RD-XS30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:60GB RD-XS30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS30の価格比較
  • RD-XS30のスペック・仕様
  • RD-XS30のレビュー
  • RD-XS30のクチコミ
  • RD-XS30の画像・動画
  • RD-XS30のピックアップリスト
  • RD-XS30のオークション

RD-XS30東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月上旬

  • RD-XS30の価格比較
  • RD-XS30のスペック・仕様
  • RD-XS30のレビュー
  • RD-XS30のクチコミ
  • RD-XS30の画像・動画
  • RD-XS30のピックアップリスト
  • RD-XS30のオークション

RD-XS30 のクチコミ掲示板

(8101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS30」のクチコミ掲示板に
RD-XS30を新規書き込みRD-XS30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ソフトバグ

2002/11/14 05:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 1483さん

ソフトバグが発見されたようです。いまお店にある在庫はすべてメーカー引き上げになってしまうようです。販売済みのものに関しては書き換えディスクの発送で対処するらしいです。

書込番号:1065047

ナイスクチコミ!0


返信する
パンチ君さん

2002/11/14 09:01(1年以上前)

今日、XS30を神戸のヤ○ダで買うつもりだったのですが、ソフトバグ
って何なのでしょうか?

書込番号:1065203

ナイスクチコミ!0


掲示板速度向上委員会さん

2002/11/14 09:24(1年以上前)

ソフト不具合の報告は、この掲示板にもたくさん上がっています。
Gコード予約したものを手動で時間変更でになかったりとか。

でもまあ、アップデートがあるのは予測できていたので
みんな驚きもせず、直るのを待っていた・・・って感じですね。

書込番号:1065235

ナイスクチコミ!0


とりたさん

2002/11/14 09:29(1年以上前)

メーカー引き上げですか...。
今週末こそ購入しようと思っていたのですが...。
ま、気長に待ちます。

書込番号:1065243

ナイスクチコミ!0


さふらんさん

2002/11/14 10:28(1年以上前)

私も先日入手しましたが、予約関係のところに動作がおかしいところがありました。
在庫のものはメーカー引き上げですか・・・。いつ頃再出荷されるかわからないですね。(XS40リリースと重なったりして・・・(^^;))

書き換えディスクを送ってくれるなら、徹底してバグつぶしをして欲しいものです。

書込番号:1065322

ナイスクチコミ!0


shigekinさん

2002/11/14 15:25(1年以上前)

今日神戸のヤマダに行ったら「対策後の出荷は11月22日の予定です」って張り紙してありました。
ところでパンチ君さん、もし購入されたらいくらで買ったか教えてくださいな。参考にしたいので(^^)

書込番号:1065692

ナイスクチコミ!0


パンチ君さん

2002/11/14 17:21(1年以上前)

先週末にいった時は交渉一発、税込み¥84000でした。(ポイントなし)
7万円台で買った人もいるようなので、出来るだけがんばってみます。

書込番号:1065861

ナイスクチコミ!0


ヤマダ電気安値宇宙1に挑戦さん

2002/11/14 19:09(1年以上前)

秋葉でも有楽町ビックでもいっぱい置いてありましたよ。
9万2800円(10%)有楽町ビック

書込番号:1066001

ナイスクチコミ!0


shigekinさん

2002/11/14 20:22(1年以上前)

> パンチ君さん

一発で、それですか・・・安いですねぇ〜
(ほぼ)最安値の税込み8万円になるのでしたら、私も買おうかと思ってます。。

書込番号:1066128

ナイスクチコミ!0


mutohさん

2002/11/15 01:08(1年以上前)

過去ログを見れば分かると思いますが、
kei-gさんが神戸店で\76000で購入されてますよ。

書込番号:1066683

ナイスクチコミ!0


通りすがり'さん

2002/11/15 16:02(1年以上前)

店頭だけじゃなく、ビックは www.bicbic.com で 92,800円の
10%ポイント還元、送料無料で売っていますよ。税抜き8.5万円
より高かったら、こっちで買えばいいだけだと思うけど。

書込番号:1067676

ナイスクチコミ!0


さん

2002/11/16 18:06(1年以上前)

神戸で78000円(税別)にしてもらいました。
最初の表示価格は98000円+ポイント15%でした。
これって、高かったですか???
対策済みの入荷は1週間後ってことで、予約です。

書込番号:1070111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2002/11/16 20:31(1年以上前)

今日、私も買っちゃいました!!
ヤ○ダの他店舗で神戸の話をしたところ、税込み8万円にしてくれましたよ(かなりあっさりと)。
 最初の提示は8.5万円(税別)でした。
 私も対策済みハードを待つかたちになりました。(22日入荷予定)

 みなさんの情報のおかげです。ありがとうございました。
これからは、ユーザーとしてよろしくお願いいたします。

書込番号:1070440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

気になる所・・・

2002/11/13 21:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 ケン46さん

先週XS30を購入しました。
概ね気に入っているのですが、1つ気になる所がありました。
それは、予約開始時間の10分前に電源が入ってしまう事です。
あまり予約を使用しない人には関係ありませんが、1日に5,6本予約している人の場合、約1時間くらいの無駄な時間で電気を使っている事になります。
東芝は省エネとか考えていないのでしょかね。

書込番号:1064322

ナイスクチコミ!0


返信する
どわ〜ふさん

2002/11/13 23:47(1年以上前)

> 東芝は省エネとか考えていないのでしょかね。

とおっしゃられるからには、購入前に待機電力とかの省エネ度?を
他機種と比較して買ったのですよね? まさか、普段は省エネなんて
ことあまり考えてないけど、たまたま気に入らない点があって、その
一点のみで省エネがどうこう、と思い付いた訳ではないですよね?

書込番号:1064582

ナイスクチコミ!0


おじりんさん

2002/11/14 01:28(1年以上前)

私の持っている古いビデオデッキ2台が、冬の寒い季節になると、電源投入して15分くらいしないと、TVチューナーが安定しない状態にあります。
劣化や故障ということもあるでしょうが、多少このようなことも関係しているのではないのでしょうか?(電気製品は寒い季節になると調子悪いですよね?結露とかもあるかもしれないし。暑いのは知りませんけど)

書込番号:1064861

ナイスクチコミ!0


掲示板速度向上委員会さん

2002/11/14 09:28(1年以上前)

チューナではなくHDDの安定にかかる時間だと思います。
温度が一定にならないと、キャプチャ品質に影響が出ますから。

7200回転のAV対応ドライブなら、そんな心配しなくてもいいんですが
XS30に積まれているのは普通のパソコン用HDD(U6)なので
念のため、熱安定を図っているのでしょう。

余談ですが、XS30の動作中の消費電力より
シャワートイレの待機電力のほうが大きかったりします。

書込番号:1065242

ナイスクチコミ!0


コック〜ンさん

2002/11/15 01:49(1年以上前)

カタログスペックで
 XS30の消費電力は40W。
 PIONEERのDVR-77Hの消費電力は55W。
さて、1日に5本を録画予約した場合、
どちらが電気代がかかるでしょうか?

書込番号:1066786

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケン46さん

2002/11/15 20:38(1年以上前)

どうも、”省エネ”という表現が良くなかったようです。
ただ単純に、「予約開始時間の10分も前に電源が入るのは電気の無駄では?」と言いたかっただけです。
しかし、おじりんさんや掲示板速度向上委員会さんの言われるように、
HDDなどの部品が暖まらないとキャプチャ品質に影響が出るのであれば納得できます。
ん?それでは、予約録画をDVD−RAMにした場合は・・・
おっと、あまり細かい事は気にしない方がいいですね(笑)

書込番号:1068121

ナイスクチコミ!0


FPJさん

2002/11/15 21:48(1年以上前)

>1日に5,6本予約している人の場合、約1時間くらいの無駄な時間で電気を使っている事になります。
さて、この人は録画した内容を、見る時間はあるのでしょうか?見ずに削除するのが大半でしょうからそのことの方が電気の無駄では?
また、このような人はユーザーの0.0?%でしょうか?
>”省エネ”という表現が良くなかったようです。ただ単純に、「予約開始時間の10分も前に電源が入るのは電気の無駄では?」と言いたかっただけです。
結局言っていることは同じことではないですか?
>おっと、あまり細かい事は気にしない方がいいですね(笑)
そうですね、もともと気にされていませんね!
あれ!"気になる所・・・"が御題だったですよね?

書込番号:1068257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

注文しました。

2002/11/15 18:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 andonさん

不具合対策のため返品していて、10日後にはちゃんと
したのが入るそうです。
デンコ−ドウで89700円 10%のポイントと9.4ディスク1枚付き
高かったかな-。

書込番号:1067867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

R互換の連携

2002/11/10 14:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 NON88さん

良く調べず買ったので今になって気付いたことがありました。X1を持っているのでどちらで録画してもR互換入りになってればそのまま使えると勘違いしてました。X1でRAMに録り貯めた(R互換入)ものをXS30に高速ダビングしたところタイトル情報のR互換の欄が-となってました。そこで初めてマニュアルに再エンコなしには連携できないとの記述があるのに気付いたのです。
しかし焼けるかもしれないのでやるだけやってみるかとR作成に挑みました。スマートバイ(これならあきらめつくから)のメディアでNHKの講座LPで8タイトル。結果は成功しました。そのままX1で焼いたら入れられなかったタイトルも入れて焼くことができました。次はそれぞれで録画したタイトルを混ぜて焼いてみようと思いますがすでに焼いたという方いましたら教えてください。(これができないと編集Rごとに機種を決めないとならないので)

書込番号:1057378

ナイスクチコミ!0


返信する
もりえさん

2002/11/10 17:00(1年以上前)

私もマニュアル読んで「マジかよ!」と思いましたが、駄目もとでX1でR互換「入」で
録画したもをRAM経由でXS30に高速ダビングし、Rに焼いたらすんなりOKでした。
互換さえ「入」にしておけばX1→XS30は大丈夫な感じです。

書込番号:1057695

ナイスクチコミ!0


スレ主 NON88さん

2002/11/10 17:40(1年以上前)

>私もマニュアル読んで「マジかよ!」と思いましたが

やっぱり思いますよね(笑)
もりえさんはX1からRAMで高速ダビングしたものとXS30のHDD内のものをくっつけて焼いたことはありますか?

書込番号:1057786

ナイスクチコミ!0


XS30衝動買いさん

2002/11/10 19:15(1年以上前)

横からすみません。
XS30で録画したタイトルとX1で録画したタイトルとを混ぜても
OKでした。
ただし、DVD−R作成のところで、何かの警告が出たと思います。
怖いので、「全テスト」で焼きました。

書込番号:1057988

ナイスクチコミ!0


スレ主 NON88さん

2002/11/10 20:06(1年以上前)

ありがとうございます。確かにテストをすすめる警告がでたと思います。(やらなかったけど)混ぜた場合は全テストしてみます。大丈夫そうなのでパナで焼きます。

書込番号:1058079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用レポート記事

2002/11/07 01:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 だいざえもんさん

AVWatchでこんな記事出てました。参考まで。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021106/zooma82.htm

書込番号:1050276

ナイスクチコミ!0


返信する
MAF00611さん

2002/11/07 12:16(1年以上前)

>だいざえもんさん

 早速、見てきました。 雑誌のレビューとしては、まぁあの程度
だと思いますが、下記の

>>また基本的にXS30には、作業をアンドゥするという考え方がない。
>>例えばプレイリスト作成時に、間違って必要なチャプターをリスト
>>から外してしまったら、また最初からプレイリストを作り直しだ。

 とあるのは大間違いで、必要なチャプターを外してしまったら、
再度そのチャプターを選び、抜いてしまった箇所に挿入すれば良い
だけの事ですね。(まぁ、仕事でザッと調べただけじゃ仕方無いの
かもしれんがチト調査不足…(-"-)>AVWatch)

 アンドゥに付いても上記の様に簡単にやり直せるので特に必要は
感じませんし、それに多くの場合は、Bボタン[戻る]かクイック
メニューで[作業の中断]ができるんですよね…

 只、プレイリストの編集中に、一旦パーツを選択して赤い挿入用
カーソルが編集欄に出てしまうと、挿入を中止する事ができないん
ですな…(^^;;; まぁ、一度挿入してから削除すれば済む話ですが
イチイチ面倒だし、あそこは、Bボタンで戻って欲しいよな〜…

書込番号:1050836

ナイスクチコミ!0


MAF00611さん

2002/11/07 12:17(1年以上前)

済みません。 間違いました。

書込番号:1050837

ナイスクチコミ!0


MAF00611さん

2002/11/07 13:25(1年以上前)

あれれ、今見直したら間違ってないぞ…? なんなんだ一体…?

書込番号:1050930

ナイスクチコミ!0


素華派ーさん

2002/11/07 13:45(1年以上前)

レポートでコストダウンのことが載っていましたが、個人的には
サイズ変更にしてもHDD容量にしてもX2と差別化しただけで
コストダウンにつながっているかといえば疑問です。
だいたいHDD容量で80Gも60Gもコスト的には
大して変わらないような気がするんだけどな。

書込番号:1050964

ナイスクチコミ!0


掲示板速度向上委員会さん

2002/11/09 02:41(1年以上前)

60Gにしたのは、コストダウンというよりも
今後の安定供給を考えての事だと思います。
(HDDが60GB単位の区切りになっていく事は確実なので)

書込番号:1054299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

投稿番号1043693の結果

2002/11/04 14:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

京都のヤ○ダ2店舗のうち、79000円で買った方が行かれた、
もう一つの店舗に行ってきました。意外と近かったのでバイクで
行きました。表示は108000円で、結果100000円と言われました。
交渉が下手なのありますし、価格COMの事は言わず、何も知らない
素人のフリをしました。期待ハズレでした。HDD付きはこのくらい
しますよーと言われてしまい、足元を見られてしまいました。中国
製のマシンに10万も出す気はしないので、買いませんでした。

書込番号:1044455

ナイスクチコミ!0


返信する
木常さん

2002/11/04 14:57(1年以上前)

「ヤ〇ダが安い」という書き込みを読んで、私も埼玉の岩槻店に行ってきましたが、
98,000円だそうです。
交渉も何もしなかったので、安くなる可能性もあったかもしれませんが、
店が混んでいたし、商品知識のなさそうな店員しか空いていなかったので、
あえて粘りませんでした。
値引きの略号も読めず、あちこち聞いて回っているような人じゃ交渉しても無駄でしょ。

書込番号:1044562

ナイスクチコミ!0


にちゃんねらー西園さん

2002/11/04 19:33(1年以上前)

中国製って
ほんまかいな
きい

書込番号:1045157

ナイスクチコミ!0


頼む書込エラー出るなよ!さん

2002/11/05 23:53(1年以上前)

今どき中国製造は当たり前ですよ。

下は「たまごっち」から、パソコン、カメラ、TV、VTR、
ハードディスクに至るまで全メーカーが競って中国へ生産拠点を移してます。

書込番号:1047929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XS30」のクチコミ掲示板に
RD-XS30を新規書き込みRD-XS30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS30
東芝

RD-XS30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月上旬

RD-XS30をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング