RD-XS30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:60GB RD-XS30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS30の価格比較
  • RD-XS30のスペック・仕様
  • RD-XS30のレビュー
  • RD-XS30のクチコミ
  • RD-XS30の画像・動画
  • RD-XS30のピックアップリスト
  • RD-XS30のオークション

RD-XS30東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月上旬

  • RD-XS30の価格比較
  • RD-XS30のスペック・仕様
  • RD-XS30のレビュー
  • RD-XS30のクチコミ
  • RD-XS30の画像・動画
  • RD-XS30のピックアップリスト
  • RD-XS30のオークション

RD-XS30 のクチコミ掲示板

(8101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS30」のクチコミ掲示板に
RD-XS30を新規書き込みRD-XS30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

考え中

2002/10/26 10:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 DVDをはじめて購入予定者さん

RD−XS30は11月1日に発売予定だそうですね。秋葉原にでも行って定員さんに価格のことなど、いろいろ聞いてみようと思っています。

書込番号:1025194

ナイスクチコミ!0


返信する
へ〜へ〜さん

2002/10/26 13:24(1年以上前)

早いところでは26日のようですね、連絡がありました。

書込番号:1025464

ナイスクチコミ!0


トウシバ従業員さん

2002/10/26 20:02(1年以上前)

本日、ヨドバシ町田に箱積みされていたので不思議に思っていました。

書込番号:1026078

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDをはじめて購入予定者さん

2002/10/26 21:40(1年以上前)

新情報ありがとうございます。今日から電気屋さんに行くときは目をひからせておく必要がありそうですね。

書込番号:1026303

ナイスクチコミ!0


トウシバ従業員さん

2002/10/27 00:31(1年以上前)

bicbic.comも昨日発売してますね。
kakaku.comほど安くありませんが。

書込番号:1026749

ナイスクチコミ!0


X2所有者さん

2002/10/27 01:25(1年以上前)

新宿ヨドバシでも見ました。
値段は、108000円でした。

書込番号:1026876

ナイスクチコミ!0


ぴーすけ1さん

2002/10/27 11:49(1年以上前)

XS30のためにビックカメラでパイオニアのDVR-55Hが
隅っこ移動していました。

書込番号:1027692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

機能の差

2002/10/22 05:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 X2かXS30か・・・迷人さん

RD-X2とXS30で迷ってます
さぁX2買うぞ!と思ったらプレス発表(^^;

XS30は廉価機のようですが、X2から削除された機能や端子というのはあるんでしょうか?HDD20G減とD1端子入力端子削除と・・・他は?(汗

そこの情報持ってる方 よろしくご教授ください

書込番号:1016653

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/10/22 05:48(1年以上前)

自分で調べろ

書込番号:1016656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/10/22 09:28(1年以上前)

いきなり凹むレスが付いて面食らっているかもしれませんが
両機ともメーカーHPに製品仕様が載っているので見比べればわかるっつーこと。
そこに書いていないことは店頭に実記が並ぶまでは何も言えないでしょ。

書込番号:1016858

ナイスクチコミ!0


キングクリムゾン+エピタフさん

2002/10/22 18:23(1年以上前)

「T氏馬」のAVレコダなんか買う気せんね!
DVD-RAM/R?
所詮「真似下電器」のクズ規格だろ?

「ニポン伝記」とDVD版ベータ規格でも作ってナヨ!

10万異常もするのHDDレコダ自体
プレステUで3〜5万の低価格HDD録画キットが出るまでの命だしね…
プクク

書込番号:1017614

ナイスクチコミ!0


たぬぞう2さん

2002/10/23 00:05(1年以上前)

メーカも買って欲しくないと思います。

書込番号:1018362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2002/10/26 14:05(1年以上前)

RD-XS30は製品情報のページにはまだ載っていないので、プレスリリースで比較するのが一番手っ取り早いみたいです。以下にリンクを示します。

RD-X1
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2001_11/pr_j1502.htm
RD-X2
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_05/pr_j0901.htm
RD-XS30
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_10/pr_j1701.htm
RD-XS40
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_10/pr_j2201.htm

書込番号:1025530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2002/10/26 14:08(1年以上前)

銀の車輪さんへ

> そこの情報持ってる方 よろしくご教授ください
>> 自分で調べろ

 一体どういう思考回路を持っていたら他人のBBSでこの質問にこのレスを付けられるのでしょうか?BBSでの会話は日常生活の会話と何等変わりません。日常生活の中でこんな会話をしたら、次の瞬間には間違いなく喧嘩になります。匿名やハンドルネームで書き込め、誰が書いたかわからないからと言って、会話の相手やそれを見る人たちの気持ちを考えない書き込みをするのはやめましょう。2ちゃんねるのような管理の行き届いていないBBSの一部の低俗なスレッドではこういう書き込みが一般的かも知れませんが、それを他の常識的なBBSでやるとすごくみっともないですし、それによってそのBBS自体のレベルを落としてしまい、他の利用者の方の迷惑になります。ネチケットのHPへのリンクを以下に示しますので、良く勉強して出直すことをお勧めします。

ネチケットホームページ
http://www.cgh.ed.jp/netiquette/

書込番号:1025534

ナイスクチコミ!0


katu4さん

2002/10/26 16:35(1年以上前)

この場合は質問者も悪い。努力のかけらが見えないのだから。発売前の商品はみんな条件一緒なんだから、自分で調べるべきことだよ。買った人に使用感聞くのとはちょっと意味が違う。

書込番号:1025740

ナイスクチコミ!0


pいんさん

2002/10/26 17:09(1年以上前)

こもれびさんへ
たしかに銀の車輪さんは非常識でまわりも不快ですが、BBSでの会話が日常生活と変わらないという考え方は勘違い甚だしいですよ。
ネチケットは大事ですが、あくまでネットはネット。それを利用しているBBSにはネチケットを守らない人がいることくらいは認識しておくべきです。

書込番号:1025789

ナイスクチコミ!0


akiakiaさん

2002/10/26 20:00(1年以上前)

基本的にはこもれびさんに同感です。相互に役立つ情報を交換する事が目的と考えるべきで、下らない質問だと思ったら返信しなければ良いだけ、返信するのであれば前向きな意見を述べていただきたい物です。感情的表現は避けるべきでしょう。

書込番号:1026073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2002/10/27 09:53(1年以上前)

pいんさんへ

 私が「BBSでの会話は日常生活の会話と何等変わりません。」と言っているのは、現実・現状がそうであるという意味ではなく、「日常生活の会話と同じ心掛けを持って行なわないと、日常生活と同様にトラブルを引き起こします。」という意味です。ネチケットを守らない人がいることを認識していない訳ではありません。あとはそれをあなたのように無視するか、私のように改善を試みるかの違いだと思います。私は例え管理者の立場でなくても、自分が参加しているBBSである以上、その環境をより良くする努力はして行きたいと思います。ただ、余りにも悪意に満ちた、救いようのない書き込みに関しては、無視した方が賢明な場合もあるでしょうね。

書込番号:1027483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/10/27 11:25(1年以上前)

こもれびさんへ

http://www.kakaku.com/bbs/handleview1.asp?handle=286679&naiyou=99&BBSTabNo=0

つーわけでさらっと流してみました。
結構目も当てられない展開になることもありますんで・・・

書込番号:1027643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2002/10/27 20:25(1年以上前)

なるほど。

書込番号:1028681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Windows(R)

2002/10/22 01:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 OEMMIさん

お正月前にDVDレコーダーを購入しようと決心し、同僚に進められてこの
価格.comを参照しています。
さて、東芝さんのプレスリリースの最後の注釈欄に「Windows(R) は、米国
Microsoft Corporation の米国及び他の諸国における登録商標です。」との
記載がありましたが、Windows(R)のバージョンは何を使っておられるので
しょうか? なお、Windows(R)となるとこまめなメンテナンスが必要と、つい
イメージしてしまいますが…
(ちなみに、プレスリリース本文中にWindows(R)の文字が見当たらず、唐突な
印象を抱いたのは私だけでしょうか?)

書込番号:1016464

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/10/22 05:44(1年以上前)

Windows(R)は無視
DVDレコーダーはHD内蔵がいいです
パイオニアのGコード予約は難がある
具体的にGコード予約を入れるとスタンバイ状態になって操作を受け付けない
Gコード予約は初めてなのでとまどいました
DVD-RWの機種はDVD-RWモードとDVD-ROMモードで焼ける
今の所東芝SD-M1402だと読めない

書込番号:1016650

ナイスクチコミ!0


三極さん

2002/10/22 09:33(1年以上前)

東芝のプレスリリースも唐突な文章ですがOEMMI さんの文章も同じくらい唐突ですね。

>Windows(R)のバージョンは何を使っておられるのでしょうか?
主語が"XS-30"なのか、"他のユーザー"なのかで全く意味が違うのですが、まあ突っ込みはさておきましょう。

おそらく、この唐突なWindowsは、RDシリーズの使い勝手をPCで支援するソフト(ライブラリアンなど)の動作環境を書こうとして書かなかった単純ミスでしょう。
XS-30がWindows上で動いているという意味ではありません。

書込番号:1016862

ナイスクチコミ!0


三極さん

2002/10/22 09:47(1年以上前)

それにしても銀の車輪さんの唐突さにはみんな負けるなぁ

書込番号:1016873

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/10/22 20:47(1年以上前)

昔はHIVI読んでアルニコマグネットだのインシュレータだの知識を付けてました
一本20万もするスピーカー使ってます

書込番号:1017903

ナイスクチコミ!0


スレ主 OEMMIさん

2002/10/23 00:51(1年以上前)

10月22日の東芝さんのRD-XS40のプレスリリースを拝見して唐突感の原因が
ある程度推測できました。つまり、RD-XS40ではEthernet接続パソコンの
対応OSを記載した本文を受けての注釈という対応関係が成立していますが、
これがRD-XS30のプレスリリースに混入したケアレスミスということなので
しょうね。(どうも、お騒がせしました)
なおRD-XSシリーズに使われているOSが何であるか? この個人的興味は継続
しておりますが… もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。

書込番号:1018509

ナイスクチコミ!0


とむりさん

2002/10/24 14:05(1年以上前)

ずばりwindowsNTの一種が組み込まれてます。

書込番号:1021428

ナイスクチコミ!0


スレ主 OEMMIさん

2002/10/25 00:31(1年以上前)

とむりさん、どうもありがとうございました。
「デジタルAV製品」では、OS/ソフトのバージョンアップの容易性が
今後考慮されるべき点となるでしょうね。

書込番号:1022522

ナイスクチコミ!0


おりりん☆さん

2002/10/25 01:08(1年以上前)

> ずばりwindowsNTの一種が組み込まれてます。

なんと、NT系で動いているのですか。(知らなかった(^^;)
(根拠は特に無いのですけど)なんとなく、TRON系かOS-9系か何かかな〜、とか思ったりしてました。(^^;

以前、制御用に特化したNTをほんの少〜しだけ扱ったことがあったのですが、最近だとどれくらいまで安定してるのかな。

書込番号:1022626

ナイスクチコミ!0


野次馬100号さん

2002/10/26 02:46(1年以上前)

>制御用に特化したNT
テクトロニクスやアジレントで出してるデジタルオシロスコープ
(数百万円クラス(^^;)とかに使われているみたいですね。
はたして、測定値は信用できるのか?(^^;;;

書込番号:1024800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メーカーよ、ユーザーの事を考えろ

2002/10/22 00:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

自分もxs30をを買うつもりなのですが、次世代機は東芝を買うとは限りません。その場合、次世代機でもRAMとの相互性があると言われている松下を選
択した場合、東芝のXS30で作成したRAMや-Rのデータは大丈夫なのでしょうか?父親がベータマックスで痛い目にあっていて、規格には慎重なので、
よろしくお願いします。

書込番号:1016338

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱなぱーな2さん

2002/10/22 01:13(1年以上前)

今でもパソコンではフロッピーディスクが使えるじゃないですか。
PCで使えてる以上しばらくは大丈夫なんじゃないですかねえ?
家電でいけたらそれでいいし,いざとなればPCで読めば。
両だおれは考えにくくないですか?

PS:パソコン変えたら前のハンドルネーム「ぱなぱーな」が使えなくなったのでとりあえず「ぱなぱーな2」です。

書込番号:1016456

ナイスクチコミ!0


workerさん

2002/10/22 16:13(1年以上前)

VHSとベータほど根本的に違うわけではないので、
DVD-RやDVD-RAMでの互換性は大丈夫だとおもいます。

書込番号:1017379

ナイスクチコミ!0


axesさん

2002/10/22 18:17(1年以上前)

データは両者Video Recording Formatに基づいているはずですから問題ないでしょう。規格として不安だったらこれでもご参考に。
http://www.be.asahi.com/20021012/W15/0033.html

書込番号:1017601

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒシさん

2002/10/22 18:37(1年以上前)

どうも皆さんありがとうございます。今、松下レコーダーは
馬鹿売れしてますし、東芝もどんどん新製品投入を発表して
ますし、RAMや-Rが使えなくなる事はあまり考えられませんね。

書込番号:1017642

ナイスクチコミ!0


sevensea0001さん

2002/10/23 02:32(1年以上前)

DVD-RAMはともかく、DVD-Rが使えなくなる時期はCD-Rが使えなくなる時期と同じでしょうね。
12cmディスクが読める限りはDVD-Rは大丈夫でしょ。
ベータの場合、「ベータカセット」を読み込めるデッキがすくないことが問題なわけだし。

書込番号:1018742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スカパーチューナーのAVマウス

2002/10/21 23:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 スカパンチョさん

XS30をかなり買う気になっているのですが、ソニーのスカパー!チューナーについているAVマウスは使えるのでしょうか?もしできないのなら、代わりになる予約法(スカパー!と連動)などないのでしょうか?ほとんどスカパー!の録画に使おうと思っているので非常に気になります。

書込番号:1016124

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/10/22 00:43(1年以上前)

この質問よく見かけるということは、過去ログに答えがあるのかな?

書込番号:1016360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/10/22 01:01(1年以上前)

JUNKBOYさん
>この質問よく見かけるということは、過去ログに答えがあるのかな?
過去ログにいっぱいあります。(AVマウスで検索)
AVマウスはビデオデッキ(VHS)用ですのでDVDレコーダーには対応していません。
ちなみにL3が入力自動録画に対応しています。

書込番号:1016419

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/10/22 05:52(1年以上前)

AVマウスって卵形リモコン?
avu-1000のリモコン使ってます

書込番号:1016658

ナイスクチコミ!0


ベッカム様さん

2002/10/23 15:02(1年以上前)

電気屋のベータロー様へ質問
入力自動録画ってどんな機能ですか 教えてくださいませ

書込番号:1019471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/10/23 18:32(1年以上前)

入力自動録画についてですが、入力自動録画を「入」にしますとL3(外部入力3)に接続した機器の電源が入る(L3に映像信号が入る)と自動的に録画を始める機能です。

書込番号:1019772

ナイスクチコミ!0


あふろなみへいさん

2002/10/24 01:50(1年以上前)

すみません。↑の便乗質問です。ちなみに、L3に接続した機器の電源ONから、X2の録画開始までのタイムラグってどの程度かかるのですか?もし時間が掛かってもタイムマシーン録画(?)みたいな機能があって、デジタルBSチューナーで予約した時間通りに録画の開始/終了が行われるのでしょうか?やっぱりそんな機能はないですよね・・・!?

書込番号:1020769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/10/24 10:07(1年以上前)

起動時間(録画開始)については、
[987608]色々質問してもいいですか?
を参考にして下さい。(XS30はX2よりも起動時間が短縮されています。)
ちなみにDVD-RAMが入っていない状態の方が起動時間は早くなります。
ですので入力自動録画を使う場合はHDDに録画した方が良いようです。

書込番号:1021101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷っています

2002/10/20 17:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 DVDをはじめて購入予定者さん

X1とXS30とのどちらを購入したほうが良いのか迷っています。良きアドバイスをください。

書込番号:1013413

ナイスクチコミ!0


返信する
まるこぽろさん

2002/10/20 18:25(1年以上前)

ゴーストリダクションチューナーが必要か否かが最大の選択の分かれ道
だと思います。
必要ならば、X1。不必要ならば、XS30がいいと思います。

書込番号:1013527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2002/10/21 11:34(1年以上前)

私は今までE30を使っていました。
X1かX2で購入を迷っていましたが、友人のX1の起動の遅さに
ちょっと納得いかずに購入を躊躇していました。
XS30が発表されて、X1→X2→XS30と、起動や削除のスピードが
上がってるのでは?と思い、思い切ってXS30を予約注文しました。

まるこぽろさんの言うとおり、GRTの必要・不必要が購入ポイントでは?

書込番号:1014889

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDをはじめて購入予定者さん

2002/10/21 11:34(1年以上前)

良きアドバイス、ありがとうございました。RD−XS30を購入しようと思います。安く買えるお店などがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1014890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2002/10/21 11:35(1年以上前)

http://www.tantan.co.jp/cgi-bin/sc.cgi?sc=RD-XS30
で8万8千円です。

書込番号:1014893

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDをはじめて購入予定者さん

2002/10/22 11:00(1年以上前)

教えてくださってありがとうございます。タンタンは確かに安いですね。秋葉原の店頭ではこれほど安くはならないのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:1016958

ナイスクチコミ!0


11HTさん

2002/10/22 21:08(1年以上前)

私はデザインでX1にしました。
家電製品ではありますが、インテリアとしても活躍してもらいます。
「ながら編集」タイプなので、削除時間とかは気にならないです。

書込番号:1017971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XS30」のクチコミ掲示板に
RD-XS30を新規書き込みRD-XS30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS30
東芝

RD-XS30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月上旬

RD-XS30をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング