『予約録画失敗』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DV-HRD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月30日

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

『予約録画失敗』 のクチコミ掲示板

RSS


「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

予約録画失敗

2005/04/06 12:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

スレ主 ん子さん
クチコミ投稿数:117件

プロ野球開幕後、2回発生しました。いづれも延長直後の番組です。
「予約の開始に失敗しました」じゃなくてリトライくらいしてよね。
こんなのソフトでどうにでも出来るでしょ?
「失敗しました〜」で済ませないでSHARPさん!

書込番号:4145911

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:159件

2005/04/06 23:39(1年以上前)

地上デジタルのチャンネルでしょうか?
本機は、元々の予約時刻に番組表を確認して、3時間以内の異なる時刻に番組が変更されていると、それに追随します。この場合、異なる条件で予約が実行されましたと受信機レポートに残ります。
しかし、野球放送が延長されているとき、元々の予約時刻に不完全な番組表(野球放送直後の番組が番組表から消失している!が送出される場合があります。
そうなると、その番組は放送中止になったと判断してしまい、予約の開始に失敗しましたと受信機レポートに残ります。
そういう現象ならば、放送局の方が悪いと思います。

書込番号:4147303

ナイスクチコミ!0


スレ主 ん子さん
クチコミ投稿数:117件

2005/04/07 12:35(1年以上前)

レスありがとうございます。
大変勉強になりました。
ソースはデジタルです。アナログはEPG使えませんからね。
でも・・・放送局側の問題であっても何か対策は無いのでしょうか?
番組の放送中止というのはよほどの事が無い限り無いのでわ?
たとえ中止でも緊急特番でも画面が砂嵐でも予約時間分録画が行われても何の問題も無いのでは無いでしょうか?
EPGは番組タイトルで管理しているようなので難しいのかな?
私がプログラムさせてもらえたらしますけど・・・SHARPさん?
ちなみに私はプロ野球も好きです

書込番号:4148214

ナイスクチコミ!0


濃姫さん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/07 22:08(1年以上前)

勘違いしていたらごめんなさい。
予約のとき番組延長設定をなさっているでしょうか?
この機種は自動で延長はしないのでEPG予約するつど延長設定をするに設定しなければ野球延長後の番組は録画されず、録画に失敗しましたという結果レポートが残ります。
延長設定をするに設定すれば野球が延長してもちゃんと録画してくれますよ。
EPG予約以外にも予約方法があるので、他の方法も試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:4149295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2005/04/08 00:15(1年以上前)

番組開始時に終了時刻が不確定なスポーツ番組を録画する際は、延長設定が必要ですが、番組開始時に終了時刻が確定しているドラマや映画などは、番組開始時刻が変更されていても、延長設定は不要です。(ややこしい)

デジタル放送の番組は、利用者の目には見えない番組のID番号で管理されています。番組開始時刻が変更された際は、番組の開始時刻が変更されたことを番組表データに載せて通知する義務が放送局側にあります。

問題はこの通知のタイミングで、日本テレビ系列だけ他の放送局と解釈が違うようです。
他の放送局では、元々の番組開始時刻までに通知(たとえば+10分遅れ)があり、野球放送などの再延長があると、その都度通知内容が更新されます(例えば+20分遅れ)。
ところが日本テレビ系列では、変更後の番組開始時刻までに通知すれば良いと解釈しているようです。
前者の場合、番組開始時刻変更をすぐに確定できますが、後者の場合最大3時間※確定できないことになります。
※最大3時間遅れまでが通知義務の範囲で、それ以上の遅れには通知義務はないらしいです。

書込番号:4149670

ナイスクチコミ!0


濃姫さん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/08 11:08(1年以上前)

補足です。
細かく説明して書かなかったので、ごめんなさい。
ひで38さんの仰るとおりです。
要は前の番組が延長する可能性のある番組かどうかで延長設定をしなければならないかどうか決まるということです。
野球のように試合終了まであるいはある時間まで延長しますという番組の後の番組は延長設定をしないと録画に失敗しましたという結果になります。
ただし、延長設定を正しく行っているにもかかわらず、録画しない場合は故障が考えられますので、メーカーさんに問い合わせられることをお勧めします。

書込番号:4150335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2005/04/12 22:13(1年以上前)

濃姫さん>要は前の番組が延長する可能性のある番組かどうかで延長設定をしなければならないかどうか決まるということです。

いえ、ここが濃姫さんの勘違いです。

スポーツ放送の延長などの影響で、繰り下げられた番組(その後のドラマや映画など)に対しては、「延長設定」は不要です。「延長設定」しなくても、繰り下げられた時刻から番組終了まで録画します。これは、何度も実験済みなので間違いありません。

「延長設定」が必要なのは、まさしく番組終了時刻が延長される番組(スポーツ放送など)そのもののみです。「延長設定」をしないと、番組開始時に予定されていた終了時刻までしか録画されません。「延長設定」をした場合、番組終了予定時刻が近づくと番組情報から最新の番組終了時刻をリアルタイムに取得します。

全部「延長設定」にすればよいような気もしますが、例えば19:00-21:00野球放送(延長の可能性あり)と21:00-別チャンネルの番組を予約録画するような場合を想定して、野球放送を途中まで録画すべきか、最後まで録画すべきかを利用者に判断させているのでしょうね。

うまく出来ているような、できていないような。

書込番号:4161209

ナイスクチコミ!1


濃姫さん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/13 22:17(1年以上前)

すいません 勘違いしていました。もう一度説明書を読み返してみました。
しかし、延長設定をすると自動的にリトライして録画してくれたんですよ。私は実際これで何度も延長後の番組を録画することが出来ています。
何もしないとん子さんのように失敗しましたとなり録画出来ませんでした。
しかし、ひで38さんは繰り下げられた番組を自動で録画しているとの事。
出来ないということは機械自体に問題があるのでしょうか?(日本テレビ系以外でも延長後の番組はすべて録画失敗でした)
私はEPGでクイック録画で予約しています。
ただ、今使っている200は交換3台目で延長設定はまだ使ったことがありません。(2〜3ヶ月前に交換してもらったばかり)20でトラブルがありそのたびに新品に交換してもらっていましたが、交換してもらってもトラブルが起きるので、20より後機種の200の方がいいだろうと販売店のご好意で交換してもらったのです。でも、その3台目も修理中ですけどね。

書込番号:4163521

ナイスクチコミ!0


濃姫さん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/14 00:19(1年以上前)

すいません。何度も読み返してやっとわかりました。↑の書き込みはなかったことにして下さい。

私が延長設定の使い方を全く勘違いしていたということをおっしゃりたかったんですよね。
それをご丁寧に説明してくださいましてありがとうございます。

でも、なぜか私が勘違いした延長設定の方法をすると開始時刻が変更になっても何度もリトライして録画してくれる。不思議に思い、今シャープさんに問い合わせている所です。
これもあり?かな

書込番号:4163947

ナイスクチコミ!0


濃姫さん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/23 21:40(1年以上前)

シャープさんにお伺いしたら、前番組が延長の可能性のある場合は、時間での録画設定をしてもらう方が確実に録画出来るそうです。
そのかわり、余分なものも録画することになるそうですが・・・・・
ただ、私が勘違いしていた使い方でリトライして録画する事をお話したら間違った使用方法ですが、それで録画出来るならそういう使い方をしてもかまわないそうです。ただし、100%作動の保障はしませんとの事でした

書込番号:4186668

ナイスクチコミ!0


スレ主 ん子さん
クチコミ投稿数:117件

2005/04/26 15:24(1年以上前)

濃姫さん、情報ありがとうございます。
レスの方が遅れて大変失礼しました。
ひで38さんのレスと合わせて大変勉強になりました。

書込番号:4193247

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

DV-HRD200
シャープ

DV-HRD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月30日

DV-HRD200をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング