BDZ-X95 のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95 のクチコミ掲示板

(5833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

これを使う画質はキレイになりますか?

2009/04/30 11:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:62件

購入を考えてます。 この機種を含めて BDをテレビに繋いで見ると
普段見ているテレビ画質が
今 映っている 画質よりさらに キレイになるんでしょうか?

カキコミを見ると 今までよりキレイになった気がします!
などカキコミをされてる方がいますが 

どの程度 向上するんでしょうか?

テレビは 東芝のレグザZ2000です。 

教えてください(TT  お願いします。

書込番号:9470222

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/30 11:59(1年以上前)

気がします・・・レベルならするかもしれませんが
基本的な画質は同じです
あとは好みの差レベルとも言えます

多分期待されてるような画質向上は無いと思います

書込番号:9470235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/30 12:07(1年以上前)

X95含む現行のソニー機にはクリアスというチップが
搭載されてるので、ソニー機のチューナーで見る分には
画質は「変わります」。

TV単体で見る分には何ら「変わりません」。
その事は理解されていますか?

書込番号:9470259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/30 12:23(1年以上前)

>今 映っている 画質よりさらに キレイになるんでしょうか?

今映っている画質というのはテレビ放送ですか、それともDVD再生ですか?
(1)テレビ放送の比較でしたら、すでにデジタル放送を視聴されているのでしたら、さほどキレイにはならないと思います。
   いまが地アナ(まさかとは思いますが)視聴で、これからデジタル放送の視聴でしたら、キレイになるでしょう。
(2)DVD再生のことでしたら、いまの再生機器が分かりませんが、DVD再生画質は若干キレイになる可能性はあります。
   いままでDVD再生で、これからはBD再生ならば、間違いなくキレイになります。

書込番号:9470301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/04/30 12:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
テレビを見る時に この機種も電源を付けて
昔の言い方で ビデオチャンネルで見た場合です。(テレビ←HDMI→X95)です
デジタル貧者さんの言うソニー機のチューナーで見るって言うんでしょうか?(TT


はらっぱ1さん 今は地デジです レグザZ2000とヴァルディアS600をHDMIで
見ています。 外付けHDDも付けているのでDVDに落とさない番組以外は外付けHDDに
入れてます。 画質が向上するなら 買い換えようかな?なんて
思っていました。 普段 見ているテレビの画質もそうですが
DVDもキレイに映るんでしょうか? BDディスクなら間違いなくキレイに映るのは
わかるんですけど(TT

書込番号:9470394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/30 13:16(1年以上前)

DVDのアプコン性能は
現在はPS3が最強のようです

だからもしかしたら
PS3なら向上されるかもしれませんが
BDレコよりDVD「プレーヤー」の方が
画質がよかったっていう意見も聞きます

まあDVDについては
専門機(DVDプレーヤー)の方がいいかもです

ちなみにぼくはパナBW730を使ってますが
やっぱりDVDの画質は「それなり」です

書込番号:9470484

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/04/30 13:23(1年以上前)

画質向上を期待されてるレベルが問題です

地アナと地デジのような差なのか?
DVDのMN9.2とMN4.6のような差なのか?
MN4.6とMN4.0の差なのか?ってことです

>昔の言い方で ビデオチャンネルで見た場合です。(テレビ←HDMI→X95)です

パナのSPとS600のMN4.6のような差です

>DVDもキレイに映るんでしょうか? 

MN3.6がMN4.6くらいには見えるかもしれません

パナのSPとかMN4.6ってテキトウに表現してますが
そんな感じって事です

書込番号:9470502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/30 13:35(1年以上前)

>ソニー機のチューナーで見るって言うんでしょうか?(TT

そうなりますね。
元々メーカー毎に画質傾向は違います。
ソニー機のチューナーは昔から綺麗ですし、
クリアスで「作ってる」部分もあります。
(ノイズとか消しちゃいますから)
賛否両論あるんですが、スレ主さんがレグザの
画質調整を追い込んだりする方ならば、鮮明な
半面あざとさを感じるかもしれません。
(色の出方とか)
反対に出荷時のまま見てるなら、レグザって結構
渋い画質とも言える(世代によるけれど)ので、
カラフルなソニー調の画質は「キレイ」と感じると
思います。
購入するときに無理言ってレグザにX95繋いでもらった
らどうでしょうか?

>DVDもキレイに映るんでしょうか?

S600よりは優秀では?

書込番号:9470550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/04/30 15:18(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
DVD・BDの再生はPS3再生が優秀なんですね。
持っているので再生はPS3にしようと思います。

Z2000no画質より 目でわかるぐらい 画質がキレイになったら
購入しようかと思っていました。

う〜〜ん どうしょうかな?(TT

書込番号:9470882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/04/30 15:47(1年以上前)

あけち!さん、

>Z2000no画質より 目でわかるぐらい 画質がキレイになったら

たぶんBD再生以外は、ほとんど分からないくらいの差だと思います。

書込番号:9470976

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/30 15:48(1年以上前)

あけち!さん、はじめまして。たしかにX95のチューナーで見ると綺麗(クッキリ、スッキリ感が増す?)なのが実感できますよ。でも、敢えてレコーダーを使って(電気代が増す)見ることもないかなぁと私は思います。

書込番号:9470985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/04/30 18:36(1年以上前)

みなさん ありがとうございました。
値段も高いので 再検討したいと思います。

DVDに落とさないなら 外付けHDD 2TBを購入したほうが
いいかもしれませんね4分の1ぐらいで買えますし。

BDソフトまだ高いですし(TT

書込番号:9471521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/05/03 12:41(1年以上前)

X95→HDMI→テレビの場合、ディスプレイがフルHDの場合だとテレビのチューナーよりX95の回路を通した方がきれいに「見えます」。1080pまで再現されるディスプレイであれば。それから、昔、とった普通のDVDも、X95で再生すれば、それなりにきれいになります。予断ですが、HDMI1よりもHDMI2の方が若干、画質・音質ともに少しだけ優れていると感じています。

書込番号:9484763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/05/03 17:32(1年以上前)

カズちゃん2004さんへ

DVDもキレイに映るんですね アドバイスありがとうございます。
レグザZ2000は、フルスペックハイビジョンなので
キレイに映るかもしれませんね

やっぱりこの機種欲しいな PSP2000あるので お出かけ転送も使えそうだから

けどもっと安くなってくれないですかね・・・・(TT

早く 新しい機種が出れば処分価格になるんでしょうけど
いつになることやら

書込番号:9485691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/03 22:29(1年以上前)

あけち!さん、

>DVDもキレイに映るんですね アドバイスありがとうございます。

たぶんお分かりだと思うんですが、念のため。
「いくらか」キレイに映るくらいです。

メーカ・機種違いですが、むかしDVDにSD画質で録画したものを、パナのDMR-BW800(テレビはフルハイでない32インチ液晶で、HDMI接続)で再生することがありますが、以前のレコーダで再生した場合よりいくらかキレイに見えるくらいです。
地デジ放送の画質や、DRやAVC録画と比べると、比べること自体がかわいそうになるくらい悪いですよ。(SD画質で録画されているんですから当然ですが。)

書込番号:9487171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 BDZ-X95のオーナーBDZ-X95の満足度5

2009/05/05 10:26(1年以上前)

あけち!さん

皆さんのご意見としては、「大差ない!」という方が大半のようですね。

私の環境は、40F1+X95+PS3ですが、
私の私的感覚で言うと、地デジ放送の場合、テレビのチューナーでの視聴より、
X95のチューナーでの視聴の方が明らかにきれいです。

PS3とX95のBDソフトの再生では、あまり差を感じません・・・。

モニターが違うので、参考程度にしてください。

書込番号:9494149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信23

お気に入りに追加

標準

必見“番組”エアチェック情報 ♪

2009/04/30 11:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

私事ながら本年4月を持ちましてBD-Rライブラリー、1000枚達成に至りました。
(エラーディスクは発覚した分でたったの3枚!)

このG・W中に、使用開始当初の2006年からのBD-Rを幾つか再生してみたところ
信号欠落(受信、記録、読み取り修復不全)時に起こるブロックノイズは目視上皆無で、
あらためてブルーレイの安定感を再認識!惚れ直しました。
同じビットストリーム記録可のD-VHSは経年劣化が激しいのか数年でブロックノイズが
散見される事を考えると、まさにBDレコは民生用最強のレコーダーと感慨深いものを感じています。

ブルーレイ導入当初2年半前の25GBのBD-Rが最安値一枚1500円前後でしたが、
最近はSONY、maxellを単価250円以下で購入、同価格帯のTDKスピンドルや三菱等と
比較すると品質はかなり良いです。 *メディアは国産のみ使用。

さて本題に移りまして、
■韓流ドラマ 『 朱蒙(チュモン)』(日本語字幕版)が、DVDよりも長い真の完全版を
CSのe2フジテレビNEXTで現在HD放送中です。http://jumong.jp/story.html
見どころは殆どのエピソードではありますが、チュモンの母親は誰の手によって殺されるか、
でしょうね。絶対に視聴者予測不可能なので是非ご覧になって下さい!!

私はBSフジの日本語吹き替えを全話網羅しましたが、当HD完全版も網羅します!
http://www.fujitv.co.jp/otn/index.html ※第1話リピートは5/4〜なので、
e2スカパーのフジテレビch契約を「視聴契約は6月1日から」と5/1に電話にて申し込むと、
即日視聴可能で、課金発生は6/1〜となり、視聴料が1ヶ月分浮くのでお徳です!
http://www.fujitv.co.jp/otn/howto/index.html

完全版でなく日本語吹き替えの無料放送で視聴する場合はBSフジで毎週日曜日の夜22時より
放送しています。
過去再放送も地デジCS合わせると計8回ほど行っているので今回が見納めかもしれません。



書込番号:9470111

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/30 12:12(1年以上前)

>朱蒙(チュモン)

ぼくの母がよく見てます

あまり話数が多いと最初のほうはどんな話だったか
忘れてしまうらしいんですが
どうも朱蒙は例外のようです

たぶん母とだったら
ものすごく話が合うと思います^_^;

書込番号:9470267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/30 12:22(1年以上前)

>BD-Rライブラリー、1000枚達成に至りました。
>(エラーディスクは発覚した分でたったの3枚!)

おおっ、スゴイですね!
BDディスク消費量を気に心配してるDVD使いの方達やBDのエラーを心配
している人達には朗報ですね!
DVDで数千枚突破して、しかし整理整頓検索体制が構築出来ないのを
棚に上げて、ディスクに見切りを付けたやら嘆いている方もいますの
で、整理整頓には気をつけて下さい。
Blu-birdエンブレム さん は万全でしょうけど。

書込番号:9470294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/30 13:08(1年以上前)

>私事ながら本年4月を持ちましてBD-Rライブラリー、1000枚達成に至りました。
>(エラーディスクは発覚した分でたったの3枚!)

BD-Rが1000枚とはすごい!
小生はやっと30枚になりました。
CMカットなんてセコイことはやめてどんどん保存すべきですかね?

ところでこの3枚発見したエラーディスクというのはダビングに失敗したもの?という意味でしょうか? さすがに録画済の1000枚チェックするのは無謀ですよね。

書込番号:9470455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/30 13:49(1年以上前)

>小生はやっと30枚になりました。
>CMカットなんてセコイことはやめてどんどん保存すべきですかね?

まだ購入して半年過ぎたぐらいでしょ?
これからですよ。
順調に(?)増えて行きますよ。
もっともAVC主体なら枚数は大幅には増加
しないかもしれませんが。
別に枚数競争してる訳でもする必要がある
わけでもないですから、CMカットもそんな
時間がかかるでなし、いいのでは?

書込番号:9470590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/30 15:17(1年以上前)

AVC録画ばっかりです。
さすがにDRでは保存してません。
録画はほぼSRですね。SRの画質で十分ですわ。

ドラマ1クールをBD-Rを2枚と割り切ると気楽になりました。
SDらしき画質はLRですけど。
今、昼ドラのエゴイストを録画してるんですがこれはLRですけどね。

問題は録画してダビングしてもみないんですよね。

特にみる前にBD-RにダビングしてHDDから削除するとほとんどみませんね。
再度BD-Rをドライブに戻すのが面倒くさいんですよね。

CSIとかBONES、コールドケースをせっせと保存しているのにゼンゼンみてません・・・・。
何のために保存しているのやら・・・・。

書込番号:9470878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/04/30 16:13(1年以上前)

>何のために保存しているのやら・・・・。

残してれば「いつか」見れるから、でしょう。

今はBDレコ1台しかないから、もあるかも。
別にBDプレイヤーなりあれば、見返す事も出て
くるのでは?
それか何度か見返す番組だけ残せばいかがですか?

書込番号:9471054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2009/04/30 17:00(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん こんにちは。
日本では、韓流ドラマ=おばちゃんイメージが定着している感があり、
皆さんには先入観捨ててご覧になって欲しいと常々思っていました。
寓話ではありますが「高句麗」コグリョ国建設までに至る歴史
に関わり、ドラマとして人と人との絆、信頼、友情、親子愛の描き方等は
脚本がしっかりして、私はかなり楽しめたし感動作でもありました。
ウィキを見ると、韓国では視聴率50%超えだし、綺麗な女優さんが
多いのも目玉のひとつかな。ストーリーも難しくはありません。


デジタル貧者さん いつもどうもです。
私の整理術は頓着ない方かも(笑)
基本的にはソフト収集派で、LD+DVDも1000枚近く所有していました。
リストもろくに作ってはいませんし、どんたか模範になる方いませんでしょうかね(笑)


浪速の春団治★さんはX95のユーザー歴半年という事でしょうか。
私の記憶が正しければKUROオーナー、ですよね。

>CMカットなんてセコイことはやめてどんどん保存すべきですかね?

私は編集重視でしたのでSONYを選択し、基本CMカット編集を行いBD-Rに焼いています。
たまにバラエティーも録ることがありますが、くだらないトークはカットして節約
しながら焼いています。
BD-R1枚につき、空き0.3GB以下の残量に留めています。←NHKの5分番組「世界遺産100」
紀行・環境モノで穴埋めをしています。

あと映画、ドラマ、歌番組は、ほぼDRですが、ドキュメンタリーものはAVCが多いですね。
毎回録画番組は
 
NHK *プロフェッショナル *ためしてガッテン *天地人 *SWクローンウォーズ
   *私が子供だった頃 *プレミアム8 *SONGS *ハイビジョン特集 *火の鳥 

民放 *カンブリア宮殿 *ガイアの夜明け *エチカの鏡 *徹子の部屋 *夢の扉
   *誰も知らない泣ける歌 *夫婦道 *シルシルミシル *報道発ドキュメンタリ宣言
   *ザノンフィクション *クメピポ *テレメンタリー *ドキュメントナウ
   *ザベストハウス123  *ちい散歩←関西で放送してますか?

〜ざーっとこんな感じです。


>ところでこの3枚発見したエラーディスクというのはダビングに失敗したもの?

* V9にて記録。ディスクに焼き跡はあるが、TOC情報エラー?で再生不可。
* 歌番組の歌の部分(ショート)を繋いで1枚に50タイトル位をTDKに焼いて、暫くは
 問題なく再生出来たが現在なぜか再生不可。
* panaBW200+V9の混在ディスク。

の3枚です。

それにしてもX95は優秀ですね。AVCの際ドルビーデジタルに音声が変換されますが
不具合皆無で安定感あります。またCMカット編集後の映像音声のつながりもスムーズ!。

書込番号:9471208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件

2009/04/30 17:27(1年以上前)


私の1000枚BD-Rライブラリーには医療関連番組も多く含まれますが、
さて、ここでQエスチョン。

■切らずに治すがん治療とは一体どんな治療でしょうか?
 ・がん病巣を集中的に攻撃する
 ・がん細胞の致死作用が大きい
 ・抗ガン剤等による副作用が非常に少ない
 ・痛みが無い              以上4つ全てあてはまる画期的な治療法です。

解った方は遠慮なく書き込んで下さい。
            

書込番号:9471313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/30 17:32(1年以上前)

>日本では、韓流ドラマ=おばちゃんイメージが定着している感があり、

ぼくもそんな気がしないでもないんですが
去年の12月に「レッドグリフPart1」を映画館で見たときは
面白かったですね

一方ぼくの大好きな
モーニング娘。の田中れいなちゃんは先日
レッドグリフPart2を見に行ったらしく
昨日の「FIVESTARS(FM76.1MHZ・PM7:00〜)」のなかで
熱く語っていました
というわけで(?)ぼくは来週見に行こうと思ってます

AVC録画はほとんどないですねえ…

ヘキサゴンはDRだし
男子ごはんもDRだし
2時間枠の映画もDRだし…

しいていうなら
CSIとか花より男子とか
高橋愛ちゃんが出てたドラマ・QED〜証明終了 は
AVC録画です

書込番号:9471337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件

2009/04/30 17:54(1年以上前)

あの、ご存知かと思いますが、一応書いときます。
『レッドクリフ』は中国文学の四大古典小説『三国志』赤壁の戦い 部分です。

韓流ドラマとはほど遠いかと思いますが・・・。

書込番号:9471388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2009/04/30 18:35(1年以上前)

エンブレムさん
こんにちは^^

これはまた私にうってつけのスレタイなので、喜んで覗いてみたら
エンブレムさんじゃありませんか♪

『 朱蒙(チュモン)』は去年の放送で見ましたが面白くて毎週楽しみにしていました^^

良い情報があればまたこちらからも発信させていただきま〜す♪

書込番号:9471515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/30 18:39(1年以上前)

>韓流ドラマとはほど遠いかと思いますが・・・。

そういえば…
失礼しました<(_ _)>

ところで
韓国ドラマに出ているヒロインの人って
かわいい人が多いとは思いませんか?

チェ・ジウはぼくより年上なので抜きにして
「春のワルツ」のヒロインとか
「BAD LOVE」のヒロインとか
「コーヒープリンス1号店」のヒロインとか

そんなぼくは3番目の
「コーヒープリンス1号店」が大好きです(^o^)/

書込番号:9471537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/30 18:43(1年以上前)

残念ながらX95ではなくT70です。
テレビはKUROの500Aですね。

>BD-R1枚につき、空き0.3GB以下の残量に留めています。←NHKの5分番組「世界遺産100」紀行・環境モノで穴埋めをしています。

ご立派というほかありません。
小生もBD-Rの空き容量が何故か許せなくてロスは1G以内に収めるように頑張っているのですが実情は2G程度あいてることがほとんどです。

空きを0.3G以下にするためには短い番組で埋めるしか方法がないのですが、そのために世界遺産を利用するとはすごい。

でもあんまりジャンルの違う番組が並ぶとちょっと気持ち悪くないですか?
小生の場合、どうしてもそれが気になるんです。

書込番号:9471553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2009/04/30 18:55(1年以上前)

Blu-birdエンブレム さん こんにちは。

>私事ながら本年4月を持ちましてBD-Rライブラリー、1000枚達成に至りました。
これすごいですね。DLNAとPSPへのお出かけ転送をしたくて、昨年6月に中古のV9を購入したので、一時退避用のBD-REを10枚ほどしか持ってません。


>■切らずに治すがん治療とは一体どんな治療でしょうか?
答えは「放射線治療」でよろしいでしょうか?
日本ではライナックやリニアックと呼ばれる全世界で使用されている装置以外にも、大掛かりな設備、維持費が必要な重粒子や陽子線と呼ばれる装置を有している施設もあります。
欧米では、がんの治療方法として「放射線治療」の選択が多いのですが、唯一の被爆国である日本では、「放射線」に対するアレルギー反応なのか、治療の選択肢としては、まだまだ「外科」が多いと言うのが実情でしょうか。

書込番号:9471593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/30 19:27(1年以上前)

BDは2〜300枚程しか使っていませんが、
ハードディスクは4〜50テラ程使っています。

円盤メディアもハードディスクも整理しないと際限なく増えてしまいますね。

未視聴の物や繰り返し視聴する物はサーバに入れていますが、あまり観ないものは疎開になってしまうので、何が何処に有るかはライブラリ管理が必要ですね。


癌治療の件、最近(といっても十数年前)では癌細胞に吸収しやすい薬を投薬し、その薬品に対応する放射線でピンポイントに癌のみ死滅させる治療が有りますが、保険が効かないんですよね。
(知人が治療を受けましたが、そこそこ高額です。)

やっぱり早期発見、早期治療が大事ですね。

WOWWOWでやっていたドラマ「パンドラ」に出てくる特効薬が出来れば素晴らしいのですが。

書込番号:9471730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件

2009/04/30 20:02(1年以上前)

白いキャンディーさん
どうも〜 ご参加ありが10です。
「必見」なんて三流紙の見出しつけてなんだか恥ずかしくなってきました(笑)。
あ、朱蒙ご存知でしたらそれよりも「がん治療」問題に注目して下さい。
知ってて損は無いはず。


たこたこ3号さん
ご解答ありがとうです。
ご自身の答えでしたらお詳しいですね。素晴らしいです。


万年睡眠不足王子さん
「コーヒー」はちらっと私も見た事あります。ボーイッシュな女の子が主人公でしたね。
トレンディー系はあまり見ないですが「ありがとうございます」はBD-Rに全話焼きました。


浪速の春団治★さん 
>でもあんまりジャンルの違う番組が並ぶとちょっと気持ち悪くないですか?

仰る通りでBD導入当初は各ジャンルまたはタイトルごとにディスク化しようと目論んで
いましたが、500GBのHDDが埋まるのは早いもので、今でこそ1枚250円以下と安いですが、
あの当時は1500円前後と高く、空きに異なる番組を入れてHDDの残量を増やす事で精一杯
でした。
異なる番組の「混在」ディスクは一貫性に欠けますが、所詮家庭用の録画ディスクです。
私みたいな千枚単位のコレクターだとマメに整理やってもHDD整理が精一杯で観賞時間も
やっととれるかといったところです。
とりあえずメディアに「記録保存」しとけば良いみたいな考えになってきますし、
ディスクに空き容量があると「もったいない」精神が先に働いてしまい、これは私の性格
の問題ですね。その代わり、経年劣化を避ける為、取り扱いや保存には細心払っています。


すみません。帰宅後にまた書きます。「がん治療」の解答まだ受け付けます。
今日中にアンサー書けるでしょうか。。。

書込番号:9471890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:585件

2009/04/30 20:10(1年以上前)

SLKユーザーさん 
にゃんと50T! とてつもない世界で宇宙のよう。(笑)
私は現在自宅にV9とX95の2台で今のところ間に合わせていますから計1テラです。

12p500GBホログラムディスク、実用化は何年先かなぁ〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090428_167782.html

書込番号:9471941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/30 20:13(1年以上前)

朱蒙は名作ですよね! 全81話 見ました。 とても見ごたえのある大作でした!

万年睡眠不足王子さんの好きなコーヒープリンス1号店のヒロイン
女優さんは ユン・ウネさんですね。  確かにかわいいかも

韓国ドラマは、おば様たちの物 みたいな感じがありますが
見たらハマりますよね。

見てない人は 損してますよw 朱蒙はぜひ 男に見て欲しいです。

あと、韓国ドラマは 絶対に 吹き替えで見ないで  字幕で見るべきです。
せっかくの俳優さんの演技を生で感じて欲しいです。

書込番号:9471953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/30 20:16(1年以上前)

あけち!さん

>韓国ドラマは 絶対に 吹き替えで見ないで  字幕で見るべきです。

同意です

吹き替えの場合
声優さんがはずれっていうこともあるのが
(この人にこの声は合わないなど)
もうひとつの理由ではあります

書込番号:9471969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件

2009/05/01 11:02(1年以上前)

Blu-birdさん、こんにちは!!

癌治療の件ですが、ある番組でチラ見しただけなので詳しく有りませんが、「カブト虫の幼虫」から精製される癌の特効薬が研究されている様ですね。
研究者は日本人の方でした。
癌細胞のみを消滅させ、他の細胞には一切影響しない画期的な物なんだとか…。
確か癌以外の治療にも効果が有った様な…。

早く実用化されると良いですね!!

私のX95はウォークマンXシリーズというパートナーを得て、益々フル活用中です♪
今年1月に衝動買いして以来、順調にBD-Rも増えて来てます( ^o^)ノ

それでは!!

書込番号:9474857

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:67件

先日、当機種を購入いたしまして、
映像の鮮明さに感激しております。

今日、以前から使用しているプロジェクター(三洋LP-Z2)で映画を見ようと、
この機種にしてから初めて映像を出そうとしたところ、
映像が出ないんです・・・。

接続はBD側がコンポーネント端子、プロジェクター側がD端子の改良コードです。
このコードでこれまでのDVDレコーダー(東芝RD-X1)では問題なく映っておりました。

ちなみに、TVとBDレコーダーはHDMI接続です。
HDMI接続を用いるのが今回初めてなので、
このへんの関連性があるのかとも考えますが、よく分かりません。

試しにプロジェクターと以前使用のRD-X1を繋いでみたところ、映像は出ました。
なので、プロジェクターとコード自体は問題ないようです。

どうかこの悩みを解決させてください。
よろしくお願いします。


書込番号:9468735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2009/04/30 00:14(1年以上前)

追記

ちなみに映画というのは、DVDです。

勿論、TV映像もプロジェクター出力できていません。

書込番号:9468781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/30 00:34(1年以上前)

良く分からないのですが、出力解像度設定がHDMI解像度優先になってませんか?
あと、HDMI解像度が自動に。

であれば、出力解像度設定をD1/D2/D3/D4設定優先にして、手動で変更してみて下さい。
TV映像なら、そのままで。
DVDならD2設定で
映像が出ると思います。

恐らく以下の要因と思います。
Xシリーズの通常HDMI出力はD5の1125pへ変換されます。出力解像度設定はD端子への出力も固定します。
この機種ではD端子(コンポーネント端子)の出力はD4までとなっており、そのため、出力を停止しているものと思います。
HDMI解像度優先を切れば、見られるようになると思います。

書込番号:9468917

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2009/05/01 05:18(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん 

アドバイスありがとうございます。
その通りやってみたところ、映るようになりました!
助かりました。

D端子優先にした場合、
BD再生した場合はHDMI出力になるのでしょうか?

書込番号:9474122

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/01 07:19(1年以上前)

>D端子優先にした場合、
>BD再生した場合はHDMI出力になるのでしょうか?

試してないので分かりませんが、恐らく、
HDMIの出力は止まらないはずです。ただ、出力解像度は、D端子設定の解像度内で固定されると思います。つまり、D4出力までで、D5の1125P(1080P)にはならないと思います。
つまり、BDの高画質コンテンツは画質を落とす(分かるかどうかは別)事になると思います。
出来れば、レポお願いします。(笑)

書込番号:9474289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

BDZ-X95とBDZ-A950

2009/04/29 22:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

クチコミ投稿数:14件

BDZ-X95とBDZ-A950のどちらを購入しようか迷っています。
画質ではBDZ-X95、機能でBDZ-A950と考えていますが、実際はどうなんでしょうか。
画質にあまり差がないようであればBDZ-A950を選ぼうかなと思いますが、比べてみられた方がいらっしゃったらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:9467768

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/29 22:40(1年以上前)

難しい質問です。比較すれば、X95の方が上と思います。
ただ、個人的にはX95のこの機能はこだわりの範囲と思っています。
A950は、それなりに魅力のあるレコですので、選択されても良いと思います。

書込番号:9468078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

編集について教えてください

2009/04/29 00:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 noby_kazyさん
クチコミ投稿数:6件

この度、初めてBDレコーダーを買いました
VHSからなのですごい進化で説明書を手放せない状態です
当たり前の質問をしたら、申し訳ありません

ビデオを取り込んで編集しようとしました
目的は6時間のビデオをCMをカットしてチャプターをうちたい
ホームから編集のチャプター編集を選択
すると勝手にチャプターがわけられています
自分でチャプターは作れないのでしょうか?
分割と消去しか方法はないのでしょうか?

それとプレイリスト編集とは何でしょうか?
こちらで編集したほうが目的のようになるのでしょうか?

ここでのサムネイル設定とはなんでしょうか?

すいません、ネットで調べても語句の意味がわからず
苦しんでいます、X95の力を引き出したいです
皆さま、よろしくご指導願います

書込番号:9463416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/29 00:21(1年以上前)

>すいません、ネットで調べても語句の意味がわからず苦しんでいます、

調べりゃいいじゃん。
何で楽しようとするの?
何で自分で調べて解決しようとしないの?

書込番号:9463445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/29 00:29(1年以上前)

チャプター編集の「分割」とは正にチャプターを分ける行為です。

「プレイリスト編集」は、元データをいじらず、部分消去や編集が出来るものです。

ただX95世代迄はデジタル放送録画など著作権保護がかかったものは、プレイリスト編集結果をBDなどメディアに吐き出せない為、HDD内試聴にとどまりました。

A750、A950世代であれば、デジタル放送録画でもプレイリスト編集結果をメディア吐き出し出来るようになっています。

「サムネイル設定」は録画番組一覧の窓絵に、録画タイトル内の好きな場面を設定できる機能です。

書込番号:9463487

ナイスクチコミ!1


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/29 00:48(1年以上前)

nobyーkazyさん、はじめまして。わからないものは、わからない。調べても語句がわからない。しょうがないですよね。チャプターが勝手に打たれてしまうのは、チャプターが自動の設定になっているのだと思います。ホームのボタンを押して、クロスメディアバーの画面を出してビデオ設定のところを呼び出すと、設定出来ると思います。サムネイルは、録画済みのタイトルの左横に出るタイトル中の一画面のことです。これは、自由に変更できます。使っているうちに色々覚えますよ!私が良い例です。頑張りましょう!

書込番号:9463582

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/29 01:07(1年以上前)

>自分でチャプターは作れないのでしょうか?

出来ます。再生でチャプターマーク位置を決めリモコン下の蓋内のチャプター書き込みを使えば書き込みできます。
チャプターマーク消去は、一括消去が出来ないので、編集からチャプター編集に入って、前と結合を使ってチマチマ結合(消す)しかないです

>分割と消去しか方法はないのでしょうか?

チャプター編集について?タイトルについて?
良く分かりません

>それとプレイリスト編集とは何でしょうか?

強引に訳せば、再生手順書の作成と編集利用。オリジナル記録自体を加工せずに指定の範囲の録画部を再生する機能。

>こちらで編集したほうが目的のようになるのでしょうか?

目的の使い方が不明で分かりません。

>ここでのサムネイル設定とはなんでしょうか?

本(ビデオ)の表紙みたいなもの

チャプターを打ちたいと言っている一方で他の編集機能が分からないとは?スレ主さんのスキルが読めません。

書込番号:9463657

ナイスクチコミ!0


スレ主 noby_kazyさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/29 01:08(1年以上前)

皆さん厳しい意見から嬉しい意見まで早速すいません
でも自分の知識がないのがすべてですから

あゆぞーさんありがとうございます

hiro0702さん、やってみます
とにかくやってみます、間違えても前進
楽をするな、わからなくてもやってみます
世直しさんの言うのもあたってますね
でも自分がいい例だと
あたたかい励ましの言葉感謝です


書込番号:9463665

ナイスクチコミ!2


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/29 01:08(1年以上前)

今、チャプター編集でチャプター結合をやってみましたが、これで全て結合すると全チャプターが消えるので、その後好きなところに書き込むのが良いのかなと思います。

書込番号:9463666

ナイスクチコミ!0


スレ主 noby_kazyさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/29 01:33(1年以上前)

hiroさんわざわざすいません
本当に感謝です
自分も早速確認しました
出来ました
後は、エンヤこらさんに教えてもらったリモコンボタンで
チャプターできました
CM前にチャプターうって、CMあけにチャプターうって
編集の消去で消していきます

30分番組をVHSの3倍で6時間録画したものを
外部入力でHDに録画しました、
そしてCMをカットする編集です

わからず語句をならべて、質問が不透明で
すいませんでした、でも助かりました

書込番号:9463763

ナイスクチコミ!0


hiro0702さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/29 01:37(1年以上前)

良かったですね。かんばりましょう!

書込番号:9463777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/29 01:53(1年以上前)

スゴ録D900からX90、X100と使って来ていますが、編集で一番使い易いのは「チャプター編集」です。取説の114Pです。
おそらく相談されている事の殆どは「チャプター編集」を使いこなせば出来ると思います。

「チャプター消去」では、
・画面が暗く映像がパラパラと紙芝居のようで見難い。
・チャプターマークを好きな場所に直して書き込めない。
など、不便で中途半端な機能です。

「A−B消去」も一々手動で位地を決める割りに消去しか出来ないので面倒です。

「チャプター編集」なら映像を再生しながら、チャプターを分けたい所(CMの前後など)で一時停止し、30分の1秒単位のコマ送り(戻し)で位地を決定し、分割できます。
テレビ番組ならかなりの精度(30分の1秒くらいのズレ)でCMの前後でチャプターが分かれているので、一時停止から1コマだけ動かして分割し、要らない1コマだけ「消去実行」。

必要が無いチャプターの切れ目は「前と結合」で繋げれば良いし、不要なチャプターもクリックして「消去実行」で楽々消去できます。
普段は自動的にチャプターマークを打つ設定にしておいても大して不便は有りません。

最初は要らない番組で練習してみて下さい。間違って大事な画像を消去してしまっては取り返しが付きませんので。


サムネイル設定やプレイリストなどは…正直使ったことが有りません…。

書込番号:9463828

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/29 05:14(1年以上前)

私もチャプター編集推奨です。
コマずれがあったらコマ戻ししてチャプター打ちをして、不要チャプターは選択して一括で消去できます。
実際にはチャプター編集があれば、チャプター消去、A-B消去は使う必要がないです。(使いにくいし)

書込番号:9464091

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 BAGGIOSENAさん
クチコミ投稿数:88件

RDX-6からの買い替えです。 東芝からブルーレイ機がないので買い替えることにしました。
しばらくはDUALで使いたいと思ってますが、 せっかくBDなので容量をいかし
HDDに撮りためた物をブルーレイ機に移動したいと思っております。

しかしながら、 共にHDMI端子の入力がなく(これがあればビデオの用に再生しながら
移動ができた??)
Iリンクしか方法がない様です。 ただしこの場合適応されていないとのこと。

しかもRD−X6はコピーワンスのために移動しかできないはず・・。

どうしたら良いのか途法に暮れてます・・

書込番号:9463049

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/04/28 23:34(1年以上前)

コピーワンスならX95ではどうしようもないです。
「X6でDVD化」で諦めて下さい。

書込番号:9463105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/04/28 23:58(1年以上前)

シャープやパナソニックのブルーレイならi.LINK入力がありますから方策の考えようもありますが、ソニーではどうしようもありません。
あきらめるか、どうしてもBD化したいなら今からでもX95を売ってシャープかパナに買い換えることを決断するかです。

書込番号:9463282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/04/29 00:00(1年以上前)

× シャープやパナソニックのブルーレイならi.LINK入力がありますから
○ シャープやパナソニックのブルーレイの該当機種にはi.LINK(TS)入力がありますから

ですね。訂正します。

書込番号:9463299

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAGGIOSENAさん
クチコミ投稿数:88件

2009/04/29 00:09(1年以上前)

ありがとうございます
SONYのIリンクは飾りなんでしょうか?

書込番号:9463363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/04/29 00:20(1年以上前)

SONYのi.LINKはDV/HDV入力専用です。

まぁi.LINK端子というよりは、TS信号入力の認識や制御などのチップやソフトウェアが搭載されてないというのが正確ですが。

書込番号:9463441

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/04/29 00:33(1年以上前)

>SONYのIリンクは飾りなんでしょうか?

チョット言葉が過ぎます。

i.link端子というのは、元々最初からi.link(TS)であったわけではないです。この規格は最後に追加された規格です。元々は、ビデオカメラの映像信号を機器に取り込むために作成されたDV端子(ソニーが規格化に動いてます)です。
ソニーに付いている端子は、そのDV/HDV(:後に拡張された)端子です。i.link(TS)は、さらにその後に追加された規格です(これに関してはソニーは消極的だったと聞いたことが有ります=事実は知りません)。
そう言った背景もあり、ソニーは、HDVに関しては積極的ですが、i.link(TS)に関しては消極的です。特に著作権の問題のある録画品に関しては、VTRで苦労をした分消極的になっているようです。

書込番号:9463513

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/29 00:50(1年以上前)

しえらざーどさんのコメントに補足ですが、

>X95を売ってシャープかパナに買い換えることを

X6からのiLinkだと直接OKなのはシャープ機のみです。(パナ機の場合は間にもう1台対応機が必要になります)

せっかくの買い物なので、X6の分はDVDでよしとするのが正解かと思いますが。
※実際iLinkムーブは等時間なのでタイトルが多いと大変です。

書込番号:9463597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/04/29 02:50(1年以上前)

パナソニックは、CATV会社向けのCATVチューナでも高いシェアを持つメーカーです。ハイビジョンCATVチューナにはi.LINK出力があり、対応端子付きBDレコーダとの組み合わせでCATVハイビジョン放送の録画が出来ることを売りにしています。パナでは、i.LINK(TS)は現行機器です。

一方ソニーは、BSデジタルが始まったときから録画のことをほとんど考えておらず、HDD録画ユニット(REC-POTのようなもの)を出しただけ。ハイビジョンVHS(D-VHS)もパナソニック・ビクター・日立と各社出す中、ソニーはD-VHSを販売せず推奨機種としてビクターのD-VHSを指定しただけ・・・となんとも寂しい対応でした。ましてや現在i.LINK(TS)出力の機器はソニーは何も作っていませんから、i.LINK(TS)端子を付ける意味は何もない状態です。

書込番号:9463947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/04/29 02:52(1年以上前)

おっと書き忘れ。

hiro3465さん、補足説明ありがとうございました。

書込番号:9463949

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAGGIOSENAさん
クチコミ投稿数:88件

2009/04/29 03:22(1年以上前)

皆様ありがとうございます
そうなると PC経由でも難しいでしょうかね・・・。

もしくは、 シャープの一番安いBLをX95を買う前に挟めて
それを処分してからX95に移るしかないのでしょうね・・・

書込番号:9463985

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/04/29 04:58(1年以上前)

>そうなると PC経由でも難しいでしょうかね・・・。

無理ですね。

>もしくは、 シャープの一番安いBLをX95を買う前に挟めて

割り切って使うなら、HD22がお勧めです。(iLink受け中も録画OK/再生はNG)

ただ、その後にX95にされるのでしたら、ソニーとシャープはフォーマットであまり相性が
良くはないので(読み込みは問題ありません)、一応下記は参考にしておいてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8278624

書込番号:9464073

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/04/29 06:57(1年以上前)

今更だけど、

>共にHDMI端子の入力がなく
>(これがあればビデオの用に再生しながら移動ができた??)

HDMIは視聴用だから、
どのレコーダにもコピー・ムーブ可能なHDMI入力はありません。

書込番号:9464188

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング