AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72 のクチコミ掲示板

2007年 8月21日 発売

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のオークション

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月21日

  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72の価格比較
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のスペック・仕様
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のレビュー
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のクチコミ
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72の画像・動画
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のピックアップリスト
  • AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72 のクチコミ掲示板

(206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

AQUOS good!

2008/01/16 22:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72

スレ主 3Diaさん
クチコミ投稿数:5件

3年ほど前に購入したAQUOSに接続して使ってます。
これまでAQUOS(テレビ)用とDVDレコーダー(DV-HRD2)用リモコン2個の併用を余儀なくされていた不便さから開放されました。
AQUOSがHDMI非対応のため、ファミリンクはできませんが、DV-ACW72のリモコンひとつでテレビもコントロールできるし、リモコンのテレビ/レコーダー切換えスイッチとをレコーダー側に動かすだけでDV-ACW72接続した入力になるのでとても便利です。
クチコミでは、シャープ製レコーダーの評判がいまひとつなので最後までパナやソニーと迷いましたが、DV-ACW72のリモコンひとつでが最大限に活用できることに期待し当機を買って大正解でした。
あと、PROSPECのデジタルビデオエディターも同時購入して、コピーワンスの縛りから開放されました。

書込番号:7256035

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/01/16 23:47(1年以上前)

良かったですね。

でも、そもそも同じメーカーでTVの操作が出来ないレコーダーのリモコンなんて有ったんですね。ま、シャープだから仕方ないか。

書込番号:7256419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/01/17 08:20(1年以上前)

電源とアップダウン選局くらいなら当時のシャープレコーダーのリモコンでシャープ製は
もちろん、パナやソニーのテレビでも操作ができて当たり前。

3Diaさんの「リモコンひとつでが最大限に活用できる」というのは、新ファミリンクリモ
コンをテレビモードに切り替えると、シャープ製テレビは放送種別ボタンや数字ボタンや
方向ボタンなど、アクオスのリモコンと同じように操作できるということでしょう。

スゴ録のリモコンでそこまでの操作ができるのはソニー製のテレビのみ。未調査ですが、
他社のレコーダーのリモコンでも同一メーカー製テレビとそれ以外では操作できる範囲
に差があるかもしれません。

書込番号:7257272

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

不具合になるのでしょうか?

2007/12/21 11:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72

クチコミ投稿数:3件

使用して3週間程経ちました。
その間の動作不具合について書いてみます。
ちなみに地デジアンテナは屋根についているものではなくLAUDを屋外に置いて接続してるので
この辺りが影響しているのかもしれませんが受信レベルはどのチャンネルも90位はあります。
使用開始から2日目(朝10時)に「受信状況が悪くて録画が開始できませんでした」の理由で録画できなかったのが1回。
その時は偶然その時間に受信状況が悪かったのかなぁ程度に思って、一応電源ボタン長押しでリセット実行。
その次の週にHDD、DVDランプが両方とも点灯していて起動中にハングした模様。
コンセント抜き挿しで対応。
その時のメッセージボードには「開始時刻に起動できなかったか停電が起きた」という感じのログが出ていて録画できなかったのが1回。
またその次の週(2日前)、夜中の録画でまた「受信状況が悪くて録画が開始できませんでした」の理由で録画失敗。
前回とは違うチャンネル、時間帯なのでさすがに怪しく思っています。
一応電源ボタンでリセット。
「受信状況が〜」で録画が開始できなかったのはどちらも裏録予約です。
また録画失敗した番組は毎週予約で、失敗した時以外は撮れているので予約設定が悪いわけではないと思います。
もちろん普段視聴していて受信状況が悪い(ブロックノイズなどが出る等)こともありません。
ただ、その時刻に見ていたわけではないので本当にその時刻に受信状況が悪かったのかも知れませんが・・・

これが初めてのレコーダなのですが、他社のレコーダもこんなものなのでしょうか?
それともシャープクオリティだからなのでしょうか?
シャープの評判が悪いのはこの掲示板で知っていたのですが、TVがAQUOSなのと安さでこの機種を選んでしまいました。
シャープ製の問題ならば自業自得と思ってあきらめます。
操作感やもっさり感はAQUOSで知っていたので、その程度ならばと思っていたのですが、安定感がちょっと信用できないですね。
今後もこんなものならばビデオデッキで同じものを予約しておいてバックアップ録画でもしておきます。

書込番号:7142119

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/12/21 12:52(1年以上前)

>それともシャープクオリティだからなのでしょうか?

と思います。でも状況が状況なので、販売店に言って初期不良交換をお願いしてみては?
多分、可能と思います。
で、ダメなら、サポセンに依頼でしょう。

貴殿の現象は、パナ・ソニーでは殆ど聞きませんし。最近の東芝でも聞きません。
ただ、諦めるのは損です。開き直ってメーカー(販売店)にとことん付き合ってもらいましょう。

書込番号:7142324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/21 16:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>貴殿の現象は、パナ・ソニーでは殆ど聞きませんし。最近の東芝でも聞きません
そうなのですか。他のはちゃんとできてるんですね。

>で、ダメなら、サポセンに依頼でしょう
そうですね、現象を伝えてみます。
初期不良交換となれば楽ですが、毎回必ずエラーとなるわけでもなく、1週間に16個位予約録画をしていて、ハングアップも3週間で1回だけなのでエラーの再現性が悪いため実機調査となると時間が掛かりそうなので他のレコーダでもよくあることなのでしたら、しょうがないのかとあきらめていました。

参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:7142951

ナイスクチコミ!0


ma-niさん
クチコミ投稿数:13件 AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72のオーナーAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72の満足度4

2007/12/25 12:41(1年以上前)

何時も思うことだけど。
機械もんは当たり外れが有るものです。
私もDV-ACW72を買って、一ヶ月たつけど1回だけ番組表を見ているときフリーズした事があったけど、シャープだけが悪いと言うのは如何なものかと思います。
前はスゴ録を持っていたけど、ACW72ユーザさんと同じ不具合がありました。
ACW72はゆいっ日本製ですし、DVDにコピーするときも圧縮するのに細かく設定出来ます。
確かに他社の製品に比べたら出来ない事が多いけど、うまく使えば中々つけると思います。

書込番号:7160520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/10 10:19(1年以上前)

サポセンに不具合を伝えたところ、修理になりました。

電話したのが年末でしたので年明け修理でもしょうがないと思っていましたが、年末に引渡して今週末受け取ることができます。
引き取り修理ということなので、代替機を頼んだところ、ちょうどその日に戻ってくる代替機があると言う事で電話した翌日に代替機を持ったサービスマンが来てくれました。
電話での対応も非常に丁寧なもので、さすが大手のメーカーらしく迅速な対応にも満足です。

代替機はACW52だったのですが、これは2週間使用して録画予約も20個位しましたが、まったく不具合無しです。
これだけ安定していれば家電と呼べると思います。
やはりACW72もたまたまハズレを引いただけのような気がしてきました。
HDDレコーダのクチコミはCocoonが出始めの頃に読んだきりだったので、私の中ではHDDレコーダは所詮PCでまだまだ不安定な物と言う印象のままだったのですが、代替機を使ってみて、ずいぶん家電らしくなったなぁと技術の進歩に感心しています。

修理完了報告の電話で聞いたところ、起動制御の不具合らしく、メイン基盤の交換(チューナーもメイン基盤に付いているので同時に交換)でHDDは未交換ということです。
これで戻ってきたACW72も代替機のように安定してくれることを願います。

ACW52はACW72と使い勝手は同じで、DVDに直接録画できたりとか機能的には上な気がしますが、ビデオデッキの延長で見ては消してしかしない私にはそんなことよりも、ACW72の番組表縦表示の方がうれしかったりします。

修理後のACW72で不具合が直っていれば、もうこのスレに書くことは有りません。
今回の不具合は私の掴んだ個体がたまたまハズレだっただけで、ACW72の性能には問題は無かったと思ってください。

助言くださった「エンヤこらどっこいしょ」さん、「ma-ni」さん、ありがとうございました。

書込番号:7227704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72

クチコミ投稿数:3件

こないだ妻の実家のTVが壊れたので,
DVACW72とAQOUSのFullHDのセットを買ったのですが,
予約録画を行った際,TVのチューナーが固定されてしまうという事態になったそうです。
ただし,その場で録画した場合はチャンネル切り替えが可能ということです。
自分自身が実際にセッティングしたのでない(業者が行った)のですが,
こういうことは起こりうるのでしょうか?
ちなみに地デジ非対応でアナログ録画だそうです。
予約録画はHDDレコーダで行い,HDMIファミリンクでつながっています。

書込番号:7207619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72

クチコミ投稿数:2件

先日、私が購入した機種はDA-ACW72(250G)の事について

HDD録画時間についてなのですが、カタログの記載には
地上デジタルハイビジョン画質(HD)約31時間と記載されていて、
早速録画してみようと、残り時間を確認したところ、21時間位の残り時間しかありません。

不良なのでしょうか?

詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:7198786

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/01/03 20:33(1年以上前)

取説でBSデジタルの録画可能時間を見てみましょう。
普通は、必要となりえる最大使用容量を想定して、残量時間を表示します。

書込番号:7198801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/01/03 20:36(1年以上前)

この残り時間21時間というのは、地デジ録画の場合の残り時間でしょうか。
BSデジ録画だったら、概略そのくらいかと。

書込番号:7198812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/03 20:41(1年以上前)

早速コメントありがとうございます。
取説も今確認して見ましたが、BSデジタルハイビジョン画質録画の録画時間には近いのですが、
私が録画したいと思っているのは地上デジタルハイビジョンでしてとても疑問に思っておりました。

書込番号:7198825

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/01/03 20:51(1年以上前)

この手の機器は、地デジ予約だから、地デジで残量○○時間と言う表示はしません。精々、録画モードごとの推定残量時間か容量表示までです。
BSデジHD放送での録画可能時間を残時間として表示するのが一般的です。

書込番号:7198872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ファミリンクについて

2007/12/18 23:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72

クチコミ投稿数:4件

まったくの素人なのでどなたか教えてください。
最近、液晶TVアクオスを購入いたしました。同じアクオスのHDD DVDレコーダーやBD
を購入すれば、ファミリンクができる とパンフレットには書いてありますが、
実際のところ どのように便利なのでしょうか?
この機種を検討していたのですが、こちらの書き込みを読んで悩んでいます。
i.LINKを使ってビデオカメラの映像をDVDにダビングもしたいのですが、
この機種では無理でしょうか?

書込番号:7132745

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/12/19 08:11(1年以上前)

レスが付かない様なので。
ファミリンクは、添付参照。ただし、Wデジ機は、ハイブリッド録画は関係ありません。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/24/news117.html
個人的な意見としては、あまり、重視する機能ではないと思います。
最近は、ソニー・東芝・三菱も「○○リンク」と言う名前で同じ様なシステムを搭載していますし、ある程度の互換性があります。

実際、リモコンの操作だけを考えれば、普通のDVDレコのリモコンには、主要メーカーのTVのリモコンコードがセットされており、最低限の操作(電源、音量など)は可能なように出来ています。
リモコンも、最近ではプリセット学習リモコンで良いものが出ていますので、そちらを使う手もあります。(ソニーの学習リモコン確かPL3000類は、非常に評価が高いです)

あと、DV入力については、分かりません。
DVなら、S端子でも画質的に大差が無いようです。HDVについては、ビデオカメラの種類を書かれた方が良いレスが付くと思います。

機種単体の判断としてなら、この機種を買われるくらいなら、パナのXW100の方が格段に良いと思います。DVにこだわらなければ、ソニーのD700も良い選択と思います。

書込番号:7133980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/12/19 10:41(1年以上前)

<エンヤこらどっこいしょ>さんありがとうございます!
ファミリンクについて よくわかりました。
シャープ製の評判があまりよろしくないようなので、家族とよく相談してみます。
ファミリンクにこだわらなければ パナのXW100は大変魅力的なのですが、
予算の都合も有り悩みどころですね。
ソニー製品はノーチェックでしたのでこれから調べてみます。
ビデオカメラはハンディーカムのDV方式のものでした。
S端子があればとのことでしたので、取説で確認したらついておりました。
デジタル機器についてまったく無知なのでたすかりました。
ありがとうございました!

書込番号:7134284

ナイスクチコミ!0


kandzさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/21 09:30(1年以上前)

前型機ARW22からメーカーの機種交換で当機を使用しています。
ファミリンク対応のテレビですと、ACW72のリモコンでテレビの全ての操作とレコーダーと連動した操作ができます。 ファミリンク対応以前のテレビでも、レコーダーとの連動はありませんが、テレビの操作も全て行えます。レコーダー側にスイッチを切り替えると自動的にテレビの入力をレコーダーにしてくれます。
i.LINKは、前機種のARWシーリーズのときは、DVビデオに対応していましたが、今回はアクオスブルーレイレコ専用になったようです。 代わりに携帯の写真を取り込めるIrSSと、デジカメ用のUSB端子が2個も付いてしまいました。2個もいらないと思うんですが・・・
エンヤコラどっこいしょさんの仰るとおり、私のはハイビジョンカメラでなかったので一概に言えませんが、i.LINKでもS端子でも画質はさほど変わりませんでした。 ただカメラの操作をテレビ画面に表示される操作盤でできるということぐらいでした。

あと付属のリモコンのことですが、よく使うDVDとHDDの切り替えやDVDトレーの開閉ボタンなどけっこう使用するものがふたの中なので、面倒なことが不満です。

書込番号:7141813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/12/21 11:45(1年以上前)

<kandz>さん ありがとうございます!

実際にファミリンクを使用している方のご意見も伺いたかったので
とても参考になりました。
今週末には購入する予定で、現在は家族と協議中です。

予算内で購入可の当機種か、当初の予算はオーバーしてしまいますが、
他メーカーの機種か、よく検討してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7142120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メーカー保障と量販店の5年保障

2007/12/17 00:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72

クチコミ投稿数:2件

初心者で機械音痴の者です。
皆様是非教えて下さいませ。
ケー○電気で6万で売ってました(値引き交渉した金額です)
しかし、このサイトおeグールさんでは48000弱で購入可能です。
でもメーカー保障しか無いようなので、量販店で購入するか迷っております。
保障は長い方が良いのでしょうか?
皆様どう思いますか?

書込番号:7124509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/17 01:47(1年以上前)

HDD/DVDレコーダーはまだまだ未熟で消耗品など(HDD等)もたくさん使用されている
ので、保障は長い方が確実にいいですよ!

でも、2〜3年使って、BDかHD DVDに乗り換えるなら話は別だけど・・・。

書込番号:7124866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/12/17 02:00(1年以上前)

>保障は長い方が良いのでしょうか?

言わずもがなです。
ただ、通常加入するには別途料金がかかりますから、
入るか入らないかはその人の考え方次第です。

>このサイトおeグールさんでは48000弱で購入可能です。
>でもメーカー保障しか無いようなので、

最安10店舗中、延長保証がある店は6店舗もありますよ。
現在の最安店舗「e〜ぐる」は確かに無いようですが、
第2位は最安価格とたったの2円違いですよ。
10位の店舗でも1,000円違いません。

それと、無意味な伏字は禁止です。
掲示板初心者の方は↓を読んだ上で書き込みましょう!
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

書込番号:7124893

ナイスクチコミ!0


SHGさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/17 13:33(1年以上前)

延長保証も含めて価格比較するとよいかもしれません。
このサイトを利用して調べて、DV-ACW72を購入しましたが、5年延長保証(実質はメーカ保証+4年延長)で税込\6,300(見てね価格)と\2,450(コマツ)の差がありました。
これだけの差があると、ランク1位と10位でも保証込の価格にすると逆転することもありえます。

私は延長保証5年に入りましたが、保証切れて壊れたら買い換えるつもりです。
代引/税込で\52,000ちょっとだったので、\10,000/年ならいいかなと。
そのころにはBD/HDの次が出て、BD/HDの機種が安くなっていることを期待して。

書込番号:7126129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/17 20:41(1年以上前)

皆様
返答有難うございました。
とても参考になりました。
やっぱり、5年保障に入ろうと思います。
又、ネット通販には5年保障が無い物と(先入観)で思っておりましたので、とっても助かりました。重ねて御礼申し上げます。

書込番号:7127563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72」のクチコミ掲示板に
AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72を新規書き込みAQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72
シャープ

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月21日

AQUOSハイビジョンレコーダー DV-ACW72をお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング