このページのスレッド一覧(全119スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年6月13日 22:24 | |
| 0 | 4 | 2003年6月11日 21:55 | |
| 0 | 5 | 2003年6月9日 23:09 | |
| 0 | 2 | 2003年6月7日 00:34 | |
| 0 | 6 | 2003年5月24日 15:56 | |
| 0 | 5 | 2003年5月18日 05:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30
鳥取県の片山善博知事が、政府の地方分権改革推進会議の西室泰三議長(東芝会長)を批判、東芝製品やサービスの不買を含めた対抗措置の検討を始めたことについて、鳥取県庁には10日も知事の発言に抗議する電子メールなどが殺到した。
ということですが、RDも含まれるんですかね。
自分はDVD-Rなどにサムネイル表示されられたり、ラインごとに
音量レベル変えれたり上位機種はLANでいろいろ出来る東芝を推薦します。
0点
2003/06/10 22:14(1年以上前)
島根県庁が購入する物品に関してのことだと思います。
島根県庁の購入リストにDVDレコーダーがあるのかどうかは不明ですが、他県の住民にとっては実害はないものと思われます。
書込番号:1659250
0点
2003/06/10 22:20(1年以上前)
おっと間違い
島根県ではなく鳥取県ね。(^^;;
ごめんなさいm(_ _)m
書込番号:1659277
0点
2003/06/10 23:28(1年以上前)
経済界、政界から、思いっきり叩かれてますね。片山知事。
こんなことでTOSHIBAには何の影響もないでしょう。
でも、騒ぎになったおかげで、地方に財源が還元されるようになった模様。
一応の成果はあったようですね。片山さん。
書込番号:1659593
0点
物品の指名競争入札参加資格が取り消されるか指名停止になるかか
な?
報告書は理不尽なものなれど、議長の意見だけで決まるわけでもな
かろうに…。
書込番号:1660586
0点
2003/06/13 22:24(1年以上前)
コノ知事おかしい。他都県のことも口出しするし、なんかおかしい。こんな人間が再選させるなんてねと思っています。
書込番号:1668155
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30
> 5月下旬発売予定のデジモノステーション初攻略本「RD Style パーフェクトガイド(仮)」は発売されているのでしょうか?数件の書店を探しても見つかりません。
という問い合わせをソニー・マガジンズへしたところ、下記の返事をいただきました。
いつも当社出版物をご愛読いただきありがとうございます。
「早速ですがお問い合わせの件、ご指摘の書籍は現在のところ
7月中旬の発売予定です。
編集上新機種が発売されるとのことで、その新機種も網羅
する予定で発売日を変更しました。
ご期待ください。
今後とも当社出版物をご愛顧の程よろしくお願いいたします。
ソニー・マガジンズ」
という事は、近々新製品が発売されるという事ですか?
詳しい情報をご存知の方、教えていただきたいのですが・・・。
よろしくお願いします。
0点
2003/06/10 00:14(1年以上前)
意外なところから新製品情報が固まってくるものですね (^ ^;
書込番号:1656681
0点
2003/06/10 00:31(1年以上前)
おお!購入予定だったので嬉しい情報です(^^/楽しみに待ってよっと。情報ありがとです。
書込番号:1656751
0点
2003/06/11 19:28(1年以上前)
HDD増量、プログレ再生対応のかわりに
コストダウンの為にアナログBSチューナーの
省略とかありそうでいやだな
書込番号:1661743
0点
2003/06/11 21:55(1年以上前)
新機種?さん 情報ありがとうございました。アナログBSチューナーが省略されるのですか!!!新機種期待していたのに・・・。残念です。やっぱりアナログBSチューナーは内蔵されているは購入条件のひとつですので、上位機種の新機種を待った方がいいかもしれないですね。
書込番号:1662228
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30
某巨大掲示板からの情報
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1053828540/
HDD容量が微妙なところですね。
だから、31なのか…。
-------
商戦期の広告展開の資料
RD-XS31:HD80G・マルチドライブ・ネットdeナビ搭載・7月初旬発売
実売10,8000円
0点
2003/05/29 09:41(1年以上前)
この値段で、ただ単にRWが使えるようになっただけなら、あんまり意味ないです。8万円くらいまで下がってるXS40の方が絶対いいと思う。
書込番号:1619593
0点
2003/05/29 09:57(1年以上前)
そうですね。
あとは、ネットdeナビがバージョンアップされているかどうかによりますね。
書込番号:1619620
0点
2003/05/29 23:48(1年以上前)
XS41なら,どういう仕様になるのだろう??
(それより,ほんとに出るのかぁ?)
書込番号:1621575
0点
2003/06/02 03:16(1年以上前)
とりあえず「全メディアが使えて安心」という初心者は買うと思う。
で、既存の XS30/40 が値下がりするからホクホク。(2台目が欲しかったんだよねー!!)
書込番号:1632034
0点
2003/06/09 23:09(1年以上前)
マルチドライブに関してはRWが使えるってことよりも、
Rの書きこみ速度が上がりそうってところに期待してます。
書込番号:1656377
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30
電源を入れたら、いきなり「このディスクは再生以外できません(HDD)」のメッセージが。
HDDに録画済みの番組は再生さえできません。
録画済みRAMは「このディスクは問題があり再生できません」と出ながらも
再生可能。
一週間前に調子が悪くなり始めたときは、まだHDD内の番組再生はできたのですが
編集が一切出来なくなったので、ためしにそのうちの1つの番組を
DVD-RAMに一括ダビングしてから再生してみると、画面は真っ暗。
HDDのサムネイルは表示されてるんだけど、RAMのタイトルはサムネイルも真っ黒。
おかしいな、と電源長押しで再起動させてみたら、さらに
上に書いたようなメッセージが出ました。
HDDに入ってるデータは全部ダメになっちゃうのかな・・・(T-T)
修理に出してみます。
0点
2003/06/07 00:32(1年以上前)
申し訳ないけど,データは戻ってこないだろうね。
お悔やみ申し上げます。
でも,修理に出せば,その後は安心できるね。
書込番号:1647143
0点
2003/06/07 00:34(1年以上前)
下の方に,同じようなスレがあるから,一度読んでみては。
書込番号:1647153
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30
あ〜ぁ ハードディスク付DVDほしいなぁ
念願なんだよなぁ
でも、この掲示板読んでると
白熱バトル、議論の嵐で難しいことばかり書いてあるし
不具合や不明点の話題が多いし
やっぱ、未だ一般ピーポーには時期尚早なのかなぁ
なんて思う。でも欲しいなぁ〜
0点
2003/05/22 19:54(1年以上前)
かなり安くなってきたので買いだと思いますが・・・
使い方なんか、使っていたらそのうち覚えますよ。
書込番号:1599595
0点
2003/05/22 19:54(1年以上前)
ぼくも持ってるけど、買って後悔しないよ。
ほんとに使えるよ。
さっさと買って楽になりましょう。
きっと、もっと早く買えばよかったと思うよ。
書込番号:1599596
0点
2003/05/22 20:17(1年以上前)
買える余裕があるなら買っても全然後悔はしないと思いますよ、使い方も別に難しいとは思わないし よほどこだわった使い方をするというなら話は別ですが、、、でもそういう使い方が出来る人なら基本的にこういう機器の操作には問題無いと思いますし 不具合や不明点の話題が目立つのはこの掲示板がそういう不具合などが起きた時の駆け込み寺というか、助け舟的な使い方をされているからだと思います 基本的な操作に関しては全く抵抗無く使えますよ
書込番号:1599652
0点
2003/05/23 00:20(1年以上前)
お金はあっても,時間のない人には勧めません。
書込番号:1600559
0点
DVDレコーダに抵抗があるようですが大丈夫ですよ。
すぐ慣れますよ。
私はVHSビデオからの乗り換えでした。
買ったら楽しくなるのでいろいろ操作しているうちに分かってきますよ。
書込番号:1602448
0点
DVD+HDDレコは、とても便利だし、楽しいとは思うんだけど、VHSやS-VHSと
の違いを理解できる人(利点も欠点も)にしか、薦める勇気は無いなぁ…
関係ないけど、通販では5万円台に突入している店も見掛けるようになった
ね。 これで型落ちになったら、幾らになるんだろう…^^;
書込番号:1604753
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30
ユニフィーノ製DVD−RがI/Oデータさんのドライブで
認識できないそうです、該当ドライブは下記の通りです
DVR-iUN4およびDVR-ABN4にて認識できない様子。
XSで書き込んで、上記ドライブで再生という事もあるかと思い
書き込ませていただきました。
(詳細は、ニンレコさんの、トップページにあります)
http://www.ninreco.com/index2.html
御参考まで
0点
I-O DATAのNシリーズは、SONY製ドライブですが、ここを読んでいるのは
東芝・松下ユーザーやI-O DATAのHシリーズ(RAM対応の日立LG製マルチ)
ユーザーだろうから、あまり関係ないかも知れない。
僕はHシリーズ(iUH2)を使ってるけど、Unifinoは30枚使い切っちゃいまし
た(^^) 多少バラツキがあるようで、2倍速書き込みで、何枚か続けて焼き
ムラが出ることもありました。 今はGWのセールで買い込んだエンポリを
使用中^^;
あー新しい日立LGドライブが出てこないかなぁ…
書込番号:1584741
0点
2003/05/17 17:46(1年以上前)
ど、ど、どうしよう〜!
ユニフィーノ製のDVD−Rを試しに一枚書き込みしてみて、
OKだったので100枚購入してしまった。(泣)
SONYのDVDプレーヤーで再生してみたら、
やっぱり認識してくれなかった・・・。
よく確認しないで大量購入した自分がバカだけど、
途方に暮れる。
でも、幸いなことにプレーヤーはもう古い奴なので
買い替えを考えていたところ。
TOSHIBAのプレーヤーなら大丈夫なんですかね?
書込番号:1585064
0点
2003/05/17 20:57(1年以上前)
>プレーヤーはもう古い奴なので買い替えを考えていたところ
どうせ買い換えるのであれば、DVD-RAM(但し殻無しのみ)再生可能な
panaのDVD-S35/S75にしたらどうですか?価格comだと2万円しません。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/DVD/DVD-S75.html
実は、私も検討中です。
書込番号:1585571
0点
2003/05/18 01:19(1年以上前)
Pontata さん 無知なサル さん
FMV-mania さん、(〃⌒ー⌒)/どもっ♪
っていうか・・下のほうで、ユニフィーノを御勧したもので
ちょっと心配でした・・自分で検証したのは、PS2
ロジテック、メルコの各ドライブだったので、やっちゃった
(-。−;)・・が第一印象なんです、自分はI/Oのドライブで
書き込み不良(去年の例の件)が有って、パナのRAM機に交換
この経緯から・・XS30も購入きめた経緯もあって・・
かなり、ヾ(_ _。)ハンセイ…しています・・
やっぱ、自分でしっかり検証でっし
書込番号:1586599
0点
2003/05/18 05:52(1年以上前)
FMV-mania さん 貴重な情報をありがとうございます。
RAMが見られるプレーヤーも随分安くなったものですね。
早速、今日にも店に見に行ってみます。
2万円しなければ、即購入かも…(笑)
一誠σ(^◇^;)ぷららっち さん PS2で見る友達には
あげないようにします。(笑)
自分で見ることが出来れば、不便は無いはずだし、
他の人にも一言断っておけば大丈夫ですよね。
書込番号:1586975
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





