


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
Rec podよりムーブして着々とHDDの整理をしております。
さてBW800は前面と後面にi.rinkの端子がありますがどちらか一つにしか接続不可です。
また接続もTVの他に1台しか接続できません。
さて私はRec podの他にD-VHSとRD-Z1を繋ぎたいのでDVセレクターDJ-1を買いました。
どのように接続したら良いでしょうか?
只今は TV〜Rec pod〜BW800 としています。
TVとRec podには i.rink端子は2つ有り他は1つです。
書込番号:7642303
1点

これって、クイズみたいだね?
因みに、「i.rink」でなく「i.LINK」ですよね。
書込番号:7643314
0点

失礼しました、i.LINK でした(^^;)
ほとんどクイズですが・・・
とりあえず今の接続状況は
TV@iLINK 〜Rec pod〜BW800 にして
TVAiLINK 〜DVセレクターDJ-1を繋いでスイッチoffにしておく、
DVセレクターDJ-1にはD-VHSとRD-Z1を繋いでセレクトできるようにして
D-VHSを見るときはD-VHS、Z1からRec podへムーブするときはZ1にする
但しこれだとZ1からD-VHSにはムーブできないしZ1から直接BW800にはムーブできません
まあこれからD-VHSにはムーブすることもないだろうし、Z1とBW800を繋いだとしても直接ムーブできるか分からないので必要に感じたら直接繋いでやってみます。
掲示板ではRec pod経由でムーブしてた方が多いようですので・・・・
他に良い考えがありましたら教えて下さい。
書込番号:7645935
0点


「パナソニック > DIGA DMR-BW800」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/06/04 18:09:13 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/19 10:20:38 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/13 1:19:49 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/22 0:56:58 |
![]() ![]() |
4 | 2011/11/20 1:08:11 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/08 9:52:43 |
![]() ![]() |
14 | 2011/07/20 22:32:52 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/07 10:01:16 |
![]() ![]() |
8 | 2010/10/31 18:15:30 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/05 22:12:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





