


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E90H
違うと思いますよ。
当初HS3という名前で発売する予定だったのものを,E90Hという名
前に変更しただけで,HS3という機種はどの地域にも存在しないは
ずです。
確か,発売前の展示会でE90Hという名前で展示されていたものの,
筐体の背面にはHS3と書かれていた,というような情報があったと
記憶しています。
書込番号:5443463
0点

チュパ(新)さん、このような古い機種の情報を27分で教えていただけるとは思いませんでした。
わかりました、発表前はHS3を予定していたのにE90だったのですね、当時は
DMR−E50
DMR−E60
DMR−E70V
DMR−E80
が同時発表されていたので統一することにしたのだと思います。
ただDMR−E100・200登場ですぐ姿を消してしまいましたね。
書込番号:5444936
0点

>これは一部地方ではHS3と言われているんですよね。
半分違います
発売時期は1ヶ月違いですが
E80Hは無劣化Rダビング可能 80GB
E90Hは120GBでHS2のマイナーチェンジバージョン
で確かに見本市でHS3のステッカーが後ろに貼られてました・
Rに無劣化でダビング
今では当たり前ですが当時は,まだまだRに無劣化は不可能だったので(特にパナ)E80Hはかなり売れました.
ある意味,中興の祖的な機種と言えます.
(ぶっちゃけてE80Hから基本は変わってないので松下はもう少し考えるべきであると言える)
書込番号:5445166
0点

>ただDMR−E100・200登場ですぐ姿を消してしまいましたね。
3ヶ月で消えた(ラインナップから)
(E80Hは1年残った)
ラインナップ寿命が短かった機種です.
まあ現在はアスペクト比を残すこと考えたら
地デジから録画はR互換切にしてるから
この機種でも十分利用価値はありそうです
120GBですが
書込番号:5445230
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E90H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/04/06 21:26:05 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/16 22:07:52 |
![]() ![]() |
8 | 2005/08/22 16:52:08 |
![]() ![]() |
5 | 2009/11/12 16:28:59 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/23 17:56:47 |
![]() ![]() |
7 | 2004/12/19 20:19:39 |
![]() ![]() |
4 | 2004/10/18 22:35:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/17 10:17:16 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/08 20:25:01 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/21 9:06:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





