DIGA DMR-XW300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-XW300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW300の価格比較
  • DIGA DMR-XW300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW300のレビュー
  • DIGA DMR-XW300のクチコミ
  • DIGA DMR-XW300の画像・動画
  • DIGA DMR-XW300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW300のオークション

DIGA DMR-XW300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-XW300の価格比較
  • DIGA DMR-XW300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW300のレビュー
  • DIGA DMR-XW300のクチコミ
  • DIGA DMR-XW300の画像・動画
  • DIGA DMR-XW300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW300のオークション

DIGA DMR-XW300 のクチコミ掲示板

(2318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW300を新規書き込みDIGA DMR-XW300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

こんな現象

2008/05/02 12:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

スレ主 kojikoji50さん
クチコミ投稿数:26件

DIGA DMR-XW300を使用しております。

録画時このような現象が出たのですが?
故障でしょうか?

同じ番組を間違えて、二重録画しておりました。
途中それに気付き、片方をキャンセルで中止しました。

あとで、再生しようとすると、キャンセル分のみ残っており
6分程度で終了しておりました。

全部録画した方が、どこにもみあたらないのです。

操作ミスでしょうか?

また、毎週録画にしている物が、録画確認すると
削除されておりました。
それまでは2週分録画出来ておりましたが、
今週分、録画がされないと思って、録画確認すると
ありませんでした。
録画予約の番組数って決まっているのですか?

すみませんがお教え下さい。


書込番号:7751641

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/02 13:22(1年以上前)

>同じ番組を間違えて、二重録画しておりました。
途中それに気付き、片方をキャンセルで中止しました。

二重録画してたってのはどういう判断ですか?

二重録画してなくてひとつだけだった
それをキャンセルした
これだとツジツマが合うから二重録画の判断を確認しています

>毎週録画にしている物が、録画確認すると
削除されておりました。

自動更新が入ってたらこれも仕様通りです

自動更新を入れてないか予約を確認してください

書込番号:7751737

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/02 13:42(1年以上前)

>今週分、録画がされないと思って、録画確認するとありませんでした。

それって新しい分が無かったって事ですか?
そうであれば自動更新は関係ありません

二重録画で録画されてなかった番組と同じ番組ですか?
録画実行を切ってませんか?
予約一覧で実行を切ってないか確認してください

>片方をキャンセルで中止しました。

どうやって録画を止めたんですか?
ここで録画実行を切ってからそのまま入れてないのでは?



書込番号:7751807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/05/02 13:45(1年以上前)

>同じ番組を間違えて、二重録画しておりました。
>途中それに気付き、片方をキャンセルで中止しました。
>あとで、再生しようとすると、キャンセル分のみ残っており、6分程度で終了しておりました。
>全部録画した方が、どこにもみあたらないのです。
>操作ミスでしょうか?

お話から察するに、
1)同じ番組を二重予約していた。
2)二重予約に気づき、予約録画をキャンセルした。
3)キャンセルしたほうしか残っていなかった。

ということですよねえ…。

理屈はわかりませんが、
普通、その場合は2番組同時、ということになり、本体表示窓には録画1と録画2が同時に点灯されていなければなりませんが、その辺に心当たりはありませんか?

もしくは、説明書・操作編133ページの、“番組表(Gガイド)に同じ放送局が2つ表示される”の欄をご覧ください。
おそらく、同じ番組が2つ表示されていて、予約マークも2つ表示されているために二重予約と勘違いをなさっていた可能性もあります。
片方しか残っていない、ということからぼくはこっちの可能性があるのではないかと思うのですが…。

>毎週録画にしている物が、録画確認すると削除されておりました。
>それまでは2週分録画出来ておりましたが、今週分、録画がされないと思って、録画確認するとありませんでした。
>録画予約の番組数って決まっているのですか?

録画予約の番組数は64ですが、
すでにユニマトリックスさんのコメントにありますように、
自動更新が入っていた可能性があります。
説明書・操作編の30ページをご覧になり、予約を確認してみてください。

書込番号:7751816

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojikoji50さん
クチコミ投稿数:26件

2008/05/02 13:53(1年以上前)

>二重録画してたってのはどういう判断ですか?
これは、デッキの右に赤いランプが2個点灯しており、
予約確認してみると、案の定、2個同じ番組を録画してました。
それで、1個をキャンセルしました。

その後は、赤いランプは1個のみ点灯しておりました。
(キャンセルした方が、毎週撮りの指定分か
 単発の指定分から覚えておりません。)

>自動更新を入れてないか予約を確認してください
すみません。機能を把握しておりませんが、
毎週撮りで、自動更新で、何日で録画終了と言う
機能があると言うことでしょうか?
これは、録画時何も指定しなくても、自動で
2週間のみと機能が設定されていたと言うことでしょうか?

書込番号:7751835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/05/02 14:12(1年以上前)

>デッキの右に赤いランプが2個点灯しており、予約確認してみると、案の定2個同じ番組を録画してました。それで、1個をキャンセルしました。
>その後は、赤いランプは1個のみ点灯しておりました。(キャンセルした方が、毎週撮りの指定分か単発の指定分から覚えておりません。)

変ですねえ…。
普通に考えれば、キャンセルしていない1個は残っているはずなんですが…。
再生ナビで全番組表示をしてもありませんか?
(説明書・操作編32ページを参照。)

>毎週撮りで、自動更新で、何日で録画終了と言う機能があると言うことでしょうか?

違います。
通常、自動更新を入れていない場合は、HDDの残量がなくなるまで上書きはされません。

書込番号:7751887

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/02 14:43(1年以上前)

まとめ表示の中にもありませんか?

毎週録画は最初のまとめ表示の中にあるかけ
日付順で並んでると一見したら無いように見えます

録画更新は毎週予約とかで新しい録画をしたら
先週の録画が自動で消える機能ですが
新しい録画が無いのなら関係ありません
古い録画が消えます

書込番号:7751965

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/05/02 14:56(1年以上前)

意味が分からないから訂正です

>毎週録画は最初のまとめ表示の中にあるかけ→あるから
日付順で並んでると一見したら無いように見えます

万年睡眠不足王子さんのレスにあるように
まとめ表示を解除して全番組表示で探してみてください 

書込番号:7751998

ナイスクチコミ!1


スレ主 kojikoji50さん
クチコミ投稿数:26件

2008/05/02 18:09(1年以上前)

>変ですねえ…。
>普通に考えれば、キャンセルしていない1個は残っているはずなんですが…。
>再生ナビで全番組表示をしてもありませんか?

色々探したのですが、そのキャンセルした方しか残っておりませんでした?

何か不具合があるのでしょうか?

書込番号:7752628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2008/05/02 18:48(1年以上前)

実は、・・・同時刻で別の番組が録画してあった。

なんてオチでは?

書込番号:7752784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件

2008/05/02 20:09(1年以上前)

こういったわけのわからない現象はできるだけ同じ操作を二度行うことで結果を判断する材料ができます。単なる勘違い 操作ミス 機械の欠陥 どっちしても同じ操作を繰り返しみての結論待ちです。

書込番号:7753077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

\50000

2008/04/22 12:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

ポイントなし。
買いですか?
他でポイント換算してもこれ以上は安くないと思うんですがどうでしょうか?

書込番号:7708034

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2008/04/22 12:29(1年以上前)

安いよ。

書込番号:7708042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 神奈川県北・東京都下 食べ歩き 

2008/04/22 12:32(1年以上前)

買いです。
尚、下位のDMR-XW100でもこの価格は中々でませんよ。

書込番号:7708052

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/04/22 12:35(1年以上前)

買いです、、、ってか、買いたいのでどこで売ってるのか教えてください。

・・・って、これからじゃ間に合わないでしょうけど

書込番号:7708065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/22 12:41(1年以上前)

ショールームから全く使っていない在庫新品がおりてくる店なんですが、知り合い経由なんで店名はわかりません。
やはり安いですか。嫁に頼みこんでみます。。

書込番号:7708085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

AVCRECの圧縮

2008/04/20 00:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:349件

今日初めてDRモードで録画したハイビジョン画質の番組(1時間59分)を圧縮してDVD-Rに焼こうとしました。
しかし、容量不足との表示が出ました。
DVD-RにAVCRECで焼けるのは何分までなのでしょうか?
DRモードから圧縮するのと、HGやHXモードから圧縮するのでは違うものなのでしょうか?
とんちんかんな事言ってるかも知れません。

あと、テレビを録画すると自動で付けられる番組名の語尾が「GG」となっているのですが、何の意味でしょうか?
説明書見たのですが、見つけられませんでした。

教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:7697366

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/20 01:41(1年以上前)

Rディスクの場合
HGモード 42分
HXモード 65分
HEモード 100分
2層は約倍と考えて下さい。

書込番号:7697650

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/04/20 01:45(1年以上前)

>DVD-RにAVCRECで焼けるのは何分までなのでしょうか?

HEで1時間40分(実際は+数分)だから
1時間59分は無理です

もしCMが入ってるならCM抜いては?
もしくはHXでR-DLにするか2枚に分けるかです

>DRモードから圧縮するのと、HGやHXモードから圧縮するのでは違うものなのでしょうか?

2度エンコードするから理論上違います

>番組名の語尾が「GG」となっているのですが、何の意味でしょうか?

番組表(Gガイド)を利用したって意味です

書込番号:7697659

ナイスクチコミ!3


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2008/04/20 03:38(1年以上前)

>DVD-RにAVCRECで焼けるのは何分までなのでしょうか?

取説に書いてるでしょう。

>DRモードから圧縮するのと、HGやHXモードから圧縮するのでは違うものなのでしょうか?

HDDにDRモードで録画してからHGやHXに圧縮してDVDにムーブするのと、最初からHGやHXで録画してからDVDに高速ムーブするなら画質に違いは殆ど無い筈です。

>2層は約倍と考えて下さい。

1層4.7GBと2層8.5GBを約倍(2倍)なんて適当なレスするな!
HEモード時だと20分も誤差が出る事になるだろ。

(携帯でコピペしているので、価格.comモバイルでカタカナや記号が半角化されたものは、そのまま引用しています。)

書込番号:7697861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/20 07:54(1年以上前)

XXさん
指摘ありがとう
申し訳ありません

書込番号:7698178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件

2008/04/20 23:46(1年以上前)

ひで4588さん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、××さん、返信ありがとうございます。

よく分かりました。
取説読むのも不足してました。
みなさんご丁寧にありがとうございました。

書込番号:7702056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

先週知り合いの作家さんの番組が放映されるというので春のボーナスで奮発して購入しました。
価格は、在庫特価でヨドバシアキバ店で79800円+13%でした。おまけにDVD-R10枚パックを1個つけてもらいました。ちなみにE200Hに続いてPanasonicは2台目、スカパー用にRD-S600を所有しております。

さてさて、早速嫁さんとTVに取り付けて録画したのですが…。
30分のBS番組をDRモードで録画したのですが、10分毎に結構目立つノイズ(画面が切り替え遅れみたいになる感じです)が入っています。アナログ放送(SP)では入っていないですし、視聴している分にはそんなことも起きないので、アンテナとも思えません。この機種で同じような症状に遭遇された方はいらっしゃいますか?

一応週末に画像をDVDに焼いてヨドバシに持参するつもりですが(このためのプレゼントだったのか(笑))、個体差なのか環境のせいなのか知りたいと思いまして。


書込番号:7684487

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/04/17 07:22(1年以上前)

>30分のBS番組をDRモードで録画したのですが、10分毎に結構目立つノイズ(画面が切り替え遅れみたいになる感じです)が入っています。アナログ放送(SP)では入っていないですし、視聴している分にはそんなことも起きないので、アンテナとも思えません。

BSデジタル放送(DR)がNG。アナログ放送(SP)がOK。って意味良く分かりません。(説明不足です)
アナログ放送(SP)って、どう言う録画をされた物ですか?(放送波?)

>一応週末に画像をDVDに焼いてヨドバシに持参するつもりですが

レコーダーに残した状態で、レコーダーを持ち込んだ方が良いです(新品交換してくれる可能性が高いです)。もしも、DVDを持って行くのであれば、他機で録画した物が良いです。説得力が出ます。

書込番号:7684708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/17 08:53(1年以上前)

XW300は生産が終了していますので、
店頭に在庫があれば新品に変えてもらえると思いますが、
在庫が切れていれば保障による修理となると思います。

書込番号:7684852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/04/17 09:12(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんと一緒で、あまりよくわからないんですけど、

視聴している分とは、XW300のチューナーを通して視聴されました?
あるいはテレビのチューナーで視聴されました?
BSについては、ケッコウデリケートな電波だったりするので、抱えてるチューナーによって映り具合が微妙に違うという話はよく聞きます。

他のBSの番組(チャンネルや時間を変えて)を録画しても同様の現象が発生する場合は、XW300のHDDに番組を残したまま、ヨドバシへ行かれてはいかがでしょうか?

あ、余談ですがもうひとつ。
BSデジタルの接続コードを変えてみる、というのもひとつの手ですよ?

書込番号:7684890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2008/04/17 11:45(1年以上前)

レコーダーのチューナーで直接見て異常がなかったということでしょうか?

>一応週末に画像をDVDに焼いてヨドバシに持参するつもりですが(このためのプレゼントだったのか(笑))、

であれば、どうせ交換 (多分HDDの初期不良) だと思うので、そのまま持ち込んだほうがいいとおもいますが。

恐らく読み出し速度が間に合ってないとかでしょうから、符号的には異常がなくて、DVDに焼くと多分現象が出なくなると思います。消さないで持っていったほうがいいですよ。

>個体差なのか環境のせいなのか知りたいと思いまして。

ユーザーじゃないので期待にこたえられなくてすみませんが、、、

書込番号:7685310

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/04/17 12:23(1年以上前)

XW300のチューナーで見てて正常で
録画したものだけノイズが入るなら
間違いなくXW300本体の不良です

XW300のチューナーで見てるときからノイズが入るなら
配線や接続端子も含むアンテナ周りかXW300本体です

S600に繋いでるBSからの線と入れ替えても症状は変わりませんか?

書込番号:7685414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/04/17 16:55(1年以上前)

みなさん、早速のお返事をたくさん有難うございます。

■エンヤこらどっこいしょさん

>>BSデジタル放送(DR)がNG。アナログ放送(SP)がOK。って意味良く分かりません。(説明不足です)
>>アナログ放送(SP)って、どう言う録画をされた物ですか?(放送波?)

いやはや、実に説明不足でしたね。
ご指摘どおり放送派のことです。

※BSデジタルをDRで録画…ノイズ(といってよいものかどうか)が発生している
※アナログ放送をSPで録画…ノイズは発生しない

という意味です。番組は別物です。


>>一応週末に画像をDVDに焼いてヨドバシに持参するつもりですが

>レコーダーに残した状態で、レコーダーを持ち込んだ方が良いです(新品交換してくれる可能性が高いです)。もしも、DVDを持って行くのであれば、他機で録画した物が良いです。説得力が出ます。

そうですね。掃除やラックを組み立てるのに2時間かけてセッティングしたので簡単に済まそうと思っていました。DVD−Rへの焼きミスと思われてもいけませんし、やはりここは本体をプロに観てもらうほうがよいでしょうね!

■八木っちさん 
>店頭に在庫があれば新品に変えてもらえると思いますが、
>在庫が切れていれば保障による修理となると思います。

実際、「処分特価」のようなことを言われたので交換なら同等機種か差額交換でしょうね。

■万年睡眠不足王子さん 
>視聴している分とは、XW300のチューナーを通して視聴されました?
>あるいはテレビのチューナーで視聴されました?

早速両方試してみました。
・xw300のチューナーを通した視聴・録画の場合のみノイズのようなものが画面中央に横一文字に発生します。(
・テレビに直接つなぐと発生しません。


>BSについては、ケッコウデリケートな電波だったりするので、抱えてるチューナーに>よって映り具合が微妙に違うという話はよく聞きます。

BSはデリケートなんですね…。
恥ずかしながらあまり関心を持っていなかったので、初めて知りました。


>他のBSの番組(チャンネルや時間を変えて)を録画しても同様の現象が発生する場合は、XW300のHDDに番組を残したまま、ヨドバシへ行かれてはいかがでしょうか?

そうですね。
まだ週末までに時間がありますのでいくつか録画して検証しようと思っております。


>あ、余談ですがもうひとつ。
>BSデジタルの接続コードを変えてみる、というのもひとつの手ですよ?

RD-S600では、影響が無かったのですが、相性の問題化もしれませんので、
今度アンテナ〜XW-300間、XW-300〜テレビ間のケーブルも替えてみます。
後者は付属のものを使用しましたが、前者は7年ぐらい使用しているので劣化しているかもしれません…。

■ムアディブさん
>レコーダーのチューナーで直接見て異常がなかったということでしょうか?

これも説明不足でしたね。
XW-300のチューナー経由で観るだけでも若干でます。但し、録画して観るときよりは影響が少ないです。
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzっざ

>恐らく読み出し速度が間に合ってないとかでしょうから、符号的には異常がなくて、DVDに焼くと多分現象が出なくなると思います。消さないで持っていったほうがいいですよ。

なるほど、こういう事例もあるのですね。
ハイビジョン対応機ということで性能は申し分ないかと思ってましたが、こういうこともあるのですね…。

■ユニマトリックス01の第三付属物さん 
>XW300のチューナーで見てて正常で録画したものだけノイズが入るなら
>間違いなくXW300本体の不良です
>XW300のチューナーで見てるときからノイズが入るなら
>配線や接続端子も含むアンテナ周りかXW300本体です

前述しましたように、チューナーを介すと程度の大小はありますが、視聴・録画にかかわらず症状が発生します。


>S600に繋いでるBSからの線と入れ替えても症状は変わりませんか?

まだ、2番組しか観ていませんが、S600のほうと入れ替えてもその症状は発生しません。
やはり初期症状でしょうか…。

みなさんから戴いたアドバイスをもとに週末までにいろいろ試してみます。
結果は週明けにでもまたご報告いたします。

有難うございました。

書込番号:7686148

ナイスクチコミ!1


yamuyamu7さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/18 18:35(1年以上前)

本日、パナソニックのサービスが修理に来てくれて。

結局DVDドライブの交換になりました。
結構簡単に交換出来るもんなんですね。

30分くらいで作業終了でした。
保証書も確認しなかったんですが、こんなもん?

何枚か焼いてみましたが、大丈夫そうです。
とにかく無事直った様なので一安心です。

書込番号:7690865

ナイスクチコミ!0


yamuyamu7さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/19 23:17(1年以上前)

すみません!
上の書き込みですが、書き込む場所を間違えました。

『この機器で利用できるCPRM のDVD−R』のスレッドに書き込んだつもりででした・・・

意味不明な書き込みをして申し訳有りませんでした。

書込番号:7696896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンがききません。故障でしょうか?

2008/04/17 00:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:12件

先週XW300を購入し、昨日まで問題なく使っていました。
しかし、今日XW300のリモコンを使って電源を入れようと思ったのですが、
電源が入りませんでした。XW300本体のスイッチを押せば電源は入ります。

リモコンのボタンを何度も押し続けると、反応することもあります。
そのリモコンでテレビは操作できるので、リモコンは正常だと思います。
なお、今日録画予約していた番組は、録画できているようです。

やはり、XW300本体の故障でしょうか?
ビックカメラの店舗で購入したのですが、その店舗に電話すれば、
修理あるいは交換に来て頂けるのでしょうか?
どなたかアドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:7683975

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/04/17 00:21(1年以上前)

故障でなく、このような現象になるケースとして、
・レコーダの受光部が何かにさえぎられている。
・他のリモコンが裏返しに置かれているなどして送信されっぱなしになっており、それがレコーダのリモコン受光部に入って受信を妨害している。

このあたりは問題ないでしょうか。
なお、リモコンコードの番号違いかとも思いましたが「反応することもあります」とあるのでそうではないようですね。

書込番号:7684005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/04/17 00:34(1年以上前)

しえらざーどさん すばやいアドバイス 本当に有難うございます!

IBM DVD プレーヤー用リモコンの上に本が置いてあったので、
そのリモコンから赤外線が送信され続けていたようです。

おかげさまで、問題なくリモコンを操作できるようになりました。

あらためて、本当に有難うございました。

書込番号:7684062

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/04/17 00:34(1年以上前)

とりあえず
電池を新品に換えてみてください

>リモコンのボタンを何度も押し続けると、反応することもあります。

どういう反応ですか?
本来の反応をするという事ですか?

書込番号:7684063

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

この機器で利用できるCPRM のDVD−R

2008/04/13 18:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:58件

ちょっとショックです。
ツートップで、thats'sのデジタル放送録画用DVD−R(CPRM)を買ったのに...
利用できないDVD−Rですと出てきました。同時にかったパナのDVD−RAMは、
問題なく、利用できています。
 こういうのってまだ、あるのでしょうか? 実績のあるメーカのDVD−Rを御存知の方は、
教えてください。

書込番号:7669178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/04/13 19:13(1年以上前)

その、That'sのDVD-R1枚に対して“使用できないDVD-Rです”のメッセージが表示されるのですか?

とりあえず、That'sと言えば太陽誘電、つまりいちばん信頼されていると言われているメディアですので、

1)複数枚のDVD-Rに対して同じメッセージが表示される→XW300の問題
2)複数枚のDVD-Rに対して同じメッセージが表示されない→DVD-Rの問題

上記のことが言えると思います。

余談ですが、ぼくは普段、PanasonicのDVD-Rを使用しています。
1枚だけ、レコーダーのほうでメディア認識をせず、Panasonicに送って交換してもらいましたが、それ以外はノートラブルです。

書込番号:7669371

ナイスクチコミ!1


vitamin-cさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/14 13:23(1年以上前)

フォーマットはされましたか?
VR方式でしてみて下さい。

DVD−RAMは、フォーマットしなくても使えますから。

書込番号:7672538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/04/14 16:13(1年以上前)

ところで、訊くのを忘れてしまいましたが、問題のDVD-Rディスク(もちろん、何もしていない新規ディスクであることが前提ですが)を入れて、説明書・操作編83ページの操作をしたときに、ディスクのフォーマットの画面は出ましたか?

ディスクのフォーマットの画面が出た:XW300に問題はありません。
ディスクのフォーマットの画面が出なかった:XW300に問題がある可能性があります。

フォーマットする前に、使用できないDVD-Rのメッセージ(それって、本体表示窓にUNSUPPORTの文字も出ましたか?)出てしまった場合、そのディスクは使用できません。

一応、別のDVD-Rでお試しになり、それでも直らない場合は修理ご相談窓口にご連絡ください。

書込番号:7672957

ナイスクチコミ!0


yamuyamu7さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/16 01:56(1年以上前)

本日、自分もThat'sのDVD-Rでダビング不良が発生しました。
今まで数回ダビングをしましたが、録画できなかったのは初めてでした。

症状は、スカパー(Moto GP)をSPで録画し、4時間15分でしたので編集をした後
1時間3分と1時間50分と52分の3つに分割、
その1時間50分をお任せでダビング(これはOKでした)

残りの1時間3分と52分を詳細ダビング(お任せで2番組はダビング出来ない)したところ、
30%くらい書き込みをした所で、突然ストップしました。

その後、他のディスクで試すと最初のフォーマットの段階で「ディスクが汚れているか傷があるので読み取れません」と表示され先に進めなくなりました。
何枚かのディスクで試しましたが同じでした。

で、とりあえず他の機能に問題が無いか確かめようと録画済のDVDを再生したところ、読み取れず、全ての操作が出来なくなりました。
電源も切れず、ディスクも取り出せ無くなり仕方が無いので、コンセントを抜き電源を落とし再起動しましたらとりあえず再生は出来るようになりました。
また気を取り直しダビングに再挑戦しましたら、再度同じ位のところで(30%くらい)ストップしてしまいました。

またディスクを替え今度は1時間3分の分だけをお任せでダビングしましたら成功しました。
1つの番組を3枚のディスクに残すのも面倒でしたので結局52分の分はダビングしませんでした・・・

考えられる原因は何でしょうかね?

まだ購入後1ヶ月半なんで、保障期間中です。
しかし、すでにかなりの番組がHDDに録画されていますので出来れば修理には出したくないんですが・・・
同じ症状が再度出たらサービスセンターへTELしてみようと思います。

長文、乱文で申し訳ありません。

書込番号:7680124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/04/16 02:15(1年以上前)

>考えられる原因は何でしょうかね?

単なる不具合だと思います

>電源も切れず、ディスクも取り出せ無くなり仕方が無いので、コンセントを抜き電源を落とし再起動しましたらとりあえず再生は出来るようになりました。

本体の電源ボタンを3秒以上長押しすることで切れます
それでも切れない場合の最終手段がコンセントからプラグ抜きです

>すでにかなりの番組がHDDに録画されていますので出来れば修理には出したくないんですが・・・

RAMかRWで試しては?
全部ダビングして修理出すしかないと思います

ドライブ交換だけで済めば録画したものは無事ですが
それは何とも言えません

書込番号:7680155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/04/16 08:56(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さんのおっしゃるとおり、XW300の初期不良の疑いがありますが、同じ症状が出てお電話をされる際に、

説明書・操作編126ページの一番下に“診断コードについて”という項目があります。その項目に従って診断コード(16桁の数字)をメモしておいてください。そして、
“診断コード・(メモった16桁の数字)の状態って、故障でしょうか?”
と窓口の方にお尋ねください。で、
故障なら修理・点検をご依頼ください。
そうでなければ、処置の方法を教えてくれると思います。

あんまり参考にならないかもしれませんが、ぼくとしては診断コードって、ささやかだけど大切な手がかりになると思いますので。

書込番号:7680625

ナイスクチコミ!0


yamuyamu7さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/16 10:22(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん。
万年睡眠不足王子さん。
ありがとう御座います。

とりあえず映画など保存したい物はDVDにムーブし、ドラマなどは早く視聴してHDDを空にしようと思います。
早速、映画を2本焼きましたが、正常にダビングできました。
このまま症状が再発しなければ良いのですが、1年間の保障が切れた頃に再発すると最悪ですね。

初歩的な質問なのですが、地デジをDRで録画した物はCPRM対応のディスクにしかダビング出来ないのでしょうか?(SPなどに画質を落としての録画は不可?)

子供のTVアニメなど『残しておいて!』と頼まれているんですが、高画質で残す必要な無いものですので・・・

書込番号:7680807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/04/16 11:10(1年以上前)

>地デジをDRで録画した物はCPRM対応のディスクにしかダビング出来ないのでしょうか?(SPなどに画質を落としての録画は不可?)

デジタル放送のコピワン番組は
CPRM対応ディスクにムーブしかできません

それは録画レート(DRやSP)とは無関係です

CPRM対応ディスクならSPやLPでも可能です

DRで録画してCPRM対応DVDにSPでムーブできます
中途半端な時間の番組はFRでムーブすれば
1〜8時間の範囲でDVD一杯になるように自動でレート調整します

書込番号:7680922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/04/16 11:50(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さんの説明にちょこっと補足。

ただし、高速ダビングではなく実時間ダビング(ムーブ)になります。
(説明書・操作編44ページを参照。)

お時間が許せない場合は、夜中などの時間を使って画質変換をすれば(説明書・操作編40ページを参照)高速でできるようにはなりますが、地道に実時間ダビング(ムーブ)をしたほうが安心かもしれませんね。

書込番号:7681030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2008/04/16 12:02(1年以上前)

yamuyamu7 さんと似たような不具合が出ましたのでご報告しておきます。
別スレでも述べていますが、DVDドライブ不良の可能性が高いと思われます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010370/#7674977
[7669332]
ドライブの交換後はダビングも全く問題なしです。

ちなみに、パナの客相に「他社のメディアはもとより、パナのDVD-RAM(CPRM対応)を試しても駄目でした」と状況を伝えたところ、「当社のメディアでダメなら、まず間違いなく本体側、おそらくDVDドライブに問題があると思われます」と自社メディアに相当自信を持っているような感じで、すぐに修理の方が来てくれましたョ。

書込番号:7681064

ナイスクチコミ!0


yamuyamu7さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/16 19:53(1年以上前)

本日、溜まった映画をDVDにムーブ中3本目で昨日と同じ症状が出ましたのでパナソニックのサービスへ電話をしまして、
金曜日に修理に来てもらうことになりました。

修理に来て貰った時に同じ症状が確認出来ればよいのですが・・・

デジタル放送のダビングはCPRM対応ディスクを購入して来ました。

皆さん、色々情報ありがとう御座いました。

書込番号:7682421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-XW300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW300を新規書き込みDIGA DMR-XW300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW300
パナソニック

DIGA DMR-XW300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-XW300をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング