BDZ-A70 のクチコミ掲示板

2008年 4月30日 発売

BDZ-A70

[BDZ-A70] 録画した番組をウォークマンやPSPに転送可能なBDレコーダー(320GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB BDZ-A70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-A70の価格比較
  • BDZ-A70のスペック・仕様
  • BDZ-A70のレビュー
  • BDZ-A70のクチコミ
  • BDZ-A70の画像・動画
  • BDZ-A70のピックアップリスト
  • BDZ-A70のオークション

BDZ-A70SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月30日

  • BDZ-A70の価格比較
  • BDZ-A70のスペック・仕様
  • BDZ-A70のレビュー
  • BDZ-A70のクチコミ
  • BDZ-A70の画像・動画
  • BDZ-A70のピックアップリスト
  • BDZ-A70のオークション

BDZ-A70 のクチコミ掲示板

(112件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-A70」のクチコミ掲示板に
BDZ-A70を新規書き込みBDZ-A70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 誰か御教示ください。

2017/11/07 10:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

クチコミ投稿数:45件

誰か御教示ください。
この機種を以前より使用してましたが、ディスクメディアの読み込みトラブルの為、新しくZW500を購入しました。
しかし、この機種のハードに残されている番組が諦め切れずどうにかしてZW500に移動させるか、この機種自体を外付けハードとして使用出来ないのかを調べています。
使用環境としては、近くに有線LANはありません。
無線LAN環境はあります。
直接つなぐのが分かりやすくベターなのですが、
AV端子ケーブルで試みたら、それはもう最近見ないアナログ画像で見るに耐えませんでした。
どなたかAV機器に詳しい方、御教示くださいお願いします。

書込番号:21338737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/11/07 10:49(1年以上前)

A70修理してBDにダビングする他は手段はありません。

書込番号:21338768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/11/07 11:09(1年以上前)

>この機種のハードに残されている番組が諦め切れず

修理に出すとハードにある番組が消える場合があります。

書込番号:21338801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2017/11/07 11:32(1年以上前)

こんにちは

メーカーに部品在庫があれば修理できそうだし、引き取り修理だとHDDが心配なら、出張修理で対応してとお願いしてみては?

BDドライブユニットの交換と思われるので、部品さえあれば…(もちろん、ご予算も)

修理代は定額修理の29,000円だったと思うので、出張料合わせて38,200円(税別)かな。


もしくは同型のHDDが壊れたジャンク品をオークションなどで入手して自分で交換するか…。
ジャンク品はHDDが壊れたシステムエラーになったものを入手すれば…なんですが、BDドライブユニットが使えるかは運ですね。

書込番号:21338830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/11/07 13:02(1年以上前)

>誰か御教示ください。

初心者マークをつけるならば、
これくらいは、予め目を通しておくべきだ。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

書込番号:21339017

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件

2017/11/07 14:19(1年以上前)

これは失礼しました。
以後気を付けさせて頂きます。

書込番号:21339137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/08 10:17(1年以上前)

>白の疾風さん
>AV端子ケーブルで試みたら、それはもう最近見ないアナログ画像で見るに耐えませんでした。

元が悪くなければ見るに耐えない画像には為らん。エエ加減な事を言ってはイケませんよ(笑)

書込番号:21341109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2017/11/08 11:12(1年以上前)

そうなんですか。
私のやり方が悪かったのなら、もう一度試みてみる価値有りそうですね。
以前にやった時は、画面の両サイドが切れた本当にアナログ放送見たいな画像でしたので…。
三色のAV端子出力から三色のAV端子外部入力に差したやり方でしたが、他にやり方が有りますでしょうか?
本当に録画していた画質のまま写せるなら外部入力画面を録画し直せばいいかと考えてます。

書込番号:21341213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2017/11/08 12:20(1年以上前)

こんにちは

スレの流れが修理ではなさそうなんですが、間違いがあったので訂正します。

誤)修理代は定額修理の29,000円だったと思うので、出張料合わせて38,200円(税別)かな。

正)修理代は定額修理の29,000円だったと思うので、出張料合わせて32,800円(税別)かな。

出張料は3,800円です。

失礼しました。

書込番号:21341341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/11/08 12:33(1年以上前)

>本当に録画していた画質のまま写せるなら外部入力画面を録画し直せばいいかと考えてます。

その様な手段はありません。
画質無劣化が必須ならBDドライブの修理する他ありません。残念ならがら。

書込番号:21341373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/08 14:05(1年以上前)

>白の疾風さん
>以前にやった時は、画面の両サイドが切れた本当にアナログ放送見たいな画像でしたので…。

受けてのレコーダーで録画縦横比が4:3に設定されているからやろが(笑)画質以前にアナログダビングの基本から駄目だわ♪少しは考えて実行したら?
それが出来んなら、他の方から指摘された通りケチらずにBDドライブの交換するべきですよ!人の話はちゃんと聞かなきゃ駄目。

書込番号:21341520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2017/11/08 15:00(1年以上前)

スレ主さん
スレ主さんがいう
>それはもう最近見ないアナログ画像で見るに耐えませんでした。

と、UM@Shikaman New-ZZ.さんがいう
>見るに耐えない画像には為らん。

この「見るに耐えない画像」は同じ画像だと思います。
ただ、感じ方がちがうだけ。

なのでUM@Shikaman New-ZZ.さんの書き込みはスルーしてよいと思いますよ。
それよりも
>この機種自体を外付けハードとして使用出来ないのかを調べています。

なかなかユニークな発想ですね。
将来的にはわかりませんが、レコーダーを別のレコーダーの外付けHDDとして認識させるようなことは現時点では不可能と思います。

以前のレグザTVでLAN-HDD録画対応機では、PCの指定フォルダをレグザのLAN-HDDとして使用可能だったことを思いまだしましたが、スレ主さんの目論見はちょっと無理かと思います。

書込番号:21341596

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2017/11/08 15:17(1年以上前)

そうですね。
どうも諦めるしかないような感じですね。
三万円以上掛けて修理して、欲しい画像をBDに取り込んだ後にレコーダーを売るという計算でも今時この機種は5,000円位にしかならない様なので、取り出したい映像がそれだけの価値が私の中で見出だせないので、諦めます。
どうしても見たい時は面倒ですけどその時だけ古い方をテレビに付け替えます。

書込番号:21341631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10646件Goodアンサー獲得:693件

2017/11/09 10:58(1年以上前)

ソニーのやる気のあったころの機器ですね。
だいぶ前、書店の雑誌にこのレコーダー系統の内蔵HDDの換装手順の記事が載っていました。購入しておけばよかったと後悔しています。
(オクでシステムエラーで起動しないというものだとBDドライブは生きているだろうと思われるので移植すればデーターを焼く事はできそうな気がします)

SATAケーブルの延長コードを躯体の外に出しさえすれば、HDDの取替え自在で楽しめると思います。
フナイ製のかつてのレコーダーだと意外と簡単かなと思います。
換装で検索すればなにかヒットするかもしれません。

書込番号:21343639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サービスモード

2012/03/14 15:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

クチコミ投稿数:11件

教えて下さい。
サービスモードの入り方を教えて下さい。

書込番号:14287769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/03/14 18:12(1年以上前)

ここでは誰も知らないんじゃないのかな?
サービスマンモードの入り方。
たまに同じ質問見るんですが、レスがあった
事がありません。

書込番号:14288351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/03/14 19:14(1年以上前)

そもそも、何でサービスマンモードに入る必要があるんですかね?

ソニーやパナの場合、サービスマンモードに入らなければならない事象が想像できないのですが。
実際、サービスマンモードなるモード自体が存在してるのかさえ情報を見かけたことがありません。

書込番号:14288605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2012/03/15 00:26(1年以上前)

スレ主さんが何をしたいのかを書いた方が話が早いと思うのですが。

書込番号:14290478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/03/15 09:46(1年以上前)

ハードディスクの調子が悪いので交換しようと思いましてf^_^;)

書込番号:14291447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/03/15 14:17(1年以上前)

>ハードディスクの調子が悪いので交換しようと思いましてf^_^;)

それが目的だと思って訊いたんだけどね。
ソニー機って、過去に1件だけ成功したと言うのを見かけたことがあるんだが真偽の程は確かでない。

基本的にソニー機は交換できないと思った方がいい。
パナもそうなんだけどサービスマンモードなんて利用しないから。
あまり詳しくは語らないがパナの場合だとHDDの方に仕掛けがしてあるので、そう言うHDDを準備できれば交換可能。
ソニーも似たような方法を取っているんだと思うのだが、成功したと言う報告を見たことがない。
正直言って新規に購入した方が幸せになれると思う。

書込番号:14292361

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

復元

2009/08/31 10:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

クチコミ投稿数:2件

録画予約をするときに、誤って「更新」を「入」にしてしまい、多くのビデオデータを、消去してしまいました。
そのデータを復元する事はやはり不可能でしょうか?参考になるサイトを探してみたのですがみつかりませんでした。
もし、復元の方法をご存知でしたら、又はそれを紹介しているサイト等があれば教えて頂けませんでしょうか。
どうしても、残しておきたかったデータだったのです。よろしくお願い致します。

書込番号:10076741

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/08/31 11:03(1年以上前)

>そのデータを復元する事はやはり不可能でしょうか?

不可能でしょう。PCのHDDを復元してくれるサービスとかは有りますが、金額はレコーダーの内容程度を復元するには高価過ぎる筈です。(それでも出来るとは限らないと思います。)

今回を教訓に、今後は気を付けるしかありません。

書込番号:10076814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/31 11:10(1年以上前)

個人レベルの作業では不可能ではないかと思います。
HDDをバラしてディスクから直接データを拾い出す設備を持っている業者なら、
(その部分のデータが上書きされていなければ)吸い出しも可能だと思いますが、
恐らく費用が100万円を超える可能性があります。
(過去、160GBのHDDの復旧で90万円近い金額の見積もりが出てきました)

上記はPCのHDDの場合ですが、レコーダーのHDDを扱う業者がいるかどうかはわかりません。

書込番号:10076839

Goodアンサーナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/31 11:28(1年以上前)

>レコーダーのHDDを扱う業者がいるかどうかはわかりません。

自分でこう書いておきながら、いないことはないだろうと思って検索してみたら、
けっこういるみたいですね。
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC+HDD+%E5%BE%A9%E6%97%A7&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja

最初から不可能だろうと諦めず、まずは連絡して見積もりを取ってみるところからやってみてはどうですか?

書込番号:10076887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/18 11:52(1年以上前)

返信が遅れてしまって申し訳ないです。
結局復元はしなかったのですが、みなさんのご意見大変参考になりました。
今度からは気をつけます・・・ありがとうございました

書込番号:10959848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワンタッチ転送した動画を保存

2009/07/21 11:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

スレ主 enzo0130さん
クチコミ投稿数:122件 BDZ-A70の満足度4

ここで聞いてよいかPSPで質問してよいかわからず、取りあえず質問させて下さい

PSPにワンタッチ転送した動画をPCに保存したいのですが(出来ればPCで試聴)
USBで接続しても、どのファイルをコピー(移動)してよいのかわかりません・・・
手順など分かればアドバイス下さい
宜しくお願いします。

書込番号:9885778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/21 11:29(1年以上前)

pcでは見れないので駄目ですよ

PS3にならデータのバックアップできてそのままPSP3で再生できるようです

書込番号:9885798

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/07/21 18:32(1年以上前)

PCで見るためにはソニーの純正アダプタ(またはVAIO)とソフトのメモリースティックプレーヤー(980円)が必要です。
PCのHDDには保存できません。(PS3は内蔵HDDならムーブOK)

書込番号:9887107

ナイスクチコミ!1


スレ主 enzo0130さん
クチコミ投稿数:122件 BDZ-A70の満足度4

2009/07/28 13:29(1年以上前)

皆さんありがとうございます
今、録画しているメモリースッティクが16Gでどうして消したくない動画が8Gちょっとあるので、その分をどこか別に保存したいのですが方法ないでしょうか?
ちなみにPS3は持っておりません
アドバイスお願いします

書込番号:9919444

ナイスクチコミ!0


スレ主 enzo0130さん
クチコミ投稿数:122件 BDZ-A70の満足度4

2009/08/01 08:54(1年以上前)

hiro3465さん 
ありがとうございます
PCで見るためにはソニーの純正アダプタ(またはVAIO)とソフト・・・
のソフトの名称を教えていただけませんか?

PCで見ることができなくても、PCや他のメモリースティクに保存できれば移動できればよいのですが・・・
ご存知でしたらアドバイスお願いいたします。

書込番号:9937315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2009/08/01 11:44(1年以上前)

enzo0130さん こんにちは。

hiro3465さんが紹介された「Memory Stick Video Player」は残念ながらもう販売していません。
また、「Memory Stick Video Player」があってもhiro3465さんが言われるとおり、
「PCのHDD」には保存できません。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200808/08/21658.html

>PCや他のメモリースティクに保存できれば移動できればよいのですが・・・
enzo0130さんの希望を叶える唯一の方法は、PS3へムーブして、PS3内のHDDに保存→他のMSにムーブすることのみです。
私は、この方法でPS3内にお出かけ転送コレクションを構築中です。

書込番号:9937886

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/01 12:32(1年以上前)

>hiro3465さんが紹介された「Memory Stick Video Player」は残念ながらもう販売していません。

他のスレでも何回かやり取りした中での情報ですが、公には販売していないですが、サポートに問い合わせると
下記のページを教えてくれるようです。(698円)
http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Vss/Pc/Software/Original/Creative/2105711091400/2105711091400_agreement.html

書込番号:9938023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 enzo0130さん
クチコミ投稿数:122件 BDZ-A70の満足度4

2009/08/01 13:20(1年以上前)

たこたこ3号さん、  
ありがとうございます
メモステ→PS3→メモステ・・・なるほど
でもPS3持ってないから無理なんです
PS3持ってる友達探してみます。

hiro3465さん  
いつもありがとうございます
こちらもVAIO持ってないので、「VAIOご登録カスタマー」
が出来ないみたいです。

PSP・BDZ-A70・BRAVIA・ロケフリ・・・SONY製品好きで
持ってるのですが肝心な物が有りません

書込番号:9938201

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/01 18:34(1年以上前)

>BDZ-A70・BRAVIA・ロケフリ・

VAIOカスタマーー登録でなくても、上記商品でソニーID作れるはずなので、そちらで大丈夫なはずですよ。

書込番号:9939246

ナイスクチコミ!1


スレ主 enzo0130さん
クチコミ投稿数:122件 BDZ-A70の満足度4

2009/08/05 00:15(1年以上前)

hiro3465さん 
何度も有難うございます
ログインできたんですが
「申し訳ございませんが、現在この商品の解除キーの発行ができません、後日再度お買い求め下さい。」
っとのメッセージでした・・
後日挑戦してみます、本当に有難うございました。

書込番号:9954226

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/05 01:20(1年以上前)

>「申し訳ございませんが、現在この商品の解除キーの発行ができません、
>後日再度お買い求め下さい。」っとのメッセージでした・・

一応、ソニーのサポートに効いてみた方が良いかもしれません。
前のときは、サポートに確認してダウンロードされた方がいるようなので。
※私は、だいぶ前に購入したので持っていますが。

書込番号:9954506

ナイスクチコミ!0


スレ主 enzo0130さん
クチコミ投稿数:122件 BDZ-A70の満足度4

2009/08/05 10:21(1年以上前)

hiro3465さん 
いつもありがとうございます
いろいろ調べたのですが、販売終了しているみたいです
それと、VISTAでしか起動できないようですね
当方のOSはXPのままですので難しいみたいっですね・・
PS3を買うか!? とりあえずPS3を持っている人を探してお願いしてみます
また機会があればアドバイスお願いします。
本当にありがとうございました。

書込番号:9955350

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/08/05 12:07(1年以上前)

>いろいろ調べたのですが、販売終了しているみたいです

どうも、無償ダウンロードに変更→購入者のみ再ダウンロード→販売終了と二転三転したみたいですね。
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2009-02-18

>VISTAでしか起動できないようですね
ちなみにXPで問題ないです。(XPで4台ほど入れています)

せっかくの便利なソフトを何で終了してしまうんでしょうね。

書込番号:9955638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

A750との違いは?

2009/06/09 01:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

クチコミ投稿数:2件

こんにちは!

現在、A750とどっちを買おうか悩んでいます。
A70には出来なくて新モデルのA750で出来る事とは何でしょうか?
あまり変わらないなら、A70を買おうかと思っています。

アドバイスよろしくお願いいたします!

書込番号:9672375

ナイスクチコミ!0


返信する
JBAさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/09 01:18(1年以上前)

A750では自分で作ったプレイリストをダビング出来ます

A70ではプレイリストを作成してもコピー制限がありダビングすることができませんでした

これだけ知っています

まだ他にも新機能があるかもしれません

間違っていたらすいませんm(__)m

書込番号:9672391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/06/09 01:41(1年以上前)

A750で搭載された機能

アクトビラ対応
当然持ち出しも対応。
ダビング10でのおかえり転送対応。

JBAさんのコメントに有るダビング10でのプレイリストダビング対応

あと、画質面では
AVC録画でのハイプロファイル対応
CREAS回路搭載
LRモードのHD画質対応

あと、動作機能的に不安定さが減っています。
ってところです。

素直にA750にした方が満足度は高いです。

書込番号:9672465

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/06/09 02:14(1年以上前)

A70は世代的に現在のX95より前(X90世代)なので、高速ダビング中は電源切る以外何も出来ません。
1台だけで使うには結構ストレスがたまる仕様です。

書込番号:9672527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/09 22:47(1年以上前)

>JBAさん
プレイリストのダビングも出来ると便利ですね。
ありがとうございます。

>エンヤこらどっこいしょさん
画質面の違いもあるんですね!
それよりもA70の不安定さは気になりますね…
やっぱりA750ですかね。
知り合いの店でA70が\67,000くらいだったので惹かれていました。
ありがとうございます。

>hiro3465さん
そんなに古い設計なんですね…
一台しかないのでやっぱり避けた方が良い気がしてきました。
ありがとうございました。

書込番号:9676098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

クチコミ投稿数:63件

地上デジタル放送の録画番組をDVD-Rにダビングして他のプレーヤーで見たいのですが,
どうもうまくできません.

DVDのフォーマット方式もVRモードとかビデオモードがあって,どう違うのかいまいち
理解できていません.

今のところ,地デジはVRのみダビング可能だが,DVDの規格に制限有り?って個人的に
思っています.

実際に地デジをDVDにダビングして一般的なDVDプレーヤーで見る事はできるのでしょうか?
また,簡単な方法やDVDの規格など制限に制限はあるのでしょうか?

アドバイスお願いします.

書込番号:9531613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/12 10:14(1年以上前)

DVDへのダビングはVRモードとなり、他機種で再生するには再生側がCPRMに対応する必要があります。

書込番号:9531625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/12 10:20(1年以上前)

>実際に地デジをDVDにダビングして一般的なDVDプレーヤーで見る事はできるのでしょうか?

可能。
CPRM対応のDVD-R・RWを買ってきてVRモードで
フォーマットしてダビング。
ファイナライズも一応しておいて下さい。
で、CPRM対応の一般的なDVDプレーヤーで見れます。
CPRM非対応の一般的なDVDプレーヤーでは見れませんよ。

書込番号:9531640

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/12 10:39(1年以上前)

日本国内向けの一般的なDVDプレーヤーは、NTSCカラー方式で地域コード2または
ALLの市販のDVDビデオを再生するために作られています。

デジタル放送を記録したDVDメディアはDVDビデオレコーディング形式という別形式
であり、メディアの反射率も市販のDVDメディアと異なるため、CPRM対応の機能を
追加したものでなければ再生できません。

書込番号:9531689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/12 10:45(1年以上前)

>実際に地デジをDVDにダビングして一般的なDVDプレーヤーで見る事はできるのでしょうか?

すでにレスがありますが、要点は。

(1)CPRM対応のDVDプレーヤーであれば、CPRM対応のDVD-R・RWにVRモードで焼けば見られます。
(2)CPRM非対応のDVDプレーヤーであれば、地デジは無理なので、地アナを焼くか、CPRM対応のDVDプレーヤーを購入することになります。

書込番号:9531706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2009/05/12 11:05(1年以上前)

口耳の学さん
デジタル貧者さん
じんぎすまんさん
はらっぱ1さん

早々にお返事頂きましてありがとうございました.

結論としては,地デジをDVDにダビングするには
「CPRM対応DVD」&「VRモードフォーマット」
が条件になるのですね!

現在,私が持っているDVD-Rは全てCPRM非対応みたいです.(>_<)

また,一般的なDVDプレーヤーと書かせて頂いたのは,
カーナビのDVD(4年ほど前のモデル)や古いタイプのDVDプレーヤー(5年以上前のモデル)
でも再生できるのかが気になっていたからです.

早速,試してみたいと思います.
ありがとうございました.

書込番号:9531758

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/12 12:22(1年以上前)

デジタル放送を録画した物で、
カーナビはたぶん駄目です。
プレーヤーは、型番を書いてくれれば、判断が出来る可能性が有りますが、5年前だと厳しいです。DVD-RWで試されることをお勧めします。
DVD-RWの方がDVD-R(CPRM)よりも再生出来る可能性が高いので。

書込番号:9531995

ナイスクチコミ!2


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/05/12 12:29(1年以上前)

昨晩も同じ質問がありましたね。↓参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=9528171

書込番号:9532025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/05/12 17:11(1年以上前)

A70のアナログチューナで録って、それをVideoモードにダビングしたものならカーナビでも見れると思いますが、既にデジタル録画したタイトルは無理ですね*_*;。

書込番号:9532847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2009/05/12 17:28(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
紅秋葉さん
salomon2007さん

お返事頂きましてありがとうございます.

A70(SONY)の問題だと思ってここで質問させてもらいましたが,
著作権が絡んだ根本的な問題だったみたいですね!
地デジになってせっかくきれいに見れるようになったのに...なんだかな〜

ところで,エンヤこらどっこいしょさんの「DVD-RW」の情報が気になってます.

初歩的な質問だと思いますが,DVD-RWにはCPRMの対応・非対応とかって無いのですか?
ダメもとでDVD-RWでチャレンジしてみたいのですが,フォーマットはVRモードでいいですか?
それから,ファイナライズは必要ですか?

ご教示ください.

書込番号:9532898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/12 17:47(1年以上前)

>著作権が絡んだ根本的な問題だったみたいですね
と分かっているのに

>DVD-RWにはCPRMの対応・非対応とかって無いのですか?
もちろんありますよ。対応品買ってください。
-RのVR録画物は再生互換が低いので、-RWもしくは-RAMメディア(ソニーでは使えない機種多し)
使ってください

もちろんファイナライズも必須です、ファイナライズしていない物でも再生できる場合がありますが、
ファイナライズの役目を考えたらやっておくべきです

書込番号:9532961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/12 17:51(1年以上前)

>DVD-RWにはCPRMの対応・非対応とかって無いのですか?

ありますよ。
データ用は非対応。
録画用は初期を除けば対応。
もっともデータ用でも三菱を除いて
録画用が転用されて対応してる、と
の報告・検証が過去にあります。

>フォーマットはVRモードでいいですか?
>それから,ファイナライズは必要ですか?

デジタル放送はVRモードにしか焼けません。
プレーヤーで再生するならファイナライズは
必要。
ソニーはファイナライズしてもRWは後で記録
は自由です。
A70では自動でファイナライズされたはず。
バージョンアップで任意になったとは聞いて
ないですね。

書込番号:9532976

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-A70」のクチコミ掲示板に
BDZ-A70を新規書き込みBDZ-A70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-A70
SONY

BDZ-A70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月30日

BDZ-A70をお気に入り製品に追加する <261

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング