AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72 のクチコミ掲示板

2007年 8月21日 発売

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のオークション

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月21日

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72 のクチコミ掲示板

(206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

プレステ2でみることは出来ますか?

2008/03/10 00:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72

スレ主 ゴエ11さん
クチコミ投稿数:2件

DV-ACW72を購入し2ヶ月。使い方もだいぶなれてきました。そろそろ録画したものを保存したいと思ってメディアを買いました。ちなみにメディアは「CPRM対応」のハードディスクです。
パソコンとかでもみたいのですが、見れるのでしょうか?教えてください!

書込番号:7511023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/03/10 00:20(1年以上前)

結論を言えば、PS2はCPRMメディアには対応していないので無理です。パソコンは
市販のCPRM対応再生ソフトが必要です。バンドル品の再生ソフトは機能省略の試供品
だから再生できません。

書込番号:7511101

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゴエ11さん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/10 00:24(1年以上前)

お答えいただきありがとうございます!
私はDVD−Rをたくさん持ってるのですが、それはCPRM対応ではないDVD-Rなんですが録画は可能なのでしょうか?初心者ですみません・・・

後、たまーに裏録も設定してるのに同時録画されないときがあるのですが、なんででしょうか?

書込番号:7511119

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/03/10 00:36(1年以上前)

>私はDVD−Rをたくさん持ってるのですが、それはCPRM対応ではないDVD-Rなんですが録画は可能なのでしょうか?初心者ですみません・

CPRMに対応していないディスクはデジタル放送の記録には使えません。

アナログ放送や外部入力録画で使って下さい。

書込番号:7511198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

買ったばかりです。

2008/02/10 20:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72

クチコミ投稿数:93件

先日、TVといっしょに届いてためしに録画しようと
しましたが録画ができない・・・

入力切替して、番組表を押しても番組表が表示しない・・・

どうしてでしょうか?取説みながらやってもできませんでした。

書込番号:7370998

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/02/10 20:23(1年以上前)

情報が少ないから色々考えられます

1、有効なアンテナが繋がっていない
2、初期設定が出来ていない
3、TVと音声や映像用の配線が繋がっていない
4、電源が繋がっていない
5、リモコンに電池が入っていない

取説通り間違いなくやってるなら壊れています
取り合えず上記1〜5をクリアしてください

書込番号:7371069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/02/10 23:10(1年以上前)

地上・BS・110度CSデジタル放送の番組表のみ搭載しています。地上アナログ放送
を観ている状態で番組表が映らなければ正常です。

書込番号:7372170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2008/02/12 19:26(1年以上前)

返信ありがとうございます

ユニマトリックス01の第三付属物さん

1、有効なアンテナが繋がっていない
2、初期設定が出来ていない
3、TVと音声や映像用の配線が繋がっていない
4、電源が繋がっていない
5、リモコンに電池が入っていない

配送業者が全て配線してくれたので、2〜5は大丈夫だと思ってます。
1ですが、TVは地デジがちゃんと映ってるので問題ないかと思います。


じんぎすまんさん

>地上アナログ放送を観ている状態で番組表が映らなければ正常です。
入力切替1で映すとアナログが流れてます。で、番組表を押しても
地デジに切り替わらないんです

書込番号:7381271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2008/02/13 07:34(1年以上前)

うなうなぼんさん、おはようございます。

>入力切替1で映すとアナログが流れてます。で、番組表を押しても
>地デジに切り替わらないんです

番組表を押してもチューナーは切り替わらないと思いますよ。
以下の2つを確認してみてください。

・リモコン上部のテレビ-レコーダーの操作切り替えはレコーダー側に
 なっていますか?
・チューナー(受信波)の切り替えはリモコンの真ん中より少し上の
 「放送切替」のボタンですが、これで地上Dを押しても変わりませんか?
 (取説の38ページ参照)


書込番号:7384049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2008/02/14 21:15(1年以上前)

nonnon-chanさん

>チューナー(受信波)の切り替えはリモコンの真ん中より少し上の
 「放送切替」のボタンですが、これで地上Dを押しても変わりませんか?

BS・CSとか並んでるボタンですよね?
以前から取説みながらやっていましたが切り替わりません。

書込番号:7391116

ナイスクチコミ!0


SHGさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/16 22:27(1年以上前)

情報が少ないので、以下の方法で順を追って確認してみてください。

> 入力切替1で映すとアナログが流れてます。で、番組表を押しても地デジに切り替わらないんです

入力切替1というのは、テレビの入力1でしょうか?
ここにレコーダーがつながっているということですね。
そうすると、この状態で、レコーダーはアナログ放送を映していますよね。
このときに試しにレコーダーの電源を切ると、画面は真っ暗になりますか?
真っ暗になったのが確認できたら、もう一度レコーダーの電源を入れてください。
番組が映るようになったら、このレコーダーのリモコンの右上のスイッチ(テレビとレコーダーと書いてある)を「レコーダー」側にして、放送切り替え(番号のボタンのすぐ下にならんでいる地上Aちょっと離れて地上D、BS、CS)の「地上D」ボタンを押してみてください。

デジタル番組に切り替わりましたか?
切り替わったら、ここで「番組表」ボタンを押してみてください。

これでできない場合は故障の可能性もあります。
いかがでしょう?

書込番号:7401528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

録画したDVDを海外でみるには?

2008/02/02 13:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72

スレ主 ktsururinさん
クチコミ投稿数:3件

アメリカに在住のものです。実家の両親に頼んでこのレコーダーで録画してもらった番組を楽しみにしていたのですが、こちらのプレイヤーやコンピューターで見ることができませんでした。ただ、日本から持ってきている日本のポータブルdvdプレーヤーでは見れました。ちなみに録画はHDに最初してDVDに移したそうです。メディアはdvd−rでCPRMと書いてあります。どうすれば、こちらでも見れるようになるかご存知の方いましたら、よろしくお願いします。

書込番号:7330120

ナイスクチコミ!1


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/02/02 13:48(1年以上前)

デジタル放送を録画した番組でしょうか? 確認してみて下さい。

日本のデジタル放送(地上デジタル・BSデジタル)の番組には、
コピーワンスの録画制限があり、録画した番組はCPRM対応のディスクで
ないと保存できず、さらに再生する場合もCPRM対応の機器でないと
再生できません。

日本のポータブルDVDプレーヤーでみることが出来た、というのであれば、
それで再生するのが簡単でしょう。

パソコンで再生する場合も、DVDドライブとDVD再生用ソフトの両方が
CPRM対応している必要があります。PC用のDVD再生ソフトは市販のもので
ないとCPRM対応しておらず、ダウンロード販売の形式ならアメリカでも
ネット経由で手に入るかもしれませんが、ドライブが対応していないとダメです。
PCが日本製のものであれば、対応している可能性は高いです。
↓ソフト名については、こちらをどうぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=6897191

書込番号:7330194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件

2008/02/02 18:10(1年以上前)

DVDにはリージョンコードというのがあり再生できない国があります。DVDのリージョン・コードとは、DVDに世界6地域のコードを割り振り、発売地域が共通のDVDプレーヤーやDVDレコーダーでしかDVDディスクの再生をできないようにした規格です。
リージョン・コード 地域
 0 リージョンオール
 1 アメリカ、カナダ
 2 日本、西ヨーロッパ、南アフリカ、中東
 3 東南アジア
 4 オーストラリア、中南米
 5 ロシア、東ヨーロッパ、北アフリカ、アジア
 6 中国
 7 未使用
 8 国際線(航空機、船舶)
リージョンコードをフリーにする方法もあり調べてください。

書込番号:7331232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2008/02/02 18:23(1年以上前)

リージョンは市販の映画などのROMソフトの場合の話ですので、TV番組を録画した場合は関係ありません。

TV番組の場合は、放送方式のほうが問題になりますね。
プレーヤーとTVの両方が関係します。
日本とアメリカは同じ(NTSC)なので、大丈夫ですが。
EUとかは違います。

PCで再生すれば、放送方式も関係なくなります。

書込番号:7331305

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/02/02 18:24(1年以上前)

レコーダーで放送を録画したDVDならリージョンフリーとなりますから、
本件では影響は無いです。

セルDVDに付いてはカラスコ坊主さんの仰る通りです。

書込番号:7331311

ナイスクチコミ!0


奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2008/02/02 18:27(1年以上前)

どうせ買うならUXGAさんと書き込み内容が重複してしまいした。
失礼しました。

書込番号:7331326

ナイスクチコミ!0


スレ主 ktsururinさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/03 11:03(1年以上前)

みなさん、早速の返信ありがとうございます。
おそらく、撮ったのはデジタルの番組だと思います。
秋紅葉さん、デジタルの番組を撮ったら見るときに色々制限がかかるんですね。ありがとうございます。ここでまた質問なんですが、デジタルの番組を撮る時にデジタルとしてでなくアナログのビデオのように撮ることができると聞いたことがあるのですが、このレコーダーではできるんでしょうか?もしご存知の方いましたら、またアドバイスいただけますか?

書込番号:7334948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/02/03 11:33(1年以上前)

>デジタルの番組を撮る時にデジタルとしてでなくアナログのビデオのように撮ることができると

デジタルとアナログの使用法がこんがらがってます

デジタル放送をVHSでアナログ録画したり
アナログ放送をDVDにデジタル録画する事はできますが
DVDにアナログ録画したりはできません

CPRM対応以外の機器で再生するには
アナログ放送をDVDに録画すれば良いです

デジタル放送をアナログ放送のように
CPRM対応機器以外で再生するには
著作権保護技術であるCPRMを抜く必要があるわけですが
CPRM対応プレーヤーを買ったほうが安い程度の出費は必要だし
DVD作成の手間も余計にかかります
著作権保護技術を破る具体的な方法は違法性が問われるため
公の掲示板では質問しないでください

書込番号:7335127

ナイスクチコミ!0


スレ主 ktsururinさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/04 04:42(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん、デジタルの番組はCPRMなしでは録画できないんですね。アドバイスありがとうございます。

>>>対応機器以外で再生するには
>>>著作権保護技術であるCPRMを抜く必要があるわけですが
>>>CPRM対応プレーヤーを買ったほうが安い程度の出費は必要だし
>>>DVD作成の手間も余計にかかります
>>>著作権保護技術を破る具体的な方法は違法性が問われるため
>>>公の掲示板では質問しないでください

こんなふうにとられてしまう質問のしかたをしてしまい、すみません。
もちろん、違法行為についての質問ではなく、ビデオモードとかいう撮り方があると聞いたことがあるので、それで撮ると今までのようにDVDに撮れるのかも!と思い質問した次第です。
みなさん、色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:7339928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/02/04 15:43(1年以上前)

誤解があるようなので補足すると

質問しないでくださいというのは
ktsururinさんが実際質問された内容に対してではなく 
わたしの前レスを読んでCPRMを抜きたいと思った場合でも

>著作権保護技術を破る具体的な方法は違法性が問われるため
>公の掲示板では質問しないでください

と前もって注意事項として説明しただけで
ktsururinさんの質問意図は分っています 

そもそもCPRMって単にデジタル放送についてくる
面倒な縛り(決まりごと)って思ってる人がほとんどで
これをビデオモードでDVD化したいって思うことに
何も違法性とかは無いんですが
ここが公の掲示板である以上
その具体的な方法を教え合うのは適しません

どうして適さないかってのを簡単に分かってもらう為に
「著作権保護技術を破る」と大袈裟に書いています

書込番号:7341449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらがベスト?

2008/01/29 12:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72

スレ主 愛知neoさん
クチコミ投稿数:19件

アクオスとレコーダーをセットで購入しようと考えています。
ACW72でもAC72でもW録画は可能ですが、どちらがお勧めですか?
値段はAC72のほうが安いですが、1万円上乗せしてACW72を選んだほうが賢明でしょうか?

書込番号:7310738

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/01/29 12:21(1年以上前)

パナのXW100の方が断然良い。

2択なら、ACW72で良いのでは?

書込番号:7310811

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛知neoさん
クチコミ投稿数:19件

2008/01/29 13:14(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんありがとうございます。
ACW72を選んだ理由を教えていただけませんか?

書込番号:7311016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/01/29 14:57(1年以上前)

普通に考えると、ACW72だとレコーダ単体でW録画できるからでしょう。

ただ、シャープのレコーダを選択すること自体が若干リスキーですが。(エンヤこらどっこいしょさんの言いたいことも、そこにある。)

レコーダは、パナにしておいたほうが良いような気がしますネ。

書込番号:7311333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/29 17:08(1年以上前)

シャープは正直良いとこありませんよ。

簡単さ⇒パナのDIGA、初心者にも簡単に操作することが出来ます。

便利さ⇒SONYのBD機&スゴ録(D700)、おまちゃぷでステレオ放送でもボタン一つでCMを飛ば
すことが出来ます!おま録も便利ですよ。

多機能さ⇒東芝のVARDIA、編集は非常に凝ったように出来るので、レコーダー単体で様々なことが出来ます!

簡単さ&便利さ&多機能さはSHARPはどのメーカーにも勝てません。
私はパナのXW100を推しときます!

書込番号:7311771

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/01/29 17:42(1年以上前)

はらっぱ1さん Panasonic!!さん 補足レスありがとうございます。

ハイブリッドWレコは、便利なようで意外と不便(Wデジ機に比べ)です。

パナXW100を押す理由は、他に
HD画質の長時間録画が可能。そのDVD化も可能(この機能はパナ機に制限されます)。
チューナーの使い方が自由。

ファミリンクは、一種のHDMIリンクで、現行機種では、ほとんど搭載されています(発売が古いと搭載されていないことがあります)。このリンク機能は、他メーカー間でも同一メーカー同士ほどではないですが、機能はするようです。
ポイントは、このリンク機能が同一メーカーにこだわるほどの物か如何かです。

書込番号:7311903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/01/29 21:09(1年以上前)

はじめまして。 AC72はAQUOSが 故障するとW録画が出来ないので、ACW72をおすすめします。三年後の夏からはアナログ放送終了で、ブルーレイ時代に突入している可能性もあるので、先を見越して、いきなりブルーレイレコーダーを購入するのも ありかなと思います♪

書込番号:7312923

ナイスクチコミ!1


ma-niさん
クチコミ投稿数:13件 AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のオーナーAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72の満足度4

2008/01/30 12:47(1年以上前)

シャープは何処にも勝てないと有りますが、そんな事はないと思います。
他のレコーダーに比べれば、確かに機能で見劣りしますが、使い方一つだと思います。
圧縮のレベルを調整出来るのは便利だと思いました、前にスゴ録を使っていましたが
2年で潰れました。
他のレコーダに勝つ所は値段と日本製位ですが。

書込番号:7315869

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

不具合連発・・・。

2008/01/26 19:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72

クチコミ投稿数:2件

去年の11月中旬に買いました。
しかし届いたその日から操作を受け付けなかったり、真っ暗になったり
ちょっと不安になりながらも一週間ほど使っていたのですが、裏録がほとんど成功した試しがありませんでした。
裏録目当てで買ったのに。

サポートに連絡したら、なんやかんやあって新品と交換ということになりました。
一週間後に新品が届いて使い続けていました。
裏録のとれる確率は7割ほどに上がったのですが、今度は電源を付けたときのハードディスクの点滅がいつまでも消えなかったり、音とメニューは出るけど画像は何も出なかったりして
最初とどっこいどっこいです。

もう一度サポートに連絡したら、来週にもサービスマンが来ることになりました。
今度はさすがに代替機を頼みました。
今度こそは完動品がくるといいなぁ。

書込番号:7297487

ナイスクチコミ!1


返信する
ninokiさん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/27 00:07(1年以上前)

バルンボルンさん、初めまして
当方、DV-ACW75なんですが、やはり裏録に失敗することがあります。昨年末に購入して、約1ヶ月で3回失敗しています。お知らせ→受信機レポートを見ると、3回の失敗の記録が、いずれも「予約が正しく実行できませんでした。」とあり、さらに詳しい内容を見ると「受信状況が悪いためために予約の開始に失敗しました。」と表示されています。しかし、表は録画されていますし、裏のみが受信状況が悪いと言われても、どうしていいのやら・・・・裏録はあまり信用せずに、録りたい番組が重なった場合は優先順位をつけるようにしています。サービスに連絡しても、メッセージの通りと言われたらそれまでのような気がして、何も行動していません。バルンボルンさんのところに、その後、サービスが来て、どのように対応されたのかぜひお聞かせ下さい。

書込番号:7298992

ナイスクチコミ!2


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/01/27 10:58(1年以上前)

> しかし、表は録画されていますし、裏のみが受信状況が悪いと言われても、どうしていいのやら・・・・裏録はあまり信用せずに、録りたい番組が重なった場合は優先順位をつけるようにしています。サービスに連絡しても、メッセージの通りと言われたらそれまでのような気がして、何も行動していません。

この機種は使ったことはありませんが、シャープの機種はアンテナレベルの表示が裏録用とおもて用で別々に表示できたと思いますので、両者のアンテナレベルに差があるかどうかを調べられてはどうでしょうか?
もし差があるようでしたら、裏録用とおもて用への分配はレコーダー内部で勝手におこなわれることなので、レコーダーの明らかな故障であると言えるでしょう。メーカーにもこの状況を伝えれば、スムーズに対応してくれそうな気がします。
もし差がないようでしたら、もっと別のところの問題なのかもしれません。

あるいはアンテナレベルが低くてギリギリだったりすると、たまたまおもて用では受信できるが、わずかなバラツキの差で裏録用では受信に足りないということも考えられます。それならば、レコーダーに入力するアンテナレベル自体を上げることでの解決になるでしょう。

書込番号:7300664

ナイスクチコミ!1


ninokiさん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/27 17:09(1年以上前)

ばうさん、アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、表、裏のチューナーそれぞれで受信レベルが表示されます。どちらの受信レベルの90くらいです。ACW72のクチコミを見ると、7142119のACW72ユーザーさんの症状と似ています。ハングアップは一度だけですが、裏録の失敗はまさに同じです。この方の場合、起動制御の不具合らしく、メイン基盤の交換(チューナーもメイン基盤に付いているので同時に交換)ということらしいので、私もサポセンに一度、状況を説明して相談しようかと考えています。

書込番号:7302137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/02/01 21:54(1年以上前)

皆様初めましてです。
当方もDV-ACW72を12月初めころ購入し、利用しています。
購入して初めての録画でいきなり「受信状況が悪いため失敗しました。」と
表示されました。
こんなもんかな程度に考えていましたが、年末年始と録画をするごとに失敗の確率があがっていき、
ついには表でも裏録画でも成功確率が3割程度になってしまいました。フリーズも数回あります。
アンテナレベルは表も裏も90前後でアンテナには問題はなさそうです。
そこでいろいろネットで調べている時に、このページの7142119のACW72ユーザーさん
と似ているため、メーカー送りにしました。
その後、戻ってきたのですが、サービスセンターの方いわく「HDDの起動に失敗している云々のため
HDDを交換しました」とのことでした。
ところが、戻ってきて安心して予約録画(表)すると、いきなり1回めで「受信状況
が悪いため失敗しました。」と…。
そしてアンテナレベルを見たら、裏だけなぜか全部レベル0になっており、戻るボタンを押
すとフリーズしました。
本体再起動で回復しましたが、その後テストの為、ひと晩で表や裏など10数本録画予約を
しても問題なく、安心していたら、翌日、また裏録画が失敗。
アンテナレベルは表は90前後、裏は0に。電源オンオフでも変らず。
本体再起動で回復しました。ということは一度予約に失敗すると後は全滅?
修理後、2日でもう一度メーカー送りにしました。現在修理中です。
ちなみにサービスセンターの方いわく、アンテナレベルが40きったら予約録画に失敗
するとのことでした。
地デジのことはさっぱりですが、録画開始するとアンテナレベルがさがったりするのでしょうか。
録画中には確認できませんし。

書込番号:7327006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/02/09 18:46(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

シャープのサービスマンが修理の為、引き取りに来ました。
代替機は一つ古い機種といっていたからACW52だと思います。
その時、裏録の失敗の原因を聞いてみたのですが、レコーダーが原因か
電波が強すぎるのが原因かもしれないということです。
アンテナに付いているブースターのせい?みたいなことを言われました。
代替機でも裏録が失敗するようだったら電波のせいだろうと。
でもACW72では表の受信強度は90ぐらいで裏は80ぐらいでした。
(代替機では表裏とも90後半ぐらいだった)

とにかく検査結果の報告をまつか、代替機で裏録をバシバシ撮りまくって
確認したいと思います。

書込番号:7365185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/03/01 10:33(1年以上前)

みなさんの症状と全く同じです!たぶん元々から不良な部品があるのではないでしょうか・・・?毎回の予約録画が心配です。裏録はできなくて当たり前みたいですよ!私は購入して1ヶ月くらが経ちました。最初からフリーズはするし、チャンネル変更時には、スムーズに変わってくれません。常に、電源ボタンを10秒間押してリセットしています。コンセントを外して入れなおすと、うまく電源が入るのでスイッチ付きのコンセントにしています。「アクオス(国産)DVDは違ますが・・・」というブランドばかりが目立ちすぎて技術が劣っているのでは?韓国製のVHSビデオレコーダーを10年使ってますが、これまで不具合は全くナシです。液晶TVも韓国製ですが、とにかく色がきれいですし、バックライトも明るいですよ。・・・愚痴ってしまいました。憂鬱なので私もシャープに連絡してみます。

書込番号:7468338

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

AQUOS good!

2008/01/16 22:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72

スレ主 3Diaさん
クチコミ投稿数:5件

3年ほど前に購入したAQUOSに接続して使ってます。
これまでAQUOS(テレビ)用とDVDレコーダー(DV-HRD2)用リモコン2個の併用を余儀なくされていた不便さから開放されました。
AQUOSがHDMI非対応のため、ファミリンクはできませんが、DV-ACW72のリモコンひとつでテレビもコントロールできるし、リモコンのテレビ/レコーダー切換えスイッチとをレコーダー側に動かすだけでDV-ACW72接続した入力になるのでとても便利です。
クチコミでは、シャープ製レコーダーの評判がいまひとつなので最後までパナやソニーと迷いましたが、DV-ACW72のリモコンひとつでが最大限に活用できることに期待し当機を買って大正解でした。
あと、PROSPECのデジタルビデオエディターも同時購入して、コピーワンスの縛りから開放されました。

書込番号:7256035

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/01/16 23:47(1年以上前)

良かったですね。

でも、そもそも同じメーカーでTVの操作が出来ないレコーダーのリモコンなんて有ったんですね。ま、シャープだから仕方ないか。

書込番号:7256419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/01/17 08:20(1年以上前)

電源とアップダウン選局くらいなら当時のシャープレコーダーのリモコンでシャープ製は
もちろん、パナやソニーのテレビでも操作ができて当たり前。

3Diaさんの「リモコンひとつでが最大限に活用できる」というのは、新ファミリンクリモ
コンをテレビモードに切り替えると、シャープ製テレビは放送種別ボタンや数字ボタンや
方向ボタンなど、アクオスのリモコンと同じように操作できるということでしょう。

スゴ録のリモコンでそこまでの操作ができるのはソニー製のテレビのみ。未調査ですが、
他社のレコーダーのリモコンでも同一メーカー製テレビとそれ以外では操作できる範囲
に差があるかもしれません。

書込番号:7257272

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72
シャープ

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月21日

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72をお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング