AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75 のクチコミ掲示板

2007年 8月21日 発売

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:500GB AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75のオークション

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月21日

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75 のクチコミ掲示板

(159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75

クチコミ投稿数:6件

液晶2003製(SONY・KDL-HX2)ですがDVDアクオスDV−ACW75の、購入迷ってます!
テレビ側の、入力端子はD4/i.LNK/その他BS/CS・地デジ対応ですが接続出来ますでしょうか??現在使用DVDは、SHARP製HD・DVDソフト対応+パナソニック製VHS+DVDソフト2台ですが、SHARP製は、立ち上がりが遅く250GBなので容量が少なく(私的には、XPモードに拘るタイプなので)子供も、使用するためいつも稼働中です。容量が500GBに、魅力を感じますので購入思案中です。

書込番号:7132834

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/12/18 23:30(1年以上前)

>容量が500GBに、魅力を感じますので購入思案中です。

HDDの容量だけを判断材料にすると後で後悔する事が多くなると思います。

自分の希望する機能が有る事や使い勝手等を優先条件とした方が良いでしょう。(HDDの容量については運用で工夫出来ますが、元から無い機能は後で追加は出来ませんので。)

今購入するのであればパナソニックやSONYが良いと思います。

書込番号:7132921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/12/18 23:53(1年以上前)

ご返事有難うございます。テレビが、SONY なので同じメーカーの方が、いいのか・パナソニック(機能がいい!!)どちらかいいのでしょうか?現在、地方のマンシヨンですが来年の、4月から地デジが見れるので・今から検討中なのでアドバイスお願いいたします!

書込番号:7133077

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/12/18 23:56(1年以上前)

SONYの方が良いですよ。
パナソニックは高いでしょう。
機能もおまかせチャプターなどができるソニーの圧勝です。

書込番号:7133097

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/12/18 23:58(1年以上前)

>テレビが、SONY なので同じメーカーの方が、いいのか・パナソニック(機能がいい!!)どちらかいいのでしょうか?

2003年製のTVなら〜リンクは関係無いので、ご自身の使い方に有った方を購入すると良いでしょう。

パナソニックで機能が優れていると言う点はAVCRECを普通のDVDへ行える事位でしょうか。

その他の機能(おまかせ録画機能等)はSONYの方が多機能です。

書込番号:7133116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2007/12/19 00:00(1年以上前)

少なくとも、テレビと同じメーカにこだわる必要はないと思います。

レコーダとして気に入るものを選択しましょう。

書込番号:7133129

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/12/19 00:05(1年以上前)

考え方です
パナXW100,XW300ならAVCRECとi.linkが魅力です。(このDVDへのAVCRECは、現状パナ限定機能)

ソニーD700なら、お任せ機能の充実(番組検索&録画、自動チャプター)、フォルダ(マーク)機能など。編集用の機能の充実(東芝には負けます)

BD機も似た感じですが、
ソニー機には、DVDへのAVCRECは有りません。D700とチューナーの使い方が変更されています(D700よりも不便)

書込番号:7133156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AQUOSの方がいいのか?

2007/12/17 00:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75

クチコミ投稿数:6件

はじめてのカキコミです。素人なのでよくわからないので教えてほしいんですが。
今、テレビはアクオスのLC20D10というファミリンクができるものを
購入し、今DV-ACW75を買おうかと検討してました。
容量があって、予約もしやすいかとそんな程度で考えていましたが、
他の方のカキコミをみていたら、あまりおすすめではない様子。

ファミリンクができる場合はアクオスがいいのでしょうか?
その他のDIGAなどと比べてメリット・デムリットがよくわかりません。
簡単でいいのでわかる方、いましたらよろしくお願いします。
値段は5万円台で買えればと思っています。

書込番号:7124711

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/12/17 01:18(1年以上前)

>ファミリンクができる場合はアクオスがいいのでしょうか?

