


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > RDR-A1


ここで、ちょくちょく顔を出しているものです。
わりとここでは偏った意見も多く見られる事も多いので
全くの一般ユーザーとしてここで使用レポートさせていただきます。
(いいところ)
01)やはりデザインがソニーらしく、高級感もある
(一般ユーザーはこういうのも嬉しい)
02)画質、音質共に満足の行くレベル
03)作ったDVDをほかのプレーヤーで見れる
(良くないところ2参照)
04)やっぱりDVDはメディアが省スペース
05)通常120分ですがやはり300分以上はが質的にイマイチ
(VHSの3倍速を考えればまだイイですが、DVDには厳しく見ちゃう)
06)VRモードは残りの時間が足らない場合ある程度までは自動でカバーしてくれる。
07)特にVRモードの編集機能はやはりイイ!
08)リモコンもとても使いやすい。夜光塗料はイイアイデアですがわかりやすい所にライトのオンオフがあってもいいんですが
(ソニーさんボタンの色をグループ分けなんこしてさらにいいもの作ってね)
(よくないところ)
01)やはりレスポンスがワンテンポ遅い(プレステ2よりは体感的に3倍速いですが)
02)僕のパワーブックではビデオモードで、ファイナライズしても見れない
(これはかなりつらいけど中身がナショナルドライブだから仕方がない、、、でもパワーマックのDVD-RWモデルは、見れるかも、、、)
03)入出力端子はちょっと少ないと思います。
04)やはりファイナライズは時間がかかりすぎです。ただし本機でしか見ない人はファイナライズがいらないのでこの時間はかからないです。
05)OEMでなぜ元の物とこんなに値段が違うの、、、?!
(デザイン料と思って買っちゃいましたが)
06)録画が30秒単位(これは結構使えない!!!)
全体的には値段とバランスがとれていると思います。メディアがまだまだちょっと高いですが、時間の問題でしょう。私は、70点あげます(僕のパソコンで見れないのは-15、録画30秒単位は-15)その他のマイナス点は、比較的許せる範囲だと思います。持ち歩きのパソコンで見たいという僕みたいな人以外は80点以上付くのではないかと思います。ほかのプレーヤーで見たい人は、P社か本機でお店でメディアを買って、試させてもらったほうがイイかもしれませんね。
これが僕の自分なりにフェアーに採点した、一般向け(マニアの人には不満だと思いますが)インプレです。
書込番号:306268
0点


2001/09/28 10:14(1年以上前)
DVR-7000のスレッドにも有りましたが、「よくないところ06」はビデオモード
のみですよね? (DVR-7000とは違うのかな?)
あと、「いいところ06」はどのような意味でしょうか?
よろしければお教えください。
書込番号:306277
0点



2001/09/28 10:50(1年以上前)
よくないところ6)はおっしゃるとおりです。
よいところ6)は例えば240分のVRモードで使用中にすでに130分使っていれば残り110分で、
何も考えずに2時間の映画を予約しても、通常のビデオでしたら尻切れになってしまうのですが、
本機だと自動的に画質レベルをかえて(正確な表現かどうかわかりませんが)
120分の映画をねじ込んでくれるのです。
(残りが10分で2時間録画とかは無理なのですが)
説明がへたくそでごめんなさい。
これでわかりましたか?
書込番号:306301
0点


2001/09/28 10:58(1年以上前)
ありがとうございます。
そんな機能があるのですね。DVR-7000にはなかったような気がしましたが、
知らなかっただけかな。ある意味、DMR-E20のFRモードのような感じですね。
書込番号:306310
0点


2001/09/28 16:26(1年以上前)
DVR-7000にも「ジャスト録画 」ってありましたね。
わたしが不勉強なだけでした。
書込番号:306593
0点


2001/10/23 23:22(1年以上前)
使用レポートを興味深く読まさせてもらいました。
自分もPowerBookG4なので、ちょっとショックでもありました。
ところで、iLINKでのパソコンとの接続はやってみたことありますか?
パイオニアのHPに書いてあるDVR-7000と同じ程度のことはできるの
でしょうか?
もし、使ってみたことがあるようでしたら、レポートをお願いしますm(__)m
書込番号:341856
0点



2001/11/11 17:03(1年以上前)
ジョリーさん、遅くなってすいません。
使ったことが無いのでわからないのですが、
ソニーがパイオニアにこの部分に制限がかかるようにOEMの発注をしていない限り使える可能性が非常に高いと思います。
パイオニアの非公式情報(笑)では、
「実はケーブルをつなげば使える」という情報をもらったことがありますが、あくまで試したわけでもありませんし、カタログにもサポートしてるとは書いていないので、、、
参考になればいいのですが。
書込番号:370208
0点


2001/12/24 12:32(1年以上前)
iLINKでのパソコンとの接続ですが、iBooksで試してみましたが、あっさりと読み込みできました。書き出しもパイオニアのサイトに出てるように「デキマセン」メッセージがでますが、無視してやったら出来ました。
書込番号:437479
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > RDR-A1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2005/03/16 0:41:22 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/04 13:20:39 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/25 20:21:30 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/25 16:39:22 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/23 2:45:19 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/17 12:52:06 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/25 16:14:43 |
![]() ![]() |
25 | 2002/09/20 19:38:44 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/10 23:56:24 |
![]() ![]() |
2 | 2002/05/29 21:27:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





