
このページのスレッド一覧(全395スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2007年8月3日 00:22 |
![]() |
0 | 4 | 2007年8月2日 13:15 |
![]() |
2 | 8 | 2007年8月1日 23:14 |
![]() |
1 | 9 | 2007年7月26日 23:05 |
![]() |
6 | 13 | 2007年7月26日 17:51 |
![]() |
7 | 10 | 2007年7月22日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
みなさん初めまして よろしくお願いします。
さっそくですが,タイトルのとおり「予約録画時に該当番組がない場合の意味のない録画」を止める方法がありますか?
いちいち消すのも面倒ですし,そもそも該当番組が無いのなら録画してくれなくてもいいと思いませんか?
0点

>タイトルのとおり「予約録画時に該当番組がない場合の意味のない録画」を止める方法がありますか?
機械任せでって意味ならありません
自分で予約を消すか
録画後タイトルを消せばいいだけですが
それさえ面倒なら手はありません
>そもそも該当番組が無いのなら録画してくれなくてもいいと思いませんか?
まったく思いません
本当はあったんでは?って確かめるのも面倒な事で
疑心暗鬼になるくらいなら
ポンと消去ボタンを押すほうが良いです
書込番号:6586627
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん ありがとうございます。
>それさえ面倒なら手はありません
面倒だと思わない人もいるんですね。参考になりました。
書込番号:6586698
0点

パナマシンの録画システム上仕方ないですよ.予約設定を切りたくないなら.設定を切れば良いし(消すのでは無い)パナやソニーとかなら.ほぼいつでもデータ削除出来るから良いじゃないですか(RDは録画終わらないと削除出来んし)。
書込番号:6586711
0点

私も前からずっと思ってました。
はっきり言って無駄ですよね。
EPGの意味がないです。
消すと言ってもレスポンスが悪いのでスムーズに消せないですし。
次機種からは対応してほしいです。
書込番号:6591793
1点

初芝のデジレコは最強です改さん ストラタスファクションさん ありがとうございます。
ストラタスファクションさん 同意見の方がいらしてほっとしています。
書込番号:6603439
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
今は、日立のW32L-HR9000にDV-DH500Dをつないでハイビジョン録画をしております。
しかし、500GBのHDDもすぐに満杯になりDVDに落としていますが、作成したDVDを再生するとHD放送になれてしまったせいか
DVD画質では満足いかなくなってきました。
なので、今購入候補にあるのがBR録画機能があるDIGA DMR-BW200です。
そこで質問なのですがDV-DH500DのHDDに取りためたHD放送をDMR-BW200ムーブしてBRに落とすことは可能でしょうか?
ムーブの方はW32L-HR9000からDV-DH500Dするような感じなのでしょうか?
又、ムーブする際に何か必要なもの問うありましたら教えてください
質問が多くなってしまいましたがよろしくお願いします。
0点

日立DV-DH500D・DMR-BW200の両機とも所有しており
日立DV-DH500D→DMR-BW200のi.LINKムーブは問題なく出来ますヨ!!
ムーブ失敗は1度も有りません。
ムーブ方法はこちらを御参考にhttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/06/news008.html
書込番号:6598651
0点

ムーブの仕方等もURLにある通りにすれば、良いということでしょうか?
それとも、他のやり方でも出来るのでしょうか?
書込番号:6598696
0点

>それとも、他のやり方でも出来るのでしょうか?
他の方法は知りません。
BW200を購入後、御自分で試してみてください。
書込番号:6601279
0点

XW51の板の私の書き込みも参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=6517560&ProductID=20274010330&BBSTabNo=2&CategoryCD=2027&ItemCD=202740&MakerCD=65
書込番号:6601371
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
こんにちは。
質問ですが、ハイビジョン(またはFHD)でBW200に録画したもの、またはハイビジョン対応ビデオカメラ(小生のものはエブリオ)からBW−200に取り込んだ動画を、ハイビジョンのままブルーレイに記録することはできると聞きましたが、ではそのままのハイビジョン画質でDVD−RとかDVD−DLに記録することもできるのでしょうか?またそうやって記録したDVD−RやDVD−DLは、他のハイビジョン対応DVDプレーヤーで再生できるのでしょうか?
ハイビジョンでとったビデオを、すべてブルーレイで記録するとわりきってしまえば問題ないのですが、BLディスク料金はまだ高く、人にハイビジョンでコピーを渡すケースとか、あとDVDーRに好きな絵を印刷して残したいとか(BLディスクでもできる?)、いろいろなケースが想定されるため、上記質問をしています。ちなみに現在はエブリオ専用の記録再生機(CU−V40)でハイビジョン記録、再生を行っていますが、これで作成したDVDはCU−V40(または専用ソフトをいれたPC)だけでしか再生できず、ちょっと不便です。
0点

そのままのハイビジョン画質で記録はブルーレイのみ。
DVDには劣化変換記録しかできません。
>好きな絵を印刷して残したいとか
TDK、松下からプリンタブルBDがもう売っています。
価格も+\100程度。
書込番号:6585012
1点

パソコンでAVCHDに変換してBW200で見るのはどうでしょうか?
自分はDVDにAVCHDで記録するカメラなので付属のソフトで間に合いますがAVCHD記録じゃないのなら他にもいろいろあるみたいですが、8月末にUleadから出るMovieWriter® 6というソフトがAVCHD出力でメニューも作れるみたいなのでお勧めです。
自分も付属のソフトで8cmDVDのデータを12cmDVDにまとめるだけでメニューが作れなかったのでこのソフト買おうかもう少し調べてから決めたいと思います。
書込番号:6585180
0点

> パソコンでAVCHDに変換してBW200で見るのはどうでしょうか?
ん?iLink経由でBW200からパソコンへムーブできればの話だと思いますが・・・そんなことできるんですか?
書込番号:6585242
0点

LMMRさんへ。
ハイビジョン放送をハイビジョン画質のままでDVDに「ムーブ」する事は現在不可能です。
DVDの容量から時間的には20分程度可能な事になりますが、ムーブする事はできません。
(特殊な機器を使用した場合に例外もあるかもしれませんが、現実的ではありません)
ビデオの場合には、パソコン+ソフトで取り込み&書き込み、プレステ3で再生する
可能性はありますが、ビデオがEverio GZ-HD7でしたら、その価格コムの掲示板で勉強(調査)
しましょう。
書込番号:6585643
0点

デジタル貧者さん、ご確認に加えプリンタブルBDの情報、ありがとうございます。マイトさん、AVCHDに変換する手があるのですね。この手は、使えそうですね。ありがとうございます。
♪ぱふっ♪さん、BW200からPCへi-Link経由ムーブはできそうな感じがしますが、もしできなかったらBDへの録画でやるしかないと、覚悟します。
デジタルおたくさん、「ハイビジョン放送をハイビジョン画質のままでDVDに「ムーブ」する事は現在不可能」とは、BW200>>>PCへi-Linkでムーブすることができないということですか?それともPCへムーブ後にDVDにAVCHDフォーマットで記録することができないとうことですか?
また「パソコン+ソフトで取り込み&書き込み、プレステ3で再生する」ですが、プレステ3でなくともマイトさんのいうようにAVCHDフォーマットでDVDに書き込めばBW200でも再生できるという意味ですよね?
書込番号:6589357
0点

LMMRさん
カメラで撮った動画を付属ソフトで12cmDVDにまとめたメニューなしのAVCHDのDVDを再生するのはレコで問題なく出来てます。ただチャプターごとの切り替えがPS3で再生したほうがとてもスムーズでした。
最近AVCHDでもメニューがつくれてPS3でも再生できるということを知ったので8月末に発売されるソフトに注目してます。今、一般で発売されてるソフトでAVCHDフォーマットでオーサリングできるのはこのソフトしかないみたいですがバイオにはソニー独自の編集ソフトがついていてDVDに出力後のフォルダ構造もそのままBDMVだそうです。
こちらの記事です。なぜか4:3のメニューに4:3の動画みたいですが(フォルダ構造などの情報は他で聞きました)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061111/ps3.htm
こちらでつくってBW200で再生できるか自分では確認できませんでしたがこの記事によればPS3では問題なく再生できるようです。
録画物もこれを使えばエンコードにめちゃくちゃ時間がかかりそうですがDVDに書き込んでPS3やレコで再生できそうです。
書込番号:6590768
0点

マイトさん、貴重な情報ありがとうございます。残念ながらゲームにはあまり興味なくPSはもっていませんがDVDにハイビジョンを記録する方法がわかったのはよかったです。
また東芝のHD−DVD方式のハイビジョンレコーダーもちょっとだけ調べましたが、こちらのほうもDVDへのハイビジョン記録ができるものがもうすぐでてくるようですね。
どちらのレコーダーとするか、まだまだ悩ましい感じです。
書込番号:6599822
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
かれこれ、これを購入して半年がすぎましたが、
気がつけばハイビジョン番組の録画のみに
使用して、市販のブルーレイ映像の
作品は、まだ1つも買っていません。
皆様は、この映画やアニメがブルーレイで
買えて良かった、という感想など
ありますか?
砂の器がほしかったんですが、あれは
ブルーレイで販売していなくて残念です。
0点

オススメかどうかは分かりませんが見て損はしない物はあります
京都アニメーション製作の「AIR」です
私はコレを大画面で見たいが為に60型プラズマテレビとプレステ3を買いました。
ブルーレイプレイヤーで一番安いのがプレステ3でしたので・・・
一昔前 DVDプレイヤーの代わりにプレステ2を購入したのでその延長ですねw
書込番号:6564442
0点

AIRはHDで作り直されたオープニング以外はSDをアップコンバートされた映像だからブルーレイで見る価値があるかは疑問です
書込番号:6564672
0点

アップコンバートでもいいんじゃないかしら?だって物の価値観は人それぞれだし。
書込番号:6565086
0点

ご質問の真意はあくまでも「ハイビジョン画質(HD)」で,ということでは?
ちなみに「ブラックレイン」はDVDとBDの両方持ってますが,画質が全く違います。(DVDは二度と見る気になりません。)
ところで私も「砂の器」にはがっかりです。早くBDで出して欲しいです。
書込番号:6565130
0点

バード1990さん PS3からの書き込みなので、改行ができず、読みづらくてすみません。BDパッケージソフトを30枚弱持っていますが、アニメのお勧めは、高音質の「イノセンス」、「ブレイブストーリー」、「アイス・エイジ 2」、大人向けで「パプリカ」あたりでしょうか。高画質の映画は、「007/カジノロワイヤル」、「パイレーツ オブ カリビアン1、2」などあります。試しに、BDソフトを購入してみれば、DVDのSD画質には戻れなくなるかもしれませんよ。(笑)
書込番号:6565677
0点


キャンペーン期間より前に購入し、未だ登録していない人はキャンペーン期間中に購入した
こととして申請できないのでしょうかね?
書込番号:6568785
0点

購入はキャンペーン期間中じゃなくても良かったような。
って思ってキャンペーンのHPを見てみたら・・・
確かにキャンペーン期間中の購入が条件になってますね。
>キャンペーン期間中にブルーレイ ディーガ(BW200・BR100)をご購入され、
>ご応募いただいたお客様全員に
でも、キャンペーン開始時は、購入時期は明確に記載されていなかったと記憶しているのですが、どうでしょうか。
ちなみに私は、購入は1月ですが、(念のために)6/1購入としてキャンペーンに応募して無事に届けられました。
書込番号:6570186
0点

スティーヴン・スピルバーグ、Blu-Ray 初登場! SPHEから「未知との遭遇」のBlu-Rayリリース・アナウンスが届きました。公開30周年を記念してのリリースで、11/13に登場予定。50Gバイト/2層式、映像コーディックはAVC。サウンドは現時点では未アナウンス。収録は、77年公開版、80年特別篇、98年ディレクターズ・カットの3ヴァージョン!になるということ。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_389.html
最近の話題は
Pirates of the Caribbean: At World’s End(12/4米発売)
2001: A Space Odyssey(10/23米発売)
Blade Runner(発売日未定)
Harry Potter 5部作(発売日未定)
現時点で画質的なお勧めは8/3国内発売の「デジャヴ」かな?
色鮮やかです。
書込番号:6580091
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
一ヶ月前にBW200を購入いたしまして
毎日WowWowを取り貯めていましたら
既にHDDがいっぱいになってしまいました(汗)。
そこで私考えでDIGA DMR-XW51を購入して
1TBのHDDに取り貯めてBD-R化したいものだけ
BW200にムーブ→BD-R化を考えておりますが
WowWowなどのコピーワンス物番組も
ムーブ→BD-R化は可能なのでしょうか?
またDMR-XW51→BW200のilinkの相性も問題はないのでしょうか?
(同じパナ製なので問題ないと思うのですが・・・)
誰かこのような使い方されている方が既におりましたら
感想又は結果など教えていただければ幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
0点

問題ないはずです。
しかし、XW51をもう一台購入されるとはもしかして、
金モチですか?(笑)
書込番号:6572917
1点

POTだと、行きはよいが、帰りが怖い…( ;゚д゚)
書込番号:6573082
0点

実時間になるので
機器間のムーブは極力控えた方がいいでしょう
(とにかく時間がかかってしょうがない)
Rec−Potに移すぐらいなら
BDメディアを大量に買ってきて
ムーブしまくった方がいいでしょう
500GB=BD−Rなら25GB20枚=約2万円だし
といいつつ自分のもパンパンに近いし
500プログラムになってる事もしばしば(笑)
書込番号:6573163
1点

>DIGA DMR-XW51を購入して
BW200をもう1台購入して交互にBD化する方が
色々と便利だと思うけど。
書込番号:6574399
1点

僕も、Rec-POTで充分だと思います。
アキバのソフマップで、Rec-POT Rの500Gの中古が42.800円で有り、購入しました。
書込番号:6574849
0点

録画する番組の時間が
見て消す番組+ムーブする番組の時間を上回ってるなら
XW51やRec-POTを買い増ししても
ある期間が来ればまた全部一杯になります
XW51とBW200の1.5TBが一杯になったとき
今のペースなら2ヵ月後の処理は
今より大変です
解消するには
見たら消すかムーブする
見ないなら録画しないことです
書込番号:6574893
1点

WOWOWは同じ映画が何回も流れるんで、すごい勢いで増えていくのは最初の一ヶ月だけです。
よってお勧めは「静観する」 (^o^;
書込番号:6574965
1点

XW51を買って、一杯になったらPOTも買って
さらに一杯になったら、BDにムーブして・・
結局は二度と見ないのでは?
気に入った映画はBDが出るまでの一時保存でしょう
市販されないライブなどのみ保存すれば良いでしょう
書込番号:6575858
1点

僕も正直、XW51をかうのはやめたほうがいいでしょう。
みんなが言っているとおり処理がものすごく大変で、
困って、結局消すことになるでしょう。
僕も一瞬考えましたが、でもっぱりBD-Rを大量に買い
こんだほうがいいですよ。
僕もそうしたし、お金も当然、安上がります。
そのほうがやっぱり魅力でしょう?
みんなの言葉を借りれば、結局半分以上観ないことに
なるのでは?
書込番号:6575983
0点

皆様、この度は貴重なご意見有り難う御座いました。
あれから皆様の貴重なご意見を参考に致しまして
結果、Rec-pot800GBタイプを購入することに致しました。
早速、ここ価格.comで検索しましたところ
ムラウチドットコムさんで59000円弱で売られていました。
この価格なら思いっきり魅力でしたので本日注文してしまいました。
でも諸先輩方のご意見通り
結局見ないで削除なんて事になるかも知れませんね・・・。
ともかく今回は有り難う御座いました。
書込番号:6576747
0点

このレスは質問、お答え、お礼まで完璧でしたね。
感動致しましたし、参考に成りました。
書込番号:6578408
0点

助けてくれえもんさん こんばんは
私もレクポ800Rを購入しました。見流す番組を移動させ、BW200のHDDを守ってくれる良い機械です、笑。
でもBW200のiLink端子は後面にも欲しかったですね。前面でつなぎっぱなしだと見映えが悪くて、フタを閉められなくて、ちょっと閉口します。
書込番号:6579000
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200
はじめまして。(多少初投稿ということもあり緊張気味です・・・)
ひとつお聞きしたいことがありカキコさせていただきます。
私が住んでいるマンションでは外観を損ねるという理由から個人で衛星放送設備を設置することは許されておりません。
と、いうこともあり、CATV接続の設備だけはマンションに装備されています。
先日よりCATV会社のほうでデジタル放送サービスを開始したことをきっかけにして、我が家でもCATV視聴契約を締結しました。(ちなみにそれまでは普通にアンテナに繋げて地上波放送のみを楽しんでいました。地デジは対応されていました。なお、TVは振るハイビジョン対応機種を有しております。)
先日やっとデジタル用STB(TZ−DCH2000)が設置されデジタル放送ライフを楽しんでいます。
このSTBにはHDDが内臓されており、HDDへのW録画が可能となっているので、色々と録画をしているのですが、さすがに250Gという容量なのでハイビジョン放送を録画するとすぐにHDDが一杯になってしまいます。
こんな事情もあることから当該機種を購入してi−LINKを使ってSTB内HDDに録画されているものを移動させた後にCATVからはデータを消去して、またSTBで録画する、ってことを画策しているのですが、CATVのSTBを使っている以上はこの作戦しか取りえないのでしょうか?
折角ハイビジョン画質で録画できているので、残すものはハイビジョン視聴が可能な状態で保存したいと思っていますので・・・。
ほかにも良い方法はありますでしょうか?(レクポを使う方法とかetc・・・)
どなたかアドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0点


> 地デジは対応されていました。
我が家も似たような環境です。
それまで地デジが見れていたのであれば、BW200でも、普通のデジタル対応DVDレコーダーでも、普通に地デジを録れるはずです。CATVが地デジのパススルーと言う方式に対応しているはず。念のためCATV会社に確認してください。
TZ−DCH2000のアンテナ出力をBW200につなぐ、または理想的には、分配器を使って、TZ−DCH2000とBW200、TVの三つにアンテナを分けてつなぎます。TZ−DCH2000でもBW200でも地デジを録画できます。
BW200で録ったものは、ブルーレイ、DVDの両方に普通にムーブできます。TZ−DCH2000に録ったものは、i.LINKでBW200につながりますので、いったんBW200にムーブ、そのあとブルーレイ OR DVDに焼けます。
なんでもTZ−DCH2000でとって、BW200に移動する必要はありません。BW200でW録でバンバンとり、3つ重なったとき、または、CATVの専門チャンネルをTZ−DCH2000で録りましょう。
書込番号:6534618
1点

yoyotoさん
こんばんわ 始めまして。私もCATVでテレビを見ています。STBはパナのTZ-DCH1000でレコ−ダ−機能は有りません。ですから、これにパイオニアのレコ−ダ−(SDのタイプですが、)を外部入力に接続して録画をしています。予約はSTBとレコ−ダ−の二台必要ですが、慣れればそれほど苦になりません。私も本当はHD画質でDVDに残したいのですが、ブル−レイもHD DVDもまだ高いので、今は普通のハイビジョンレコ−ダ−(東芝のS600)を買う予定です。
あ!すいませんTZ-DCH2000は見るだけ予約の機能が有るのか判りませんでした,もし有ればそれで予約すれば大丈夫だと思います。
書込番号:6534713
1点

yoyoto さん、はじめまして。
私も yoyoto さんと同様の環境です。
最初は TZ-DCH2000 だけで凌いでいたのですが、やはり HDD が一杯になり DMR-BW200 を購入しました。
i.LINK で問題無く接続できています。
地上波は主に DMR-BW200 で録画しています。
STB で録画して保存したいものは i.LINK で DMR-BW200 の HDD へ転送し、不要部分を編集して BD(or DVD) に焼いています。
私は試したことがありませんが、TZ-DCH2000 の録画予約時に録画先を HDD ではなく、DMR-BW200 を指定することもできるようです。私は怖くて一旦 STB の HDD に録画して、後で転送していますが。
同じパナソニック製ですし、i.LINK 設定に TS2(STB 用)も用意されているので相性の問題は無いと思います。STB の i.LINK 接続可能機種一覧に載っています。
書込番号:6535136
1点

CATVの契約会社・マンションの受信設備についてもう少し情報が欲しいところですが、
おそらくカキコミの内容から以下の方式でデジタル放送を受信されていると思います。
@個人での衛星放送設備設置不可(CATV対応マンション)
→BS/CSは専用STBで受信:トランスモジュレーション方式
Aアンテナから地上デジタル受信可能
→地上デジタルはTV・レコーダの地上デジタル/BS/CSチューナで受信:パススルー方式
この様な場合、地上デジタル放送(パススルー)はDMR-BW200で直接受信録画できますが、
BS/CS放送(トラモジ)は専用STBのみ受信可能な事によりDMR-BW200では直接受信録画できない為、
TZ-DCH2000からi.LINK経由でDMR-BW200にMOVEしなくてはなりません。
尚、Rec-POTになりますが現在800GBモデルで7万円弱で流通しており単純計算になりますが、
同容量をBD-R(25GB)で購入すると32枚分になり1枚1000円単価で見積もると3万2千円相当と
なるのでコスト的にも見合いません。
又、TZ-DCH2000はRec-POTを経由しなくても直接DMR-BW200に接続できますし
最終的にBD-R化するならばDMR-BW200のみの購入で良いのではないでしょうか?
※当方はSTBがJC-5000なので直接DMR-BW200に接続できない為、HVR-HD250Mを使用しています。
※新機種が数ヵ月後に発売されると思いますので、繋ぎに大容量のRec-POT購入もありかも・・・。
最後に良い方法?になりますが、
・地デシはDMR-BW200で録画→BD-R
・BS/CSはTZ-DCH2000で録画→DMR-BW200→BD-R
こんな感じになりますでしょうか?
書込番号:6535855
1点

パススルーかどうかがキーワードになるようですね。
ケーブルテレビ会社にそこを確認した方がいいかも。
書込番号:6535884
1点

yoyotoさん
私もCATV契約でのTZ-DCH2000と、DMR-BW200、 Rec-POT R HVR-HD500Rを使用しています。
私の場合、BS/CSアンテナは設置していてBW200やTVで視聴・録画していますが、WOWOWは先にCATVで契約したこともあり、DCH2000のみ受信可能です。地デジはCATVのパススルーを利用しています。
使用開始した順番で言うと、STBを美国製の腐れた製品からDCH2000に変更、HDD容量が足りないためRec-POTを購入、BW200が発売されたので購入、という順番です。
現在の状況ですが、Rec-POTはほとんど使用していません。メインはBW200で録画して、残したいものはBDに保存。WOWOWはDCH2000で受信してi.LINK経由でリアルタイムでBW200で録画するか、いったんDCH2000で録画してあとからムーブをしています。つまり、shogo215さんが書かれているように、DCH2000での録画時に保存先としてBW200を設定することも上述の通り可能です。これができるというのがBW200のメリットだと思います。この方法だと、録画したあとのムーブ(実時間かかります)が不要になります。ただ、このときBW200で再生等行っていると録画がされません。番組の放送時刻が重なったり、ずれたときに録画されないリスクがあるので、私はBW200への録画とDCH2000への録画という2重の予約で逃げています。
で、結論としては、yoyotoさんがお考えの方法以外ありません。また、Rec-POTは不要です。
書込番号:6535978
1点

Panasonicfanさん、kaju_50さん、ラインハルトGTさん、shogo215さん、謎の会長さん、Ch.LATOURさん、ご丁寧に本当にありがとうございました。
非常に有用な情報をいただけたこと、感謝しております。
皆様からいただいた情報を元に、やはりSTB内のHDD容量不足を解消するために当該機種の購入を前向きに考えようと考えております。ハイビジョン放送で残したいプログラムが2時間超のものが大多数なため、レコーダーのHDDに格納するにも限界がありますし、そうなるとメディアへの保存を考えざるを得ませんよね、やっぱり。
と、するとやはりブルーレイへの書き出しができることとSTBとの相性を考慮すると当該機種なのかな〜って思っています。
でも、やっぱりまだ安い買い物ではないですよね、この機種は。新機種がでれば当該機種は少し値崩れを起こすのでしょうか?
新機種がどういう機種なのかによって、そちらに目が向いてしまう可能性もありますし、今しばらく悩んでしまう日が続きそうです。
新機種情報をちょっと集めてみようと思います。
(実は新機種については個人的にそろそろとは思っていたものの一切情報を持っていないんです。。。)
結構欲しい時に「えいっ!」って購入するタイプなんですけどね、自分は。
最後に繰り返しになりますが色々とありがとうございました。
書込番号:6540008
0点

>新機種がでれば当該機種は少し値崩れを起こすのでしょうか?
旧機種をダブつかせないように新機種出る前に
生産調整して新型発売前に売り切るケースが多いです
新型の具体的なうわさが出る頃には
旧型は店頭ではあまり見かけなくなるはずです
特にパナは・・
書込番号:6540039
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





