スゴ録 RDZ-D900A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D900Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D900Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D900Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D900Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D900Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D900Aのオークション

スゴ録 RDZ-D900ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • スゴ録 RDZ-D900Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D900Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D900Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D900Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D900Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D900Aのオークション

スゴ録 RDZ-D900A のクチコミ掲示板

(1378件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D900A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D900Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D900Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

プレイリスト結合ですが・・・・・

2007/09/03 02:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:11件

プレイリスト結合ですが・アニメなど録画1で一話と2話をSPで撮って二つを結合しようとおもうのですが順番に選んでとしかでなくてプレイリストがでてきません、どうしてだかわかりますか?

書込番号:6710292

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/09/03 06:45(1年以上前)

自分は使ってませんが、
取説88ページに「DRモードでの機能」と記載があります。
ですので、SPで録画したものでは無理だと思います。
SPモードの単純連続再生なら、DVDに順番に高速ダビング(ムーブ)して再生すれば、画質を落とさず可能です。

書込番号:6710428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/09/03 08:02(1年以上前)

ありがとうございます。87ページではDRモード以外のプレイリストもーど同士ででもできるとの事でしたので、悩んでます・・・

書込番号:6710529

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/09/03 23:17(1年以上前)

87ページの何処にかかれてますか?
ザッと見たのですが、プレイリスト作成に関する記述が見当たらないのですが、

書込番号:6713287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信19

お気に入りに追加

標準

時間がかかりすぎます

2007/08/28 23:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:43件

私はソニーのRDX-D900Aを7万5000円でかいました今考えたらいい買い物だったと思います、しかしこのモデルパワーオンしてからスタンバイまでの時間が長すぎます、もっと短くしてほしいものです私は他にシャープのACW-38をもっていますがこちかの方がずっと使いやすいですね
秋のブルーレーの新商品に期待したいところです、画像はあんなもんでしょう

書込番号:6690614

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2273件

2007/08/28 23:23(1年以上前)

(しかしこのモデルパワーオンしてからスタンバイまでの時間が長すぎます、もっと短くしてほしいもの
です私は他にシャープのACW-38をもっていますがこちかの方がずっと使いやすいですね)

RDと比べてD900Aってどれ位遅いんだろう?,RDに慣れると起動速度の遅さなんて
気にならなくなるね(RDより遅いマシンはまず無いから)

書込番号:6690658

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/08/28 23:34(1年以上前)

起動と言っても普通で1分弱でしょう。
デジレコでは普通だと思います。

気になるのでしたら、本体設定でスタンバイモードを高速起動にしては如何ですか?(スタンバイ時の消費電力は増えますが)
取説128ページ参照。

でも、起動後の操作性(レスポンス)は、シャープよりもスムースだと(早いと)思いますョ。

書込番号:6690725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/08/28 23:40(1年以上前)

実際どのくらいの時間がかかっているんですか?
1分くらいの起動時間なら、仕方ないと思いますよ。

他社も似たようなものです。

書込番号:6690761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:761件

2007/08/28 23:53(1年以上前)

少しくらいは過去ログでも読んだら。
VHSははやいよ。電気いれっぱなしのほうがもっとはやいか。

書込番号:6690829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/29 00:00(1年以上前)

カラスコ先生は相変わらずの「鬼の首」モードですな。
自分で取ったわけでもないのにね(笑)

書込番号:6690858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:761件

2007/08/29 00:12(1年以上前)

どんな質問でもちゃんと回答している貴殿のポリシーを傷つけてしまってすみません。
みんなそちらの友達ですもの。ルールはどうあれ。

書込番号:6690916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/29 00:25(1年以上前)

なにいってんだか、さっぱり理解不能。
まぁ、レコーダ板名物だからいいんでしょうけど(笑)
もうちょっと、お金の取れる芸を見せてくださいよ。

書込番号:6690989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/29 04:43(1年以上前)

仲のよろしいお二人さんだこと!

うまくかみ合ってないとこがお笑いみたいだね。

書込番号:6691436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2007/08/29 08:04(1年以上前)

はらっぱ゚1様

スタンバイまでにかかる時間を測定してみたら2分7秒かかりました不良品でしょうか?
価格交渉はやはり東芝かシャープのモデルをあげると効果的だと思います、皆さんもこの
方法で値引き交渉できて成立できるとうれしいですね、ちなみに一回HDDをクレームで
修理しています、全く起動しなかったもので・・・

書込番号:6691608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2007/08/29 08:34(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ様

アドバイスありがとうございます、早速いわれたとおり実行してみます、次回はおそらくは秋に
発売になるパイオニアの新製品に期待したいところです、あとシャープのブルーレーレコーダーも
秋には発売してほしいものです

書込番号:6691651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2007/08/29 09:04(1年以上前)

クロロマンさん
>スタンバイまでにかかる時間を測定してみたら2分7秒かかりました

台湾製DVDメディアを入れっぱなしって事はありませんか?

書込番号:6691697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/29 09:11(1年以上前)

ところでブルーレーって何?
新型モビルスーツの名前?




MSN−06S シナンジュ  イイ!!

書込番号:6691713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/29 14:42(1年以上前)

[6692370] クロロマン さん

財布カラッポ様

すみませんがスレッドとはなんのことですか?私は質問に答えたまでだけのことです


>K'sFX様

私は貴方のいっていることが理解できません、


いやブルーレイじゃなく ブルーレーと書かれてるから
何の話してんの?って事です(笑)

書込番号:6692497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2007/08/29 15:52(1年以上前)

K’sFX様

失礼しました、ブルーレイが正しい言い方ですよね、ただソニーの BDZ-V9の新製品をこの秋に
新製品を期待したいところデすね、今使用しているのもいいんですが・・・

書込番号:6692632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/29 18:36(1年以上前)

やっと通じたか(笑)
松下に対抗してくるだろうからV9の弱点

i-link無しや二層対応対応などは克服するだろうと
期待してます

BDーR 60枚越えてた(笑)

書込番号:6693056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/29 18:45(1年以上前)

削除されたスレで書かれてた、スレ主さんが持っているらしいパイオニアの機種って何?

書込番号:6693084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2007/08/29 20:35(1年以上前)

今秋・パイオニア・ブルーレイってことで検索かけたんですが
コレを録画機とカンチガイされているとしか思えません。

http://pioneer.jp/press/release593-j.html

それとも別で録画機を作っているという情報ソースを持ってるんでしょうかね?
もうすぐ秋なのに発表すらされていないものが発売するとは思えませんが。

書込番号:6693383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2007/08/29 23:02(1年以上前)

ノーブルP4様

私も削除された理由が゙今だはっきりわからないんですが持っているDVDの機種はソニーの
RDZ-D900A,BDZ-V9,シャープのACW-38です


きょろろ2世様

実は私はパイオニアがブルーレイプレーヤーをだしたのでおそらくはレコーダーがこの秋あたりに
でそうな気配がしたのです、もう9月だからでるのなら発表してもいいですよね

書込番号:6694047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2007/08/30 09:56(1年以上前)

消されたスレに書きましたが、パイオニアは当分
BDレコは発売しません。
ソニーのV9後継機が自社ドライブになるという噂、
パイオニアのOEM用のドライブが1層のみという事
からもパイオニアは2層ドライブが開発出来ていない
様子です。
大赤字で採算が取れる分野に集中する経営方針から
昔のパイオニアの得意分野のみの製品ばかりが最近
出ていますね。
(プレーヤーやディスプレイ)
レコは儲からないから仕方ないですね。

>i-link無し
i.LINKはどうですかね?
i.LINKは松下におまかせ、でいいような気もします。
POTユーザーまで貪欲に取り込もうと考えるかな?

書込番号:6695232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

Canon制HDVの取り込み可否について

2007/08/24 12:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

スレ主 HIG-40さん
クチコミ投稿数:79件

BDへのつなぎとして、安くなってきたRDZ-Dシリーズの購入を考えています。
CANONのiVIS-HV10を持っているのですが、D900AでHDVの取り込みは可能でしょうか。
また可能な場合、チャプター打ちもしてくれるのでしょうか。
不可能ならより安価なD700/800にしようと思うのですが。

書込番号:6673963

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/08/24 13:06(1年以上前)

過去ログを検索したところ、
[6551575] に「出来た」との報告はありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6521980

チャプターについては、
D900A取説102pの「チャプターの作られかた」に記載があります。
HV10も同様だとは思いますが…

書込番号:6674056

ナイスクチコミ!1


スレ主 HIG-40さん
クチコミ投稿数:79件

2007/08/25 13:30(1年以上前)

ハヤシもあるでヨ!さん、ありがとうございます。
参考になりました。
でもiLINK出力はないんですよね。
なので、将来BD機にコピーすることはできないのですが、
HDVを取り込み、DVDに焼いた時の画質はどの程度なのでしょうか。
勿論、ハイビジョンではないことは承知していますが、
DV画質よりはきれいに保存できるのでしょうか。
もし実際に行っている方がいらっしゃいましたら、
感想をお聞かせ願えれば幸です。

書込番号:6677924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/08/25 14:27(1年以上前)

>iLINK出力はないんですよね。

正しくは、
i.LINK端子は搭載
i.LINK(TS)入出力は非対応
i.LINK(HDV1080i/DV)入力に対応(出力は不可)
です。

>将来BD機にコピーすることはできないのですが、

パナのDMR-XW31/51なら、取込んだHDVタイトルをDMR-BW200にコピー出来ると思います。
DMR-XW51→Rec-POT RにHDVをコピー出来ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6564628/

>HDVを取り込み、DVDに焼いた時の画質はどの程度なのでしょうか。

以前、シャープDV-ARW25で実験しましたが、殆ど同じでした。
・HV10でHDV→DV変換してレコーダーにDVで取込んで(XP)、高速ダビング
・レコーダーにHDVのまま取込んで、DVDにXPで変換ダビング

カメラの変換性能とレコーダーの変換性能の違いになると思います。

書込番号:6678082

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIG-40さん
クチコミ投稿数:79件

2007/08/27 13:13(1年以上前)

ハヤシもあるデヨ!さん、貴重な情報ありがとうございます。
今は旧型のブラウン管テレビでDVを見ているのですが、
以前使っていたDVとHV10のHDVでは画質が雲泥の差と感じています。
またDVDを見てもDVとは比較にならないほどきれいに思えるので、
HDVで取り込んでDVDに焼けばきれいな画質で見られるのかなと思ったしだいです。
でもHDVとDV取り込みで違いがないのであれば、D900Aを買う意味が
あまりないようにも思えてきました。
しかし、ほかの用途はほとんどが見て消しなので、すご録が気に入っていて
他社製品には食指が動かないのです。
HDV取り込みはあきらめ、D700/800購入で行こうかなと思います。

書込番号:6685356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2007/08/27 15:37(1年以上前)

>今は旧型のブラウン管テレビでDVを見ているのですが、
>以前使っていたDVとHV10のHDVでは画質が雲泥の差と感じています。

という事は、ハイビジョンブラウン管テレビですね?
私も東芝32D2000ですが、i.LINKでHDVが再生出来るので重宝しています。

>またDVDを見てもDVとは比較にならないほどきれいに思えるので、

レンタルやセルDVDとの比較ですか?
でしたら、もともと撮影に使用しているカメラの性能が家庭用カメラより遥かに良いからでしょう。

>HDVで取り込んでDVDに焼けばきれいな画質で見られるのかなと思ったしだいです。

HDVで撮影しても、DVDにはSD画質に変換され、解像度がガクッと落ちます。
しかし、以前使っていたDVカメラのカメラ部の性能がHV10よりも悪ければ
HV10からDVDを作成しても、以前のDVカメラより綺麗に見える事はあるでしょう。
試しに、HV10とテレビをD端子接続して、HV10のD端子出力をD3からD1に切り替えてみてください。
その映像がほぼ、DVDを作成した時の画質だと思います。
それより良くなる事は無いでしょう。
尤も、既にDVDレコをお持ちでHV10でDV変換出力→DVDを作成しているなら試す必要はないですね。

>HDV取り込みはあきらめ、D700/800購入で行こうかなと思います。

HDVで取込めば、いちいちHV10にテープをセットしなくても、撮影したものを気軽にハイビジョン再生できます。
それと、
D700/800はDV端子がありませんので、HV10でDVに変換してもDV端子から取込みは出来ません。
D端子入力もないので、D端子から取込みも出来ません。
S端子入力はある筈ですが、HV10にS端子出力がありません。
結局、HV10付属のステレオビデオケーブルでコンポジット接続(赤白黄)になります。
そうなると、DV端子からの取込みに比較して若干画質が落ちます。

どの程度の差なのかは、現在DV入力付のレコーダーをお持ちなら簡単に比較できますし、
お持ちでなければ、前述したD端子接続(D1)と黄色端子接続を比較すれば目安になると思います。

書込番号:6685659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

前回の録画が消される!

2007/08/16 11:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:47件

AT-Xで放映されているスクールデイズを毎回録画で撮っているんだけど、
なぜか新しい回が録画されると、前回の録画が消えてしまうと言う現象が起きていたんだわ。
最初は「そう言う呪い」かと思っていたけど、なんてことはない、予約の時に「更新」を「入」にしていると、そう言う事が起きるんだとか。
・・・・だれが更新を入に設定したんだ?

書込番号:6646312

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:761件

2007/08/16 15:28(1年以上前)

更新初期設定を読まない人。

書込番号:6646892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/08/16 18:58(1年以上前)

説明書なんて読みませんね。
読まなくても使えるように設計するべきです。
ユーザーをクレーマーにするつもりなら、別にそこまで配慮しなくてもいいですが・・・

書込番号:6647396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/08/16 21:44(1年以上前)

>・・・・だれが更新を入に設定したんだ?


俺が常識だ!さん です。

他にダレがいると言うのですか。

書込番号:6647912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/08/16 22:01(1年以上前)

>読まなくても使えるように設計するべきです。

無理です。

>ユーザーをクレーマーにするつもりなら、別にそこまで配慮しなくてもいいですが・・・

VHS並みに機能を制限すれば可能かもしれませんが、クレーム殺到間違いなし。

書込番号:6648003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/08/16 23:48(1年以上前)

以前持っていたDIGAは、操作が簡単でしたね。
一方操作がぜんぜんわからなかったのが東芝の奴ね。
説明書を読んでもさっぱりわからなかったんで、販売店に返品しようとしたぐらいです。
幸いこの機種の難易度はDIGAと東芝の間ぐらいですかね。

書込番号:6648464

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おまかせ・まる録が・・・

2007/08/12 18:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

おまかせ・まる録ができていないことに今気がつきました。
おまかせ予約リストを参照しても何も出てきません・・。
デジタルお勧めの候補一覧を参照しても何も出てこない状況です。(アナログも×)
HDD空きは100GB弱、通常の予約はできています。
本日のサポート問い合わせ時間が過ぎてしまいましたので、何か原因に心当たりがある場合お教えねがいます。

書込番号:6634523

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/08/13 01:04(1年以上前)

そのような現象は初めて聞きます。

予約候補はおまかせ設定画面で確認できますか?
番組表は確認できますか?

どうも貴殿の「おまかせ録画予約の設定」自体が良く分からないのでコメントが難しいです。

書込番号:6635822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/08/13 01:51(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん 回答ありがとうございます。
説明が下手で申し訳ありません。
おまかせ設定画面の「x-おまかせ・まる録」内の標準である「デジタルおすすめ」の候補一覧に何もでてこないのです。
番組表は一応みえています。
先ほどリセットボタンを押しました。でも何も変わりませんでした・・。
明日移行、時間ができたらサポセンに問い合わせしてみます。

書込番号:6635919

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/08/13 11:02(1年以上前)

>おまかせ設定画面の「x-おまかせ・まる録」内の標準である「デジタルおすすめ」の候補一覧に何もでてこないのです。

その部分は、確か「レコーダーが勝手に使用者の好みを学習して・・・」という機能の部分ですよね。
個人的には、全く使っていない(当てにしていない)ので普段見ませんが、以前チェックしたとき、何も無かったこともあったような・・・。(記憶ですが)
他のおまかせ設定は使われていないのですか?(私はこちらが主なので)

こちら(通常のおまかせ設定)の設定をして候補が出ないのでしたら、故障と思いますが、「デジタルおまかせ」に関しては、故障相談でサポセンに聞かれた方が良い気がします。

書込番号:6636617

ナイスクチコミ!0


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2007/08/13 13:46(1年以上前)

録画モードの設定をしてないとかではないですか。

書込番号:6636991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/08/13 22:24(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん,mz3vs500zさん 色々ご意見ありがとうございました。
根本的な原因はわかりませんでしたが、とりあえず自己解決しました。
今後の参考まで解決までのながれを記載しておきます。
@昨日、おまかせ録画が7/31以降通常予約以外1件もされていないのに気づく
Aおまかせ設定の確認、再設定実施。
 ⇒番組表は普通に見れる、設定での予約候補が1件も出てこない...
  ※サポセン終了のため本口コミで事例確認。
Bマニュアル、HP等で情報調査実施。
Cリセット=初期設定と勘違いしていたが、本体の再起動のみということでリセット実施。
Dリセット実施後、予約候補が出ていないか確認したが、現象変わらず・・・。
E状況を本スレに登録
F何気なく番組表確認すると、視聴しているチャンネルの番組表の一部しか表示されないのに気づく(デジタルは自動受信以外でもチャンネル変える毎に番組表が受信されるようです)
G再リセットを実施し、リセットで番組表も消えるのを確認。
 ※Dの原因は番組表もリセットされたためかもしれないと気づく
H番組表が自動受信される時が、おまかせ録画更新と想定し自動受信まで放置して仕事へ。
I会社から帰ってきたらおまかせ録画復活!

結局、おまかせ録画が停止した根本的原因は何もわかりませんが、しばらく様子を見てみます。

色々お騒がせしました。

書込番号:6638343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

放送画質について

2007/08/11 23:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:58件

900Aと KDL-40V2500で HDMI接続しています。
デジタルWOWOWと e2スカパー 地上デジタルを 録画しています。

HD放送は DRにて HD放送以外は XP+にて 録画設定しています。
 見ては消しですが 録画可能時間が 常に不足の 状況です。

主に e2スカパーの AT-X アニマックス キッズ ディズニー
 デジWOW 地デジの アニメが 対象です。

上記の アニメ放送ですと 放送画質は 録画画質の 何に相当しますか?

XP+以下で録画して 録画可能時間を 稼ぎたいので 教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:6632235

ナイスクチコミ!0


返信する
kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/08/11 23:45(1年以上前)

e2スカパーは、放送レートが低いので、XP+より、DRの方がサイズが小さくなると思います。全部DRでいいんではないですか?

e2スカパーは、録画1でXP+、録画2で同じ番組を同時に録って、サイズを比較してみてください。

書込番号:6632300

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/08/11 23:59(1年以上前)

トゥーンディズニー・デジタルWOWOWはよく分かりませんが、ANIAMX・AT-X・キッズステーションはSD画質ですから、録画モードはSPなどでも問題なさそうですが。

地デジアニメはDRで録画してもデータ容量は番組によってまちまちなので、当該番組を一旦DRで録画してXP+の場合と容量を比較しないと何とも言えません。

書込番号:6632373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/12 09:44(1年以上前)

日立DV-DH500W&ソニーDST-BX500調べ
チャンネル/解像度/映像レート/音声
333 AT-X/720*480/8.0Mbps/256kbps
332 ANIMAX/480*480/8.0Mbps/144kbps
330 KIDS/720*480/7.7Mbps/144kbps
293 ファミ劇/720*480/7.7Mbps/144kbps
302&258 フジテレビch/544*480/8.0Mbps/192kbps

XP+で録画しても、無駄なエンコード(画質向上無いどころか劣化しかねない)な上にDRモード以上に容量を食う。

XPモードでの録画も意味なし、SD画質でもDRモードで録画するかSPモード程度で録画する。

書込番号:6633244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2007/08/12 11:08(1年以上前)

もう既に他の方も指摘されていますが、
XP+はデジタル放送では意味がありません。
e2byスカパーならSPモードでも視聴には十分。
400Gだとやりくりしても一時しのぎにしか
ならないので、録画を減らすかもう1台買った
方がいいです。

書込番号:6633488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/08/12 13:14(1年以上前)

ノーブル P4さん の映像レート は、実際より大きいです。

自分の経験では、
333 AT-X  で6.6Mbps
332 ANIMAX で3.3Mbps
330 KIDS  で3.3Mbps    でした。

番組によるのかもしれませんが、
ANIMAX  KIDSステーションでは、SPモードよりも容量をくいません。

書込番号:6633836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2007/08/13 23:16(1年以上前)

返答 ありがとうございます。

少し勘違いしていたようです。
DRは HD放送用と 思っていましたが
 SD放送でも DRでいいんですね
カタログ見て 気づきました。

DRで 様子見してみます。
それでも 不足になるなら XSP SPとW録して
 比較し 画質に不満の無い所で 設定したいと思います。

書込番号:6638573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スゴ録 RDZ-D900A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D900Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D900Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D900A
SONY

スゴ録 RDZ-D900A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

スゴ録 RDZ-D900Aをお気に入り製品に追加する <216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング