DIGA DMR-XW120
フルHD映像をDVDに最長3時間録画可能のDVDレコーダー(250GB)



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120
教えてください。
とうとうDVDドライブが壊れてしまったようです。(過去の口コミに同じような症状が書いてありました)
ブルーレイを購入することも考えていたのでちょうどいいといえばいいのですが、
問題はHDに保存されている番組をDVDに落としていないことです。
すべての番組がDR録画ではないので、iLINKが使えない・・・。
○時間がかかっても画質が落ちても、DVDに焼きたいのでどうすればいいのか教えてください。
○新しくブルーレイレコーダーを購入するだけでいいのでしょうか?
その際にはやはりパナにしたほうがよいのですか?
それに付属する物が必要になりますか?(コードとか)
○この見るだけはできるこのレコーダーを繋げたまま、新しいレコーダーもテレビに繋げることはできますか?
どなたか教えてください!よろしくお願いします。
書込番号:15590450
2点

DVDドライブのレンズ汚れの可能性があります。
湿乾式のレンズクリーナーを購入し、数回クリーニングしてみてください。
ひょっとしたら、治ります。
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/av/clean_dvd.html
書込番号:15590484
0点

合法で簡単な方法はDVDドライブの修理。
非合法ならHDMIキャプチャーによりブッコ抜き。
SD画質ならダビング10番組ならアナログ端子からのダビングは可能。
パナレコ購入予定なら素直にDVDドライブを修理し、AVCで録画しても再生可能なので良いかと。
書込番号:15590503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

外部入力端子があるレコーダーを買えば
配線は付属の赤白黄色線でも出来ます
でもBDレコーダーではBDだけを使った方が便利です
DVDは車載用で使うとか
DVDじゃないといけない理由がある時だけ使います
AVCRECは作ってますか?
DRもあるんですか?
AVCRECの再生
DR番組のi.LINKからのダビングを考慮したら
パナのBWT530/BWT630/BZT730が適しています
AVCRECは無くi.LINKダビングの必要も無くケーブルTVのSTBも使っていななら
ソニーとかでも構いません
>○この見るだけはできるこのレコーダーを繋げたまま、新しいレコーダーもテレビに繋げることはできますか?
TVにHDMI入力が空いてるなら可能です
特に現行ソニーとかはHDMIが無いとTVに接続出来ません
書込番号:15590515
0点

>ガラスの目さん
この口コミを読んで、すぐにクリーナーを買ってきて試してみたのですが、
そのDVDすら読み込んでくれませんでした(涙)
復旧を願ったのですが…。
書込番号:15590660
0点

>ぐうやんちゃんさん
3回くらい掃除してみてください。
掃除が終わったら30分くらいおいてDVDが見れるか確認して見てください。
私の経験では、すべて見れるようになりました。
ただし、しばらくしてまた調子が悪くなる物もありますので、ただちにDVD化した方が良いです。
書込番号:15590699
0点

>ひでたんたんさん
非合法はやめておきます。
合法なら修理・・・だと思いますがその2万円をブルーレイのほうに持っていきたいと思っています。
もう少し機械に強ければやってみてもいいかなとも思いますけど、今回はやめておきます。
4年使ったので、修理より新しい機器を買う方に気持ちがいってます(笑)
書込番号:15590990
0点

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
今のを赤白黄の配線で繋いで、新しいブルーレイをHDMIを使って接続すればいいんでしょうか?
HDMI端子は一つしかついていないテレビです。
このレコーダーにはシリーズもので何十時間分の番組が入っていて、休みの日はほとんどそれを流し見しているので、できればこのまま使いたいです。(見るだけ)
ACVRECやケーブルテレビ、ILINKもないので、選ぶ機種は外部入力端子があるものならどれでも大丈夫ということですね!
次のが選びやすくなります。
そうすれば、このHDに入っているものをDVDに落とせるのでしょうか?
たびたびすみません。教えてください!
書込番号:15591104
0点

>ガラスの目さん
クリーナーのDVDすら読み込んでくれないのです・・・(涙)
もっと早くからクリーナーを使っていればよかった・・・と後悔です。
書込番号:15591123
0点

>今のを赤白黄の配線で繋いで、新しいブルーレイをHDMIを使って接続すればいいんでしょうか?
HDMI端子は一つしかついていないテレビです。
DMR-XW120とテレビをD端子と赤白ケーブルでつなぎ、
新しいレコーダーをHDMIで繋げば良いです。
>ACVRECやケーブルテレビ、ILINKもないので、選ぶ機種は外部入力端子があるものならどれでも大丈夫ということですね!
そうすれば、このHDに入っているものをDVDに落とせるのでしょうか?
HDではなくHDDと書きます。
XW120の録画番組が、ダビング10やコピー回数制限無しに限ります。
(WOWOWなどの有料放送のコピーワンスは、駄目です。)
DVDでは無く、BDに落とすことを推奨します。
DVDよりも約5倍長時間のダビングができます。ディスクの値段は、5倍しないので、
録画時間当たりの値段が安くなります。
また、SONYや最近のパナソニック機は、BDに高速ダビングできます。
DVDへは、実時間(等速)ダビングになります。
書込番号:15591421
3点

>yuccochanさん
ありがとうございます!!
今のHDDの中のものが無事にDVDやBDに落とせるのなら、新しくブルーレイを買おうと思います。(DVDに落とすのはBDがないお友達へのため)
落としたいものは全部普通のテレビ番組なので、問題なさそうですね。
ほっとしました。
今までパナだったので、またパナ製品を考えています。
DMR-BWT530か、DMR-BZT720あたりで検討してみます。
本当にありがとうございました。
助かりました!!
>返答いただいた皆様
初心者のこんな質問にお答えいただき本当にありがとうございました。
悩みが解決しました…ほっとしてます。
書込番号:15591521
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XW120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/12/08 23:43:33 |
![]() ![]() |
3 | 2019/10/24 20:19:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/24 6:48:39 |
![]() ![]() |
2 | 2015/11/14 18:44:17 |
![]() ![]() |
7 | 2015/03/13 12:11:29 |
![]() ![]() |
10 | 2013/01/08 21:59:32 |
![]() ![]() |
8 | 2012/12/26 20:06:06 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/26 23:06:33 |
![]() ![]() |
8 | 2013/02/23 10:53:00 |
![]() ![]() |
9 | 2012/01/16 9:27:36 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月13日(金)
- 露出異常を直す方法は?
- 年賀状印刷用のプリンター
- レコーダー購入アドバイス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







