RD-XS30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:60GB RD-XS30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS30の価格比較
  • RD-XS30のスペック・仕様
  • RD-XS30のレビュー
  • RD-XS30のクチコミ
  • RD-XS30の画像・動画
  • RD-XS30のピックアップリスト
  • RD-XS30のオークション

RD-XS30東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月上旬

  • RD-XS30の価格比較
  • RD-XS30のスペック・仕様
  • RD-XS30のレビュー
  • RD-XS30のクチコミ
  • RD-XS30の画像・動画
  • RD-XS30のピックアップリスト
  • RD-XS30のオークション

RD-XS30 のクチコミ掲示板

(8101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS30」のクチコミ掲示板に
RD-XS30を新規書き込みRD-XS30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

XS30のコストパフォーマンス

2003/01/15 19:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 すぎはらさん

まず、これを見て下さい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0115/canopus.htm

PCの世界でベストセラーのカノープス製TVキャプチャ・ユニットですが
これだけで、なんと6万円もします。

それを考えたら、TVチューナにハードディスク、タイマとソフトウエア
さらにDVD−RAM/Rドライブまで標準装備して実売7から万円の
XS30って、信じられないほど安くないですか・・・?

書込番号:1219098

ナイスクチコミ!0


返信する
だんつくさん

2003/01/15 19:52(1年以上前)

XS30で足りる人からみればそりゃ高いでしょうよ(笑

書込番号:1219131

ナイスクチコミ!0


ぽむらっくんさん

2003/01/15 22:04(1年以上前)

量産効果ですね
家電の場合、少なくとも数千台、通常数十万台規模で生産しますから当然コストは下げられるわけです。
チューナー付きキャプチャボードのニーズは其処まで無いでしょうから高くなって当然でしょう。

書込番号:1219518

ナイスクチコミ!0


タコですか?さん

2003/01/16 00:15(1年以上前)

言っとくが、XS30に限らずDVD+HDDはまだまだ高いよ。
大衆が常識となるなら3万円以下にならんとな。

今のVHSなんて1万円でもある。これが大衆価格です。

書込番号:1220066

ナイスクチコミ!0


イカでんねんさん

2003/01/16 01:06(1年以上前)

デッキの7万円はべつに高いと思わないが、
RAMメディアは、もう少し下がって欲しい。

書込番号:1220251

ナイスクチコミ!0


今のところRAM派さん

2003/01/16 06:23(1年以上前)

上の意見に賛成。
早くRなみに安くしないとRWに追い越されますぞ。>メーカーご一同様

書込番号:1220541

ナイスクチコミ!0


MAF00611さん

2003/01/16 12:58(1年以上前)

そう言えば、エンポリのRAMが、CPRM対応の新しい奴に変わると同時に
カナリ値段も上がってますね…(;_;)(この値段だと、一度に10枚程度しか
買わない私みたいな貧乏人には、長瀬の方が安くなるな〜…)

書込番号:1221022

ナイスクチコミ!0


cdma2000/1xさん

2003/01/17 22:57(1年以上前)

−RWも−RAMも、国産同士で比べたら
値段はだいたい同じですよ。(400円前後/マクセル)

カートリッジ入RAMは、やや高い(600円前後/マクセル)けど。

書込番号:1224837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大満足

2003/01/04 21:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 減点親父さん

ついに買ってしまいました。この掲示板を参考にして色々な店を見てみましたが、結局、千葉県柏市のヤマダ電機で75,800円(税抜き、ポ
イントなし)で買いました。ヤマダとコジマが国道16号線沿いに並んでおり、コジマさんもほぼ同じ価格を提示してくれましたが、5%の保証料を別に払う必要があるものの、5年間保証の付けられるヤマダを選びました。
早速、我が家のテレビとビデオに接続して使ってみましたが、これまでのビデオ録画に比べて明らかに綺麗な録画と思ったより軽快な操作性に満足しております。ただ、これだけが機能が豊富だと、マニュアルを読みこなすのも結構大変ですね。XS30はマニュアルを「準備編」と「操作編」の二つに分けるなど、それなりに工夫しているようですが、機械になれていないお年寄りなどは、接続の段階で困ってしまいそうですね。

書込番号:1188898

ナイスクチコミ!0


返信する
TKXS40さん

2003/01/06 14:27(1年以上前)

>…これだけが機能が豊富だと、マニュアルを読みこなすのも結構大変ですね。…
そうですね。加えて取説がわかりにくいと風評(?)も出てきています(笑)
取説がわかりにくいのはどこのメーカーも同じようですね。
それだけにこの掲示板を知ることができて助かっています。

書込番号:1193701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日買いました。

2002/12/29 23:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 ただの初心者です。さん

今日近くのコ○マ電気でXS30を購入しました。昨日、新宿の某電器店など、さんざん歩き回ったのですが全て品切れだったので在庫があったのが不思議でしたね。しかも店頭99,800円に値上がりしてました。何故でしょう?!
逆にXS40は残1本とのことで店員が薦めてましたが自分は必要性を感じず、XS30に決めました。店頭89、800円をまけてもらい、
価格は税別79,000円ということだったので粘る気力もなく即決。先ほど少し使用してみましたが、ビデオの代用で使うには十分過ぎ、画質も思ってたより全然良かったので満足しています。
ただ、皆さんのお話の通り、リモコンはひどいですね。あと操作もそれなりに覚えるのに時間がかかりそうです(^^;

書込番号:1173384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

格安DVD−RAM

2002/12/27 12:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 ハクションさん

F商会で格安DVD−RAM(カートリッジ入り9.4G両面)を
998円で買ってきました。

結果は予想以上に良好で、全く問題ありません。
片面なら400円台なので、これを発見してからというもの
Rメディアは、全然使わなくなりました。
やっぱRAMは、焼きミスというのが全く無くて安心だし
書き込み自体が速くてラクですから。


余談ですけど、正月番組を撮るために
HDD上のデータをすべてRAMにバックアップし、フォーマットを
かけてみました。(僕はDISKライブラリ機能を使わないので、
全削除ではなくHDD初期化をした。)

すると、動作が(ほんの少しですが)軽快になった気がします。
ちなみにフォーマットにかかる時間は1分間くらいだったので
物理フォーマットまではしてないみたいです。

書込番号:1166742

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ハクションさん

2002/12/27 12:27(1年以上前)

▲追伸− メディアは「RADIUS」というメーカーのものです

書込番号:1166744

ナイスクチコミ!0


三極さん

2002/12/27 13:47(1年以上前)

radiusのRAMはそこそこまとも、と言う話ですからね。
私も買ってみました。
怖くてまだDATA保存用にしか使っていませんが。(笑)

XCITEK,SuperXあたりも安いのを出しているようでこの辺の
レポート欲しいですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021226/ps_dvd.htm

書込番号:1166920

ナイスクチコミ!0


atkさん

2002/12/28 22:04(1年以上前)

先週F商会でイメーションのメディアもそのくらいの値段で売って
ましたよ。試しに一枚買ってきましたがもちろん大丈夫でした。

書込番号:1170279

ナイスクチコミ!0


atkさん

2002/12/28 22:09(1年以上前)

失礼。先週じゃなくて14日でした。997円+税でした。
新店舗の開店記念価格でしょう。

書込番号:1170289

ナイスクチコミ!0


サイババショットさん

2002/12/29 19:47(1年以上前)

RADIUSの-Rは、やはりコマ落ちが発生してしまったので現状品(台湾製OEM)の
RAMは使用していませんが、お店によっては日本製(どこのOEMだったかは不明)
だった頃の製品を格安で売っているので、それを買い込んで使っています。
10枚以上使いましたが1枚もエラーなく良好ですよ。

書込番号:1172714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RAM報告

2002/12/19 18:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 くすすりさん

エンポリオの9.4GBのものを15枚注文しまして無事届きました。
送付も早く、メールのやり取りも丁寧です。
梱包などにも問題ありませんでした。
安いだけにケースは薄っぺらで透明です
題名を書き込んだりする紙やシールはついてません。
3枚ほど焼いてみましたが全く問題なく使えました。
ただ9.4GBにするとどちらに何が入っているか分からなくなりますね (^_^;)
どちらがA面でどちらがB面か分からない。
(というかそもそもどちらもA面なんだろうけど)

書込番号:1144859

ナイスクチコミ!0


返信する
yuumiさん

2002/12/21 19:44(1年以上前)

エンポリオのメディアってどうやると入手できるのですか?

書込番号:1149586

ナイスクチコミ!0


iku_さん

2002/12/21 22:57(1年以上前)

エンポリアムのことでしょうか?
であれば、参考まで。
http://www.me-i.co.jp/

書込番号:1150128

ナイスクチコミ!0


スレ主 くすすりさん

2002/12/22 00:23(1年以上前)

すいません (^_^;)
エンポリアムでした
iku_さん修正ありがとうございました m(__)m

書込番号:1150444

ナイスクチコミ!0


yuumiさん

2002/12/23 12:53(1年以上前)

情報ありがとうございました。早速発注してみます。

書込番号:1154869

ナイスクチコミ!0


よしおさんさん

2002/12/24 04:22(1年以上前)

エンポリは相当うさんくさいので有名なところだから、
買うのは慎重になったほうがいいよ。自作自演まがいの
カキコミすごいから。

特に、XS30とエンポリのDVD−Rの相性は最悪。
Rは絶対やめたほうがいい。

書込番号:1157694

ナイスクチコミ!0


OBUさん

2002/12/24 10:18(1年以上前)

>よしおさん
この方は初めてRを買うというのにエンポリより大量購入した挙句
不良ロットに当たり、エンポリに苦情を言う前に2chで
エンポリ叩きを始めるという粘着です

少なくともこのスレの話はRAMの話な訳で
Rについては一言も言及されてはいないのだが・・・

なお、エンポリのRに関してはばらつきが大きく、
まとめ買いには未だに向いて無いというのが現状
買う時は自己責任で(w

書込番号:1157987

ナイスクチコミ!0


ぉぅさん

2002/12/24 10:36(1年以上前)

ですね。

<<復唱>>買う時は自己責任で!

書込番号:1158011

ナイスクチコミ!0


MAF00611さん

2002/12/24 14:13(1年以上前)

おぉ、内臓レディですな…(^^;;;>粘着(う〜ん、超マイナーネタだな…)

 って、私もエンポリ殻付きRAM9.4Gの愛用者なんですが、お正月前に
10枚程買っとこうと思ってたら、売り切れてますな〜…(;_;)ド~シヨ~

 ま、Rの方は評判が悪いし、何よりもRITEKのRが150円/枚以下で
出ている御時世に、あの値段では売れないでしょうな〜…

書込番号:1158488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

HDDの振動

2002/12/07 16:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

はじめまして。ここの書き込みを参考にして昨日XS30購入しました。皆様数々のご教授有難う御座いました。まだ少ししか使ってませんが満足しています。ひとつ気になったのはHDDの振動です。筐体に触ると全体が細かく振動しています。設置場所はリビングボ-ドの上で不安定なところではありません。さらにこの振動がリビングボ-ドと後ろの壁との間で共鳴しているようで、ウ〜ンって感じの音がしていました。そこでレコードプレーヤー用のインシュレーターを入れてみたところ、共鳴音は止まりましたが振動はそのままです。過去の書き込みを読むとHDDがうるさいという方と、気にならないという方、両方居られるようですが、これは個体差なのでしょうかね。月曜になったら東芝に聞いてみようと思っています。

書込番号:1116655

ナイスクチコミ!0


返信する
atkさん

2002/12/07 19:47(1年以上前)

HDDがそんなに振動するはずは無いのでDVDドライブの振動ではありませんか?
DVDの振動はディスクによって異なります。
いろいろな事を言う人がいるのは個体差ではなく個人差でしょうね。

書込番号:1117141

ナイスクチコミ!0


MAF00611さん

2002/12/07 21:33(1年以上前)

>昌さん
 所詮は大量生産の工業製品なので、極稀に外れが当たる事もあります。>HD

 一度ツレと、『PS2がうるさい!(ツレ)うるさくない!(私)』と論争に
なりまして、見に行ったらホントに滅茶苦茶うるさかった…(^^;;;

 勿論、即返品したそうです。>ツレ

書込番号:1117485

ナイスクチコミ!0


スレ主 昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2002/12/08 00:30(1年以上前)

atk さん、MAF00611 さん、早速のレス有難う御座います。

>HDDがそんなに振動するはずは無いのでDVDドライブの振動ではありませんか?

DVDメディアは入っていません。(実は買い忘れました。明日買いに行く予定です。)トレーを開けた状態でも同じように振動しています。

書込番号:1117776

ナイスクチコミ!0


HDS4さん

2002/12/08 01:41(1年以上前)

>HDDが、振動する!!

HDDは、振動に一番弱い機器なので、何処から発生していようと、問題外ですので、直ぐに交換依頼をしましょう。

品薄みたいなので、出来るだけ早く手を打たないと、不良品と長く付き合わなければ、いけなく成ると思います。

書込番号:1117894

ナイスクチコミ!0


スレ主 昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2002/12/08 02:37(1年以上前)

只今、東芝のサービスに電話したところ、火曜日にサービスマンが見に来ることになりました。結果は追って報告いたします。

書込番号:1118022

ナイスクチコミ!0


もーめんとさん

2002/12/08 11:57(1年以上前)

HDDが振動源だったら多分HDDの固定不良です。
金具をゆるめて据え直すだけで直るだろうとは思いますが、それまで機械は使わずにいた方が良いです。

書込番号:1118746

ナイスクチコミ!0


スレ主 昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2002/12/10 16:48(1年以上前)

本日の午後、東芝のサービスマンが来ました。彼によると「これくらいの振動は普通で、異常ではない。XS30を見るのは今回が初めてだが、今まで見てきたX1やX2ではこれくらい振動していた」ということでした。
 念のためケースを開けて振動源がHDDであることを確認し、HDDを一度外して、固定し直してもらいましたが、変化はありませんでした。
 そこで他のXS30と比べて私の機体の振動が大きいようで気にいらないなら、購入価格と同額で東芝が買い取るという事になりました。そこで皆様のXS30の振動具合はどのような感じでしょうか?左側面と天板に触ったときに、「振動は感じない」、「わずかに感じる」、「振動している」の三段階で教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。私もいろんな電気店でXS30を触ってきます。
 実は最初の頃に比べると振動が小さくなってきています。このスレ立てた頃はフロントパネルも振動していましたが、いまではフロントパネルでは感じません。HDDがなじんできて振動が減るなんて事があるのでしょうか?何かご存知の方、いらっしゃいましたらご教授お願いします。

書込番号:1124100

ナイスクチコミ!0


素と場さん

2002/12/12 00:00(1年以上前)

俺もおなぎよーな...東芝の人が来て初めてなのでって前の機種もこの位の音はすると...なんとか交換ってことになったんだ そして新しいのがきました しばらくは音がしない って思ったらまた同じ音が...それで俺は考えました 音が無くなるまで電源入れっぱなしにしてやろー まる一日つけっぱなしジョータイ そして次の朝起きたら無音 それからこの悩みは解決しました サンコーにならねーだろーナ〜

書込番号:1127203

ナイスクチコミ!0


スレ主 昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2002/12/12 02:45(1年以上前)

素と場さん 参考にならないなんてとんでもない、大変貴重な情報です。実は私も一日中点けっ放し、やろうと思ってました。今からはじめます。

書込番号:1127633

ナイスクチコミ!0


素と場さん

2002/12/12 19:46(1年以上前)

昌くん 結果はどう?

書込番号:1128974

ナイスクチコミ!0


スレ主 昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

2002/12/12 23:26(1年以上前)

効果ありました!!!。20時間以上点けっ放しにしていますが、確かに小さくなっています。さすがにまだ振動がなくなったわけではありませんが、気にならないレベルにはなりました。
どうも音や振動が気になる時はエージング、っていうのは正解かも知れません。素と場さんはじめ皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:1129442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XS30」のクチコミ掲示板に
RD-XS30を新規書き込みRD-XS30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS30
東芝

RD-XS30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月上旬

RD-XS30をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング