スゴ録 RDZ-D900A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:400GB スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • スゴ録 RDZ-D900Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D900Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D900Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D900Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D900Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D900Aのオークション

スゴ録 RDZ-D900ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • スゴ録 RDZ-D900Aの価格比較
  • スゴ録 RDZ-D900Aのスペック・仕様
  • スゴ録 RDZ-D900Aのレビュー
  • スゴ録 RDZ-D900Aのクチコミ
  • スゴ録 RDZ-D900Aの画像・動画
  • スゴ録 RDZ-D900Aのピックアップリスト
  • スゴ録 RDZ-D900Aのオークション

スゴ録 RDZ-D900A のクチコミ掲示板

(1378件)
RSS

このページのスレッド一覧(全232スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スゴ録 RDZ-D900A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D900Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D900Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

番組表のカスタマイズ

2008/01/12 10:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

スレ主 悶次郎さん
クチコミ投稿数:19件

今、東芝のレコーダーを使用しておりますが、最近調子が悪く買い替えを検討しています。

そこで質問です。

私は、CATVとスカパーを受信していますが、RDZ−D900Aは東芝のレコーダーの
ように、番組表のカスタマイズは出来ないんでしょうか?

書込番号:7235718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/01/12 12:46(1年以上前)

>東芝のレコーダーのように、番組表のカスタマイズは出来ないんでしょうか?
東芝機は使った事ないのでわからないのですが、
具体的にどのようにカスタマイズ出来たらいいな、
と思ってるんですか?

書込番号:7236202

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/01/12 13:22(1年以上前)

私も東芝機は使ったことが無いのですが、
ソニー機は、基本的に番組表を小細工する機能を持っていません。(縦表示・横表示など)

その代わり、強力な検索機能を搭載しています。
自分は、もっぱらそちらを利用しています。その方がジャンルを含め目的の番組を検索しやすいので。
画面一杯に番組表が出ても全てを見れる訳でもないですし、むしろ、ジャンル別やキーワードでどんな番組があるかをリストアップさせた方が楽です。

番組ジャンル別の色分け位は出来ます。
あと、放送波別の番組表で切り替えて使います。(専用ボタンがあります)

書込番号:7236333

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/01/12 13:45(1年以上前)

>私は、CATVとスカパーを受信していますが、RDZ−D900Aは東芝のレコーダーの
ように、番組表のカスタマイズは出来ないんでしょうか?

東芝の様に異なる放送の番組表を混在出来る機種は他には有りません。

現在の東芝機では番組表の縦横表示切替はもとより、デジタル放送の番組表の表示順を変更する事も出来ます。

又、絞込み機能で自分の好みの番組のみの表示にする事も出来ます。

外部入力となるスカパーの番組表が取得出来るのも東芝のみです。

検索機能も充実していますので、現状これ以上に拘った使い方が出来るメーカーは有りません。

今どの機種をお使いか判りませんが、最近の機種はトラブルも少ないので、以前より心配する必要は無いと思います。

書込番号:7236412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/01/12 14:05(1年以上前)

jimmy88さん
>東芝の様に異なる放送の番組表を混在出来る機種は他には有りません。

パナの「お好み番組表」は確か可能だと思うのですが…

書込番号:7236484

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/01/12 16:13(1年以上前)

>パナの「お好み番組表」は確か可能だと思うのですが…

失礼しました。お好み番組表は有りましたね。ただそれでも東芝の番組表に比較するとカスタマイズ性は一歩劣ります。(持っていても活用していませんでした。)

書込番号:7236957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予約録画について

2007/12/23 15:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:53件

昨日のBS1で、午後3時から生放送となっていたサッカー天皇杯を番組表から録画予約しておいたのですが、まったく録画されずに予約表にそのまま残っていました。
その直前に放送されていた、別の天皇杯の試合が延長戦だったみたいで、放送時間の変更があったのかもしれませんが、そのような場合は番組表からの予約では録画されないという事があるのでしょうか? またそういった場合はどのように予約すれば良いのでしょうか?
それともう一つ、このような延長の可能性のあるスポーツ中継を録画予約する場合、予約のときの画面に出てくる「延長」の項目は「自動」としておけば宜しいのでしょうか?
もちろん取説は読んだのですが、いまいち理解できずに困っております。

どなたかお解かりになる方がおられましたら、宜しくお願いいたします。

書込番号:7151423

ナイスクチコミ!0


返信する
kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/12/23 15:26(1年以上前)

時間が連続している番組A、Bをセットしていて、Aが延長されると、Bはたいてい録画に失敗します。(経験上、たまに成功することもある)

方法は二つ。

1) 片方は録画1にして、もう片方は録画2にする。(録画2はおまチャプ効きませんが、諦める)
2)TVガイドでも見て、第1試合と第2試合+最大時間を、時間指定でまるごとセットしておく。(おまチャプがずっと効きますが、面倒くさい)

という感じです。いずれにしても、延長の可能性のある番組は、人が判断して、工夫しないといけません。


延長は、「自動」でOKです。

書込番号:7151493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/12/23 21:12(1年以上前)

kaju_50 さん、ご返信有難う御座います。

連続している番組A、Bを、それぞれ録画1、2と分けて予約すると良いという事ですが、番組Bのみを録画したい時は、どうなるのでしょうか?今回は録画1で、番組Bのみを予約しておいて失敗しました。
やはり、時間指定でセットしておくという方法をとるか、番組A、B両方を、録画1、2に分けて予約するという方法をとるしかないのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:7152820

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/12/23 22:47(1年以上前)

> 今回は録画1で、番組Bのみを予約しておいて失敗しました。

あれっ、そうなんですか。だったら、何も考えず、録画は成功するのが普通です。

ソニーに限りませんが、予約した番組は、「番組名」をキーにして、時間がずれたときは勝手に追随してくれます。マレに予約をセットしたときと、実際の放送のときと「番組名」が変わってしまうときがあります(放送局が勝手に変えるので、避けられません)。それだと、時間が変わったとき、番組が分からなくなって、失敗してしまいます。

どうしても心配だったら、時間指定しかありません。


私は、これまで、成功率は99.5%といったところです。

書込番号:7153340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/12/23 23:34(1年以上前)

度々すみません。
ん〜、と言うことは番組名が変わった可能性があるという事ですかね。
これからは、念のために時間指定で予約したほうが良さそうですね。面倒ですけど、絶対見逃したくなければしょうがないですよね。

色々と教えて頂きとても助かりました。
どうも有難う御座いました。

書込番号:7153618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ダビング10対応の予定

2007/12/16 12:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

スレ主 USELESS IDさん
クチコミ投稿数:31件

新品のD700が61,800円10%還元と展示品ののD900Aが67,000円と迷いましたが、
D900Aは展示品にしろ、保証も1年つくので購入しました。

評判どおりの操作性で、デザインもよく気に入ってます。
ちなみにこちらはダビング10に対応する予定はあるのでしょうか?
HPを見ると対応するのは最新のBD機種モデルだけっぽいですが。

書込番号:7121340

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2007/12/16 12:39(1年以上前)

対応はまだ決定していません。おそらく難しいだろう、ということです。
↓詳しくはこちらをご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=7084698

書込番号:7121350

ナイスクチコミ!1


スレ主 USELESS IDさん
クチコミ投稿数:31件

2007/12/16 13:18(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり難しいんですかね〜
パナも東芝も旧モデルに対応する感じだったので期待していたのですが。

書込番号:7121469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リモート録画機能

2006/12/25 15:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

スレ主 WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件 Amazon 

自分はドコモSO902iを使っているんですが、既に番組表が見られるiアプリがあるようなんですが、別途リモートをやるにはインストールしなければならないのでしょうか?既に3つのICマネーをインストールしているので容量オーバーになる可能性があるんですよ。
SONYが提供しているサービスでないから取説にも機能の概要程度でよくわかりません。1枚ものの宣伝チラシは見ましたけどね。
使っている方おりますか?

書込番号:5801862

ナイスクチコミ!0


返信する
rimessaさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/30 20:02(1年以上前)

こんにちは(^_^)

私もドコモSO902iを使用しています。
Gガイド番組表リモコンはプリインストール
されていたと思いますので新たにインストールの必要は無いと思います。
ただ、アップデートは出来ると思います。

DocomoのHPにも詳しく記載が有ります

ドコモSO902iは地上デジタルは予約出来ますが
BSデジタルは903以降の様です

RDZ-D900Aに携帯電話を登録後、iアプリから予約してみましたが
瞬時に予約が行われました。あまりの早さに少し驚きました。

RDZ-D900Aの常時接続環境はイーサネットコンバーター経由(無線)
でFTTHです。

書込番号:5822107

ナイスクチコミ!0


スレ主 WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件 Amazon 

2006/12/31 09:46(1年以上前)

rimessaさん

有難うございます。

既にブラビアと共にルーターに接続しているので、今さっき試して
みました。アプリを立ち上げで番組表を弄っていたらリモート録画
に関するページがあったので飛んで確認したら、アプリをアップデ
ートする必要があったので100KB程度をダウンロードしたらア
プリ内にリモート予約設定が表れパスワードを900A本体に打ち
込んだらリモート予約録画が出来ました。
試しに番組を選択し送信したら瞬時に900Aに入ったみたいで、
このスピードの速さにビックリです。

家もFTTHでひかり電話だからナビダイヤルやKDDIを使って
いる視聴者参加型双方向サービスには参加できないのが残念です。

書込番号:5824032

ナイスクチコミ!0


スレ主 WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件 Amazon 

2007/01/08 10:03(1年以上前)

どのくらいのスピードで予約が入るんだか予約一覧を見ながら
携帯から番組予約操作したら2秒も掛からなかった。凄い速さ
で大変驚いてますよ。

このダイナミックDNSアドレスって確認出来るやり方分かる人
いますか?分かれば他の用途に利用したいんですけど。

書込番号:5856032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/12/06 21:22(1年以上前)

リモート録画、AUでも可能になったため、活用しています。

書込番号:7078731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスク再生時に止まってしまう。

2007/11/26 18:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

スレ主 ★涼さん
クチコミ投稿数:40件

初めての書き込みします。よろしくお願いします。

BDに移行する事は知っていましたが、用途として見れない番組を見るのが殆どなので
あえて本機を購入しました。非常に使い勝手は良くて気に入ってます。

ここで皆様へ質問ですが、HDDへ保存していた番組を再生したら、画面が真っ白に
なり、どうやら勝手に一次停止してるようです。再度一時停止ボタンを押すと再生出来るの
ですが、早送りなどした後は、また同じ現象になります。
同じ番組とは限らないのですが、初期化しないとダメでしょうか?
同様な現象がある方がいらっしゃるかとと思い質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:7032626

ナイスクチコミ!0


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2007/11/27 15:03(1年以上前)

リセットして様子をみて下さい。

書込番号:7036534

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★涼さん
クチコミ投稿数:40件

2007/11/27 18:11(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
リセットと言うことは、HDDの初期化でしょうか?それとも機械自体のリセットでしょうか。どちらにしても、HDDに保存してあるデータは消えてしまいますよね。
しかしながら、やらないことには前に進まないと思いますので行って様子を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:7037086

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2007/11/27 18:20(1年以上前)

RDZ-D900Aのリセットです。BDZ-X90の場合は、リセットしても設定、録画予約、HDDに録画してある番組が残っています。EPGが、一時的に消えます。

書込番号:7037114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/11/27 18:22(1年以上前)

>リセットと言うことは、HDDの初期化でしょうか?それとも機械自体のリセットでしょうか。どちらにしても、HDDに保存してあるデータは消えてしまいますよね。

消えません。単なる再起動です。設定も消えません。恐らく、何らかの理由でバグが発生したための誤動作です。(普通はリセットで復帰します)

フロントパネル裏の左端に小さなリセットボタンがあります。

書込番号:7037119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

外出先から予約

2007/09/24 16:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > スゴ録 RDZ-D900A

クチコミ投稿数:143件

こんばんは。
販売終了との話もあり、(在庫は残り1台!)無理をして、本日、ヤマダ電機で購入をしました。取り付けは、しばらく先になりそうなので説明書だけでもと、にやにやしながら見ています。

ひとつ気になったのは、タイトルのとおり、外出先からの録画方法です。新聞を取っておらず、毎朝会社の新聞をチェックした際に、気になる番組をケータイから予約…というのが出来そうです。
ただし、自宅の本機を取り付ける位置には、LAN端子があるものの電話回線は玄関にあり、配線を延ばしてくるのは、ちょっとかっこわるいです。
取扱説明書P43〜44によりますと、やはりテレホンコードにて本機を接続とありますが、LAN端子のみではだめなのでしょうか?

へんな質問かもしれませんが、利用されている方からのご回答・アドバイスをお願いいたします。

書込番号:6793367

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/09/24 17:17(1年以上前)

自分は、おま録で間に合っているので、使ってませんが、恐らく機能します。
ただ、DVDレコの使い方として電話線の接続が推奨されているため、必要なように書かれているだけと判断しています。(内容を読む限り、予約自体はネットで行っており、電話は使ってないようです)

試してみて、結果を報告して欲しいです。

書込番号:6793520

ナイスクチコミ!0


D_Grooveさん
クチコミ投稿数:83件

2007/09/24 18:18(1年以上前)

私はLAN端子のみで接続してありますが、問題なく動作しています。
テレホンコードは取り付けなくても大丈夫だと思います。
尚、ケータイからの遠隔予約は、「Gガイド番組表リモコン」という
アプリが搭載されている携帯電話のみ使用可能です。

【対応している携帯電話】
NTTドコモ 903i、902iSシリーズ、SO902i、および703iシリーズ(2007年2月現在)、
ソフトバンクの携帯電話(「Gガイドモバイル」がインストールされた機種)
http://www.ecat.sony.co.jp/sugoroku/products/feature.cfm?PD=25847&KM=RDZ-D900A

書込番号:6793761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/09/25 00:32(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

エンヤこらどっこいしょさん>
早速、試してみたいのですが、取り付けは来月の予定です。にしても、電話回線…予想外でした。取り付けたら、レポートしますね。ありがとうございました。


D_Grooveさん>
ありがとうございます。実際に設定されていらっしゃるとのことですので、取付け時に悩んだら、また相談させてください。ケータイは、最近機種交換したのですが、最新のものなら、ほぼOKでしょうかね?704ですが…。

書込番号:6795841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/25 12:32(1年以上前)

私も DoCoMoの903iTVを使用して
LAN接続のみで900Aにリモート予約を利用していますよ

問題があるとすれば携帯側でしょうね
704については判りません ゴメンナサイ

書込番号:6796987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/09/25 13:24(1年以上前)

Zero.Tourerさん>
ありがとうございます。704だめでも、そのうち対応してくれるはず?と祈ってます。取付けが楽しみです、もうしばらく我慢、我慢。

書込番号:6797098

ナイスクチコミ!0


D_Grooveさん
クチコミ投稿数:83件

2007/09/25 13:49(1年以上前)

10月発売のFOMA L704iだけは確認できませんが、
704iシリーズの現在発売モデルは、全て「Gガイド番組表リモコン」を
搭載していますので、大丈夫だと思います。

詳しくは、URL内の「搭載コンテンツ」をご覧下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/704i/index.html

書込番号:6797135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/09/25 19:07(1年以上前)

D_Grooveさん>
ありがとうございます。よくよく@アプリ見たら、「Gガイド番組表リモコン」入ってました。これで、予約録画出来るんですね。なるほど〜。

書込番号:6797898

ナイスクチコミ!0


D_Grooveさん
クチコミ投稿数:83件

2007/09/25 19:11(1年以上前)

十字レンチさん、よかったですね。
ではでは〜(^-^)/

書込番号:6797909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/10/17 05:38(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん>
無事、引越しも終わり、早速取りつけました。そして、悩んでいた携帯電話での予約ですが…、
D_Grooveさん、Zero.Tourerさんのおっしゃるとおり、LAN接続のみで問題なく予約が出来ました♪かなり快適です。毎日の番組チェックはケータイで出来ますし、見たいものがあればそこから予約が出来るー、なんて素晴らしいのでしょう〜。


ところで、毎日通勤時にPSPで見ています。一度見たらいいので、消しちゃいたいのですが、どう消したらよいのでしょう?一度スゴ録へ戻してからスゴ録上で消すのか、PSP上で消しちゃっていいのか?
またまたご教授願います。

書込番号:6875675

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/10/17 08:30(1年以上前)

> 十字レンチさん 
レポありがとうございます。快適なようで良かったですね。

PSPの件も、推測になりますが、D900Aのタイトルメニューで再生不能になっていて、削除が可能(だと思います)なら、それぞれで削除すれば良いと思います。

そのままにすると、D900AのHDD容量を食いますので、上記が不可能なら、一旦戻される方が良いと思います。(たぶんそんな仕様にしていないと思います)

書込番号:6875843

ナイスクチコミ!0


D_Grooveさん
クチコミ投稿数:83件

2007/10/17 13:40(1年以上前)

十字レンチさん、レポートありがとうございます。また設置おめでとうございます。

PSPの件ですが、一旦PSPに転送すると、D900A内にファイル自体が残ります。
PSP転送後に、各端末の内容を消去する事を試した事はありませんが、
個別消去の為に何らかの不具合が出た場合も想定して、
一旦D900Aに戻してから消去されるのが一番最良かと思われます。

個別で消去がOKなのであればごめんなさいm(__)m

書込番号:6876476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/10/17 23:25(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、D_Grooveさん>
PSP上で削除をしようとしたところ、メッセージが出ます。「このビデオは著作権保護されています」と。不安でしたので、いったんD900Aに戻して削除してみます。


もうひとつ、質問が(汗。
D900Aを起動すると必ず、「チャンネルスキャン」という項目が表示されます。表示の奥では、テレビが薄く写っています。
リモコンの「戻る」を押すと、その表示は消えます。これって、その都度D900Aで、受信チャンネルの確認をさせるため表示させるのでしょうか?(うまく表現できず、申し訳ありません)

書込番号:6878240

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/10/17 23:45(1年以上前)

PSPの件は、お帰り転送を行わないと、D900Aに残したオリジナルが見れなくなることへの警告と思います。
ま、自分が安心できる方法で削除するのが良いと思います。

チャンネルスキャンの件ですが、過去に同じようなスレがあったのですが、見つけれませんでした。すみません。
確か、一度、最後まで実行させれば出なくなると思いました。中途キャンセルせずにやってみてください。
あと、現在、ソニー機にBS放送局増加に伴うと思えるトラブルが発生しています。その影響かもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2027/#6836533
見られていると思いますが。参考まで。

書込番号:6878331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2007/10/20 17:50(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん>
変身遅くなり申し訳ございません。
「チャンネルスキャン」見事に消えました!!L(@^▽^@)」
また、リンク先の件、確かにここ何日か、我がD900Aも頼んでもいない予約をしまくってました。けれど、知らないうちに直ってました??原因は何だったのでしょう…。

このたびは、ホントにいろいろとお世話になりました。

書込番号:6887205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/11/19 22:47(1年以上前)

別の機種でアップされているかもしれませんが
やっとAUでも使えるようになったようです。・・・11月から
詳細は
  http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?018036

書込番号:7004449

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「スゴ録 RDZ-D900A」のクチコミ掲示板に
スゴ録 RDZ-D900Aを新規書き込みスゴ録 RDZ-D900Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

スゴ録 RDZ-D900A
SONY

スゴ録 RDZ-D900A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

スゴ録 RDZ-D900Aをお気に入り製品に追加する <216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング