BDZ-A70 のクチコミ掲示板

2008年 4月30日 発売

BDZ-A70

[BDZ-A70] 録画した番組をウォークマンやPSPに転送可能なBDレコーダー(320GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB BDZ-A70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-A70の価格比較
  • BDZ-A70のスペック・仕様
  • BDZ-A70のレビュー
  • BDZ-A70のクチコミ
  • BDZ-A70の画像・動画
  • BDZ-A70のピックアップリスト
  • BDZ-A70のオークション

BDZ-A70SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月30日

  • BDZ-A70の価格比較
  • BDZ-A70のスペック・仕様
  • BDZ-A70のレビュー
  • BDZ-A70のクチコミ
  • BDZ-A70の画像・動画
  • BDZ-A70のピックアップリスト
  • BDZ-A70のオークション

BDZ-A70 のクチコミ掲示板

(1389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-A70」のクチコミ掲示板に
BDZ-A70を新規書き込みBDZ-A70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 PSPに転送したデータについて

2008/10/24 03:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

クチコミ投稿数:17件

はじめまして、DVDレコーダー初心者です。

質問です。

知人が当機種を購入したので、PSPへ転送したデジタル放送の番組を
我が家のAQUOSで視聴しようとしたところ、音声のみで、映像が出力されませんでした。
(接続はコンポーネントおよびD端子の両方で試しました)

レコーダやPSPのサポートページを確認しましたが、原因が分かりません。
私なりの推測ですが、これは、コピーワンス放送を転送したからなのでしょうか?
それともPSPやAQUOS側の設定で解消できるのでしょうか?

知人が、デジタル放送をどちらで(コピーワンス/ダビング10)録画したのか
判明すればよいのですが・・・

どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:8543953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/10/24 07:30(1年以上前)

>PSPへ転送したデジタル放送の番組を
>我が家のAQUOSで視聴しようとしたところ

想定外の使い方だね、映らなくてもおかしくないし、
PSPの解像度に合わせて圧縮したものをテレビに映せても、綺麗な訳がない。

baggio1967_1975さん が、PS3かBDレコーダを買って、BDでの視聴にすればすむこと。

書込番号:8544194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/10/24 11:19(1年以上前)

バカボン2さん

早速のご返事ありがとうございました。

ご指摘の通り、イレギュラーな使い方をしているのは
十分承知しております。

ただ、当方、自宅にブルーレイ再生の環境がなく、知人が
どうしても見せたい番組があるとの事で上記のような
経緯となった訳です。

DVDへ番組をコピーすれば、それで済むと思いますが、
手間と多少のコストが掛かります。

どなたかご存知の方がおられましたら、アドバイス頂けますか?

よろしくお願いします。





書込番号:8544763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2008/10/24 12:44(1年以上前)

>知人がどうしても見せたい番組があるとの事で

PSPで見ればいいだけだと思うけど?

書込番号:8545033

ナイスクチコミ!1


三宝さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/24 23:36(1年以上前)

PSPでビデオ出力を行うには、本体前面のディスプレイボタンを5秒以上押す必要がありますが
それはされたという事ですよね?

複数のケーブルでテストされていますので、ケーブルの断線は考えにくいですが
テレビ画面が何をしても真っ暗ならば、本体側端子の接触不良の可能性もあると思います

書込番号:8547699

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2008/10/25 03:13(1年以上前)

三宝さんが仰っている様に本体前面のディスプレイボタンを5秒以上押さないとテレビに変わりません。

自分も録画物の持ち出し用に購入したPSP-3000で体験したのですが、ディスプレイボタンを3秒ぐらい押し続けるとPSPの画面が消えますがそのまま押し続けて下さい。
そうするとPSPの画面にディスプレイ変更のマークが画面が出ますのでそうしたらテレビに画像が切り替わりますのでボタンを離して下さい。

PSPのディスプレイボタンを3秒ぐらい押し続けるとPSPの画面が画面が消えたますがそこでボタンを離すとPSPの画面は消えた状態のままでテレビには音声しか出力されなくてテレビ画面も出ない状態になります。
(多分この状態かな?)

書込番号:8548553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/10/29 09:30(1年以上前)

連絡遅くなりました。

その後、知人へ説明し、試したところ、無事テレビへ出力することができたようです。

ご協力ありがとうございました。

書込番号:8567990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

この機種でDVD-RにAVCHD記録って出来ますか?

2008/10/29 02:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

スレ主 jm21さん
クチコミ投稿数:37件

あまり詳しくないので、的外れでしたらその点も含めて教えてください。

HF-10(CANON製)を持っており、撮影した動画をUSB経由でこのA70に取り込めると
思うのですが、その映像をBDだけではなく、DVD-RにもAVCHDのままで記録(保存)
できるのでしょうか?
予約録画した番組をPSPで持ち出すと言う使い方が便利だなと思い、カタログを
見てみましたが、DVDへのハイビジョン記録が出来ないような記述でした。
(L/X/Aの各シリーズ共)
これがクリア出来なければ、(録画番組の持ち出しを諦めて)Panasonic製の物を
検討する必要が有るかと思っています。

どなたか、よろしくお願いします。

書込番号:8567404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2008/10/29 02:10(1年以上前)

ソニー機はAVCHDに対応していません。

DVDをBDに置き換えるという戦略の為、過渡期の仕様であるDVDにハイビジョン録画というのは避けたいみたいです(一部ハンディカムにはDVDにAVCHD録画出来る機種は有りますが)。

BDレコーダーを買うなら転送レートの高いBD保管の方が焼き込み速度が速いですし、有機色素に記録するDVD-Rよりデータ保持期間が長いと言われてるので良いのでは無いでしょうか?

書込番号:8567418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/10/29 02:35(1年以上前)

AVCHD方式の記録が可能なブルーレイレコーダーはありません。
AVCHD-DVDは、パソコンやDVDライターで作成します。
AVCHDに対応したブルーレイレコーダーは、ソニー・パナ・三菱・日立等ですが、
AVCHD-DVDやSDカードの「再生・取込み」、USB経由での取込みに対応しているのであって、
HDDに取込後、BDやDVDにダビングするとAVCHDではなくなります。

パナ・日立・三菱はHDDに取込んだAVCHDのデータをハイビジョンでDVDにダビングできますが、
ソニーはBDにしかハイビジョンでダビングできません。
パナのBW730/830/930は、USB端子が搭載され、HF10から直接取込み可能です。
http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/usb.html

書込番号:8567459

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/10/29 07:31(1年以上前)

勝手ながら整理させてもらいますと。

>ソニー機はAVCHDに対応していません。
間違いです。

ハヤシもあるでヨ!さん の回答
>AVCHD方式の記録が可能なブルーレイレコーダーはありません。
>AVCHD-DVDは、パソコンやDVDライターで作成します。
が正解です。

>パナ・日立・三菱はHDDに取込んだAVCHDのデータをハイビジョンでDVDにダビングできますが、

これは、AVCRECと言うパナ規格なのでソニー機は対応しません。(シャープ、東芝も無理)
裏技的にPS3では再生が可能らしいです。(そのままでは無理、手順が必要らしい)

BDに記録すれば、互換性が確保できますので、折角BDレコを使うなら、保存用にBD、持ち出し用にDVDに通常(SD)録画が良いと思います。

書込番号:8567723

ナイスクチコミ!0


スレ主 jm21さん
クチコミ投稿数:37件

2008/10/29 09:00(1年以上前)

あゆぞー さん
ハヤシもあるでヨ! さん
エンヤこらどっこいしょ さん

早速のご回答、ありがとうございます。
AVCHDやAVCERCなど、規格がどう違うのか解からずにいましたので、ごっちゃになっていたようです。
取り敢えず、
SONY機ではDVDメディアへのハイビジョンダビングが出来ないこと。
その他(Panasonic)ではAVCREC規格での記録はできるが、保存用にはお勧めではない。
様ですので、教えて頂きましたLink先等を見ながら、欲しい機能との擦り合わせをしてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8567913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

PSPへのおでかけ転送

2008/09/11 09:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

スレ主 tam96さん
クチコミ投稿数:47件

こんにちは。
先週この機種を購入し、地デジの番組をPSP2000へ転送し通勤で楽しんでおります。
最近なれてきたせいか、PSPの転送動画があまりきれいでなく物足りなくなり
液晶のきれいなPSP3000への買い替えを検討しております。
ウオークマンの購入も検討しておりますので、使用されているかたいらっしゃい
ましたら使用感をお聞かせ願えたらと思います。

書込番号:8331889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/11 10:56(1年以上前)

> 最近なれてきたせいか、PSPの転送動画があまりきれいでなく物足りなくなり

おでかけ転送の録画モードはQVGA768kですか?

[自動] : LSR以上の録画モードで録画したときは、[QVGA768k]。
LR以下の録画モード*で録画したときは、[QVGA384k] で、転送用動画ファイルを作成します。

[QVGA768k] : 高画質な転送用動画ファイルを作成します。
[QVGA384k] : データサイズを抑えた画質で、転送用動画ファイルを作成します。

知っておられると思いますが、念のため・・・

書込番号:8332231

ナイスクチコミ!0


スレ主 tam96さん
クチコミ投稿数:47件

2008/09/11 11:07(1年以上前)

録画モードはQVGA768kです。

よろしくお願いします。

書込番号:8332265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2008/09/11 11:17(1年以上前)

まだPSP3000は発売していないので発売されてから考えたらいかがです?

書込番号:8332293

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2008/09/11 12:27(1年以上前)

↓こちらのスレの、bl5bgtspb さんの返信[8321631]が参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=8316697

書込番号:8332521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2008/09/18 00:41(1年以上前)

紅秋葉さんの書き込みのリンク先のレス通り、お出かけ転送だとPSPの解像度いっぱいを使う仕様では無いので、PSPの動画視聴のディフォルトサイズである「ノーマル」だとフォーカスが甘くなります。

画面サイズは小さくなりますが「オリジナル」に設定を変更するとシャープネスが高くて綺麗に観られます。

またスレ主さんのおっしゃる通り、PSP3000は2000に比べ液晶のコントラストが高い為、多少のフォーカス感の悪さはシャープネスが良くなる為、改善されるかと思います。

が、一番画質が良いのはPSPの液晶解像度に合わせて変換することですかね。

書込番号:8368697

ナイスクチコミ!0


三宝さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/24 23:47(1年以上前)

最近PSP-2000からPSP-3000へ買い替えました
が、正直私にはおでかけ転送タイトルの画質の差が分かりませんでした

しかし、一目瞭然とのレポートもかなりあるため
結局ソース次第なのだと思います

書込番号:8547776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

接続方法。

2008/10/20 22:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

スレ主 yuji1008さん
クチコミ投稿数:39件

初歩的な質問なんですが、テレビはケーブルテレビ足立で地上
デジタル放送を見ています。
そこでこの機種を買って、デジタル放送やスカパーなど録画
とかはできますか?
よろしくお願いします。

書込番号:8528983

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/10/20 22:48(1年以上前)

>そこでこの機種を買って、デジタル放送やスカパーなど録画とかはできますか?

ケーブルTVがパススルー方式であれば、地デジはこの機種のチューナーで録画出来ますが、スカパーは無理の筈です。

ご自分でBSアンテナを立てて視聴・録画するのが確実です。

書込番号:8529104

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuji1008さん
クチコミ投稿数:39件

2008/10/20 23:39(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
あと、BSデジタル放送とかもはいれば録画できるのでしょうか?

書込番号:8529485

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/10/20 23:44(1年以上前)

>あと、BSデジタル放送とかもはいれば録画できるのでしょうか?

先程説明した通り、BSアンテナが有れば可能です。

書込番号:8529530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/10/21 00:27(1年以上前)

市販のほとんどのハイビジョンレコーダーに共通することですが、BSアンテナをつなぐ
以外にレコーダー搭載チューナーでBSデジタルやスカパー!e2を録画することは殆ど
できません。

書込番号:8529792

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2008/10/21 00:44(1年以上前)

ちょっと前のスレのやり取りでケーブルテレビ足立はBSパススルーもやっているという情報がありました。
一応ご自分で確認されたほうが良いとは思いますが、BSパススルーにはアップコンバーターが必要になります。

一応、BSパススルーに対応しているという設定での選択肢はBS・地デジはパススルーで録画して、
スカパーはアンテナを立てるか、BS/CSはアナテナを立ててスカパーはe2にするかのどちらかになると思います。

書込番号:8529895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PSPとの接続用クレードル

2008/10/01 13:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

クチコミ投稿数:362件 BDZ-A70のオーナーBDZ-A70の満足度5

1.ウォークマンはクレードルがあるようですが、お勧めの安くてよいPSP用(PSP3000用)はありますか?

2.説明書を見ると、PSPへのワンタッチ転送で、USBモードにしておいてください、との記載あり。ただ繋げて、ボタン押すだけではないのですか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:8439599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2142件

2008/10/01 19:05(1年以上前)

クレードルについては知識がないので、2だけお答えします。

PSPとレコーダーを単に繋いだだけでは、レコーダー側がPSPを認識してくれません。PSPのホームメニューからUSB接続を選択してはじめて認識してくれます。これは、PSPを外部機器に接続する際に必要な操作です。

書込番号:8440549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件 BDZ-A70のオーナーBDZ-A70の満足度5

2008/10/01 19:11(1年以上前)

ご回答有難うございます。
PSPの設定は、1回やれば済むことなのですか?それとも、毎回A70と接続するたびにしなければいけない操作なのですか?

書込番号:8440576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2008/10/01 19:31(1年以上前)

面倒かもしれませんが、毎回操作が必要です。ただ、数秒程度で終わる操作なので、私は気になりません。

書込番号:8440643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件 BDZ-A70のオーナーBDZ-A70の満足度5

2008/10/01 19:36(1年以上前)

有難う御座います。
そうですか。少し面倒ですね。
USBで接続中は、PSPは充電できるのですか?

書込番号:8440669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2008/10/01 19:42(1年以上前)

PSPの本体設定で、USB接続時の充電の項目をオンにすれば、充電できますよ。

書込番号:8440707

ナイスクチコミ!0


shiroganeさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/03 21:48(1年以上前)

USB端子が上に付いてる以上、PSP用のクレードルというのは難しいですね

書込番号:8450074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2008/10/16 12:27(1年以上前)

PSPは最新アップデートにより、USB自動接続の機能が追加されました。この機能をONにすれば、USBケーブルを接続するだけで自動的にUSB接続が完了し、手動でUSB接続を選択する必要はなくなりました。新型のPSP3000ではデフォルトでこの機能が追加されています

もうご覧になっていないと思いますが、一応報告しておきます。

書込番号:8508215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD→HDDへのダビングは実速だけ?

2008/10/15 01:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70

スレ主 sjdhaさん
クチコミ投稿数:10件 BDZ-A70のオーナーBDZ-A70の満足度4

以前使っていたDVDレコーダーで録った番組を、

@DVDに一旦録画して、
AこのA70のHDDにDVD→HDDダビングで入れ直し、
BPSPに転送して見る

みたいなことをやりたいのですが、
試したみたところ、@は高速ダビングできるから良いものの、
Aがたぶん実速なので時間が掛かり過ぎています。
これを高速化する方法ってありますか?

ちょっと調べた感じでは、どうやら以前のDVDレコーダー時代より
BD機能が充実している反面、DVD面の機能は大分劣化しているようなので、
「HDD→DVDダビングは高速ダビングができない」
ということはわかったのですが、これは逆の「DVD→HDDダビング」
でも同様なのでしょうか?

多少の画像の劣化等は構わないので、
何かダビング速度を速める方法があれば
教えていただけると助かります。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8502630

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/10/15 01:57(1年以上前)

ソニーは今まで一度も
DVD→HDDが高速で出来る機種は無かったはずです
(ディスクコピーの機能は除く)

方法は無いと思います

補足
どんなDVDか書かれてないんですが
ビデオモードなら全社高速でHDDに戻すのは不可です

東芝だけが東芝機で録画したものに限りという条件付で
例外的に出来るだけです

書込番号:8502650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/10/15 02:02(1年以上前)

>これは逆の「DVD→HDDダビング」でも同様なのでしょうか?

もちろん、そうです。

>多少の画像の劣化等は構わないので、何かダビング速度を速める方法があれば

ありません。
「ダビング速度を速める」=「高速ダビング」です。
「高速ダビング」不可なので、必然的に1倍速(実時間)です。

ちなみに、「高速ダビング」=「無劣化」なので、劣化ありの高速ダビングは有り得ません。

全体の時間短縮なら、
以前使っていたDVDレコーダーで録った番組を、
再生しながらAVコードでA70のHDDにダビングすれば、
ダビングは実時間ですが、工程を1つ省けるので若干の短縮になるのでは?
レコーダーの設置場所が離れていれば無理でしょうけど。

書込番号:8502666

ナイスクチコミ!0


スレ主 sjdhaさん
クチコミ投稿数:10件 BDZ-A70のオーナーBDZ-A70の満足度4

2008/10/15 02:33(1年以上前)

ご回答どうもありがとうございます。


>ユニマトリックス01の第三付属物さん

そうですか、やっぱり無理なんですね…。

まだ録画を始めたばかりですが、基本的にはDVD−RWに
VRモードでダビングしています。

また、残念ながら、以前の機種はソニー製とシャープ製(こちらはアナログのみ)です。
やっぱり無理みたいですね。


>ハヤシもあるでヨ!さん

上に書いてある2台のうち、ソニー製の方は居間に置いてあるので無理ですが、
シャープ製の方は自分の部屋にあるので(A70も自分の部屋用です)、
教えていただいた方法を試してみようと思います。



とりあえず「高速ダビングは無理」ということが十分にわかりましたので、
地道に1倍速で移していこうと思います。

お二人共、どうもありがとうございました!!

書込番号:8502718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2008/10/15 02:50(1年以上前)

>AこのA70のHDDにDVD→HDDダビングで入れ直し、

とありましたので、アナログ放送のタイトルだろう、という前提でしたが、

>以前の機種はソニー製とシャープ製(こちらはアナログのみ)です。

ソニーがデジタルでシャープがアナログという事ですか?
という事は、ソニー機でデジタル放送を録画したタイトルがあるのでしょうか?
であれば、ダビング10の番組ならAVコードでアナログ接続をすればA70のHDDにダビングは可能かと思いますが、
デジタル放送のタイトルは、一旦DVDディスクにダビングすると、ダビングしたDVDからHDDへはダビング不可です。

書込番号:8502731

ナイスクチコミ!0


yamaxxさん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2008/10/15 06:35(1年以上前)

PSPに移すことだけが目的なら、DVDに焼いたものをパソコンで携帯動画変換君などを使用してPSP用のファイルにしてしまう方が簡単かも。

書込番号:8502892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-A70」のクチコミ掲示板に
BDZ-A70を新規書き込みBDZ-A70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-A70
SONY

BDZ-A70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月30日

BDZ-A70をお気に入り製品に追加する <261

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング