DIGA DMR-BW930
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930
鹿児島の価格情報はあまり見かけないので書き込みしてみます。
先日(4月9日)に何気なく立ち寄ったコジマ与次郎店にてBW930が105,000円でした。
元々私はBW850狙いでここ1ヶ月ほどネットや地元の量販店等に足を運んで価格を調べていたのですが、「1つ前の型落ちとはいえ最高グレードのモデルが変えるならお得かも!」と、その場で購入しました。
最終的には店員さんにお願いしてHDMIケーブルとiLinkケーブルとBD-R10枚パックを付けて11万円(5年の延長保証付き)に収まったので満足しています。
表示には「店内在庫に限り!」とありましたので、まだ在庫があるかどうかは分かりませんが、お近くの方がいらっしゃいましたらチェックしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:9378811
0点
>(5年の延長保証付き)
買ってしまった後に聞いても無意味かもしれませんが
5年間保証してくれるとは限らないですよ。
正確には延長保証期間中の修理代の累計が、購入金額に達しなければ
5年間保証です。
延長保証期間中でも場合によっては手出しが必要です。
>4)補償の上限金額
    1回毎の補償の上限金額は、お買上げ金額に対して1年目100%、2年目80%、3年目70%、4年目60%、5年目50%
上限を超える部分はお客様のご負担となります。尚、補償金額の累計は、お買上げ金額を上限と致します。 
書込番号:9378954
0点
良い買い物が出来ましたね 羨ましい位です。その値段なら充分お得かと思います
パナソニックは他社に比べて、安定していると思われますので保障金額100%の
修理はまず無いでしょう
楽しんでください。
書込番号:9379526
0点
>のら猫ギンさん
保証に関しては店員さんが説明してくださったので、納得したうえで購入しました。
出来れば修理とかのお世話にならずに済むのがイチバンいいんですけどね(^^;
>こっぱグレさん
鹿児島のような辺境でこんな価格に出会えるとは思ってなかったのでびっくりしました。故障とかなく、平穏無事にBW930ライフを送っていけるといいなぁ……。
さっそくこれまでRec-POTに録り貯めていたものをBD-Rに保存すべく、せっせとBW930にムーブしてます(^^)
書込番号:9380771
0点
のら猫ギンさん 
かなり遅レスですが・・・
>>4)補償の上限金額
1回毎の補償の上限金額は、お買上げ金額に対して1年目100%、2年目80%、3年目
70%、4年目60%、5年目50%上限を超える部分はお客様のご負担となります。尚、
補償金額の累計は、お買上げ金額を上限と致します。
これは「コジマ」の保証体制でしょうか?。例えば10万円の物を買ったとして5年目に全損の
故障したら10万円の50%、5万円しか補償されない、という事でしょうか?。私の購入してい
る店は5年目でも100%なのですが(1年目はメーカー保証)、半分しか出ないとは・・・。
もっとも、コジマの昔の保証は途中1回でも使うとそれ以後は打ち切りでしたね。私の購入先
では1年半くらい使っていた時期に数回故障を繰り返したので、メーカーの方が「新品交換」
します、との事で新品に交換(具体的には日立の1000Wでしたが、その時には既に廃番で1000S
でした。)してくれましたが、店の方は店には修理の件には一切負担がないので、新品ならば
交換した時からまた新たに5年、とか言っていました。その後、友人に売却してしまい本当か
どうかは分かりませんが・・・。
書込番号:9478938
0点
130theaterさん 
>これは「コジマ」の保証体制でしょうか?
はい、そうです。
>例えば10万円の物を買ったとして5年目に全損の
故障したら10万円の50%、5万円しか補償されない
全損の場合は修理を行う事もなく、5万円を返還する訳でもなく長期保証は終了します。
あくまでも修理を行った場合にのみ、5万円までを保証するという事です。
ただし、火災が原因の全損の場合のみ、代替品が提供されて保証は終了します。
また、修理する際も修理代金は一旦客側が修理業者に全額支払い
30日以内に手続きを行った場合にのみ、後日代金を返還するシステムです。
>1年半くらい使っていた時期に数回故障を繰り返したので、メーカーの方が「新品交換」します
メーカーが交換したものならば、その交換したものが保証を引き継ぐ事に
なりますので、個体が変わっても保証終了日に変わりはなくそこから
3年半後に終了となります。
もっとも交換した商品には、メーカー保証の1年がありますが、保証時期が
被るだけであって、保証が延長される訳でもありません。
>新品ならば交換した時からまた新たに5年
ですので、これは明らかに間違った説明をしています。
それが事実なら、購入日から保証が切れる数日前にメーカーが交換を
したら、そこから更に5年保証という事になるので、計約10年間保証となり
また保証が切れる数日前に交換になったら…略
こんなバカな事を商売人がすると思いますか?
書込番号:9479744
0点
のら猫ギンさん 
ご回答ありがとうございます。
>>新品ならば交換した時からまた新たに5年
この新品交換は私の方から申し出たものではなく、日立サービスの方から「新品に交換して
しまいますか?。」と投げられかけこの間の話しには購入店は全く介入しておりません。私
にとっても損はない話なので交換してもらいました。保証はどうなりますか?と日立サービ
スの方に訊いたところ、新たに1年の日付で発行します、との事でした。
この事を購入店の私の担当者の方に伝えたところ、では新たに交換した日から5年保証を付け
ます、との返事でした。要は店側には負担は一切無しなのでこうしてくれたものと思います。
ただ、現実的にその後が発生していませんので本当にそうなるのか?は分かりません。今ま
で延長保証で修理を数回していますが、その時いくら掛かったのか明細書が出ていない為後
幾ら分修理できるのか知りません。(多分店には修理代が幾らだったとデータとして残っているはずです。)・・・新品交換も違う店ですが昔、東芝のD-VHS機で交換してもらった事もあ
るのですが、これもこの後数ヶ月で処分してしまいこの件は不明です。
全損の自然故障は余り考えられないですね。あるとすれば発火でもして内部が焼けてしまう
事ぐらいでしょうか、でもこの場合はメーカー側も保証がどうのこうのとは言いませんね。
発火など「生命・財産の重大な危機」ですからメーカー側も必死でしょう。
・・・これも昔ですが、サンヨーの冷蔵庫を使っていましたが、開けたら中が逆に暖かいの
です。内部のプラスチック部分が溶けていました。販売店に連絡したところ、翌日には新品
の冷蔵庫を持ってメーカーの方が回収?交換にきました。
・・・もう一件、蛍光灯スタンドですが3年ほど使って不灯に・・・蛍光灯のソケット部分が溶けて
いました。勿論これも新品交換でした。
私の購入店の保証は、購入金額までなら5年間何度でもOKです。延長保証はこうでなくちゃい
けませんね。・・・・パイオニアのサービスの方に聞いた話しですが、プラズマ等高額商品
が壊れて、保証も切れていて自己負担しなくちゃならない場合も、ある一定金額以上は請求
しないそうです。(確か2〜3万円分位)ただ、プラズマパネルをぶつけてヒビでも入らせた場
合はダメだそうです。
書込番号:9483181
0点
コジマの保証って毎年減額されるものと、
ずっと100%の2種類ありませんでしたっけ?
ポイント払いの時は減額パターンで、
現金払いの時が100%だったと思います。
「XX年保証つき」で売られているものについては
この保証がどっちかわからないので、
店員に確認しておくのがいいでしょう。
書込番号:9483731
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 3 | 2023/01/02 13:22:36 | |
| 1 | 2022/12/18 17:29:21 | |
| 4 | 2016/06/23 17:17:28 | |
| 5 | 2015/12/19 3:26:24 | |
| 2 | 2015/09/25 1:28:05 | |
| 13 | 2017/05/19 10:37:43 | |
| 6 | 2010/11/14 1:00:48 | |
| 12 | 2010/11/06 22:36:52 | |
| 1 | 2010/10/29 12:36:20 | |
| 8 | 2010/12/09 18:59:41 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






