DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月15日

  • DIGA DMR-BW200の価格比較
  • DIGA DMR-BW200のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW200のレビュー
  • DIGA DMR-BW200のクチコミ
  • DIGA DMR-BW200の画像・動画
  • DIGA DMR-BW200のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW200のオークション

DIGA DMR-BW200 のクチコミ掲示板

(7253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

CDの音質向上について

2008/02/02 11:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:30件

現在、DVD、CDも本機で再生している為、思い切って
ユニバーサルプレーヤーを購入しDVDのアップスケール
CDの音質向上,SACDの導入を考えておりますが
懐具合(新品購入限定で5万円以下)から下記の機種が
候補に挙がりましたが音質向上等は体感出来ますでしょうか?
また、おすすめはありますでしょうか?


パイ  DV−800AV  (3万円前半)
デノン DVD−1930  (2万円後半)
マランツ DV7001   (4万円半ば)

デノンの2930は良さそうなのですが、ちと高すぎます。

当方システムは
AVアンプ  SONY TA−DA3200ES + パワーアンプ
スピーカー  KEF iQ9,iQ5,iQ6c
プロジェクター  三菱 HC3100

で、CDは主にJ−POP,JAZZ(女性ボーカル)
たまにクラシックです。

漠然とした質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。


書込番号:7329530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/02 11:19(1年以上前)

その予算内で納まるPS3という選択肢は無ですか?

書込番号:7329550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/02/02 11:32(1年以上前)

CDのみで言えばマランツのDV7001がいいのでは?

書込番号:7329618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/02/02 12:06(1年以上前)

家電買換時さん、デジタル貧乏さん
すばやいアドバイス有難う御座います。

PS3ですが実は購入を考え、友人の家で視聴しましたが
噂どおり?ファンの音が気になり ×、また
既に60GB(PS3なら無線LAN必要)はヨドバシ等では完売で、
現行の40GBですと、SACDが不対応のため候補から外しました。
SACDを聞くかどうかは微妙ですが、どうせ購入するなら対応しているに
こしたことはないので、、、
(現在はプレミア?がついてしまい、60GBは結構いい値段に
なってしまいました。中古は避けたいです)

また、CDのみでDV7001ということはSACDはどの機種も
あまり期待できないということでしょうか?

書込番号:7329758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/02/02 12:55(1年以上前)

聴かれるジャンル的にCD(SACD含む)ではマランツが合ってると
いう事です(音質向上する)。
DVDは特に何も書かれていなかったし、最悪BW200があるから
問題ではないかと(画質向上するかどうかは?なので)。

音質に関しては実際に聴いた方がいいですよ。
好みもあるから。
でもせいぜい騒音の中でヘッドフォンだから
難しいでしょうが。

書込番号:7329988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/02/02 14:42(1年以上前)

デジタル貧者さん 有難う御座います。
また、先程はお名前を間違えてしまい
大変申し訳ありませんでした。

なるほど。3機種の中から当方の聴くジャンルだとマランツ
という事だとは、、、大変勉強になりました。
金額の高い安いは別として、どうせ購入するなら好みに
合っているほうがいいですから。是非とも時間を作って
一度視聴に行きたいと思います。
有難う御座いました。

書込番号:7330402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

なんか盛り上がってるので

2008/01/31 17:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

スレ主 wakapapapoさん
クチコミ投稿数:4件

AV雑誌には同列に扱ってあるのでそんなに差はないかと思ってましたが、BD圧勝なんですね。
最近テレビをTOSHIBA 42Z3500にして500GのUSB-HDDに録画してます。
DVD playerに録画機能はいらなかったのでHDMI 1.3a出力でHD出力が出来るPS3を買いました。
そのうち気に入ったゲームが出たら買いたいし。なので、BDのシェアが高いのはうれしいですね。
TSUTAYAに行ってソフトを借りようと思ったら置いてなくて残念です。何で置かないんだろう。置けば借りるのになあ。DVDソフトを見てるとちょっと損してる気がするし。BDソフト買うのもそんなに繰り返し同じのばっかり見ないのでもったいないし。ごみが増えるので環境にも悪い。
BDにはlosslessのdolby音声とか入ってるらしいので次はHD audio対応のサラウンドシステムがほしいです。でもまだ価格がこなれてないので様子見です。

書込番号:7321541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/02/01 18:13(1年以上前)

今盛り上がってるのはBD VS Hではなく、BDの次の
対抗馬についてですよ。

>AV雑誌には同列に扱ってあるのでそんなに差はないかと思ってましたが、BD圧勝なんですね。
専門誌だと去年の中頃ぐらいからHは存在しない状態?の
様に触れられてはいませんでした。
1年前からBDは圧勝でしたよ。
ワーナーショック以降一般マスコミも「事実」を報道する
様になったのは良いことですね。

>TSUTAYAに行ってソフトを借りようと思ったら置いてなくて残念です。
まだレンタルは始まっていません。
ゲオで試験的にレンタルがされています(一部店舗)。
4月以降新展開があるでしょうから、レンタル予定はそれ以降
でしょう。

書込番号:7326067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2008/02/05 17:16(1年以上前)

AV雑誌を読まれているのであれば、いったいどこを読んでいるのかわからない文章ですよね。まぁBDのレンタルは本当にごく一部のお店でやってるだけなのに「レンタルスタート」とか言ってたので分からなくはないですが。
あと、サラウンドシステムというのはアンプのことですか。それであればもう十分こなれてきてると思いますよ。現状よりも低価格化を望まれているのであれば別ですが…。
 お気に入りの作品すらないのなら、DVDに比べて圧倒的にシェアの小さなHDなど見なければよいのでは。ちょっときつい言い方ですが、タイトルからしてなんか便乗書き込みみたいで気になったので。

書込番号:7346581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMI出力をXVGに接続?

2008/01/29 09:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

TVがTH-50PX20です。HDMI入力がなく現在D端子で接続
しています。
DMR-BW200のHDMI出力をTVのパソコン入力
に何らかの変換プラグ等を使用して画像を映し出すことが
可能でしょうか?
無理してそんな接続しない方がいいかもしれません。
HDMI入力可能なTVを購入した方が早いのかもしれません。
メーカーに聞いても?です。
どなたかお分かりになる方教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7310222

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/29 10:02(1年以上前)

TH-50PX20はD4入力があるのでPC入力にする必要性は全く無いです。
その映像で不満でしたらTVを買い換えましょう。

書込番号:7310375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/01/29 11:21(1年以上前)

家電貧乏バンザイさん

マルチポストは禁止されていますので、何れかを削除依頼しましょう^^;
利用規約に書いてありますよ〜。
(きっとこのレスは幻になるな…)

書込番号:7310629

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/01/29 12:11(1年以上前)

HDMI→PC用アナログRGBの変換は、無い事もありませんが・・・
http://item.rakuten.co.jp/atoz/202007-120003/

ちょっと怪しいモノですので、到底、お勧めする気にはなれません。

D端子での接続以上に画質がよくなる、ということはないでしょう。

----------
あ、マルチボストですか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=7310217

どちらに返信するか迷いますが、一応、こっちに返信しておきます。

書込番号:7310777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

映像及び音声出力について

2008/01/21 00:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:14件

今、DIGA DMR-BW200の購入を検討していますが量販店の人に聞いても分からない点が2つほどあります。
1.HIDM出力端子からケーブルの変換をしアナログRGB入力端子(D-sub15ピン)を持つパソコン用ディスプレイに映し出すことができるのでしょうか?
2.音声出力は、DVDビデオに録音されている5.1ch以外の(dts-ES Discrete 6.1など)の出力をするのでしょうか。
以上の2です。よろしくお願いします。

書込番号:7273232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/01/21 01:30(1年以上前)

> HIDM出力端子からケーブルの変換をしアナログRGB入力端子…
できないと思います。私の知る限り、そういう変換アダプターは無いです。
HDMIはデジタル信号ですし、デジタルをアナログに変換できたとしても、デジタル放送の場合には暗号を解除しなければアナログに変換できませんしね。
パソコン用ディスプレイと接続する場合には、ディスプレイ側にもHDMI端子かHDCP対応DVI端子が付いている必要がありますね。

書込番号:7273447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2008/01/21 12:42(1年以上前)

残念ながらHDMIはアナログ変換することができません。
規格的にはPCのDVIと互換性がありますが、DVIもアナログ変換できるタイプとできないタイプがあり、HDMIは後者となります。

アナログモニタ単独でこのレコーダーを利用するのは無理だと思います。
D端子入力対応のPC用キャプチャーカードを使えば可能と言えば可能ですが、PCを起動する必要があります。PV4と言うカードです。一時期に比べればかなり入手は楽になりました。

あと音声ですが、光デジタル音声入出力すれば、機材が対応しているタイプであれば可能です。
もちろんHDMIも対応してくれます。

キャプチャーカードは2万ぐらいで取引されています。利便性を考えるのであれば、HDCP対応DVI入力タイプのPCモニタを買うか、テレビ買ってしまうか…。
PV4のメーカーサポートはちゃんとしてますが、手取り足取り教えてくれるようなものではなく、不具合に対して迅速にサポートと言った感じですので、ある程度PCと家電知識はないと苦労するかも知れません。
この機会に挑戦してみるのもよいかもですね。
携帯からの長文失礼しました〜。

書込番号:7274538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2008/01/21 12:51(1年以上前)

音声について補則です。
出先なのでうろ覚えだったので確実な答えではないです。
光デジタルで出力すれば(設定必要)、スルー出力してくれたはずです。
あとは受け手のアンプなどがその音声を正しく認識してスピーカーに送ってくれるかどうかとなります。

サラウンドまでちゃんと楽しみたいのであればそっちの機材も揃える必要がありますね。
1から100まで全部やってくれる機材ではないですから、レコーダーは。

書込番号:7274579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2008/01/21 21:46(1年以上前)

どうしてもアナログモニタを活用したいのであれば、HDMI出力ではなく
Sまたはコンポジット出力からアップスキャンコンバータを通して接続する
という方法もあります。

当然それなりの画質になってしまいますが、HDMI端子付きのちゃんとした
テレビを購入するまでの繋ぎとして、出来るだけ安く表示装置を用意したい
などといった理由で一時的に使用するのなら、一考する価値があるかもしれません。

書込番号:7276398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/22 20:27(1年以上前)

これなんか、どうです。

http://dme.ghost2.net/hdfury/

CPRMも解除してくれるようです。

他にも、CPRMを解除するセレクターや、アナログ変換する
類似商品は色々ありますので、検索してみて下さい。

書込番号:7279956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/01/22 21:10(1年以上前)

> PVM-D14L5Jさん
ほほぉ〜、これは知りませんでした。

書込番号:7280176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2008/01/23 12:17(1年以上前)

ふと思い出しましたが、パナのHDMIは接続先の音声対応状況に合わせて出力してしまう仕様だったと…。
HDRECSというHDMIキャプチャーカードで、デジタル放送のAAC音声をスルー出力してくれなくて、若干困ったことがありました。
光デジタルの場合は、AACスルーで出してくれます。
という経験上、他の音声形式であってもスルー出力してくれるんではと思いました。
家に戻ったら調べてみます。

書込番号:7282582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:10件

sonyのBD-R.25Gにダビングしファイナライズしたところ、再生ナビは表示するのですが、プレイボタンを押しても、決定ボタンを押しても再生ができません。暗黒の画面が表示されるばかりでショックを受けています。同じ症状が出た方で解決した方、教えてください。

書込番号:7272826

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:114件

2008/01/20 23:37(1年以上前)

解決法では有りませんので申し訳有りませんが。

基本的にファイナライズは不要ということはご存知でしょうか?
あくまでも「他機種で再生できない場合にのみ行う」ためと取説にも書いています。

書込番号:7272932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2008/01/20 23:38(1年以上前)

ちなみに再起動はされました?(コンセントの抜き差しも)

書込番号:7272937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/01/21 00:06(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございます。

再起動とコンセント抜いてみましたが駄目でした。

PS3を持っている友人に貸したときに再生できなくては、と思いファイナライズしました。
ちなみにファイナライズしていないものは問題なく再生できます。

書込番号:7273099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2008/01/21 09:17(1年以上前)

過去スレあります。
SWがファイナライズ後再生できなくなりました
先カンブリアさん 2007年5月26日 18:50 [6374112]

BSアンテナがあれば、自動でファームアップされているはずですが、いかがでしょうか。

書込番号:7274008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/01/22 15:34(1年以上前)

かいとうまんさん、ありがとうございました。

過去スレ見てみました。

私のBW200のダウンロード設定が手動になっていたため、BSから受け取っていなかった様です。パソコンでパナソニッックのホームページにアクセスし、最新フォームアップのプログラムをダウンロードしました。CD-Rに焼いてBW200にセットしたところ、自動で書き換えを実施し15分ほどで終了、その後はファイナライズ後のディスク全て再生できる様になりました。

修理が必要かと思っていましたが、自宅で簡単に直るなんて便利な世の中になりましたね。
でも、そもそも自機でファイナライズしたものが映らないのがおかしいのも事実ですが。
ともかく、せっかく採りためたディスクが無駄にならずホッとしています。

ありがとうございました

書込番号:7279025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1486

返信619

お気に入りに追加

標準

ブルーレイの圧勝と報道されましたね

2008/01/18 12:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW200

クチコミ投稿数:1164件

今朝のヤフートピックスで
ブルーレイが95%、HDDVDが5%のシェアで
大勝と発表されてました。

どうしてここまで大差ついてしまったんでしょうね。
やはりソニーパナシャープの宣伝の力でしょうか。

書込番号:7261613

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/01/18 13:17(1年以上前)

>どうしてここまで大差ついてしまったんでしょうね。
消費者の目は確かだった、という事ですね。
普通に考えれば当たり前の話ですが。
ちなみに1年前から大差はついていましたから、驚く
事でもありません。
報道もやっと正確になってきた、という事ですね。

>やはりソニーパナシャープの宣伝の力でしょうか。
東芝は宣伝「も」下手ですからね。

書込番号:7261739

ナイスクチコミ!14


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2008/01/18 13:23(1年以上前)

こんにちは
そうですか、BRに対するHDDVDは機器やデスクなどのコストなどが売りでしたが、BRのハイスペックの勝利でしょうか。

書込番号:7261749

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/18 13:25(1年以上前)

単純に1枚あたり録画出来る時間でしょう

もっとも25GBってのも1時間ドラマ4本入らない(CMカット済)
微妙な局があるので

それでも足らないと感じるのに15GBなんて・・・・・・・・。

書込番号:7261753

ナイスクチコミ!17


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/01/18 14:02(1年以上前)

あぁー

書込番号:7261843

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2008/01/18 14:31(1年以上前)

宣伝力もそうですが、豊富な機種がリリースされて選択出来るBDに対し、1社しかないHD DVDに問題があるかも知れませんね。BD,HD DVDのそれぞれにフォーラムを作っていて、そこそこのメーカーが集まっているのに、1年経過した今でも、東芝だけしかリリースしていないのか疑問です。(そりゃあ、市場の動向を見極めてから…と後出しじゃんけん的なことを言うメーカーもあるかも知れませんが。それは、BDだって同じではないでしょうか?)

書込番号:7261897

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1102件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/18 14:34(1年以上前)

>あぁー
どした?がんばれ!

書込番号:7261900

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:69件

2008/01/18 14:41(1年以上前)

>単純に1枚あたり録画出来る時間でしょう

東芝はVHSとベータの教訓が全く生きてない。
家庭用録画機は画質の評価より録画時間が物を言う。

VHS→S-VHSが延長技術で一応成功したが
DVD→HD-DVDは延長技術で補えない放送側の情報量の増大がある。

書込番号:7261910

ナイスクチコミ!12


変なのさん
クチコミ投稿数:845件

2008/01/18 14:52(1年以上前)

早く見たいぞ、東芝の偉いさんの土下座姿。
ハイビジョンでお願いします。

書込番号:7261932

ナイスクチコミ!25


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/01/18 15:34(1年以上前)

>どうしてここまで大差ついてしまったんでしょうね。

単純に、ディスク一枚あたりの容量差(BD-R:25GB、HD DVD-R:15GB、二層は両方とも単純に容量倍)と、ディスク単価の問題でしょう。

HD DVD-RはBD-Rより容量少なくて有機ディスクなのに、BD-Rより値段が高い場合が多いので何だか損した気分になります。
というかHD DVD-R自体売っていない店舗も多いですが…

書込番号:7262053

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2008/01/18 18:05(1年以上前)

レコーダーに関しては東芝は捨ててます (東芝幹部がHD DVDはおまけと発言) から、BDが勝ったというより、東芝は勝負に参加もしてないということだと思います。

やる気があるなら、BW900が発表された時点で対抗商品発表すればいいし、メディアの値段も、買い取って安く流通させるくらいのことは出来たはず。

国内市場は北米に引っ張られると思って、甘く見てたんでしょう。逆にワーナーは「世界市場」という目で見てHD DVDを切ってきたと、、、

書込番号:7262446

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/18 18:29(1年以上前)

HD-DVDに期待した一人です。欠点はHDDレコで焼いた物が、再生専用機で再生出来ないことです。例えば孫のHDVを編集して焼いたものなどです。もうPS3購入したので、BDの応援団です。
ソニーはアイリンクが無い為、Recポットからムーブ出来ないのでX.お金貯めてBW900買おうかな。

書込番号:7262531

ナイスクチコミ!9


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2008/01/18 18:36(1年以上前)

ところでどなたか、「敵方に寝返ったガンダム」の名前を知りませんか?
私が知る範囲では「MARK 2」だけなんですが、語呂的にイマイチかな?と。

ええ、意図は察して下さい(^^;

書込番号:7262556

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2008/01/18 18:40(1年以上前)

もともとコストしか優位な面がないHD-DVD
しかし、コストは勝って一番使われるメディアが劇的に下がるのはDVDを見れば明らかなのに
目先のコストばかりを言ってる
目先のコストでも売れなきゃ値段下がりませんからね
という事で初めから勝つこと等不可能だった訳です。

HD-DVDを選んだ貴方は先見性がないということですね。
今回は圧倒的な差が付いているので、
DVD+-とは違ってデュアルドライブは出ない可能性もあるので、
さっさと売るのが吉だと思いますね。

書込番号:7262567

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2008/01/18 19:02(1年以上前)

どちらも買う予定のないわしらが勝ち組?w
BDが勝利したらDVDタイトルのリリースが無くなるの?
あんまりビックリするようなことって最近無いね(謎)

書込番号:7262637

ナイスクチコミ!9


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/01/18 19:24(1年以上前)

>>BDが勝利したらDVDタイトルのリリースが無くなるの?

セル用は少しずつフェードアウトして行くでしょう。

レンタル用は2011年までは残る可能性は有る。

書込番号:7262699

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/18 20:31(1年以上前)

今さら
騒ぐ必要ないですね

書込番号:7262904

ナイスクチコミ!6


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2008/01/18 20:36(1年以上前)

両者互角に戦ったかに見えるのは印象操作による錯誤で、
圧倒的優位だったBDに東芝が刃向かって返り討ちに遭ったにすぎません。
東芝の誤算はマイクロソフトの援護を過大評価したことでしょう。

書込番号:7262925

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/18 21:05(1年以上前)

はじめから勝負あったことなので
今更騒ぐこともないと思いますが、1年前より
より大きく取り上げられていることは確かですね。

PS2互換があるPS3が売れている今日では
便乗してBlu-rayの関心も重なったことでSONYやパナも
ウハウハではないでしょうか。




書込番号:7263067

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2008/01/18 21:10(1年以上前)

よかったね〜

あーよかっあー
安心してAQUOS BDを買いましょう(爆笑)

書込番号:7263090

ナイスクチコミ!5


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2008/01/18 21:26(1年以上前)

東芝ユーザーとしては厳しい現実ですな。

寝返ったガンダム。
というか強奪^^;
マーク2、サイサリス(GP2)、デュエル、バスター、ブリッツ、イージス、フリーダム
ガイア、カオス、アビス。こんなとこか。。。

書込番号:7263176

ナイスクチコミ!10


この後に599件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BW200」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW200を新規書き込みDIGA DMR-BW200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW200
パナソニック

DIGA DMR-BW200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月15日

DIGA DMR-BW200をお気に入り製品に追加する <307

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング