RD-XS30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:60GB RD-XS30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS30の価格比較
  • RD-XS30のスペック・仕様
  • RD-XS30のレビュー
  • RD-XS30のクチコミ
  • RD-XS30の画像・動画
  • RD-XS30のピックアップリスト
  • RD-XS30のオークション

RD-XS30東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月上旬

  • RD-XS30の価格比較
  • RD-XS30のスペック・仕様
  • RD-XS30のレビュー
  • RD-XS30のクチコミ
  • RD-XS30の画像・動画
  • RD-XS30のピックアップリスト
  • RD-XS30のオークション

RD-XS30 のクチコミ掲示板

(8101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS30」のクチコミ掲示板に
RD-XS30を新規書き込みRD-XS30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いましたが

2002/12/26 00:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 たま〜さん

昨日買いました。
ビックカ○ラで88,800円で15%ポイントです。
で、すでに今日、過去ログにあったようにリモコンが効かなくなりました。
かなすぃです。
とりあえずご報告。

書込番号:1163292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

次世代光ディスクは混沌なので

2002/12/23 02:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 名探偵はげマンさん

Blu-ray機種出るまで待つつもりでしたが、こんな記事見たので明日にでも
XS−30買いに行こうと思います。

http://www.inte.co.jp/tenshoku/MSNNews/contents/12004.html

書込番号:1153945

ナイスクチコミ!0


返信する
atkさん

2002/12/23 09:13(1年以上前)

Blu-ray DiscプレイヤーでDVDを再生できないなんていい加減な記事は
信用しない方がいいよ。だいたいBlu-ray Discプレイヤーなんてたぶん
出てきません。Blu-ray Discレコーダーです。

Blu-ray Disc推進メーカーはDVDとの互換をとると言ってますから。
DVD録画は出来ないかもしれませんが、再生は商品企画上絶対に出来る
ように作るはずです。技術的に共通部分が少なくても、今のDVDプレーヤ
でCDが再生できるのと全く同じことです。ディスクの厚みの違いは
ピックアップのレンズを切り換えるだけで済みます。ピックアップ
を2つ付けたところでたいしたコストアップではありません。
2つ付ければDVD-RW等だって記録再生できるように出来ます。
そのために一番重要なディスクのサイズを12cmとCDと同じにしている
のですから。

でも、今DVDレコーダーを買うのはいいですよ。私もXS40を買いました。
Blu-ray Discは来年後半にも出てくるかもしれませんが、値段は倍以上
になるでしょうから、メディアも含めて安くなるにはさらに数年待た
ねばなりません。

書込番号:1154340

ナイスクチコミ!0


ごーかんせいさん

2002/12/24 16:08(1年以上前)

私は「互換性がない」という記事を見ましたよ。次々世代(2010年製品化予定)のは互換性をもたせるらしいです。

書込番号:1158739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

学習リモコンRM-VL700Uが使えない

2002/12/21 21:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

先日XS30を購入しました。
そこで愛用している学習リモコンRM-VL700Uに、XS30を割り当てたのですが、本体ディスプレイに「DR−1」が表示され、リモコンが利きません。
何か特別な設定が必要なのでしょうか?
もしお解かりの方が居ましたらお教え願います。

書込番号:1149874

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshi666さん

2002/12/21 23:51(1年以上前)

東芝のDVDっていうだけの設定してませんか?
きちんと学習させました?東芝DVDとだけで設定するとそんな
表示になるよ。

書込番号:1150334

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZ555さん

2002/12/22 00:33(1年以上前)

はい。DVD設定のみしかしていません。
面倒だけど、電源ボタンなども1から学習させる必要があるのですね。
確かにDVDレコという機器名は存在しませんしね・・・。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:1150467

ナイスクチコミ!0


くわたさん

2002/12/22 10:00(1年以上前)

X1とXS40を使ってます、DR-1と表示するのはリモコンのコードです。
なのでリモコン側の設定が2になってる可能性があるかと・・・
初期設定からのリモコンコード変更したらそのまま使えませんかね?
逆に東芝製プレイヤーとXS30とはデフォルトではリモコン共存できるって事?

書込番号:1151272

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZ555さん

2002/12/22 20:40(1年以上前)

くわたさんへ

>なのでリモコン側の設定が2になってる可能性があるかと・・・
>初期設定からのリモコンコード変更したらそのまま使えませんかね?

リモコンコードを変更しても学習リモコンは利きませんでした。
X1とXS40、RM-VL700Uもお持ちなんですか?
もし良ければ、学習リモコンが使用できるまでのプロセスをお教え願えませんか?

書込番号:1152710

ナイスクチコミ!0


リモコンマニアさん

2002/12/23 00:40(1年以上前)

本体に表示が出る時点でリモコンコードがことなっているってことです。

ソニー製の学習リモコンはプリセットが多いから多分設定だけである程度は動くはずです。(700Uはちょっと古いから自信ないけど)
動かなかったら1から設定していくしかないですね。
ま、1000Uに比べたらそんなに面倒じゃないとおもうから10分もあればおわると思うけど。

書込番号:1153663

ナイスクチコミ!0


Alan Hull2さん

2002/12/23 08:54(1年以上前)

1.本体と付属リモコンのリモコンコードを一致させる。
2.RM-VL700Uに記憶させるボタンの選択とレイアウトを決める。
3.RM-VL700Uのボタンのひとつずつに記憶させる。
(たとえDVDプレーヤーとコードが同じでも半分以上は入れ直しだしね!)
RM-VL700Uの取説はよく読んでね!

書込番号:1154308

ナイスクチコミ!0


yoshi666さん

2002/12/23 23:30(1年以上前)

ん〜別にリモコンのコード云々考えてみるより
学習リモコンのボタンにXS−30のキーを割り当てた方がはやいかと・・・
どうせ全部は割り当てられないのだから自分の使うだろうキーを
チョイスして配置すればいいのかと・・・

書込番号:1156973

ナイスクチコミ!0


くわたさん

2002/12/24 09:44(1年以上前)

私はX1とXS40しかないです、学習リモコンは持ってません、多少使いにくくても、慣れと思ってそのままです。

書込番号:1157935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RD−XS30のソフトウェアの修正

2002/12/22 21:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 かんべんかめきちさん

HDD&DVDビデオレコーダー「RD−XS30」の一部出荷品におきまして、録画予約関連機能に不具合のあることが判明いたしました。障害の原因は、本体内部のソフトウェアの不具合によるものです。つきましては、以下に不具合内容のお知らせとソフトウェアの修正のご案内をさせていただきます。

http://www.rd-style.com/support/index_j.htm

書込番号:1152945

ナイスクチコミ!0


返信する
piccyoさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:8件

2002/12/22 22:41(1年以上前)

もしかして、今頃気が付いたのでしょうか?もれともメーカーの人の書き込み?

書込番号:1153106

ナイスクチコミ!0


この掲示板重いねさん

2002/12/24 01:43(1年以上前)

物凄く古い在庫品を買わされてしまったんでしょうね・・・
まあ、システムもアップデートすれば最新になるので
何の問題もありません。(私がそうでした)

書込番号:1157497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱり880円はダメでした

2002/12/18 01:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 昌くんさん
クチコミ投稿数:820件

「あきばお〜」で1枚880円で売っているsmartbuyの9.4Gtype4殻付きRAMを試してみました。
sideA フォーマット1回目 15%でNG。2回目 フォーマット、書込み、再生OK。
sideB フォーマット 15%でNG。5回ほどリトライしましたがダメでした。
 この後でX2の掲示板でこのメディアに関する書込みを見つけました。それによるとこのメディアは殻の中に埃が多い。また殻の作りが悪く片面だけ使えないことが多いとのこと。そこで中身を取り出してクリーニング、さらに中身を戻す時裏返して入れたところ、両面とも使えるようになりました。うう〜む、さすが880円すんなり使えませんね。もう買いません。

書込番号:1141140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/12/15 12:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 ひろ!さん

有楽町BICで¥87024と15%ポイントでした。 在庫が無かったのでやめようかと思ったら、メディアは付けれないけど2%引いて送料無料とのことなのでいってしまいました。 19日到着なので楽しみです。

書込番号:1134705

ナイスクチコミ!0


返信する
もみちさん

2002/12/16 11:31(1年以上前)

こんにちは〜

ひろ!さん、¥87024とは、店頭表示価格でした?
わたしが14日に渋谷のBIGに行ったら、店頭表示価格¥88,800で、
現金だと15%ポイント還元でした。
「ネットじゃぁ8万切ってるんだから、もっと安くならないの?」と交渉しましたが、
「15%のポイントがつくから無理」とのこと。
「メディアのおまけとかないの?」と交渉したら、
「サービスでつけるのは無理だか、一緒に購入するならメディアは20%割引で」とのことでした。

同じBIGでも店舗によって価格の差があるんですねぇ。
今度は有楽町の方へ行ってみます!

書込番号:1137064

ナイスクチコミ!0


さん

2002/12/16 17:42(1年以上前)

8万5800円(15%)が新宿価格です、大して違いませんが

書込番号:1137823

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ!さん

2002/12/17 00:40(1年以上前)

もみちさん、店頭表示は¥88800でした。 秋葉のLAOXで¥78000在庫ありだったので、やめようと思ったらさらに2%引いて87024になったということです。 もともとBICポイントで18000ほどあったので、現物はあきらめて買ってしまいました。 15%ポイントの内5%は5年保証にしてしまいました。 普段はもったいなくてつけないんですが、HDDだけはどうも不安で・・・

書込番号:1138649

ナイスクチコミ!0


もみちさん

2002/12/17 10:40(1年以上前)

昨日、有楽町のBIGへ行ってみました!
ひろ!さんのおっしゃるとおり、店頭価格は渋谷と同じく¥88800でしたね。
年配の店員さんに「コレ以上安くなりませんか?」と聞いてみたんですけど、
「15%ついてますからね〜」と相手にされませんでした(泣)
鏃さん、新宿店はもっと安いんですね!

秋葉のラオックスでこの前テレビを購入したばかりなので、
そちらへ行ってみようっかなぁ?ポイントは1%しかつきませんが・・・。

書込番号:1139406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XS30」のクチコミ掲示板に
RD-XS30を新規書き込みRD-XS30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS30
東芝

RD-XS30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月上旬

RD-XS30をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング