DIGA DMR-XW300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-XW300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XW300の価格比較
  • DIGA DMR-XW300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW300のレビュー
  • DIGA DMR-XW300のクチコミ
  • DIGA DMR-XW300の画像・動画
  • DIGA DMR-XW300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW300のオークション

DIGA DMR-XW300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-XW300の価格比較
  • DIGA DMR-XW300のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XW300のレビュー
  • DIGA DMR-XW300のクチコミ
  • DIGA DMR-XW300の画像・動画
  • DIGA DMR-XW300のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XW300のオークション

DIGA DMR-XW300 のクチコミ掲示板

(2318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-XW300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW300を新規書き込みDIGA DMR-XW300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました。

2008/06/01 11:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

スレ主 mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件

本体の大きさでXW320と迷ったのですが、機能もそんなに変わらないのと
価格で結構下がったこの機種を.comのお店で購入いたしました。

今朝と届いたばかりでまだ設置はしていませんが、箱をふと見て気になった点がありました。

1.箱に中国製と書かれていたのですが、現在パナのレコ(BDを含め)は国内生産はしていない のでしょうか? 4年前買った時は95Hは国内生産だったのもので、ここ数年なんですかね。

2.箱の側面に白いシールが張られていたのですが、何の意味か分かる方いますか?
 外付けHDDの様に内臓HDDの種別でしょうか? ファームアップ済み品?

 お詳しい方いらっしゃいましたら、お願いします。

書込番号:7882500

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/06/01 12:47(1年以上前)

製品名

日本製記載部

>現在パナのレコ(BDを含め)
我が家のBW900は日本製です

>箱の側面に白いシール・・
日本製記載部の写真上部にシールは有ります。
バーコードですが、、

書込番号:7882682

ナイスクチコミ!0


ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2008/06/01 12:49(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/DIGA

↑によると、DMR-XW30/XW50 が生産途中で日本製から中国製に変更(以降のDVDモデルはすべて中国製?)、BD モデルはすべて日本製だそうです。

書込番号:7882687

ナイスクチコミ!0


スレ主 mobil-7さん
クチコミ投稿数:370件

2008/06/01 15:37(1年以上前)

左上白のシールです。

あめっぽさん ta-nyanさん ご回答ありがとうござみます。

>http://ja.wikipedia.org/wiki/DIGA
>↑によると、DMR-XW30/XW50 が生産途中で日本製から中国製に変更(以降のDVDモデルはすべて中国製?)、BD モデルはすべて日本製だそうです。

そうだったのですか、今現在国内生産はBD機だけなのですね。まあコストを考えるとやむを得ないし品質的には問題ないんでしょうけど、少しショックです。(苦笑)

シールは左上の写真です。

書込番号:7883141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/06/01 17:41(1年以上前)

>外付けHDDの様に内臓HDDの種別でしょうか? ファームアップ済み品?
そういった種のマークでは無いですね。
業務でpanaの製品を扱ってますが、その種の場合
丸い色付シールが貼られてます。→業務分野が違うと替わるでしょうけど・・

ちなみに我が家の
その場所には、購入SHOPが貼ったシールがありました。
・・・↓これが記載・・・

【重要】
このシールをお買い上げの
商品に直接お貼り下さい。

書込番号:7883548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:74件

3月にXW300を購入し、以前から使用しているHITACHIのDV DH−500Dで録画データをREC−POT(HVR−HD250M)経由でXW300にMOVEしDVDにHIVISION録画し保存しようとおもっているのですが、どうもうまくいきません。
@DV DH−500D⇒REC−POTはOKです。
AREC−POT⇒XW300へのMOVEは、REC−POTのリモコンの表示を押してもメニューが出ず。メニュー前のREC−POTの映像のみでそこから次に進みません。再生等をしたら映像はでるのですが、MOVE画面(メニュー表示)がありません。
 どなたか、MOVE方法を詳細に教えて頂けませんか。 宜しくお願いします。

書込番号:7881885

ナイスクチコミ!1


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/06/01 09:33(1年以上前)

↓こちらを参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=7568944

書込番号:7882092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2008/06/01 10:53(1年以上前)

ありがとうございました。これで実現します。 感謝!!

書込番号:7882332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

AVCREC規格準拠のDVDメデイア

2008/05/06 18:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:58件

すみませんが、DRで録画したものをできるだけいい画質でDVDに
ダビングしたいのですが、マニュアルを見て今頃気づいたのですが、
AVCRECメデイアでないと標準画質まで落ちると知ってびっくり!!
なのですが、どこかに安い通販のAVCREC規格準拠の国内産DVDメデイア扱っている
ところ御存知ないですか?
 御存知だったら、教えてください。!!

書込番号:7771067

ナイスクチコミ!1


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/05/06 18:13(1年以上前)

そのものズバリな回答ではないのですが…

「AVCREC準拠」というのはつまり、「CPRM対応のDVD-R/-R DL、DVD-RAM」です。
パッケージに「AVCREC準拠」と書いてなくても、上記のものなら実際にはAVCRECに使えます。

書込番号:7771132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2008/05/06 18:14(1年以上前)

どこで聞いた話だろう?.極端な話国内だろうと海外だろうと.コピワンに対応してるRAMか-R(たしか2倍速以上?)なら使用可能(のはず)。

書込番号:7771136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/05/06 18:16(1年以上前)

「デジタル放送対応」とパッケージに書かれたCPRM対応DVD-R(4.7GB:片面1層)又はDVD-R DL(8.5GB:片面2層)を買ってくればいいです。
それを、ハイビジョン画質(AVCREC)でフォーマットすればダビングできます。

書込番号:7771149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/05/06 18:58(1年以上前)

逆にこちらがびっくりですね。

>マニュアルを見て今頃気づいたのですが、
>AVCRECメデイアでないと標準画質まで落ちると知ってびっくり!!

XW300以前のDVDレコーダでは、そもそもDVDメディアにハイビジョン解像度で録画することはできなかったのですから。

書込番号:7771330

ナイスクチコミ!1


Wiikeyさん
クチコミ投稿数:386件

2008/05/06 19:03(1年以上前)

私はAVCREC機ユーザーじゃないんですけれども、一つ疑問に思うのですが・・・
何故AVCRECは「DVD-RW」では不可なんでしょう?ここまで来て「DVD-RW陣営(パイオニア?)」への嫌がらせでしょうか・・?

大人の事情でエンドユーザーが振り回されるのっていつ終わるんでしょうかね・・・

書込番号:7771355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/05/06 19:15(1年以上前)

永遠に続くのでしょうね・・・・・・。

書込番号:7771402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2008/05/06 19:57(1年以上前)

皆様早速の多くの回答ありがとうございます。

「デジタル放送対応」とパッケージに書かれたCPRM対応DVD-R(4.7GB:片面1層)又はDVD-R DL(8.5GB:片面2層) との事ですよね。。ヤハリ。。。
That's のDVD−R デジタル放送録画用CPRM対応(DR-C12WPY10BA)というのにダビング使用としたら、DRモード録画分を詳細ダビングでしようとしてもHDD=>DVDを選択しても、ハイビジョン規格を選べないんです。。 これって、メデイアが悪いのか?
ハイビジョン画質(AVCREC)でフォーマットすれば、いいんですね。確かにありました。。
マニュアルに。。。それをしていませんでした。。有難うございました。

書込番号:7771600

ナイスクチコミ!1


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/05/06 20:19(1年以上前)

AVCRECにはDVD-R/-R DLだけでなくDVD-RAMも使えますよ。

あと、DVDにはDRモードのままムーブはできないのでご注意を。

書込番号:7771730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/09 09:10(1年以上前)

DRモードのまま、DVDへはダビングできません。
最高でHGモードに変換することによってフルハイビジョンでDVDにダビングできます。
なお、DVD-R(4.7GB)で約42分入ります。
HEモードは約1時間40分入ります。こちらもフルハイビジョンです。

書込番号:7783037

ナイスクチコミ!0


yamuyamu7さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/13 18:06(1年以上前)

地デジ(DR)録画をSPに落として録画したんですが、他の機種(旧DIGA、PC 、東芝のアリーナ)で再生出来ません。

デジタル放送のDVD録画は他機種で再生出来ないんでしょうか?

外部入力(スカパー)の録画は再生できました。

書込番号:7802666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/05/13 18:11(1年以上前)

>デジタル放送のDVD録画は他機種で再生出来ないんでしょうか?

そんなことはありません。
再生機が対応していれば再生可能です。

デジタル放送のDVD録画ということは、CPRM対応メディアにVRモードで録画したんだと思います。
他機種というのは、その仕様のDVDメディア再生に対応しているのでしょうか?
ご自分で確認してみてください。

要は、再生可能でない機種で再生しようとしていませんか?
ということです。

書込番号:7802698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/05/13 18:35(1年以上前)

VRでフォーマットしてあれば、少なくともここ5年位のPCで読めないってことは、
ないと思いますよ。

書込番号:7802787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2008/05/13 18:37(1年以上前)

失礼!コピワンだとCPRM対応ドライブでしか読めませんし、
有料ソフトでしか再生できません。

書込番号:7802792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/05/13 18:37(1年以上前)

yamuyamu7さん

はらっぱ1さんが答えてくださっていますが、そのことを踏まえて、

1)旧DIGA:2005年7月以降に発売されたDIGAなら再生できます。(DVD-Rの場合)
2)PCのDVD再生ソフトがVRモード再生とCPRMに対応しているか否かご確認ください。
3)ARENAでは原則再生できません。

ということなので、一応PCが対応していれば望みはありますが…。

あ、もちろん、はらっぱ1さんのコメントのように、PCまたはプレーヤーが対応していればちゃんと再生はできますよ?

書込番号:7802794

ナイスクチコミ!0


yamuyamu7さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/13 23:31(1年以上前)

皆さんありがとう御座います。

うちのDIGAは2004年製でした・・・
アリーナはもっと古いです(2001位)
PCは不明です。

子供のアニメですので寝室のTV(アリーナ)や子供部屋(旧DIGA)でも見れるといいなと思いましたが、まあメインのTVでは問題なく見れますのでDVDへムーブします。

それにしてもコピワンってどうも嫌ですね、ドライブがエラーを起こすと記録が無くなりますので(以前経験済み)無事ダビングが終了するまで心配です。
ただ、地デジはDRで録画してますのでサクサク消去するかダビングしないとHDDを食うばかりで・・・

書込番号:7804412

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/05/14 00:01(1年以上前)

>yamuyamu7さん

DIGAなら、DVD-RAMの方が相性がよいです。古いDIGAでもDVD-RAMに記録したデジタル放送なら、再生できる可能性が高いです。

書込番号:7804602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/05/14 04:25(1年以上前)

2004年製ならAVCREC以外(XP/SP/LP/EP)で録画した物はDVD-RAMに記録すればデジタル放送であっても再生出来ます。DVD-RのCPRM物はアナログ機のDMR-EH50、デジタル機のDMR-EX100/300が最初の対応機ですので2004年製だと再生出来ません。これは他の方が言われている通りです。

アリーナは恐らく「DVD-VIDEO」のみに対応しているはずです、アナログ放送等の非CPRM放送をDVD-Rにビデオモードで記録してファイナライズをすれば多くの確立で再生出来ます。場合にもよりますがDVD-RW/ビデオモード(もちろん非CPRM)もファイナライズすれば再生が可能な場合もあります。ちなみに保障外です。

書込番号:7805194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

プラズマテレビが焼き付いた!!

2008/05/09 18:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:12件

4月にパナのPX80を買って、ビエラリンクも活用しているのですが、嫁が撮りためたドラマを見ていて用事をするため一時停止をしていたのですが、そのまま忘れて外出してしまいました。
2時間くらいして帰ってきたら、一時停止のまま画面が止まってるじゃないですか。
慌てて止めるも、時すでに遅し。真っ白な画面になるとうっすら焼き付いていました。
普通に観ている分にはあまり判らないので辛抱しようと思いますがやっぱりショックです。
前に使っていた東芝は一時停止をしていても5分か10分で停止状態になっていたと思うのですが、この機種はならないのですか?
判る人がおられたら教えてください。

書込番号:7784537

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/05/09 19:03(1年以上前)

初期設定・画面設定の、テレビ画面の焼き付き低減機能が“入”になっていると思うんですけど、(説明書・操作編97ページ参照)
説明文を素直に読めば、一時停止中は働いてくれないようですねえ…。

ちなみに、東芝機は15分以上なにも操作をしないと止まる設計になっています。

書込番号:7784598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/05/09 19:46(1年以上前)

プラズマ作ってるメーカーとは思えない仕様ですね…。
私もいろんなメーカーの機器を使ってますが、その様な経験は記憶にありません。
測った訳ではありませんが、だいたい5〜10分で解除される感覚です。

二時間程度でしたらまだ修復可能だと思いますよ。
じゃないとシネスコサイズの映画なんか観てられないですからね(笑)

書込番号:7784755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件 DIGA DMR-XW300のオーナーDIGA DMR-XW300の満足度5

2008/05/09 20:09(1年以上前)

私もXW300+PX600を使ってます。

それをよく家族がやってくれますw
幸いにも私の家のPX600はあんまり焼きつかないみたいで、今の所大丈夫です。

焼付けを直すとのは、画面拡大で視聴してれば、直る可能性があります。
根気よく頑張りましょ\(^o^)/

パナにももう少し考えて欲しいですねぇ
東芝は15分操作しないと止まるというすばらしい心配りが入ってるのに・・・・


書込番号:7784842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2008/05/13 16:26(1年以上前)

灰色(グレー)の映像を映していると改善するかも知れません。

深夜のNHK教育デジタルの試験放送でグレーアウトした画面が映し出されるので、XW300で録画して、一時停止(笑 をしてください。
ちなみにそのままだとNHK-Eのロゴが焼きつくのでズーム機能(XW300でサブメニュー⇒画面サイズ⇒サイドカット)にすると良いと思います。
真っ白の映像が本当は良いですが、放送では手に入らないので、例えばPCで適当な画像を白に塗りつぶしてJPEG圧縮した画像をCDに焼くかSDに移してXW300で再生するのも良いと思いますよ♪。新品同様テレビですしあきらめずに頑張ってください!。

書込番号:7802339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/05/13 20:54(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
グレーもしくは真っ白な画像探してやってみます。
パナの仕様なんですね。この間までブラウン管だったので全然気にしてなかったのですが、プラズマと繋げてる人はみなさん注意してください。

書込番号:7803388

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

標準

大阪・日本橋の「じゃんぱら」にて54800円

2008/04/26 19:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:1255件 I like Key 

安すぎて羨ましいです、通る人が「安っ!」と言っていました。

大阪・日本橋の電気街にある「じゃんぱら」というPC関連のショップの三号館にてDMR-XW300の新品が54800円で売っていました。GW特価との事です。
店の位置はこちらでご確認ください。(http://www.janpara.co.jp/shop_info/guidance.php/63)携帯で写真を撮って来ました。汚いですが掲載します。

※前面下の箱はXW320の箱ですが、見ての通りにXW300と書き換えられており、XW320は54800円ではありません。(というか売っていなかった)

書込番号:7726122

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件 DIGA DMR-XW300のオーナーDIGA DMR-XW300の満足度5

2008/04/30 20:40(1年以上前)

安すぎますねぇw
500GBのデジタルWチューナー搭載の、iLink搭載のとかなり高性能な機種が・・・
79,800円で買った、私がアホみたいw


書込番号:7744030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/04/30 21:18(1年以上前)

お近くだったら買いに走りたいところですが、
実はぼくの住まいは関東…。

XW300だとねえ…、おいしいんですよ、ぼくにとっては。
デジタル放送とアナログ放送(CATV含む)のW録画できるから。

本気でどうしましょうか、現在思案中…。

書込番号:7744256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件 I like Key 

2008/04/30 21:19(1年以上前)

私はXW100を65800円で買いましたからね(笑 まあ発売月で半年前の話なのでなんとも思いませんけど、安すぎですよ〜。
家のリビングにはDT90より最適かも知れません。あ、でもリビングならXP12でも十分だなw(DT90はオーバースペックっぽいですw)

書込番号:7744269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件 I like Key 

2008/04/30 21:22(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
関東からだと少々難しいですね〜。交通費出しても、価格コムの値段より安いと思います。
まだ在庫ありますかね・・・?。

書込番号:7744290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/30 21:53(1年以上前)

4/22時点では、横浜ビックに3台在庫ありました。(店員に確認)
その時点での値段は\79,800の16%ポイントでした。(こちらも店員に確認)

書込番号:7744471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件 I like Key 

2008/04/30 21:57(1年以上前)

在庫自体はまだ結構ありますね。XW300。XW320はどうもスッカラカン(w なイメージしか沸かないんですよねw。

書込番号:7744507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/04/30 22:15(1年以上前)

個人的には、なぜにXW120/320でデジアナW録をなくしてしまったのか、
それだけが恐ろしく疑問なんですけどねえ…。
買うならBW系しかないのかなあ…。

書込番号:7744608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件 I like Key 

2008/04/30 22:43(1年以上前)

エンコーダーの一部を共用しているとか?は無いですよねw。
コストダウンが主ですよね...。XW120/320。XW100ですらケーブル差したら本体が動く軽さなのに・・・。

書込番号:7744782

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/05/03 21:38(1年以上前)

ドスパラでは良く買うのになぁ
本当に安いなぁ・・・
先週、大阪まで下道で行ってたのにな。

書込番号:7758020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件

2008/05/03 22:17(1年以上前)

王子〜

(お近くだったら買いに走りたいところですが、実はぼくの住まいは関東…。XW300
だとねえ…、おいしいんですよ、ぼくにとっては。デジタル放送とアナログ放送
(CATV含む)のW録画できるから。本気でどうしましょうか、現在思案中…。)

焦らなくても,遅かれ早かれソフマップで中古で出回るだろうから(XW300/100とか)その時
買えば良いのだ,そういやXW100は並んでたな,


(パルス)さん

(交通費出しても、価格コムの値段より安いと思います。まだ在庫ありますかね・・・?。)

そうかい?,深夜バスに乗れってか?,新幹線だと確実に高く付くな...(大宮〜長野間
で7千円チョィ位かかるし)。

書込番号:7758223

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/05/03 22:38(1年以上前)

原チャリで行くとか?

書込番号:7758322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件

2008/05/03 22:40(1年以上前)

ムリだろ。

書込番号:7758333

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/05/03 23:27(1年以上前)

ヤフオクの18切符とかあるし(?_?)

書込番号:7758613

ナイスクチコミ!2


シバミさん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/06 03:24(1年以上前)

こんにちは、じゃんばらに電話したらうちの店ではないとの事です。何処のお店かあらためて教えて下さい。お願いします。

書込番号:7768600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件 I like Key 

2008/05/06 18:12(1年以上前)

家の店じゃない?!、私はその店で5枚パックのDVD-Rディスクを購入したのですが、ちゃんと「じゃんぱら」でしたよ。
ただ昨日大阪に行った時には既にありませんでした・・・。

書込番号:7771129

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/05/06 20:50(1年以上前)

>ムリだろ。
何が(?_?)
だめぽ→まねソニックがw

書込番号:7771892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1255件 I like Key 

2008/05/07 16:26(1年以上前)

やっぱり出来れば新品で欲しいですよね、レコは。

書込番号:7775354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1255件 I like Key 

2008/05/10 16:56(1年以上前)

XW300って中古でも美品なら7万円前後なんですね(Yahooオークションより)、それならば安くなってからXW320を買ってしまいそうです(^^;

書込番号:7789061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

e2byスカパー

2008/05/04 21:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW300

クチコミ投稿数:7件

契約したいと思い色々調べていたんですが、必須条件?の

C-TBSウェルカムチャンネル(Ch.160)

が映りません。
BS(Ch.800)スターチャンネルは映ります。
とはいえ今日の無料放送で半分くらいのチャンネルは映っています。
アンテナレベルの問題なのでしょうか…

書込番号:7762129

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:151件

2008/05/04 21:29(1年以上前)

いいえアンテナではありません。CSには1と2の2つのチャンネルがあります。機種によって表示方法が違います。取説等ご参照ください。

書込番号:7762262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3366件

2008/05/04 21:32(1年以上前)

他の無料CS(ch100とか)はどうなのかな?

BSは映るがCSはダメということなら、アンテナやケーブル、集合住宅なら共聴設備がCSに対応していないのでしょう。
CSの方が周波数が高いので、高周波対応のものが必要です。

書込番号:7762292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/05/04 21:44(1年以上前)



>半分くらいのチャンネルは映っています。

これなら、この場合は私の意見は無関係ですね。

ところで、Pana機っていまだにCS1,2と分かれているんですか?
SONY機はそんなことはないのですが。
e2byスカパーの案内書とかを見てもCS1と2の説明なんてないから、Pana機だけの特殊仕様と思いますが。

書込番号:7762371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/05/04 21:58(1年以上前)

>ところで、Pana機っていまだにCS1,2と分かれているんですか?
>SONY機はそんなことはないのですが。
>e2byスカパーの案内書とかを見てもCS1と2の説明なんてないから、Pana機だけの特殊仕様と思いますが。

ぼくもそこが引っかかってるんですよ?
ですから、なんともコメントしがたいんですけど…。

とりあえず、スレ主さん、
そのチャンネルって、地道に3桁入力しても映りませんか?

書込番号:7762456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/05/04 21:58(1年以上前)

>ところで、Pana機っていまだにCS1,2と分かれているんですか?

なんと、そうなんですよ。変なところでズレているパナ(笑)

るんるん♪♪さん、CS2の他のチャンネルは映るものがあるが、CH160は
映らない、と言う事ですよね?
アンテナレベルは50以上が目安になっていますが、この値はクリアしているでしょうか?
局ごとに必要なアンテナレベルが異なるので、特定のチャンネルのみ
映らない可能性は十分あり得ます。
もしこのレベルをクリアしていないようなら、衛星アンテナの向きの
ズレを疑った方がいいですね。

書込番号:7762459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/05/04 23:02(1年以上前)

皆様、色々とありがとうございます。
アンテナの問題ですかね。

CS1はすべて映ります。BSデジタルも問題ないです。
CS2は半分くらい…でしょうか。
たとえばスペースシャワーTVはアンテナレベル48で視聴可能。
MonTVは真っ黒の画面に「受信できません」と表示。
アンテナレベルは0のまま。

アパートなので衛星のアンテナを動かすことは不可能です(苦笑)。
うちは近くに高いビルができたことで電波障害の地域らしく
CATVのケーブルを使っているらしいのですが
それは関係ありますか?

書込番号:7762804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/05/04 23:28(1年以上前)

ン?アパートの屋根に衛星アンテナが建っているんですよね?
それとも、CATVが引き込まれているという事ですか?文面からは判断が難しいのですが・・・。

書込番号:7762948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2008/05/04 23:29(1年以上前)

CS2のチャンネルサーチをもう一度やってみましょう。デフォルト設定ではダメな場合があります。それでもダメな場合はわたしにはわかりません。またドジレスをかましたかもね。ごめんね(^_^;)

書込番号:7762958

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/05/05 10:12(1年以上前)

アパートと言うことは、共同受信ですね。

アンテナが旧式でもダメですが、分配器がアナログBS対応でもダメです。

大家さんに、デジタルCS対応のTV受信設備の改修をお願いするしかないかも。

ベランダに別でアンテナを設置する方法も考えられるが、障害になる建物が在ると
無理です。

書込番号:7764481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/05/05 11:22(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさん
SONYの現行機種では、CS1・2の切り替えボタンは、なくなりましたが、CS1が表示された後にCS2が表示されるので、不便さは改良されていません。

書込番号:7764761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/05/05 11:32(1年以上前)

ドジレス多すぎ、一発解答できる初心者問題でした。

書込番号:7764791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/05/05 13:52(1年以上前)


>ドジレス多すぎ、一発解答できる初心者問題でした。

ドジレスで初心者なのはスカイポットさんの方じゃないの?

>SONYの現行機種では、CS1が表示された後にCS2が表示される

そんなことはないですよ。
ch228,237,239=CS1
ch226,238=CS2
ですが、BDZ-X90ではCS1とCS2の区別はまったくなく、226,228,237,238,239の順に表示されますから。

書込番号:7765276

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/05/05 15:18(1年以上前)

とりあえず、その映らないチャンネルのアンテナレベルを
プロモチャンネルと比較して、原因の検討つけたほうがよろしいかと・・・

書込番号:7765552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/05/05 15:38(1年以上前)

誤りを認め訂正致します。
ソニーの説明では、出来ないと聞いていたので、そのまま書き込みました。
ブルーレイレコーダー、ブラビアともに、昨年の秋モデル以降、ch順一括表示が可能になりました。
但し二段階の操作が必要との事です。

書込番号:7765607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/05/05 16:19(1年以上前)

トラポン4映って、22映らない訳だから、アンテナでしょ。

書込番号:7765741

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/05/06 15:49(1年以上前)

一昨年の秋に出たBDレコーダーBDZ-V9でもCS1/CS2ネットワークの
区別無く一括表示出来ます。

書込番号:7770598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-XW300」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XW300を新規書き込みDIGA DMR-XW300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XW300
パナソニック

DIGA DMR-XW300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-XW300をお気に入り製品に追加する <275

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング