DIGA DMR-BW830 のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW830

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(500GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BW830のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW830の価格比較
  • DIGA DMR-BW830のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW830のレビュー
  • DIGA DMR-BW830のクチコミ
  • DIGA DMR-BW830の画像・動画
  • DIGA DMR-BW830のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW830のオークション

DIGA DMR-BW830パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW830の価格比較
  • DIGA DMR-BW830のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW830のレビュー
  • DIGA DMR-BW830のクチコミ
  • DIGA DMR-BW830の画像・動画
  • DIGA DMR-BW830のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW830のオークション

DIGA DMR-BW830 のクチコミ掲示板

(8193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全733スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BW830」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW830を新規書き込みDIGA DMR-BW830をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

互換リモコン

2023/01/24 22:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

BW830対応の格安互換リモコンはありますか?

書込番号:25112002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/01/25 01:43(1年以上前)

>BW830対応の格安互換リモコンはありますか?

無線リモコンじゃなく赤外線リモコンだったら基本的にどれでも使えるよ(DIGA用リモコン)

世代やランクが変わると、付いてる機能が変わるので

「リモコンにボタンがあるけど本体に機能がない」
  → そのボタンを押しても反応しない
「本体に機能があるけどリモコンにボタンがない」
  → ボタンが無いのでその操作が出来ない、ただしメニューから呼び出せる機能なら使える

ということが起きる

型番を入れて検索すると幅が狭くなるから、例えばヤフオクとかでDIGA用リモコンで検索していろいろ出てくる中から適当に見繕う、AmazonでDIGAリモコンと入れて出てくるやつを買う、画像を見てボタンの有無を比較して自分の操作に問題なさそうかを見て決めればいいんじゃないかな?

書込番号:25112262

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

スレ主 おたべ4さん
クチコミ投稿数:8件

■使用環境
・録画機器:ディーガ、DMR-BW830
(無線機能なし、有線でイーサネットコンバーターへ接続)
・無線子機:バッファロー、WHR-G301N、イーサネットコンバーター化
(有線でディーガへ接続、DD-WRTで無線化へは成功)
・無線親機:NEC、PA-WG1200HP3
・視聴機器:ビエラ、TH-L42E60(無線接続)

有線LAN接続だと親機のLANポート接続ではお部屋ジャンプリンクは成功。

無線LANだとディーガのネットワーク通信設定の接続テストで、
「宅内機器のみ使用可」となりゲートウェイが応答しません。となります。

ディーガはアクトビラの接続テストでネットには接続できているみたいです。
イーサネットコンバーターはPCでは普通にネット接続出来ます。
DD-WRTの設定がおかしいのでしょうか?
ちなみにDD-WRTの設定画面にも接続できなくなりました。
(設定画面アドレス:192.168.1.1)
よろしくお願いします。

書込番号:24281258

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2021/08/09 23:38(1年以上前)

>おたべ4さん

>> DD-WRTの設定がおかしいのでしょうか?

https://ja.wikipedia.org/wiki/DD-WRT
のことですと、
場合によっては「無線」のことを持ち出すと、
電波法に抵触するかと思います。

書込番号:24281301

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/08/09 23:42(1年以上前)

>おたべ4さん
こんばんわ。
あえて不安定になる無線を使うことはないと思います。動画再生は安定が基本です。
一応私も以前VIERAとディーガを無線で接続してお部屋ジャンプリンクを試しましたが、
再生は出来ました。ただし無線の接続は親機にしています。お役に立てず申し訳ありません。

書込番号:24281309

ナイスクチコミ!0


スレ主 おたべ4さん
クチコミ投稿数:8件

2021/08/10 00:06(1年以上前)

そもそもこの機器(ディーガ)はイーサネットコンバーターを利用して
無線接続できるのでしょうか?

書込番号:24281334

ナイスクチコミ!0


HardBankさん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:11件

2021/08/10 00:18(1年以上前)

>おたべ4さん
ディーガとビエラのIPアドレスはそれぞれ何になってますでしょうか?

書込番号:24281351

ナイスクチコミ!0


HardBankさん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:11件

2021/08/10 00:36(1年以上前)

>おたべ4さん
(すみません。少し質問を変えます。)

ディーガとビエラのIPアドレス(192.168.〇.△)の◯の箇所は同じ数字になってますでしょうか?

以前うちのルーターが2重ルーターになっており、◯の数字が一致していなかったためジャンプリンク出来なかった事があります。

書込番号:24281372

ナイスクチコミ!2


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/10 03:22(1年以上前)

>おたべ4さん

追加で、、
無線LAN親機はアクセスポイントモードにしてますか?
ルーターモードでは駄目ですよ。

書込番号:24281445

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 おたべ4さん
クチコミ投稿数:8件

2021/08/10 07:06(1年以上前)

IPアドレスの◯部分はディーガとビエラで異なってます。
アクセスポイントモードとはブリッジモードの事でしょうか?

書込番号:24281508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 おたべ4さん
クチコミ投稿数:8件

2021/08/10 07:18(1年以上前)

すみません。間違えました。
IPアドレスの◯は一緒で、△が異なってます。

書込番号:24281518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/10 07:45(1年以上前)

>おたべ4さん

ブリッジモードと同等です。ルーターモードで無ければ大丈夫です。
ブリッジモードとしてセキュリティー関連機能を初期設定から変更したモノはありませんか?

書込番号:24281552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8405件Goodアンサー獲得:1088件

2021/08/10 08:12(1年以上前)

>そもそもこの機器(ディーガ)はイーサネットコンバーターを利用して
>無線接続できるのでしょうか?

過去にもイーサネットコンバーター経由で認識できない質問がありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/20274010404/SortID=8368815/

以前、無線LAN機能がないDMR-BWT500を使用していた時に、WLI3-TX1-G54とイーサネットコンバーターで無線化したことがありますが、問題なくお部屋ジャンプリンク機能は使えました。

書込番号:24281585

ナイスクチコミ!2


スレ主 おたべ4さん
クチコミ投稿数:8件

2021/08/10 08:32(1年以上前)

無線親機でブリッジモードは使ったことはありません。
なので初期設定とかも何もしてないと思います。

書込番号:24281613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8652件Goodアンサー獲得:1393件

2021/08/10 08:34(1年以上前)

>おたべ4さん
こんにちは

私の場合は

モデム関係の電源を一度抜いて、しばらくして再投入。

ビデオ側から、ネットワーク設定

テレビ側から、ネットワーク設定

テレビ側のジャンプリンクボタンで、機器一覧が出てくるようになりました。

書込番号:24281616

ナイスクチコミ!0


HardBankさん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:11件

2021/08/10 20:26(1年以上前)

>おたべ4さん
ビエラとディーガのIPアドレスの◯の部分と、ONU(終端装置)のIPアドレスの◯の部分は一致していますでしょうか?

ONU(終端装置)にルーター機能があり、かつ無線親機がルーターモードだと2重ルーターとなり、機器同士がうまく繋がらないことがあります。

はっきりとは言えませんが、無線親機をブリッジモードまたはアクセスポイントモードにすると、うまく繋がるかもしれません。

書込番号:24282721

ナイスクチコミ!0


スレ主 おたべ4さん
クチコミ投稿数:8件

2021/08/15 00:16(1年以上前)

親機を説明書を見ながらブリッジモードに出来ました。(設定画面でブリッジモードとなった。あと暗号キーと管理者パスワードも変更した。)
が、しかし今度はPCに繋がらなくなりました。
(スマホは接続出来たのに…)
なぜでしょう?

書込番号:24290158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 おたべ4さん
クチコミ投稿数:8件

2021/08/15 07:43(1年以上前)

質問です。
親機をブリッジモードとした場合、
その他子機(ディーガ以外)はネット接続できるのでしょうか?

書込番号:24290401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8405件Goodアンサー獲得:1088件

2021/08/15 08:27(1年以上前)

うちは親機にPA-WG1800HP4をブリッジモードで使っていますが、他機器も問題なく繋がっています。

スレ主さんの場合、PA-WG1200HP3より上流のネットワーク構成が全然わかりませんね。そもそも2重ルーターになっていないなら、ブリッジモードにする必要がありません。

書込番号:24290444

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2021/08/15 08:36(1年以上前)

>おたべ4さん

>ONU(終端装置)にルーター機能があり、かつ無線親機がルーターモードだと2重ルーターとなり、機器同士がうまく繋がらないことがあります。

こちらは確認したんでしょうか。2重ルーターとなっていないんだったら、勿論ブリッジモードにしたらインターネットに繋がりませんよ。

問題を整理しないで、対策だけ場当たり的にすると遠回りになります。まず今一度機器を整理しましょう。

・ONU(終端装置)にルーター機能がありますか?
・ないならルータはどの機器が司っているのですか?
・何ができてて、何ができないか、今一度整理

書込番号:24290455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2021/08/15 09:04(1年以上前)

> ・無線子機:バッファロー、WHR-G301N、イーサネットコンバーター化
> (有線でディーガへ接続、DD-WRTで無線化へは成功)

> イーサネットコンバーターはPCでは普通にネット接続出来ます。
> DD-WRTの設定がおかしいのでしょうか?
> ちなみにDD-WRTの設定画面にも接続できなくなりました。

やはりここが怪しいです。これ放っておいて解決するはずがないでしょう。
本当にDD-WRTによるイーサネットコンバーター化が機能しているのか。

書込番号:24290493

ナイスクチコミ!0


スレ主 おたべ4さん
クチコミ投稿数:8件

2021/08/15 13:40(1年以上前)

添付画像のとおり
ONUが右ので無線親機が左ですかね?
右のはスイッチングハブでルーター機能はないと思います。

書込番号:24290948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2021/08/15 16:35(1年以上前)

>おたべ4さん

ONUが見当たらないです。PA-WG1200HP3ってONU内蔵じゃないですよね。

5時間近く経っているのに、私の質問に全く答えないです。
もし質問の意味が分からないなら、ちゃんと聞き直して下さい。

また問題解決する気がないなら付き合いきれませんので、そう言ってください。

インターネット回線の種類は何ですか? ネットワーク構成が非常に重要ですが、疑問だらけです。

想像するにブロードバンドルータはNEC、PA-WG1200HP3で、これがインターネットに光回線
などで繋がっている。ONUが見当たらないのではなはだ疑問ですが、恐らくゲートウェイアドレスは
192.168.1.1のはず。

なのに、

>ちなみにDD-WRTの設定画面にも接続できなくなりました。
>(設定画面アドレス:192.168.1.1)

っておかしい。

書込番号:24291220

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

クチコミ投稿数:14件

気づいたら本体の表示窓に何も表示されていない状態でうっすらと録画の文字だけが点滅していました。その原因として思い当たるのはその日ひかりtvのチューナーを交換した時に間違ってディーガのコンセントを抜いたことだけです。

その後よくわからず電源を長押しました。で、もう一度電源を入れましたが本体にはなんの表示もなく電源が入っているのかいないのかわからない状態で、テレビにも信号がありませんとでました。
HDMIをディーガ→ラックシアター→ビエラで繋いでいたのをディーガ→ビエラにしたらディーガの映像が映るようになりました。HDMIを入れ替えてみましたがどちらでも見れたのでHDMIの問題ではなさそうです。本体の表示窓は何も出ていないままです。

ですが、次は地デジが見れない事に気付きました。
アンテナは壁→ディーガ→ビエラに繋いでおり、ビエラでは地デジもBSも見れますがディーガを通すとBSだけしか映りません。ディーガで地デジのチャンネルスキャンをしましたが全て点線の状態です。このままでは地デジが録画出来ずに困っています。

なにか対処法がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:22000317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/31 19:45(1年以上前)

もしかしてコンセント側じゃなくて本体背面の電源プラグが外れてないか確認してみた方がいいと思うんだお

書込番号:22000408

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/07/31 19:53(1年以上前)

あ・Å・やさん

地デジのアンテナケーブルが繋がっていない可能性大。

書込番号:22000421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/08/01 09:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>テスラーコイルさん
電源はちゃんと入っている状態です。ただ、表示窓には何も表示されなくなってしまいました。
>yuccochanさん
アンテナは壁→ディーガ→ビエラで付けていてビエラでは地デジが見られるのでアンテナケーブルは大丈夫なのかなと思っています。

書込番号:22001502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/01 12:20(1年以上前)

よく読んでなかったお(>ω・)てへぺろ

電源が来てるなら後は本体電源ボタン長押しのリセットを何回かやってみたり
電源が切れていることを確認してから電源コードを抜いて10分以上放置してみたり
それでもダメなら放送設定リセットの個人情報リセットしてみたり

最終的にはハードディスクを初期化してみるぐらいだと思う

ハードディスク初期化する場合は保存しておきたい録画番組をディスクにでも焼いて動かしておかないと消えちゃうから注意だお

それから壊れかけてて色々いじった場合、完全に壊れることもあるから自己責任でがんばってね

書込番号:22001748

Goodアンサーナイスクチコミ!2


美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2018/08/01 20:45(1年以上前)

確認ですがブルーレイ、ハードディスクは再生できますか。

ユーザーがあとできるとしたらファームウェアをダウンロードCDに焼いて再生。
たぶん、最新ですアップデートはできません。とでますが・・・・お試しを
50円ほど無駄になりますが。

書込番号:22002546

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/08/02 10:43(1年以上前)

可能性ですが衛星波と地上波の分離に何を使っていますか?
考え様によってはスプリッター(分波器)を使うのが一般的ですがこの接続配線の接続ミス(入出力の逆接続や
衛星波と地上波の端子間違い)していませんか?

書込番号:22003569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2018/08/02 11:25(1年以上前)

スレ主さん
Digaフロントパネルに今までは表示されていたものが、まったく表示されなくなったのですね?
>ひかりtvのチューナーを交換した時に間違ってディーガのコンセントを抜いたことだけです。

このコンセント抜いたとき、Digaが録画中だったりしたら、Diga故障の原因に十分なりえます。
メーカーに状況を説明して相談してみるのがよいと思います。

その他思い当たる点は
>ディーガで地デジのチャンネルスキャンをしましたが全て点線の状態です。

地デジのチャンネルスキャンの前に「地域設定」は行いましたか?

あとは、その他の機能→初期設定→設置→初期設定リセット を実行してみて簡単設置設定からやり直すとか。
(↑↑BW690の場合です。BW830の場合微妙に手順が違うかも)
初期設定リセットはHDDのフォーマット(初期化)とは違うので、録画済番組には影響ないはずです。

最後にB-CASカードの正常を確認したほうがよいと思います。
手順はスタート→その他機能へ→放送設定→放送設置B-CASカードテスト です。
(↑↑これもBW690の手順なのであしからず)

書込番号:22003628

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/09/01 17:29(1年以上前)

せっかく書き込みしていただいたのに返信遅くなってしまいました。
皆さんからのアドバイスを参考に思いつくことはすべてやってみましたがダメでした(>_<)
ローカスPCIさんの言うとおり、コンセントを抜いてしまったことで故障してしまったのかもしれません。
幸い、今まで録画していたものは見られるし、あまり必要ないけどBSは録画できるので割り切ってつかっています。

みなさんベストアンサーに選びたかったのにすみません。色々詳しく教えていただいてありがとうございました。

書込番号:22075371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

録画の失敗

2018/04/07 06:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

クチコミ投稿数:218件

b-casカードの抜けや電波が弱い事はない前提です。
症状としては、
@予約時間がきて、”録画1”が点滅のまま、予約時間が過ぎても”録画1”が点滅のままで、録画できない。
一部未実行の表示が出る。
A@と同時にテレビの外部入力でテレビが見られなくなる。

電源ボタンを長押しして強制終了すると、@とAの症状がなくなり、問題なく録画も出来、テレビも見られる。

どこが悪いのかご教授ください。



書込番号:21733217

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2018/04/07 08:04(1年以上前)

す ず む しさん

もう10年近くなるので、電源やコンデンサー、IC不良等で故障かもしれません。
修理を検討されないなら、BD等に退避して買い替えも。

書込番号:21733340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/07 15:19(1年以上前)

放送リセットをすると不具合が直る場合があるらしいよ

あと考えられるのはBDドライブが不安定になってきて中々認識できない状態でディスク入れっぱなしとかかな?

放送リセットすると全予約が消えてチャンネル設定とか全部の設定やり直しになるから面倒かも

書込番号:21734215

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2018/04/07 19:25(1年以上前)

す ず む しさん

購入後7年目に入ったBZT710ですが、これまでに数回 同じ症状が出てます。
チューナーが、正常に電波を受信しないようです。
アンテナレベルは正常時と同じでした。

書込番号:21734711

ナイスクチコミ!6


美良野さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:143件

2018/04/07 19:47(1年以上前)

昨日はパソコンが突然再起動するので電源を交換しました、コンデンサが膨らんでいました。

今日はディーガの電源基板の膨らんだコンデサを交換しました、10年も使えばコンデンサも膨らんでくるでしょう。

カバーを開ける自信があれば・・・・・・
幸いこのBW-830の電源基板のコンデンサはHDDの下には隠れていないので開けるだけで確認できるので。
頭が平らではなく少しでも膨らんでいたらそれが原因のひとつかも知れません。

書込番号:21734759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2018/04/07 21:19(1年以上前)

>ときめきtoナイトさん
当てはまりませんでしたので質問させて頂きました。

とりあえず、カバーを開けてみてコンデンサーを疑ってみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21734988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

他機種へダビング、ムーブ可能ですか?

2017/12/04 10:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

スレ主 hcj53501さん
クチコミ投稿数:4件

長年使用していた我が家のレコーダーDMR-BW830が、ディスクトレイが開かない故障に見舞われ、買い換える事に致しました。

ハードディスクに録画していた番組をディスクにダビング出来ないため、どうしたものか、諦めるしかないのかと思い悩んでいます。

DIGA同士ならムーブ可能なのでしょうか?

また、ディスク以外にハードディスクの番組を移し替える妙案がありますでしょうか?

書込番号:21405379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2017/12/04 10:47(1年以上前)

 お引越しダビングの送り出しは、ずっと後の機種(2012年)からなので、この機種では無理。
RCAピンケーブル(赤白黄色)で接続しての直接ダビングは可能でしょう。画質は落ちますが。

 iLinkケーブル接続すればDR記録のダビングは可能ですが等時間かかりますので現実的では無いかも。また現行機種でiLink搭載は少ないし値段の高い機種のみです
(DIGA機能比較表)
http://panasonic.jp/diga/comparison.html

 まずはDIGA専用クリーニングディスク試してみては(効果は限定的ですが)
http://panasonic.jp/acc/p-db/RP-CL720A-K_points.html

 ドライブ分解してピックアップレンズ磨けばたいていは読み取れるようになるはず。(メカ的な故障除き)
 ピックアップ清掃にはイソプロピル・アルコールを薬局で買って使うのが好いようです。
(分解清掃した方のブログ)
https://ameblo.jp/lafiamma/entry-11471538182.html
https://ameblo.jp/lafiamma/entry-11471741469.html

 ドライブ交換が確実ですが、修理に出すと2万円以上かかるはず。古い機種なのでドライブ自体修理部品があるのか?も疑問

書込番号:21405439

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:891件

2017/12/04 12:38(1年以上前)

>撮る造さん
スレ主さんは、トレイが開かない不具合と書いています。

書込番号:21405652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4

2017/12/04 12:56(1年以上前)

不具合勃発中さん
 ご指摘ありがとうございます。

 ディスクトレーが開かないのなら、強制排出機能で空けるしかないでしょうね。
(ディスクトレーを手で開ける方法)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013807/SortID=13878472/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83f%83B%83X%83N%83g%83%8C%81%5B%81%40%8B%AD%90%A7#tab
一過性のものなら、本体電源ボタン長押しでリセットし(コンセント抜いてからしばらく置き)、それかあら再起動すれば問題ないはず。

(ディスクが取り出せない)過去ログではDIGAは世代によって違いようですが。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41895/~/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%8C%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%87%BA%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82

 再発するようなら、私ならドライブ分解して調べますが。

 この機種のドライブVXY2027、ヤフオクにもたまに出ますが、ジャンクが多いよう。

書込番号:21405700

ナイスクチコミ!3


スレ主 hcj53501さん
クチコミ投稿数:4件

2017/12/04 17:24(1年以上前)

>撮る造さん
回答ありがとうございます。

古い機種なのでムーブでのダビングはできないのがわかりました。

撮る造さんのアドバイスどおり、画質は落ちますがRCAピンケーブルでのダビングで我慢しようかと思います。

悩んでた問題が解決しました。本当に回答ありがとうございました。

書込番号:21406159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/04 19:08(1年以上前)

>古い機種なのでムーブでのダビングはできないのがわかりました。

何を云っておるのだ?

回答をよく読んだのか???

i.LINK(TS)搭載機にすれば、
DR録画品に限り、
無劣化ダビングが可能、
と云っておるであろう?

まあ、

>値段の高い機種のみ

と云うが、

4.5万が高い機種の範疇かどうかは、
個々人の判断基準によるであろうが。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000815497_K0000912690&pd_ctg=2027



あと、
ディスクの強制排出の案内も貰っておきながら、
試したか否かの返答も無いし・・・・・・

書込番号:21406444

ナイスクチコミ!1


スレ主 hcj53501さん
クチコミ投稿数:4件

2017/12/04 19:17(1年以上前)

>彙孺悶埀脛さん
そうですね。iLINK端子がある機種で検討してみます。

ディスクトレイは書き込み時以前に、無理矢理開かせて、その後はウンともスンとも反応しません。ので、強制排出の方法は試しておりません。

クチコミ使用のマナーに気をつけます。ご指摘ありがとうございました。

書込番号:21406480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/12/04 19:33(1年以上前)

ん?

>ディスクトレイが開かない故障

という事だと思っておったのだが、

>無理矢理開かせて、その後はウンともスンとも反応しません。

という事は、
「開かない故障」ではなく、
「閉じない故障」ではないのか?

いずれにせよ、
青黄決定ボタンは
駄目元で試してみてはどうであろうか。

書込番号:21406523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2017/12/04 21:52(1年以上前)

>hcj53501さん

リモコンの古い「単三電池」を、新しい2017年製造の「単三電池」に交換してみましたか?

書込番号:21406971

ナイスクチコミ!0


スレ主 hcj53501さん
クチコミ投稿数:4件

2017/12/04 22:08(1年以上前)

>ときめきtoナイトさん
回答ありがとうございます。

リモコンでは、その他の操作は問題なく操作出来てますので、リモコンや電池の問題ではない様です。

ディスクトレイ本体の故障だと思います。
現在iLINK搭載機のDIGAで購入を検討しています。
回答ありがとうございました。

書込番号:21407030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW830

スレ主 子楽さん
クチコミ投稿数:88件

BW930のリモコンが壊れてしまいました。本体は今のところ故障知らずです。学習リモコンに学習させておけばと悔やまれます。
このリモコン(BW830,BW730と共通)の型番は、N2QAYB000297 ですが、中古品でも比較的入手しにくいようです。
このレコーダーを操作できる後発のレコーダーのリモコンをご存知でしたらご回答いただけるとありがたいです。DIGA本体の型番でもリモコンそのものの型番、いずれでも結構です。N2QAYB000298 という近い番号のリコモンもあるようですが、これなどんなものでしょうかね。

現在はダビングなどの編集など複雑な操作は別のレコーダーでやってますので、このレコーダーのリモコン操作は、録画予約・再生・早送り・早戻し・停止などの基本的な操作ができればと思っております。
Panasonic に以上のような趣旨の質問を数ヶ月ほど前に問い合わせ担当に電話してみましたが、応対に出られた女性オペレーターからは「使えるかどうかは定かではない」というような曖昧な回答しか得られませんでした。
もし何か情報をお持ちでしたらご教示ください。よろしくお願い致します。

書込番号:21343499

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2017/11/09 10:26(1年以上前)

こちらに最近レスしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010405/SortID=21306155/#21306741

書込番号:21343566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 DIGA DMR-BW830のオーナーDIGA DMR-BW830の満足度4 M まつたろう 

2017/11/09 18:45(1年以上前)

なんとタイムリーなことでしょう。
我が家の居間のDIGA DMR-BW830もリモコンが壊れてどうしようかと思ってたところです。
DIGA DMR-BW830は今は現役を引退してLANで繋ぐパナのカメラでもっぱら監視カメラの録画専用となっています。
調子悪くてDMR-BRG2020を買い増しした際にDMR-BW830は全ての録画を消して初期化かけてからすこぶる調子よく動いています。

たまにはカメラの映像を確認しようとしたらリモコンで動かなくて電池交換しても無反応。
デジカメで発光部を見たら光ってないのでリモコンが逝ったのを確認しました。

自分の部屋に2台のDIGA DMR-BZT600があるので2台のリモコンで試したところバッチリでした。
片方のリモコンコードが同じだったようで何もせずに830が操作出来ました。
カメラが故障したとしてもこのリモコンで再セットアップも可能です。
写真は左から DMR-BW830  DMR-BZT600  DMR-BZT600  DMR-BRG2020  のリモコンです。

責任は録れませんが(*^_^*) DMR-BZT600系のリモコンは使えるのではないかと思います。

書込番号:21344605

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 子楽さん
クチコミ投稿数:88件

2017/11/09 22:22(1年以上前)

>ハヤシもあるでヨ!さん
>M matsutaroさん

早速貴重な情報をありがとうございました。
何とかなりそうなので安心しました。
それにしてもPanasonic に電話で問い合わせた際の女性オペレーターの対応は如何なもんでしょうかね。
特に突っけんどんという口調ではありませんでしたが、結果として解決には程遠い無内容な回答でこれは
ご本人というよりは組織の問題でしょうね。100%でなくてもここまでの機能ならこのリモコンでも
代替できるみたいなマニュアルがあっても普通の親切ではないかと思いました。
昨今の機器はリモコンがないとほとんど実用にならないものが多いですよね。リモコンが壊れた生産中止
の機器はサッサとあきらめ現行製品を買ってもらいたいというのは分かりやす過ぎます。

書込番号:21345255

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIGA DMR-BW830」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW830を新規書き込みDIGA DMR-BW830をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW830
パナソニック

DIGA DMR-BW830

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW830をお気に入り製品に追加する <686

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング