ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1
9.2DD2でHDに録画したものを、6.0DD2に
レート変換ダビングすると音ズレが発生します。
HD録画時には正常なのですが..
変換するレート幅が大きい?!とこうなるものなのでしょうか?
どなたか同じ経験をされたかたいらっしゃいますか?
書込番号:617868
0点
過去スレにX1ユーザーさんのレポートにもありましたが、もとがスカパーの音楽番組だと、結構放送もとから音ズレがあったそうで、レート変換ダビングで発生したものと勘違いというのがありましたが、よし兄いさんのは実際のところどうなんでしょう?
私も以前、WOWOW浜崎あゆみのライブを収録時間不明だったため9.2DD2で録画後、6.0DD2でレート変換ダビングしましたが音ズレは感じませんでした。
書込番号:617925
0点
2002/03/25 18:52(1年以上前)
私のところもスカパーの情報番組で音声がずれます。
映っている出演者すべてが、「いっこく堂」状態です(笑)。
書込番号:618090
0点
2002/03/25 19:25(1年以上前)
確かに音ズレが発生したソースはスカパーの音楽番組だったんです
けど、HDDへ録画時は正常でした。
CATVおよび地上波TVの音楽番組も同様に9.2DD2からレート変換したことが数回程あるのですが、音ズレは発生していません。
スカパーのビデオクリップの同レートダビングでは1度も発生していないので、スカパーソースで、ある程度の落差のあるレート変換をすると音ズレするという状況になっています。
もうすこし検証してみますが、スカパーのみで再現性があるのであれば相性ですかね。
技術的な因果関係はわかりませんが。
書込番号:618139
0点
「東芝 > RD-X1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2020/07/30 0:48:05 | |
| 6 | 2019/05/15 9:37:27 | |
| 17 | 2017/03/15 7:49:23 | |
| 3 | 2011/10/24 22:07:13 | |
| 7 | 2009/10/16 23:48:59 | |
| 2 | 2009/06/26 11:41:24 | |
| 18 | 2009/05/10 21:27:48 | |
| 1 | 2008/05/29 14:22:16 | |
| 13 | 2006/12/24 18:00:41 | |
| 4 | 2006/08/13 12:33:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







