


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11
先日、DMR-XP11と東芝RD-E300を迷った結果、RD-E300を購入したのですが、地デジ内臓テレビ(ビクター製)では全てのチャンネルが受信できるのに、東芝RD-E300ではNHk・TBS・テレ玉・千葉テレビしか受信ができずメーカーに修理依頼をして結局返品になりました。至急DVDレコーダーが必要なので DMR-XP11を購入しようと考えていますが、DMR-XP11の地デジチューナーの感度はどうでしょうか?ちなみに当方の地デジテレビ(ビクター製)のアンテナレベルは平均で40〜45位を示しています。東芝RD-E300のクチコミを拝見したところ、地デジチューナーの感度に問題があると指摘がありました。その口コミを事前に見ていたら東芝RD-E300を購入することはなかったです。もう購入の失敗はしたくないので是非教えて下さい。
書込番号:6852698
1点

概してレコーダーよりTVの方がチューナーの性能が良いです
E300で映らずTVしか映らなかった局のアンテナレベルは
E300でも映った他と比べてどうですか?
そこが目安にはなると思います
実際はXP11を据えてみないと結果は分かりません
ただしE300のアッテネーターの設定ミスがあったなら
XP11で簡単に入るかもしれません
書込番号:6852767
1点

> 概してレコーダーよりTVの方がチューナーの性能が良いです
なぜなんでしょうねぇ。
私も同じ経験をしていますが、レコーダーのチューナーは感度性能のバラつきも大きいように感じますよ。
書込番号:6852899
1点

たぶん
TVにとってチューナー性能は命・・というか大元というか
1〜2を争うくらい大事な部分だから十分お金をかけてると思います
レコーダー(特にデジタルチューナー)だと
他にもお金をかけるところがたくさんあるから
少々手(お金)を抜いてるのでは?
書込番号:6852992
1点

E-300の返品はメーカー、スレ主さんどちらの意向ですか?
おそらくE-300は正常だったと思います。
購入された機器に合わせて、受信状態を改善するか、現状の環境でも受信クリアできる機器を選定するか・・・今回は後者の様ですのでパナでダメなら実際のアンテナレベル確認してみて下さい。
書込番号:6854627
1点

> 平均で40〜45位を示しています。
ビクターの場合、視聴に必要な最低レベルがどの程度か分かりませんが、40〜45だとギリギリじゃないですか?
それでテレビ用とレコーダー用で2分配するとなると、やはりブースターは必要になると思いますよ。
書込番号:6854676
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XP11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/03/08 14:33:31 |
![]() ![]() |
4 | 2017/08/20 13:02:25 |
![]() ![]() |
6 | 2016/12/17 16:27:00 |
![]() ![]() |
2 | 2014/07/24 10:05:31 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/28 22:31:48 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/22 21:17:50 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/20 15:34:33 |
![]() ![]() |
10 | 2012/06/15 21:11:53 |
![]() ![]() |
15 | 2011/10/07 23:18:36 |
![]() ![]() |
23 | 2011/05/05 18:45:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





