※ブラックは5月1日発売
このページのスレッド一覧(全373スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2008年1月13日 15:02 | |
| 3 | 2 | 2008年1月25日 23:31 | |
| 2 | 8 | 2008年1月16日 23:51 | |
| 0 | 3 | 2007年12月20日 02:06 | |
| 0 | 2 | 2007年12月19日 20:08 | |
| 1 | 3 | 2007年12月18日 11:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31
DR録画したデジタル放送をDVD−RAMにムーブすると、モニター画面は綺麗な映像なのに、ムーブしたDVD−RAMを再生すると、ブロックノイズだらけになってることがあるのですが、他にもそんな現象を経験した方はいらっしゃいますか?
原因は何でしょう?
どなたかお教えください。
0点
>DR録画したデジタル放送をDVD−RAMにムーブすると、モニター画面は綺麗な映像なのに
モニターに映っているのは再生してるDRだから当然綺麗です
>ムーブしたDVD−RAMを再生すると、ブロックノイズだらけになってることがあるのですが
RAMのレートは何ですか?またはRAMの収録時間は?
激しいダンスや紙ふぶき・フラッシュ・吹雪・流れが早い川面
スポーツ系全般はXPでもブロックノイズが出る事があります
単にドライブの問題でブロックノイズが出る事もありますが
RAMでブロックノイズが出たのに近い番組で
RAMのレートと同じレートでHDDに録画して比較しては?
>原因は何でしょう?
ドライブの問題かレート不足です
書込番号:7239480
1点
地デジ17Mbps→DVDレベル最大9.8Mbps
データ量で半減してHD→SDになってるので
(見た目上は半減どころか1/6以下)
当然と言えば当然
落としたくないならBDを使って
なおかつMpeg4にも変換しない事
これしかありません。
(もしくは分数によってはかつ新型XW系でDRでDVDに焼く)
XW31だとI−linkでBD機にムーブするしかありません
あとはRec-Potに移しておく
これも手の一つ
書込番号:7240211
0点
すべてのRAMで起こる現象ならドライブの不良、一度だけならRAMの書込み不良が考えられます。
経験上、一枚のRAMで何回かに一度ブロックノイズ(焼きミス)が出ることがあり、
怖くてそのディスクはアナログ用にしか使わないことにしています。
中には頭2〜3分だけ必ずノイズが出るという中途半端なRAMもありました。
書込番号:7241379
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31
Panasonicでは、2006年以降のDIGAにダビング10対応するみたいですね。↓
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0712/04/news045.html
3点
milky_papaさん有難う御座います。ちょっと安心しました。でも、この機種(他のPanaも?)
ダビング最悪ですね。
書込番号:7293850
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31
吉祥寺キムラヤで今日47800円か49800円でした。通常点灯価格の40%オフの札でしたよ。
書込番号:7151624
0点
吉祥寺キムラヤで買って来ました。展示品でしたが39900円にしてもらえたので大満足です。徒然人さんどうもありがとうございました。
書込番号:7155823
1点
凄い値段ですね。これだったらXW100不要です。
書込番号:7168679
0点
昨日になりますが、池袋ヤマダ電機で棚に一台在庫があったこの機種を購入しました。\59800ポイント15%(別途長期保証に入ったので5%分を差し引かれました)本当に最後の一台かは?
当初 新型のXW100の4倍録も検討しましたが、独特の機構である事と価格優先で決断しました。(因みにXW100の価格は66700+15%ポイント)でした。ご参考まで
書込番号:7171163
1点
今日こちらの書き込みを見て電話で問い合わせた後
展示品が一つあるとのことで池袋まで買いに行ったのですが
店に着いたら売れてしまってました・・・。
30日は開店からビックに並んでみようと思いますが
やっぱりかなり狙ってる人いるんでしょうか?
書込番号:7174836
0点
展示販売品情報です。
大阪なんばのビックカメラで28日の昼に
店頭処分価格で47800円で2台ありました。保証書付、外箱なし、美品でしたよ。
書込番号:7177955
0点
週末に新宿のビックカメラで展示品特価で41800円で買いました♪
uenovip2004さんには負けますが大満足です。
何も見ないでも設置も操作も出来、なかなかわかりやすくて気に入ってます☆
書込番号:7250342
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31
今日ヤマダ電機に行きました。展示品のみで、65000円ポイント10%との事でした。ポイントなしだと63000円と言われました。 この値段は妥当でしょうか?
また、新製品のXW100は72000円のポイント15%との事です。
今、ポイントが10500あります。かなり迷ってます。どちらをどう買ったらよろしいのでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。 (´o^)?(゜_!)?
0点
・・ですよね。
決断しました。
XW100に致します!ポイント使うと61500円だしポイント15%で、えーと・・9225ポイント?(たぶん)もらえるし・・
アドバイスありがとうございました(=^o^=)
書込番号:7137159
0点
先週ビックカメラでは10台限定で5万9千円しましたよ。
ポイント5%。
今は多分ないと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010370/#7136206
ビックで6万7千位にするみたいです。
書込番号:7137394
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31
違いの解るデジレコ使いなら.なにも言わず31を選ぶ.でも今なら金があるならXW300買うのが最高。
書込番号:7125575
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31
マニュアルに無音設定のやり方が書いていないようなら,それ単なる故障でしょう,
メーカーに相談してください。
書込番号:7116406
0点
「プー」という音がどういう音なのかで違うと思いますネ。
もし、起動時の光学ドライブのアクセス音ならば、ある程度は仕方ないと思います。音が異常に大きければドライブ故障かもしれませんし。
原因が違うところにあれば、よく分かりません。
いずれにせよ、ご自分で判断できなければ、メーカに修理に出すしか選択肢はないような気が。
書込番号:7117216
0点
プー音って、ハードディスクのスピンアップの音だと思いますよ。
デスクトップパソコンを常時使ってる人ならすぐわかります。
初めてDVDレコ買った時、パソコンの起動と同じ音がすると思いましたから・・・
(マックストアのHDDの音と同じ)
電子音じゃなく物理的な音なので消すのは無理です。他社のDVDレコではHDDメーカー
が違えば起動音は多少違うかもしれません。
書込番号:7130152
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