無いよりは便利だとは思いますが、レコーダー選びの必須条件という程では有りません。

>その他のDIGAなどと比べてメリット・デムリットがよくわかりません。

リンク出来る事を除いてシャープが勝っている点は無いと思います。(機械としての信頼性・録画機能等です。)

価格的に5万円台では難しいですが、XW100辺りを選択される事をお勧めします。

書込番号:7124778

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/12/17 01:21(1年以上前)

過去に私が書き込んだ意見ですが、参考になれば。

【[7062524]テレビはAQUOSなのですが・・・・】
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010370/SortID=7062524/

個人的には、テレビとレコーダーのメーカーを揃えたところで大したメリットはないと考えています。

>その他のDIGAなどと比べてメリット・デムリットがよくわかりません。

メリット…ファミリンク・ハイブリッドダブレコ(対応機のみ)が可能
デメリット…基本性能がイマイチ、DVDにハイビジョン画質で残せない

大雑把に言うとこんな感じです。
レコーダーとしての基本性能よりテレビとのリンク機能を優先するならシャープ、基本性能を優先するならDIGAです。

>値段は5万円台で買えればと思っています。

5万円台だとまともなレコーダーは買えません。ローエンド機のみになります。
もう少し予算を頑張った方がいい買い物ができると思いますよ。
(予算が8万円くらいあればかなり選択肢が広がります。)

書込番号:7124791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/12/17 01:43(1年以上前)

>値段は5万円台で買えればと思っています。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20277010297.20276010342.20274010332.20274010287.20278010323

6万円台まで頑張ると…
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20274010370.20274010331.20274010286.20278010361.20276010289

ファミリンク優先→シャープ
安定性→パナ(ソニー)
おまチャプ(マジックチャプター)→ソニー・東芝
番組検索・おまかせ録画→ソニー・東芝
多機能→東芝
DVDディスクにハイビョン記録→パナDMR-XW100

書込番号:7124854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/18 21:23(1年以上前)

あとXW100を買ったとしてその他の付属品は
必要になるのでしょうか?わかれば教えてください。

書込番号:7132095

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2007/12/18 21:37(1年以上前)

>あとXW100を買ったとしてその他の付属品は必要になるのでしょうか?わかれば教えてください。

TVと接続する為にHDMIケーブルは用意する必要が有ります。

HDMIで接続しないのであれば、D端子・S端子ケーブルや音声ケーブルも必要となります。


書込番号:7132165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/18 21:47(1年以上前)

jimmy88さん>
すばやい返信ありがとうございます。
助かりました!

書込番号:7132221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

電源入れると音が気になって・・・

2007/12/13 10:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75

クチコミ投稿数:13件

電源入れると「ウィーン」っていうか「キーン」という高音が気になります。
電化製品でよくある音なのでしょうか?
気になって仕方有りません。
みなさんのレコーダーは音が気になりませんか?
電源が落ちるまでずーっと聞こえます。
こういう物なのでしょうか。。。

書込番号:7108252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2007/12/13 12:09(1年以上前)

HDDレコーダーはそんなもんですけど、普通は静かな室内でなければ聞こえてこない程度の音です。エアコンつけたらもう聞こえない位。

レコーダーの上にものを置かれてるならどけてみてください。共振してるのかもしれません。

書込番号:7108550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2007/12/18 21:21(1年以上前)

あとすいません。
XW100を買った場合、このテレビで他に必要な接続品はあるのでしょうか?
わかれば教えてください。

書込番号:7132079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2007/12/19 12:33(1年以上前)

誤爆?

TV側に付属品がないなら、1.5〜3mのアンテナ線2本と、多分HDMIケーブルですかね。

TVがわからないんであてずっぽうですけど。

書込番号:7134595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

DV-ACW75の購入を検討しています

2007/12/08 21:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75

スレ主 shinkanさん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みいたします。

AQUOSハイビジョンレコーダーDV-ACW75の購入を検討しています。

TVは5年くらい前に買ったAQUOSのLC-37BD5(地デジチューナーなし、D端子2つ、HDMI端子なし)があります。

@DV-ACW75を購入すれば、うちのTVでも地デジ放送が見れますでしょうか?
ATVがAQUOSなので同じAQUOSブランドのDV-ACW75を買おうかと思ってますが、HDMI端子なしのうちのTVで、DV-ACW75を買うメリットはそもそもありますでしょうか?
(ファミリンクは使えるのでしょうか?)
Bもし、ほかにお勧めの機種がありましたら教えてください。

あまりAV機器に詳しくない素人ですが、どなたかお教えください

よろしくお願いします。

書込番号:7087706

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/12/08 21:40(1年以上前)

1、見れます
2、ありません
3、パナXW300かXW100

書込番号:7087742

ナイスクチコミ!1


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2007/12/08 21:43(1年以上前)

1)地デジチューナー付きのレコーダーを買えば、見られます。

2)37BD5はD4対応ですので、D端子で接続すればハイビジョン画質が楽しめます。
 ファミリンクはHDMIでないとダメです。

3)ファミリンクが出来ないので、どのメーカーの機種でもいいので、
 まずは、SONY、パナソニックの機種を検討した方がいいでしょう。
 シャープは日立・東芝ほどではないにせよ、トラブルの報告はありますので。

書込番号:7087754

ナイスクチコミ!1


スレ主 shinkanさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/08 21:53(1年以上前)

早速お教えいただきましてありがとうございます。
(あまりの早さに感激しております)

追加で、お教えいただければと思うのですが、

XW300かXW100をお勧めされてるはどういった点が良いのでしょうか?

度々で申し訳ございませんがよろしくお願いします。

書込番号:7087818

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinkanさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/08 22:00(1年以上前)

紅秋葉様、早速お教えいただきありがとうございます。

自分でもAQUOSのレコーダーににごだわる必要ないかと薄々思ってましたので、お教えいただいてすっきりしました。

度々で申し訳ございませんが、具体的にお勧めの機種はございますでしょうか?

ありましたらぜひお教えください。

書込番号:7087854

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2007/12/08 22:43(1年以上前)

>XW300かXW100をお勧めされてるはどういった点が良いのでしょうか?

DVDレコーダーでは唯一以下のことが出来ます

W録中に自由に再生できます

HDDにハイビジョン(HV)のまま圧縮できるから
同じHDD容量なら最大に条件を良くすれば4倍
通常でも2倍程度の時間HV画質で録画できる

DVDに圧縮したHV画質で録画できる
ただしHV最低レートでもDVD1枚に最高1時間40分
再生できるのは現行以降のパナ機だけ

他社で再生したいときは他のDVDレコーダーと同じように
普通画質で録画する事も出来ます

書込番号:7088114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/12/09 00:39(1年以上前)

>DV-ACW75を購入すれば、うちのTVでも地デジ放送が見れますでしょうか?

地デジの十分な信号をDV-ACW75に入力出来る環境があれば見られます。
地デジ開局エリアであっても、相応の設備(UHFアンテナやCATV等)が無ければ駄目かも。

書込番号:7088815

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています。

2007/11/07 12:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75

クチコミ投稿数:4件

DVDレコーダーの購入を検討しています。
テレビをアクオスにする為ファミリンクを考え、アクオスハイビジョンレコーダーDV-ACW75を考えていましたが、商品のクチコミを見ると評価があまり良くなく、sonyのスゴ録RDZ-D800かパナソニックDIGA DMR−XW300の購入を考えています。

皆さんの評価はいかがでしょうか?

書込番号:6953525

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/11/07 12:46(1年以上前)

もう一つの書き込みにレスがついてます。改めて書かなくても大抵の人は
この↓スタイルでチェックしてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2027/

貴殿のスレがWで出てきます。ルール上も禁止されてます。

私も、XW300、D800の順に勧めます。

ファミリンクで何が出来て、自分にとって必要かどうかを考えた方が良いと思います。
レコーダー単体の機能としては、シャープは使い難い(他社で当たり前に出来ることが出来ないことが多い)し、故障発生の可能性も高いです。

XW300なら、HD画質をDVDに残せますし、W録中の制限も非常に少ないです。
D800は、おま録・おまチャプなどの機能に優れ使いやすいです。

書込番号:6953607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/07 12:59(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、早速のご返事ありがとうございます。

すみません。機種それぞれに記入が必要かと・・・。
今後はルールを守ります。

現在、SONYのHDDレコーダーを使用していたもので、同メーカーの方が操作がしやすいかと思い検討機種の一つにあげていました。

ファミリンクはリモコン一つですべてが行えると言う利点で考えてたので、目先の利点より機種そのものの機能を重視するべきですね。

もう一度検討したいと思います。

書込番号:6953637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源を入れると・・・

2007/10/30 21:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75

クチコミ投稿数:1件

リモコンの切り替えをレコーダーにしてレコーダーの電源を入れると
画像が一瞬乱れてから正常に映ります。
このような事があるのでしょうか?

書込番号:6924439

ナイスクチコミ!0


返信する
TEANA J31さん
クチコミ投稿数:12件

2008/03/16 18:29(1年以上前)

それは仕様だと思いますよ。
私の所持しているBD-AV10も、電源ONして起動時とブルーレイディスクを読み込んだ時に、一瞬テレビの画像が乱れます。
DVDレコーダーにもあると言う事はSHARPの仕様なのかな?

書込番号:7542149

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75
シャープ

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月21日

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW75をお気に入り製品に追加する <60

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング