BDZ-A70
[BDZ-A70] 録画した番組をウォークマンやPSPに転送可能なBDレコーダー(320GB)。市場想定価格は170,000円前後
このページのスレッド一覧(全188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2008年10月24日 23:47 | |
| 0 | 0 | 2008年9月8日 04:57 | |
| 0 | 4 | 2008年9月8日 11:01 | |
| 0 | 1 | 2008年9月5日 09:21 | |
| 1 | 3 | 2008年9月5日 12:11 | |
| 1 | 2 | 2008年8月30日 16:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70
こんにちは。
先週この機種を購入し、地デジの番組をPSP2000へ転送し通勤で楽しんでおります。
最近なれてきたせいか、PSPの転送動画があまりきれいでなく物足りなくなり
液晶のきれいなPSP3000への買い替えを検討しております。
ウオークマンの購入も検討しておりますので、使用されているかたいらっしゃい
ましたら使用感をお聞かせ願えたらと思います。
0点
> 最近なれてきたせいか、PSPの転送動画があまりきれいでなく物足りなくなり
おでかけ転送の録画モードはQVGA768kですか?
[自動] : LSR以上の録画モードで録画したときは、[QVGA768k]。
LR以下の録画モード*で録画したときは、[QVGA384k] で、転送用動画ファイルを作成します。
[QVGA768k] : 高画質な転送用動画ファイルを作成します。
[QVGA384k] : データサイズを抑えた画質で、転送用動画ファイルを作成します。
知っておられると思いますが、念のため・・・
書込番号:8332231
0点
まだPSP3000は発売していないので発売されてから考えたらいかがです?
書込番号:8332293
0点
↓こちらのスレの、bl5bgtspb さんの返信[8321631]が参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=8316697
書込番号:8332521
0点
紅秋葉さんの書き込みのリンク先のレス通り、お出かけ転送だとPSPの解像度いっぱいを使う仕様では無いので、PSPの動画視聴のディフォルトサイズである「ノーマル」だとフォーカスが甘くなります。
画面サイズは小さくなりますが「オリジナル」に設定を変更するとシャープネスが高くて綺麗に観られます。
またスレ主さんのおっしゃる通り、PSP3000は2000に比べ液晶のコントラストが高い為、多少のフォーカス感の悪さはシャープネスが良くなる為、改善されるかと思います。
が、一番画質が良いのはPSPの液晶解像度に合わせて変換することですかね。
書込番号:8368697
0点
最近PSP-2000からPSP-3000へ買い替えました
が、正直私にはおでかけ転送タイトルの画質の差が分かりませんでした
しかし、一目瞭然とのレポートもかなりあるため
結局ソース次第なのだと思います
書込番号:8547776
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70
ラインナップから見てA75が発売されてもいいと思うのですが…
フラッグシップ以外でPSP転送機能のある機体というのは
PSPユーザーには結構美味しい機能だと思うので。
まあ、発売時期が今年の4月というモデルに対して半年足らずで
新モデル出すのもユーザーに反感買いそうだとか色々と大人の事情も察するに
あまりあるのですが
(実際私も先月購入したばかりのこのモデルで
いきなり新しい型が出たらショックですし^^;)
将来的な事を考えると是非欲しかったモデルですね。
実際2〜3万前後の差なら旧機種を下取りして新しい
型に乗り換えたいなとも思ってるのですが、
ポータブル機器への転送機能を持ったミドル機種が
今回のラインナップには存在しないんですよね…
更に何万も出してXシリーズを買う気にはなれませんし。
そういう意味で今回の新機種発表については
選択肢が狭まるなぁという感じです…
さて、A70お使いの方で、今回発表されたソニーのブルーレイ新型機
及びその機能面(LRモードでハイビジョン録画時間アップや、新画質回路CREASの搭載)
等、スペックを見た感じでお使いのA70と比較してみてどんな感想を
持たれましたでしょうか?
自分は各所で色々叩かれているものの、
AVCでのハイビジョン録画最長時間のアップや、
画質回路の一新等、結構良いなぁと思ってます。
ソニーのレコーダーは元々のGUIや性能面の基礎がしっかりしてるので
それに+aで画質アップや録画時間の向上が見込めるのは魅力的だなぁ…と感じます。
同じHDD容量でも圧縮技術の差で結構な違い出ますし。
まあ、新シリーズはまだ発売されてないので
ちゃんとした比較は発売されるまで出来ないでしょうが、
今回の新型は微妙に羨ましい機能アップが搭載されてる様なので
お金に余裕が出来たらその内X95辺りを是非購入したいです(笑)
そういえばソニーのプレスリリースって毎回控え目ですよね、
今回も先日のリリースで新型ラインナップを一通り見た時は
なんだ旧機種と変ってねーじゃんとか思ったんですが、
詳しく調べてみたらかなり性能アップしてたり…
もうちょっとデカデカと良くなった所宣伝してもいいと思うんですが。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70
T70で撮影した画像は取り込めたのですが、動画はA70に取り込むことは不可能なのでしょうか?
散々調べてるんですがさっぱりわからなくて・・・
どなたかご存知の方がおられましたらご教授よろしくお願いします。
0点
サイバーショットDSC-T70で撮影した動画はMPEG1形式ですので、USB経由では素直にA70に取り込んでくれないような気がします。
T70付属のAVケーブルを使っての取り込み以外に方法はないと思いますが…。
書込番号:8315027
0点
なるほど。あまり詳しくないもので・・・
わかりやすい回答有り難う御座います。
付属ケーブル撮影方式等調べてみます。
有り難う御座いました。
書込番号:8316182
0点
そのほかでは、DVD Writer等のPCソフトでDVDビデオ形式でDVDにしてHDDにダビングですかね。
カードから直接取り込めるのはPS3が便利です。
書込番号:8316325
0点
hiro3465さん。お返事有り難う御座います。
そんな方法もあるのですね。
調べてみます。
有り難う御座いました。
書込番号:8317705
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70
現在RD-X4、X5、X6とパナソニックのBW800を使用中です。X4が古くなったのでX7の購入を検討中ですが、A70もPSPとの連携性など、捨てがたい魅力があります。ソニー機は使ったことがないので幾つか教えて下さい。
1) HDが320GBですが、換装は可能でしょうか?
2) 東芝機ではかなり詳しい番組説明をみることができますが、この機種でも同じような番組説明を見ることが可能でしょうか?
3) 再生中に前後のタイムサーチはできますか?
4) 編集機能は充実しているようですが、東芝機との目立った相違点があれば教えて下さい。例えば、DVDのタイトルやチャープター分割したものに文字を打つことはできますか?
0点
1)HDDの換装は無理です。
2)番組説明は有ります。東芝とは違いますが。
3)タイムサーチは無い様です。シーンサーチなどの便利機能は有ります。
4)プレイリストからのダビングが出来ない。編集前のタイトルの保全が出来ない。
チャプターにタイトルは付けられません。
書込番号:8302729
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70
現在、スゴ録を利用しています。3年位前に購入しました。
先日、DVDの読み込み・書き込みができなくなってしまいました。
修理はどれくらい費用がかかるでしょうか?
また、修理に出した場合、HDDの内容は消去されてしまいますか?
買い替えたほうがよいか、修理にしようか悩んでいます。
アドバイスお願いします。
0点
>修理はどれくらい費用がかかるでしょうか?
ドライブ交換で2万少々。
>また、修理に出した場合、HDDの内容は消去されてしまいますか?
消去されません。
一応消去する許可を求めてきますが。
>買い替えたほうがよいか、修理にしようか悩んでいます。
3年前のスゴ録って何?
デジW録欲しいとか、BD使いたいとか、なら買い換え。
そうでないなら修理。
書込番号:8302635
1点
所有してるDVDレコーダーの板に書き込まないと、注意してくる方が居るので注意。
HDDにどうしてもDVDに残したいタイトルが有るなら、修理するしかないでしょう。
但し画質が落ちても構わない場合は、アナログ端子で新型レコーダーにダビング
する方法が有ります。但しコピーワンスタイトルでは出来ません、悪しからず。
書込番号:8302762
0点
デジタル貧者さん、返信ありがとうございます。参考になりました。
丘珠さん、アドバイスありがとうございます。
BDZ-A70への買い替えか、修理にしようか悩んでいたのでこの板に書き込んでしまいました。
以後気をつけます。
コピー方法参考になりました。
書込番号:8303204
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70
BDZ-A70の機能は非常に気に入っているのですが、ひとつだけ気になる点がありますのでどなたか教えていただければと思い、書き込ませていただきました。
以下の場合の操作は可能でしょうか?
@2番組同時録画中の録画済番組の再生
A2番組同時録画中の録画中の番組以外の番組視聴
B1番組録画中の録画済番組の再生
C1番組録画中の録画中の番組以外の番組視聴
@とAが可能であるならば即購入なのですが、2番組録画中どころか1番組録画中でさえブルーレイ再生ができないようなスレを見かけましたので、できないようならば購入を見合わせようかと思ってます。
アクオスならば可能だと言うことを聞いたことがあるので、どうなんでしょうか?
わかる方がいらっしゃったら教えてください。
0点
BDZ-A70の説明書によりますと、
1)できます。
2)これを可能にさせるにはチューナーがみっつ必要になります。A70にはチューナーがふたつしかないのでできません。
なお、テレビの入力切替をすればできるのは言うまでもありません。
3)できます。
4)こちらを参照:http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026472
>2番組録画中どころか1番組録画中でさえブルーレイ再生ができないようなスレを見かけましたので、
ご指摘のように、録画1で録画中は市販のBDソフト・AVCHDで記録されたディスクの再生ができません。
>アクオスならば可能だと言うことを聞いたことがあるので、どうなんでしょうか?
AQUOSの場合は2番組同時録画中であっても録画中のひとつの番組しか視聴できません。
1番組録画中であってもその裏番組は見れません。(裏番組を見るためには予約の段階で裏録画に設定が必要です。)
いちばん制限がゆるいのはパナ(BW系)で、2番以外は基本的に録画モードをDRにすればできます。
ただし新機種・BW730/830/930では録画中にアナログ放送の選局ができませんので注意してください。
書込番号:8275036
1点
万年睡眠不足王子さん、ありがとうございました。
私の頭は古いので録画中は完全にチャンネルが固定され、裏番組がどうやっても視聴できないのかと思いました。入力切替すれば見れるといいうことですよね?当然ですよね。お恥ずかしい・・・。
でも昔はBSを録画するときはチャンネル固定が必要でしたので、その記憶があって・・・。
そのほかの内容も勉強になりました。
早速購入しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:8275534
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






