DIGA DMR-XW120
フルHD映像をDVDに最長3時間録画可能のDVDレコーダー(250GB)
このページのスレッド一覧(全624スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 6 | 2019年12月16日 15:47 | |
| 11 | 3 | 2019年10月24日 20:19 | |
| 17 | 9 | 2018年1月24日 06:48 | |
| 7 | 2 | 2015年11月14日 18:44 | |
| 7 | 7 | 2015年3月13日 12:11 | |
| 12 | 10 | 2013年1月8日 21:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120
シャープのLC-20D50テレビでDMR-XW120をHDMIで接続し録画をしたいのですが、できないです。
なぜでしょうか?お分かりになる方、教えて下さい。
書込番号:23095099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
テレビだけにしかアンテナ線を繋いでいないのでは?
レコーダーにアンテナ線を接続していますか?
書込番号:23095108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アドバイスありがとうございます。
繋いでいるのですが、HDMIを端子1に接続しても、テレビ側でHDMI端子1の画面にしても真っ暗なのです。それ以外に何か原因の可能性はありますか?
書込番号:23095384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>それ以外に何か原因の可能性はありますか?
テレビとレコーダーを赤白黄のAVケーブルで接続してみて映像と音声が出るならHDMIケーブルかテレビのHDMI入力端子かレコーダーのHDMI端子の不良が疑われます。
AVケーブルで接続しても真っ黒なら再度書き込んで下さい。
書込番号:23095399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HDMI入力がスキップする設定になっていませんか?
(このTVにスキップ設定があるかは判りませんが)
書込番号:23095542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本体ディスプレイは何を表示していますか。
正常に起動していない可能性もありますので。
書込番号:23096022
0点
こんにちは、実際このモデルを使用していないので、少々無責任な書き込みに成ってしまいますが、ご了承下さい。
設定としてはHDMI映像優先モードの設定を確認してみてください。これが”切”だとHDMIからは音声信号のみで、映像はD端子などアナログ系に振り分けられるようです。
確認には、他の方の書き込みにもありますが、黄色ピン(RCA)接続などアナログでの接続が必要になります。
LANなどすべての設定をはじめから行えるのであれば、初期設定へのクリアって手もあります。
HDMI映像優先モードは初期設定は”入”です。
それでもダメでしたら、機器の相性、ケーブルの断線を疑ってみてはどうでしょうか?今ではデータ速度が上がっていながらあまり機器の相性で映らないと言う事はあまりないのですが。
HDMI出始めのころはケーブルを選んだ事もありましたし、コネクタの根元で断線し映らなくなった経験があります。
映像をオートから480Pへ固定する事がキー操作でできるようです。
別のHDMIケーブルがありましたら交換してみてください。
それでもダメでしたら、私ではお手上げです。無責任でスイマセン
書込番号:23110598
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120
HDDの増設のやり方を教えて下さい。
今どき250GBではと思い4TBのHDDを購入しました。
250GBのHDDを4TBにクローンコピー。
しかし、250GBの方も4TBの方もパソコンに繋ぐ事ができません。
繋ぐコード類が不調なのかと思い、複数のコードで試しましたが、繋がりません。
増設をした方、
どのように「クローンコピーしたHDDをパソコンにつないだ」のでしょうか?
回答お願いします。
ちなみに勢いあまって4TB買ってしまいましたが、2TBが上限なのでしょうか…。
2点
>増設をした方
普通の人は、できないです。
HDDをデータ解析し、プロテクトの仕組みを理解し、データ、プログラムを書き換えないといけません。
価格.comの書き込みルールに違反しますので、ここで回答は得られないです。
書込番号:23004088
5点
kanagawa2010さん
>パソコンに繋ぐ事ができません。
●使用しているOSが何なのかににもよりますが、以下の相違によって「家電レコーダとパソコンのデータ・フォーマット」に互換性はありません。
・ファイル・フォーマットが違う
・符号化(暗号化)フォーマットが違う(日本の放送波は(わずかな例外を除き)暗号化されています)
従って、この質問をなさる方に「放送波の映像をパソコンに取り込む手段」は提供されていません。
書込番号:23006193
2点
買った4TB HDDはAVコマンド対応しているのかい?HDD認識させたいなら専用のソフト使えよ。
BZT600のHDD換装とかやったけど、こんな古いので今更やるの?、ヤフオクでデータ書き込まれたHDDでも買えば?
自分は、DIGAのチャンネル録画用に4TBのWD Purple購入して先ほどUSB-HDDの中身(4TB WD Blue)を入れ替えた。
書込番号:23006652
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120
対応リモコンがわかりません
店で買うと高いと家族に言われたので
Amazonとか楽天で売ってるもので教えてください
文字やボタンが大きいのがいいです
ありますでしょうか?
書込番号:21476785 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
お返事ありがとうございます
パナソニックのものがいいです
頭がついていかないので
すみません
書込番号:21476811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
パナソニックのホームページで2000円ぐらいで購入できますよ。
私も注文しました。
書込番号:21476900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>パナソニックのものがいいです
ボタンが大きいなどの要望があったので、社外品を探しているものと思ってました。
純正なら
https://www.amazon.co.jp/dp/B00897KL0U/
たっけー
販売終了が殆どで、プレミアム価格のようです。
販売されていた頃は、2,500円程度だったようです。
他のパナのDVDレコーダー用のリモコンも、アマゾンでは軒並み販売終了のようです。
パナソニックストアにもありませんでした。
書込番号:21476982
3点
XW120の後継機種のリモコンでも使えそうだが。
価格も安いし。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00897KP8I/ref=pd_sim_504_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=EZJ6RS7FNDW0PZASPSHB
書込番号:21477140
![]()
0点
わざわざ見ていただいてありがとうございます
書込番号:21477146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
後継機種のものでいいのですね
ありがとうございました
>masa2009kh5さん
書込番号:21477166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無事、後継機種のもので使えるようになりました
ありがとうございました>masa2009kh5さん
>yuccochanさん
書込番号:21536803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120
このDIGA君もかれこれご老体か?
突然再生メニュー押しても真っ暗でHDD録画済みも見れなくなりました。ガイドボタンを押したら『内部エラーB001-32』との表示。
ちなみに番組表、録画予約リストは表示するし、DVDも読み込みます。
対応策教えて下さい。
書込番号:19314141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
HDDも結構頑張ったと思いますよ。
もう7年以上前の機種ですので、引退させてあげて下さい。
よく頑張りましたね。
今なら倍の容量のブルーレイが同じくらいの価格で買えると思います。
便利な機能も付いているので、買い替えをお勧めします。
書込番号:19316081
3点
おっしゃる通りですね😄頑張ったと思います😂
年始めに兆候があり、時々発作も起きてました😅
修理見積りしてみて高そうだったら、悲しいけど引退していただき世代交代を考えます。
ありがとうございました。
書込番号:19317058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120
DVDドライブが再生のみしか使用できなくなって、半年くらい経過していたのですが、
子供が取りためた番組をDVDにしたいと言うので、最近になってまたオークションで
出回ってないかググってみたら、10000円即決で出ていたのでポチりました。
取替はカバー(ネジ5本)をあけて、DVDドライブを外して(ネジ3本)
電源線とコネクタを外せば、簡単。
取付もあっという間、30分かからずに復活しました。
HDDは子供のハードなリモコンアクションにも耐えていますが、
次はHDDがダメになるかもですが、
あと3〜4年使用できればいいなと、思っています。
2点
この頃のは、換装は簡単ですね。
わざわざ、レコーダーを探す必要はありません。
DVDドライブを買ってきて、ソケットが合わないなら、変換アダプタを、使えば出来ます。
書込番号:18566974
2点
>DVDドライブ
とっくの昔に生産終了してそこら辺の店でふつ〜に売って無いからわざわざオク買いしたんだろ。
書込番号:18566994
2点
1万円即決って
同形をもう一台買って、ニコイチにでもしたのですか?
書込番号:18568649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他にどうするんだ?(とか書いてみる)
書込番号:18568694
0点
>同形をもう一台買って、ニコイチにでもしたのですか?
新品ドライブが出品されています。
#不適切な表現やURLが含まれている可能性があります。
もう一度内容をご確認ください。
となりましたので、URLを書けませんでした。
VXY2009
で検索できます。
書込番号:18568713
0点
対象の部品の型番は「RFKNVXY2009」
部品を電気屋に頼んでも、新品11,550円という情報があったので。
書込番号:18568714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません、みなさん。
本体を買って2コイチにしたわけではないです。
発売からもう7年ですが、DVDドライブだけをを交換して
まだまだ使える状態になった報告をしただけです。
bl5bgtspbさん、
オークションでなくても普通に電気屋さんで「RFKNVXY2009」を注文できるんですね。
もう、売ってないのかと思ってました。
書込番号:18573379
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120
教えてください。
とうとうDVDドライブが壊れてしまったようです。(過去の口コミに同じような症状が書いてありました)
ブルーレイを購入することも考えていたのでちょうどいいといえばいいのですが、
問題はHDに保存されている番組をDVDに落としていないことです。
すべての番組がDR録画ではないので、iLINKが使えない・・・。
○時間がかかっても画質が落ちても、DVDに焼きたいのでどうすればいいのか教えてください。
○新しくブルーレイレコーダーを購入するだけでいいのでしょうか?
その際にはやはりパナにしたほうがよいのですか?
それに付属する物が必要になりますか?(コードとか)
○この見るだけはできるこのレコーダーを繋げたまま、新しいレコーダーもテレビに繋げることはできますか?
どなたか教えてください!よろしくお願いします。
2点
DVDドライブのレンズ汚れの可能性があります。
湿乾式のレンズクリーナーを購入し、数回クリーニングしてみてください。
ひょっとしたら、治ります。
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/av/clean_dvd.html
書込番号:15590484
1点
合法で簡単な方法はDVDドライブの修理。
非合法ならHDMIキャプチャーによりブッコ抜き。
SD画質ならダビング10番組ならアナログ端子からのダビングは可能。
パナレコ購入予定なら素直にDVDドライブを修理し、AVCで録画しても再生可能なので良いかと。
書込番号:15590503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
外部入力端子があるレコーダーを買えば
配線は付属の赤白黄色線でも出来ます
でもBDレコーダーではBDだけを使った方が便利です
DVDは車載用で使うとか
DVDじゃないといけない理由がある時だけ使います
AVCRECは作ってますか?
DRもあるんですか?
AVCRECの再生
DR番組のi.LINKからのダビングを考慮したら
パナのBWT530/BWT630/BZT730が適しています
AVCRECは無くi.LINKダビングの必要も無くケーブルTVのSTBも使っていななら
ソニーとかでも構いません
>○この見るだけはできるこのレコーダーを繋げたまま、新しいレコーダーもテレビに繋げることはできますか?
TVにHDMI入力が空いてるなら可能です
特に現行ソニーとかはHDMIが無いとTVに接続出来ません
書込番号:15590515
![]()
0点
>ガラスの目さん
この口コミを読んで、すぐにクリーナーを買ってきて試してみたのですが、
そのDVDすら読み込んでくれませんでした(涙)
復旧を願ったのですが…。
書込番号:15590660
0点
>ぐうやんちゃんさん
3回くらい掃除してみてください。
掃除が終わったら30分くらいおいてDVDが見れるか確認して見てください。
私の経験では、すべて見れるようになりました。
ただし、しばらくしてまた調子が悪くなる物もありますので、ただちにDVD化した方が良いです。
書込番号:15590699
0点
>ひでたんたんさん
非合法はやめておきます。
合法なら修理・・・だと思いますがその2万円をブルーレイのほうに持っていきたいと思っています。
もう少し機械に強ければやってみてもいいかなとも思いますけど、今回はやめておきます。
4年使ったので、修理より新しい機器を買う方に気持ちがいってます(笑)
書込番号:15590990
2点
>ユニマトリックス01の第三付属物さん
今のを赤白黄の配線で繋いで、新しいブルーレイをHDMIを使って接続すればいいんでしょうか?
HDMI端子は一つしかついていないテレビです。
このレコーダーにはシリーズもので何十時間分の番組が入っていて、休みの日はほとんどそれを流し見しているので、できればこのまま使いたいです。(見るだけ)
ACVRECやケーブルテレビ、ILINKもないので、選ぶ機種は外部入力端子があるものならどれでも大丈夫ということですね!
次のが選びやすくなります。
そうすれば、このHDに入っているものをDVDに落とせるのでしょうか?
たびたびすみません。教えてください!
書込番号:15591104
0点
>ガラスの目さん
クリーナーのDVDすら読み込んでくれないのです・・・(涙)
もっと早くからクリーナーを使っていればよかった・・・と後悔です。
書込番号:15591123
0点
>今のを赤白黄の配線で繋いで、新しいブルーレイをHDMIを使って接続すればいいんでしょうか?
HDMI端子は一つしかついていないテレビです。
DMR-XW120とテレビをD端子と赤白ケーブルでつなぎ、
新しいレコーダーをHDMIで繋げば良いです。
>ACVRECやケーブルテレビ、ILINKもないので、選ぶ機種は外部入力端子があるものならどれでも大丈夫ということですね!
そうすれば、このHDに入っているものをDVDに落とせるのでしょうか?
HDではなくHDDと書きます。
XW120の録画番組が、ダビング10やコピー回数制限無しに限ります。
(WOWOWなどの有料放送のコピーワンスは、駄目です。)
DVDでは無く、BDに落とすことを推奨します。
DVDよりも約5倍長時間のダビングができます。ディスクの値段は、5倍しないので、
録画時間当たりの値段が安くなります。
また、SONYや最近のパナソニック機は、BDに高速ダビングできます。
DVDへは、実時間(等速)ダビングになります。
書込番号:15591421
![]()
3点
>yuccochanさん
ありがとうございます!!
今のHDDの中のものが無事にDVDやBDに落とせるのなら、新しくブルーレイを買おうと思います。(DVDに落とすのはBDがないお友達へのため)
落としたいものは全部普通のテレビ番組なので、問題なさそうですね。
ほっとしました。
今までパナだったので、またパナ製品を考えています。
DMR-BWT530か、DMR-BZT720あたりで検討してみます。
本当にありがとうございました。
助かりました!!
>返答いただいた皆様
初心者のこんな質問にお答えいただき本当にありがとうございました。
悩みが解決しました…ほっとしてます。
書込番号:15591521
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





