ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V
発売後すぐに購入し、ケーブルTVの番組を録画、月に40〜50枚くらいのペースでDVDにダビングしてきました。
昨年末から、ダビング用に購入してきたメディアに「読み込めません」というものが増え、ついには全く読み込まなくなりました。メディアは、太陽誘電製DVD-Rです。しかし、市販されている映画ソフトなどは全く問題なく読み込みます。また、過去に焼いたもの(誘電製)は、読み込めたり出来なかったり、5〜6枚に1枚くらいの割合で読み込めます。ただし、さっき読み込めなかったものが次に読み込めたりなどということもあり。
レンズの汚れかと、乾式、湿式クリーナーなども何度か試しましたが全く改善せず。ファームウェアも更新しています。喫煙も設置部屋では日に1〜2本程度。
これは故障でしょうか?
また、過去ログを拝見しますと、出張修理で修理・部分交換などされていらっしゃる方がいらっしゃいますが、(無論どのようなものかで全く異なるでしょうが)例えばドライブ交換などでは、おおよそ幾らくらいかかるものなのでしょうか?
どなたか御回答いただきたくよろしくお願いします。
書込番号:7240259
1点
>これは故障でしょうか?
故障だと思います
レンズクリーナーはパナソニック純正じゃないと効果ありません
いくら純正でも壊れてるのは直りませんが
試すなら純正レンズクリーナーじゃないと意味無いです
書込番号:7240532
2点
出張修理ですとドライブ交換で20000円
ピックアップ交換で15000円ぐらい。
あくまで予想です。
書込番号:7241596
1点
>ユニマトリックス01の第三付属物さん
レスありがとうございます。
純正品じゃないと意味がない、過去ログにも出ていました。
湿式も2種くらい買ってみたのですが、意味無かったですね・・・お陰様で勉強になりました。サポートセンターに連絡してみるつもりです。
>KAINPさん
ありがとうございます。
どうもこの情報についてあれこれ検索したのですが見あたらないようだったので助かりました。
しかし2万・・・。
書込番号:7244151
1点
その後のご報告です。
純正レンズクリーナーを試したら、一発で治りました。
サポセンにて、純正とそうでないものと、どこがどう違うのかと問うたところ、何でもブラシの位置がディーガのレンズの場所ピッタリにあるとのことでした。なるほど、と、レンズクリーナーを探すも、これがまたなかなかすぐには手に入らず(アマゾンなんかですぐ注文出来ますが数日かかります)。意外にも、地元のパナソニックのお店を検索してかたっぱしから電話で在庫確認をしたのですが、全くおいておらず。結局、秋葉のヨドバシにいって、都内店舗の在庫確認をしてもらい、無事その日に入手した次第です。
改めてお答え頂いた方に感謝致します、お騒がせ致しました。
書込番号:7269075
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-EH73V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2012/01/24 20:04:22 | |
| 7 | 2011/07/18 13:32:45 | |
| 4 | 2010/07/22 21:38:52 | |
| 6 | 2010/01/17 1:43:44 | |
| 5 | 2009/06/26 0:20:02 | |
| 4 | 2009/01/04 14:49:53 | |
| 1 | 2008/05/20 19:21:53 | |
| 4 | 2008/05/04 23:33:59 | |
| 4 | 2008/01/20 4:57:35 | |
| 1 | 2007/12/31 16:55:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







