BDZ-L95
CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
本当にど素人です。
HDR-HC1というビデオカメラを持っているのですが、ブルーレイに残すにはこの機種がいいのでしょうか?
できればテープに撮ったままのバックアップを残しておきたいのと、それを編集して短くしたりアレンジしたりもしたいのですが。
この機種ではそんな事もできるのでしょうか?
書込番号:8785081
0点

ビデオカメラをダビングして、BD中心に編集をするなら、現状ではこの機種がベストと思います。
特に、マスターを作って、後で再編集をする際も、無劣化の書き戻し(コピー)が可能です。
書込番号:8785221
0点

そうなんですね。ありがとうございます。
じゃHDR-HC1と連携させるには現状でベストな買いという事ですね。安心しました。
いまVHSが壊れてビデオをどれにしようかと思っているところで…
さらにテレビもキララバッソというもう18年?ほど前のもので時々変です(^_^;)
テレビも地デジを機に買い換えかなぁと思っています。
で、これを買うとやはりテレビはブラビアがいいんでしょうか?
ブラビアリンクというのはやはりメリットが大きいのですか?
いろいろ聞いて申し訳ありません。
よろしくお願いします。
書込番号:8789659
0点

>で、これを買うとやはりテレビはブラビアがいいんでしょうか?
そうともいえないと思います
>ブラビアリンクというのはやはりメリットが大きいのですか?
メリットが大きいか否かは個々の価値観です
少なくとも
テレビの電源・入力切替・チャンネル・音量は
レコのリモコンでできるから
個人的にはリンク機能が使えなくても
特に不自由はしません
書込番号:8789712
0点

>で、これを買うとやはりテレビはブラビアがいいんでしょうか?
ブラビアがいいですけど、東芝や日立に比べて高いような気がします。
>テレビの電源・入力切替・チャンネル・音量はレコのリモコンでできるから
ブラビアならソニーのレコのリモコンで、チューナーの切り替えや、
数字キーによる選局、はては明るさを変えるなど設定の変更までできます。
学習リモコンを使えば、メーカーに縛られずにできることですけどね。
書込番号:8790309
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-L95」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2024/10/04 20:43:11 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/27 11:27:15 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/21 19:49:11 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/31 19:53:07 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/14 19:59:59 |
![]() ![]() |
3 | 2016/11/12 15:07:33 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/25 19:08:03 |
![]() ![]() |
18 | 2011/09/24 21:28:43 |
![]() ![]() |
3 | 2011/07/05 22:51:24 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/12 12:12:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





