RD-XS30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:60GB RD-XS30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS30の価格比較
  • RD-XS30のスペック・仕様
  • RD-XS30のレビュー
  • RD-XS30のクチコミ
  • RD-XS30の画像・動画
  • RD-XS30のピックアップリスト
  • RD-XS30のオークション

RD-XS30東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月上旬

  • RD-XS30の価格比較
  • RD-XS30のスペック・仕様
  • RD-XS30のレビュー
  • RD-XS30のクチコミ
  • RD-XS30の画像・動画
  • RD-XS30のピックアップリスト
  • RD-XS30のオークション

RD-XS30 のクチコミ掲示板

(8101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS30」のクチコミ掲示板に
RD-XS30を新規書き込みRD-XS30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

RD−XS30

2007/04/21 05:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

クチコミ投稿数:3件

RDーXS30購入
ハードディスクに録画すると録画がいっぱいですエラーがでて、ハードディスクの初期化をしても途中でエラー発生、メーカーに問い合わせて結果HDD交換と言われたので、中身を確認すると(ST360020A)60GBが付いてたので、新品を購入して交換後確認した結果HDD7000番台エラー発生 説明書には7000番台HDDのエラーとしかのっていなくて、何回もとり外して付けての繰り返ししても駄目だったので価格込む掲示板に書き込みを見て3120026Aを付けてんですが同じ症状が出て 分からなくここの掲示板に書き込んでいます。 分かる方宜しくお願いします

書込番号:6253529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/21 06:37(1年以上前)

ユーザーによる交換が出来たって書き込みの書込番号を教えて。

出来なかったって書き込みは、いくらでも見付かるんだけど。

書込番号:6253606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/04/21 07:24(1年以上前)

XS31までの東芝では、HDDの交換の成功報告はほとんどありません。

XS30では1件成功報告がありましたが、続報が無かったので、ガセネタとされています。

書込番号:6253657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2007/04/21 09:10(1年以上前)

交換しても,最低1回はHDD初期化しないと,正常に動作しない
はずだけど?,でもたった60ギガなら,いい加減買い換えるか,
メインマシンを買い増しした方が,良いと思うぞ。

書込番号:6253820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/21 09:35(1年以上前)

一度駄目もとでサポートでエラー内容を確認後、何回か行ってから駄目だったらメーカーに修理見積もり出して見ます。予算次第で交換を考え駄目だったら新しいのに買い替えしてみます。
情報有難うございました。

書込番号:6253887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/04/21 12:38(1年以上前)

>交換しても,最低1回はHDD初期化しないと,正常に動作しないはずだけど?,

それは最近の機種の場合。(いつからそうなったのかは、忘れた)
XD41以降のアナログチューナーの東芝機は、初期化済みのHDDを繋げばそのまま使える。

RD-のガチャポン改造は、やる人がかなりいたようです。

書込番号:6254404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/21 21:28(1年以上前)

たまたま見ていて思ったんですが、7000番台のエラーなら
際物作業でこんな手どうでしょうか?
エラーのディスクで立ち上げ起きてる状態で交換!で初期化!
過去の経験で録画は落とすまで出来ます。
で、駄目ならリナックスピー子で挑戦!保障はしませんが…

書込番号:6255967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/21 21:38(1年以上前)

ちょっと上記の訂正。リナは駄目です。それと型番AではなくてACEのはずですが?

書込番号:6256009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HD換装

2007/01/04 00:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

クチコミ投稿数:5件

前にバカボンさんが書いてた感想出来ないって本当でしょうか?
今XS30が2台あり一台は正常に動いてますが、もう一台が書き込めませんになりました。そこで調査したら同容量同機種換装受けますとの情報ありましたが、ACEのU6が手に入りません。で、まずU6-20Aをあてがったら703*で駄目、で、20AにACE基盤を交換したら微妙にシリンダー数が違うのか駄目で、その時点でACEがAVコマンドを持ってることに注目してST160ACEをあてがったらなんと7006でいい感じですが、駄目でした。ちなみに dd if=/dev/hda of=dev/dhb ...も当然やりましたが後でわかったんですが、Linuxじゃあなかったみたいで、で。同機種同容量以外の換装に成功した方教えてください。

書込番号:5837320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2007/01/04 09:43(1年以上前)

当方もXS40でハードディスクの換装を、去年に色々試みましたが駄目でした。
結局ヤマダ電機経由で修理にだしました。
費用は安価で一万円程度でしたよ。

XS30などのX3系は、DVDドライブも市販DVDドライブとは異なった特殊な形状をしており、換装ができない様ですね。

書込番号:5838263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/04 10:13(1年以上前)

ベータファンさんありがとうございます。
ヤマダ安いんですね!
ちなみに込みこみ価格ですか?
某ネット屋ではHD持込でどんな奴も5000円でやってくれるってのが
ありましたよ!当方でもPI社S社は出来るようになりましたけどWw

書込番号:5838339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/01/04 14:56(1年以上前)

修理納品書を引っ張り出して確認しました。
交換部品はHDD-ST3120020Aとなっております。
部品代11550円で値引き1050円、請求金額10500円です。
作業工賃とか無いですね・・・
納品書を見るとヤマダ電機が修理したのではなく、東芝サービスで修理しています。
家電修理代としては格安かもしれませんね。

書込番号:5839133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/01/04 22:15(1年以上前)

ST3120020Aって書いてありましたか!それはすっごい情報です。
120Gを買ってみてそれをあてがっても駄目だったら修理に出してみます。飛び切りの情報ありがとうございました。

書込番号:5840823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/06/18 12:23(1年以上前)

その後どうでしたか?

本日ST312002Aに換装しましたが、ER7006で駄目です

書込番号:11511552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使えなくなった

2006/12/19 23:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

クチコミ投稿数:2件

電源が切れない
録画ができない
予約録画したものの画面がちゃらちゃら画面になり
再生もできない
どなたかわかりますか?

下取りに出すといくらですかね?
買い換えようかな?

書込番号:5780438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件

2006/12/20 00:46(1年以上前)

不良品は普通は引き取らないと思いますが。
ハードオフでジャンクで100円くらいかな?

書込番号:5780814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2006/12/20 00:54(1年以上前)

デジレコで4年も使えれば十分元取ってますよ,さっさと
買い換えるなり買い増しするなりすれば良いのでは?

書込番号:5780850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/20 02:05(1年以上前)

まあ二束三文でしょう.
故障品ならタダのジャンク
ヤフオクでも中途半端稼働品でも売れない

僕なら1円でもいりません(笑)

開催中
http://www.aucfan.com/search2?q=RD-XS30&o=t1


過去30日

http://www.aucfan.com/search1?ss=255&t=-1&q=RD-XS30&o=t1

ジャンクでも6000円いくから5000円スタートでいいのでは?



売れるのがわかったので1000円でもいいかな(笑)

書込番号:5781096

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2006/12/20 13:49(1年以上前)

とりあえずコンセントを抜いて少し休ませてみる。
で、可能ならHDDを初期化。
これでだめならHDDがだめっぽいので買い換えましょう^^
次も東芝にするならここのログをしっかり読んで判断しましょう。

書込番号:5782117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/21 00:42(1年以上前)

皆さん多くの意見ありがとうございました
直すのもかなりの金額がかかるようですね
手頃なDVDレコーダーありませんかね?

書込番号:5784205

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2006/12/21 01:02(1年以上前)

手頃というと条件はどんな感じでしょう?
アナログかデジタルか、
W録画は必要か、
編集は頻繁に行うのか
メーカーにこだわりがあるか?
とりあえず条件を出せば誰か答えてくれるかもです。

書込番号:5784286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2006/12/21 03:54(1年以上前)

>手頃なDVDレコーダーありませんかね?

アナログ放送用でいいなら、取り敢えずPioneerの540Hでもどうですか?
そろそろ手に入れるラストチャンスかもしれません。
(アナログ放送専用レコーダーは各社製造終了しつつありますから)
デジタル放送対応でしたらパナのXP10あたりが安くていいのでは。

書込番号:5784586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスクをチェックしてください。

2006/10/19 16:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 tanumaさん
クチコミ投稿数:2件

XS30を使用して3年が経ちます。最近になって今まで使っていたRAMディスク(パナ製)数枚が「ディスクをチェックしてください」という表示が出て受けつけなくなります。本体の中でカチッ、カチッという音が3回なってこの表示がでます。同じ症状になった方いらっしゃいますか?ディスクとレンズはクリーニングしているのですが‥‥。

書込番号:5550833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2006/10/19 18:08(1年以上前)

こんにちは、tanumaさん

ディスクとレンズはクリーニングはメーカー推奨品でしょうか?

また光学ドライブの不良または故障の可能性がありますので、メーカーのサポートへ電話してみてはいかがでしょうか?

書込番号:5551003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/10/19 20:22(1年以上前)

多分、ドライブ故障ですね。この機種は自分でドライブ換装は難しいみたいですね。

http://wiki.nothing.sh/page/%A1%DADVD%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C0%A1%BC%A1%DB%B8%F7%B3%D8%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6%B4%B9%C1%F5

東芝テクノに修理の見積もりをしてもらい、修理を依頼するかどうか検討してみてはどうですか?。修理金額によってはRDの新品の方が安い場合がありますよ。

書込番号:5551368

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanumaさん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/19 20:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。

クリーナーの件ですが、推奨品を使用しています。

ディスクやレンズの汚ればかり気にしていたのですが、ドライブの故障の可能性もあるのですね。とりあえず明日にでもサポートセンターに電話して聞いてみます。

書込番号:5551431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDドライブの修理

2006/10/07 15:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

クチコミ投稿数:96件

先日オークションでこの機種を買い
状態をチェックするためにふたを取り
中を見ていてDVDドライブのフレキをちょっといじったら
DVDの再生も録画もできなくなってしまいました。
これはフレキに以上があるのでしょうか?
それともDVDドライブなのでしょうか?
それとフレキは家電量販店などの
パーツ取り寄せとかで取り寄せることができるのでしょうか?

書込番号:5515115

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/10/07 15:48(1年以上前)

修理に出すしかないでしょうね

書込番号:5515168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2006/10/07 15:53(1年以上前)

フレキケーブルがしっかり差し込まれてないという
場合はありますでしょうか?

書込番号:5515179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDの故障

2006/07/30 22:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 R9さん
クチコミ投稿数:2件

最近電源を入れると「ディスクに問題があり再生以外はできません」というメッセージがでて、HDDにアクセスできなくなってしまいました。(DVDは問題なく見ることができます)
某家電量販店に持って行って修理の見積もりを取ってもらったら47000円かかると言われてびっくりしました。
(当然修理はしていませんが、、、)

妥当な修理費用なのでしょうか?
HDDの故障だけで、HDD交換するだとそんなにするはずがないと思うのですが。

どなたか同じ様な故障をした方がいましたら情報をいただけるとありがたいのですが。

書込番号:5303813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/30 23:07(1年以上前)

過去のクチコミは読んでみましたでしょうか?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3596287

一年半近く前のクチコミですから、現在での対応はわかりません。
ダメモトで、販売店ではなく東芝家電修理ご相談センターに直接問い合わせてみてはどうでしょう。

あと、思い切ってデジタル対応レコーダーに買い換えるという手もありますが。

書込番号:5303906

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/07/30 23:11(1年以上前)

>どなたか同じ様な故障をした方がいましたら情報をいただけるとありがたいのですが。

取敢えずHDDの初期化を行えば症状が改善する可能性が有ります。

尚、チャプター削除やHDD内にタイトルを溜め込む等がトラブルの元となります。

書込番号:5303919

ナイスクチコミ!0


スレ主 R9さん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/01 22:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。

HDDは初期化もできない状況でした。

東芝のサポートセンターに連絡して症状を話したら、やはりHDDの交換が必要だと言われ、工賃込みで27000円ぐらいだとうという話でした。
60GのHDDはもうそれほど市場に出回ってなさそうなので、修理費用としては妥当な金額のような気がします。

それにしても、あの某量販店は、、、

まー、どちらにしろ27000円かけて修理するぐらいなら、新しい地デジ対応のレコーダー買おうかなぁ。。。

書込番号:5309631

ナイスクチコミ!0


LennoXさん
クチコミ投稿数:25件

2007/05/20 06:49(1年以上前)

全く同じ問題がおきました。
現在、自宅に2台ありますが、これで2回目です。
1代目を購入後1年半ぐらいで1回目、
2代目を購入後やはり1年半ぐらいで2回目です。

修理を頼むと高額なので、自分でHDD装換しました。
1代目の修理はサクっと終わりました。
2代目は・・・これから取り掛かります。

メディア系のコンテンツ制作の仕事しているため、
会社などでほぼ全社のHDDをそろえていますが・・・
もう東芝は自宅で購入するのを止めようかと思ったり。

HDDがトラブルを起こすというのは、
HDDレコーダの宿命といえば宿命かもですが・・・。

書込番号:6352995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/05/20 07:05(1年以上前)

>修理を頼むと高額なので、自分でHDD装換しました。
>1代目の修理はサクっと終わりました。
>2代目は・・・これから取り掛かります。

HDDの換装ができるのは、XS41以降のはずですが?

XS30のHDDを自分で換装することはできないはずです。

書込番号:6353019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XS30」のクチコミ掲示板に
RD-XS30を新規書き込みRD-XS30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS30
東芝

RD-XS30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月上旬

RD-XS30をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング