RD-XS30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:60GB RD-XS30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS30の価格比較
  • RD-XS30のスペック・仕様
  • RD-XS30のレビュー
  • RD-XS30のクチコミ
  • RD-XS30の画像・動画
  • RD-XS30のピックアップリスト
  • RD-XS30のオークション

RD-XS30東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月上旬

  • RD-XS30の価格比較
  • RD-XS30のスペック・仕様
  • RD-XS30のレビュー
  • RD-XS30のクチコミ
  • RD-XS30の画像・動画
  • RD-XS30のピックアップリスト
  • RD-XS30のオークション

RD-XS30 のクチコミ掲示板

(8101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS30」のクチコミ掲示板に
RD-XS30を新規書き込みRD-XS30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

届きました

2002/11/26 17:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 NON88さん

ソフトウェア変更ディスクが届きました。(ダイナブックのリカバリーディスクと同じようなデザイン)これをポンと送られてもパソコンでのインストール経験がない人は(家電ですから)不安だろうなーと思ったら、
希望すればサービスマンが来てくれるんですね。

書込番号:1091164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

安い店、教えてください

2002/11/23 12:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 DVDをはじめて購入予定者さん

先日秋葉原に行ってきました。値段を聞いてきたのですが高いところでは96800円、安いところでも89000円でした。もっと安いお店があったら教えてください。ちなみに僕は千葉県に住んでいます。

書込番号:1084471

ナイスクチコミ!0


返信する
さうざあさん

2002/11/23 15:53(1年以上前)

柏のヤマダで昨日予約購入しました。
店頭表示92800円、初提示84800円、
「神戸ヤマダで7万台で出してると聞いて来た。今現金で2台買うから80000円(税抜)にならんか?」と聞いたら上司相談後OKでした。今までネットショップばかりでヤマダは1回も行ったことないのですが、ここの書き込みを見てすっとんで行きました。ネットショップの最安値も80000円ぐらいですが近くの店舗なら送料分得ですからね。初期不良とかも即交換できるし。
 神戸を持ち出すのは気が引けたのですが現金2台が効いたと思います。
でも柏なら同じ千葉県内だし1台でも大丈夫でしょう。
近くにヤマダあるなら決まりではないでしょうか。

書込番号:1084760

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDをはじめて購入予定者さん

2002/11/23 23:03(1年以上前)

なるほど、ヤマダ電機ですね。80000円なら絶対に買いですね。そこまで交渉できるかわかりませんが早速行ってみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:1085556

ナイスクチコミ!0


たろうみさん

2002/11/24 12:24(1年以上前)

私も今から神奈川県のヤマダに行ってきますが、
>店頭表示92800円、初提示84800円、
なわけなさそうなのでちょっと交渉してみてダメだったら、
kakaku.comの最安値ショップで通販してみたいと思います。

書込番号:1086597

ナイスクチコミ!0


DVDをはじめて購入予定者さん

2002/11/25 01:35(1年以上前)

今日、ヤマダ電機船橋店で80,000円で購入できました。さうざあさん、本当にありがとうございました。秋葉原より、地方の電気店のほうが安い時代になったんですね。本当に助かりました。あらためて、ありがとうございました。

書込番号:1088070

ナイスクチコミ!0


さうざあさん

2002/11/25 03:27(1年以上前)

よかったですね
ちなみに私、数日前パナソニックDMR-HS1を70000円で売却しました。
秋葉原のソフマップです。
 11ヶ月しか使ってないのですが、@チャプターが打てない A分割ができない B録画予約するのに予約時間入力だけではダメで最後カバーはずして録画予約ONボタン押さないと予約が無効 CいったんBで予約してしまうと予約解除しない限り録画できない、最後に又カバーはずして録画予約ONボタン押さないと予約が有効にならない DDVD−Rが5分おきにチャプターが強制的にはいってしまい非常に不便等の不都合が我慢できませんでした。
 1万ちょっとでこれらが解決された上HDD20GB増量となり満足してます。
(私GRTもプログレ不要なので)
逆に売るなら秋葉のソフマップがおすすめです。ハー〇オフだとパソコン・AV専門でないぶん買い叩かれます。箱・袋などは念のため捨てずに大事に残しておいたほうがいいです。
 1年後新機種が欲しくなった場合わずかな追加で買い替えられるかもしれませんので。

書込番号:1088235

ナイスクチコミ!0


昨日買ったものですさん

2002/11/25 23:49(1年以上前)

昨日ついに買いました。
神奈川のヤマダで79800円(税別)にしてくれました。
4日ほど前にコジマに行ったんですが、85000円までしか下げられないと言われました。(因みにネット通販や別の地域とは比較は出来ないと言ってました)
ヤマダでは最初から85000円を提示してきて、その後にさうざあさん方式で「神戸のヤマダは7万円台で販売実績があるらしく、最近では柏のヤマダで80000円(税別)の実績があるらしい」と言ったところ、「じゃーやりましょう、79800円でどうですか」と言ってもらえたので、あまりに気持ちが良かったのですぐに購入しました。(しかもカード払いです)
実際は過去ログでは、確か76000円が底値ぐらいだったと思いますので完全の底値ではないのかもしれないですが、kakaku.comの通販よりも(送料がかからない事も含めると)結構安く上がったと思います。
又、それなりに安く買えれば良かったので5日程前に通販で申し込んだのですが、「在庫が無くなりました」との非常に冷たい返事のみが返ってきた為、通販での購入はやめておこうと決めたところだったので全てにおいて満足しています。
この掲示板とさうざあさんに感謝しております。

書込番号:1089748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入

2002/11/24 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 Mr、カツさん

本日ヤ〇ダ電気・武蔵村山店で近所の86800円のチラシを持って行ったら84000円で対策済のを購入しました。
今までの在庫品(未対策品)はとっくに送り返して、
21日に入荷した物でした。
本体下のシールはSET101110Jです。

書込番号:1087766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入者注意!

2002/11/21 21:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 アラートさん

ロット不良発生!!
//www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021121/toshiba.htm
購入者は注意されたし!!

書込番号:1081027

ナイスクチコミ!0


返信する
掲示板速度向上委員会さん

2002/11/21 21:56(1年以上前)

良くある事だよ。松下HS2にもあったし、X1にもあった。
アップデートROMが配布されるなら、何の問題もない。

バグを知らんぷりするメーカーが一番だめ。
むしろ迅速な対応を喜ぶべし。

書込番号:1081044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/11/22 01:51(1年以上前)

それはロット不良とは言いません。ソフトバグです。
「ロット」は通常ハードにしか使いませんし、バグは「不良」では
ありません。

書込番号:1081523

ナイスクチコミ!0


どわ〜ふさん

2002/11/22 09:42(1年以上前)

アラートさんwrote:
> ロット不良発生!!

マルチポスト(XS4,XS3)だし、XS3にいたっては過去に記事があがって
いますが...

しえらざーどさんwrote:
> バグは「不良」ではありません。

反論という程ではないですが、ソフトバグも不良の一種では
ないのかなあ、と思います。(ディスクが送られてきて)自分で
直せるというレベルなので、軽度ではありますが、うまく動かない
ものを販売したんだもの。
(得にメーカーが『バグは「不良」ではありません』というのは、
個人的には許しません)

書込番号:1081895

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/11/22 15:06(1年以上前)

デジタル家電なんか全部そんなもんでしょう。
修正が必要ないパソコンとかソフトなんかありません。

ディスクで修正できるようになってよかったよかった。

書込番号:1082422

ナイスクチコミ!0


どわ〜ふさん

2002/11/22 18:41(1年以上前)

> デジタル家電なんか全部そんなもんでしょう。
> 修正が必要ないパソコンとかソフトなんかありません。

それが現実ですね。システム自体が複雑になってるからある程度は
仕方ないけど、メーカー側がバグを簡単に考えるようにはなって
欲しくはないです。(某OSみたいに、バグが残っててもさっさと
販売しちゃえ。SPで修正すればいいや...なんて態度はいかがな
ものか)

今回のバグは予約がうまく行かない時期があるなどという、素人考え
では、レベルの低いバグで、ちょっとがっかりさせられました。

書込番号:1082776

ナイスクチコミ!0


どわ〜ふさん

2002/11/22 18:50(1年以上前)

職場にソフト開発者がいますが、(当然のことながら)最後に動作の
チェックリスト一覧を作って、正しく動作しているかどうか一つ一つ
確認するとのこと。予約という、レコーダの基本機能がチェックできて
ないということは... う〜ん、大丈夫かな?チェックがザルになって
たりはしないのかな?

書込番号:1082795

ナイスクチコミ!0


どわ〜ふさん

2002/11/22 18:55(1年以上前)

何本も送信して申し訳ありません m(_ _)m

> 職場にソフト開発者がいますが

東芝やDVD市場とは全く関係はないです。念のため。

書込番号:1082810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2002/11/23 13:34(1年以上前)

>どわ〜ふ さん
『バグは「不良」ではありません。』というのはこの場では
確かに適切ではないですね。取り下げさせていただきます。

書込番号:1084543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PCにてCD-Rが読めませんでした。

2002/11/20 10:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 宜しくお願い申し上げます。さん

少しテーマから外れて恐縮ですが、ご了承ください。
RD-XS30にてCD-Rを作ってみたのですが、DVDプレーヤーでは問題なく
再生できるのに、PCでは読み取りできませんでした。
使用しているPCはVAIOのPCG/FX33GBPでソフトはWIN-DVDです。
ドライブからキュコキュコとずっと異音がしているので、ドライブが
悪いのだと考えています。
やっぱり全ての機器で読み取れるわけではないのですね・・・。
覚悟はしていましたが、やっぱり残念です。(ノートパソコンを持ち歩
いて、いろいろな場所での鑑賞をしたかったので・・・。)
やっぱり解決策は外付けのドライブしかないですよね。
他にもPCで読み取れなかった方おられますか?

書込番号:1077957

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャンピエールさん

2002/11/20 11:14(1年以上前)

確認します。
CD−Rを作られたのであって、DVD−Rではないのですね。

書込番号:1078031

ナイスクチコミ!0


スレ主 宜しくお願い申し上げます。さん

2002/11/20 11:20(1年以上前)

!!!!!!!!!!
申し訳ございません。
CD-Rではなくて、DVD-Rの間違いでした。
DVD-RをPCで読めないのです。
軽率な掲示にて大変ご迷惑お掛けしました。申し訳ございません。

書込番号:1078040

ナイスクチコミ!0


いないいないBooさん

2002/11/20 12:22(1年以上前)

ファイナライズはしましたよね?

書込番号:1078132

ナイスクチコミ!0


CANCANCANさん

2002/11/20 13:22(1年以上前)

当方ではRD-XS30で焼いたDVD-RをFX55で問題なく再生できました。
DISCはBenQとかいう台湾メーカー品。(\1780/10枚)
ただし、RAM中心の為DVD-Rを焼いたのは、まだ1枚だけですケド。

↑ファイナライズは勝手にされるんですよね。

書込番号:1078202

ナイスクチコミ!0


スレ主 宜しくお願い申し上げます。さん

2002/11/20 15:19(1年以上前)

CANCANさんへ
そうですか!FX55では読めましたか。
そうなると、FX33とFX55ではドライブが違かもしれませんね。
ひょっとしたら、私のが不良品!?
まあ、ここまでいくと本題から遠く離れてしまうのでやめときます。
しかし、PCを換えて欲しいほど羨ましいです!!

書込番号:1078376

ナイスクチコミ!0


ジャンピエールさん

2002/11/20 15:32(1年以上前)

ご参考までに書き記します。
私はRX2で焼いたDVD-RをFX77で再生させています。FXGシリーズのDVD-Romドライブは共通のドライブのようです。ただ、読み出し速度が違っています。説明書は33も55も77も共通しているようですから、”宜しくお願い申し上げます”も確認されてはいかがですか?
これも確認ですが、Win-Dvdは立ち上げておられますよね。DVDーRを入れても、ソフトの設定によっては、このソフトがいつも自動的に立ち上がるとは限らないので、ま、そんなことはないと思いますが・・・

書込番号:1078402

ナイスクチコミ!0


スレ主 宜しくお願い申し上げます。さん

2002/11/20 18:39(1年以上前)

ジャンピエールさんへ
有難うございます。参考になりました。
当方、WIN-DVDのソフトは立ち上げているんですが、オープニング画面で
ドライブから異音が続きそれ以降進めない状態です。
市販のDVDでは問題なく再生するので、相性問題かもしれませんね。
ちなみにマキセルのDVD-Rを使っていました。(2枚作成しましたが、ど
ちらもアウト!)

書込番号:1078695

ナイスクチコミ!0


ジャンピエールさん

2002/11/20 21:27(1年以上前)

”宜しくお願い申し上げます”さんへ、
maxellのサイトを見たところ、DVDプレーヤーによっては再生できない場合があるようです。
やはり、ご指摘のようにFXシリーズのDVD-RomとmaxellのRとは相性が悪いのかも知れませんね。
私はエンポリのRを使っていますが、RD−X2とも、ソニーのFXとも相性はいいようです、少なくとも今のところは。一度エンポリなり、他のメーカーのRをお試しになられてはいかがでしょうか。
大してお力になれなくてすみません。

書込番号:1079036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアの修正

2002/11/20 09:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 もりえさん

やっと東芝から公式発表されました。

RD-XS30の不具合内容のお知らせとソフトウェアの修正のご案内
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/info/rdxs30/xs30soft.htm

書込番号:1077858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XS30」のクチコミ掲示板に
RD-XS30を新規書き込みRD-XS30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS30
東芝

RD-XS30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月上旬

RD-XS30をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング