RD-XS30 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:60GB RD-XS30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS30の価格比較
  • RD-XS30のスペック・仕様
  • RD-XS30のレビュー
  • RD-XS30のクチコミ
  • RD-XS30の画像・動画
  • RD-XS30のピックアップリスト
  • RD-XS30のオークション

RD-XS30東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月上旬

  • RD-XS30の価格比較
  • RD-XS30のスペック・仕様
  • RD-XS30のレビュー
  • RD-XS30のクチコミ
  • RD-XS30の画像・動画
  • RD-XS30のピックアップリスト
  • RD-XS30のオークション

RD-XS30 のクチコミ掲示板

(8101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS30」のクチコミ掲示板に
RD-XS30を新規書き込みRD-XS30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-Rが再生できなくなった

2006/01/15 02:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

2003年に購入してから、頻繁にレコーダーを使用しています。
購入してすぐの頃ににビデオテープからDVD-Rにダビングした番組を久々に見ようと思ったら「このDVDは再生できません」のメッセージが出ました。何度やり直しても同じ、レコーダーをクリーニングしてもダメでした。他のRやRAMは普通に再生・録画できます。
ちなみにDVD-Rはビクター製で極端に安いものではありません。ラベルも貼っていません。
今まで普通に再生できていたのに、なぜ急に見れなくなってしまったのでしょうか?

書込番号:4735687

ナイスクチコミ!0


返信する
LOG!!さん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/15 03:27(1年以上前)

DVDは半永久的に見れるものではありませんので、湿気や紫外線などで記録面が変化して見れなくなったのだと思います。
長持ちさせたければ良い環境の下で保管しましょう。

参照
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20040523A/index3.htm

もしかしたら別ののレコーダやパソコンだと再生できるかもしれません。

書込番号:4735743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2006/01/15 05:07(1年以上前)

RはRAMに比べて保存性が劣ると言われていますが、実際に保管の問題なら恐い話ですね。

LOG!!さんのおっしゃるように他機再生はできませんか?

他機再生と言えばファイナライズはされていますか?ダビング後にいつまでもファイナライズをしないでいるとそのうち不具合が生ずることがあるそうです。

機械側の問題なら頻繁に使用してこられたとのことですので、そろそろDVDドライブが消耗し、ちょっとした条件でうまく読めなくなっているのかもしれません。

書込番号:4735806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/15 13:46(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ファイナライズはしています。というか、東芝機なので勝手にされちゃうのかな?
DVDはずっとケースに入れて棚にしまってました。今までに7〜8回ほど再生したと思うのですが、問題なく見れていました。
やはりレコーダーの側に問題があるのかもしれませんね。
他の機械で再生できるかどうか、一度確認してみます。

書込番号:4736665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/16 01:41(1年以上前)

XS30はDVD-Video作成機能しかないので、勝手にファイナライズされます。
最近の機種はDVD-Rにも高速ダビングできて、ファイナライズすることでDVD-Videoのメニューを作成してプレイヤーなどで再生できるようになります。

書込番号:4738895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件

2006/01/16 02:48(1年以上前)

失礼、ファイナライズの件は最近の感覚でお聞きしてしまいました。したっけさんありがとうございます。

やっぱりDVDドライブが多少ヘタってきたのかもしれませんね。

書込番号:4738992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDを初期したが

2005/12/21 17:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

クチコミ投稿数:248件

HDを初期したら、前に書き込んだ、ディスクを入れる度に、本機に登録されたディスクではありませんとでます、また呼び込みも悪いようです、中古で買って一年半位になります、初めは結構使ってましたが、RWのレコーダを買ってから、殆ど使用していません、バジョンアップはしました、どなたか、教えてライブラリの仕方

書込番号:4673904

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/12/21 18:12(1年以上前)

>HDを初期したら、前に書き込んだ、ディスクを入れる度に、本機に登録されたディスクではありませんとでます

ライブラリ登録して下さいというメッセージです。
HDDを初期化すると、それまでのライブラリデータも消えてしまいますので、その後挿入するRAMは全てそのメッセージが出ます。

ライブラリを開いて「手動ディスク登録」をすれば、以後そのメッセージは出ません。

HDDの初期化をする前に、ライブラリデータのバックアップをしておけば、初期化の後にそのデータをHDDに書き戻す事で回避出来ます。

書込番号:4673960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2005/12/22 17:35(1年以上前)

jimmy88さん、ありがとうございます、してみます

書込番号:4676295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

クチコミ投稿数:2件

発売直後にRD-XS30を購入して、結構な頻度で使用してきています。何の不具合も無く、快適に使えていましたがここ1ヶ月位前からDVDのトレイが出てこなくなりました。

症状は既出の質問3481600にある状態と全く同じで、2,3ヶ月前からリモコンのオープン/クローズボタンを押すと、1回目だけゴツン!と何処かにぶつかったような音がしてウィーンウィーンと唸って開きません。しかし、中で動いているような音はして、TVの画面にも右上に「loading...」と出ます。しかし、2回目は問題なくトレイが出て来て使えていました。ここまでは質問3481600と同じなのですが、私のはそのまま使っていたところ、とうとう1回目はもちろん、2回目・3回目何度やっても出てこなくなりました。(HDは全く問題ありません)

ここで、TOSHIBAのHPにある、オープン/クローズボタンを押しながら電源を入れてみる、という方法を知り実践しましたが無駄でした。

PCの修理をする仕事を何年かやっていたので、カバーをあけてみました。簡単にDVDのカバーも外すことが出来、なんと上から手動でDVD-Rのメディアを入れてHDからのコピーも、レンタルで借りてきた映画も問題なく見れます。なので、DVDユニット自体は問題ないのは分かりました。

単純にトレイの開閉が出来ない状態です。よーく観察したくて、マザーボードに伸びるケーブルと電源ケーブルを抜いてDVDごと取り出して構造をみたのですが、イマイチ分かりませんでした。本体カバーをあけてオープン/クローズボタンを押すと、上からよく動きが見えるのですが、トレイの出入り口になるトビラをまったく開けようとしません。手でトビラを開けたままにして、オープンボタンを押してもトレイは出て来ません。
もう新しいのを買うつもりではいるのですが、HDだけは問題なく動くのでなおして知人にあげようと思っています。同じ現象で悩まれた方が多いのは3481600のカキコミでも分かったので、自力でなおせた方いらっしゃいましたら、教えて下さい!よろしくお願いいたします!

書込番号:4565022

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/11/09 06:51(1年以上前)

>自力でなおせた方いらっしゃいましたら、教えて下さい!よろしくお願いいたします!


自分で中開けてるんだからドライブ類交換か前面の化粧板をこの際壊し
取るとか…

故障自体は類似が多くても完全な画一的事象では無いので保証外の事を
するなら(いずれ保証切れですが)ここで聞いてもリスクの大きさには
変わりない気がしますが…

書込番号:4565086

ナイスクチコミ!1


ホシ310さん
クチコミ投稿数:191件

2005/11/10 03:36(1年以上前)

質問3481600でレスさせてもらった者です。
私のXS40もその後トレイが、なかなか出てこない状態になりましたが、私の場合はディスクが入ってるとトレイがちゃんと出てくるので、DVDを使わない時も、ダミーのディスクを入れたままにして対処してます。

missouri_woodsさんのXS30も同じとは限りませんが、
もしかしたら? と思いまして・・・ 。

書込番号:4567368

ナイスクチコミ!0


蒼猫侍さん
クチコミ投稿数:863件

2005/11/10 22:30(1年以上前)

3481600のスレを立てたものです。
あの後、修理から帰ってきたRD-XS30は異音の方は相変わらずですが、トレイが開かない不具合は無くなりました。

書込番号:4569029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2005/11/11 04:01(1年以上前)

皆様、貴重なコメントありがとうございました。その後ですが、現状維持でまったく変らずです。(何も手を加えていないので当たり前ですが)
上からのDVD-Rの出し入れで、今夜も問題なく焼けましたが、トレイの開閉はやっぱりダメです・・・。

宇宙汰さん、部品さえあれば、交換作業は自分で出来そうですが、トレイ開閉の仕組みが分からなければ、単純にドライブ交換で100%なおるかは断言出来ませんし、部品の調達方法も分かりません。(もう1台正常に動く同機種があれば、見比べられていいんですが・・・)手前のパネルとのからみがあるのかな〜?とも思っているので・・・。

ホシ310さんのは、ドライブにDVDが入っていれば、開閉可能なんですね?うちのは、入っていてもダメなんです・・・。その状態でも、とりあえず使用出来るのであれば、羨ましいです。

蒼猫侍さん、その後どうされたか気になっていたんです。やっぱり修理でなおりましたか!良かったですね♪HDがまったく問題ないので、うちも修理に出した後、実家に譲るつもりです。ご報告、ありがとうございました。

皆様、貴重なお時間をさいて、レスくださってありがとうございました。

書込番号:4569707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/20 22:19(1年以上前)

RD−XS30を所有してます。
自分も同じくDVDトレイが開かなくなり、ダミーのDVDを
入れておけばいつでも開閉出来ます。うっかりディスクを入れ
ないままトレイを閉じようもんなら・・・(汗)

原因は分かりませんが、ドライブだけ交換しようと思ったら
ドライブだけで2万以上はするではないですか!!XS34
も持ってますがドライブは東芝サムスン製で焼きムラが出る
上に、内臓HDメーカーは不明と言う廉価モデルな感じで、
XS30のドライブはパナ製なので、用途によって使い分け
してまだまだ持たせます。いよいよダメとなったら使えそう
なドライブをどっかで調達してみようかと考えてます。

書込番号:4841715

ナイスクチコミ!0


ホシ310さん
クチコミ投稿数:191件

2006/02/21 19:01(1年以上前)


>うっかりディスクを入れないままトレイを閉じようもんなら・・・(汗)

DVDのオープン操作をして、ウィーンと唸ってる間に開閉部のフタを手で開き、指でトレイを軽く下に押したら・・・うまくすれば出てきます。

トレイに荷重が掛かってないと、上に浮いた状態になって出てこないのかもしれませんね。


書込番号:4844029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2006/04/14 02:21(1年以上前)

私のXS40でもほぼ同じ症状のようです。強制イジェクトはキクのですが、一応ダミーのDVDを入れるようにしています。
基本的にはHDDのみの使用を心がけてはいますが〜、なにか解決方法があればいいのですが〜家族も使うもので。

書込番号:4995754

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ピックアップレンズ

2005/08/24 05:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

クチコミ投稿数:42件

購入して3年目になりました。
DVD-Rダビング時にレンズが汚れているので書き込み出来ません。との
表示が頻発しており、クリーニングしつつ使用しております。

この度、ピックアップレンズの交換でもしようかなと思い、東芝のサポセンに電話しました。

聞いて驚きました。
ピックアップレンズの交換に5万円だそうです。

新しい製品買います。

書込番号:4370462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCで作成したDVDの音声が・・・

2005/07/11 22:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 kim12さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして 私はRD-XS30を使用して、PCで作成したDVDを見ようとしましたが
映像は再生しましたが、音声が再生できませんでした。なにが原因で音声再生しないのか分りません。ちなみに他メーカーのDVDプレーヤーでは映像、音声共に正常に再生しました。私が編集して作成したDVDの内容は以下の通りです。

使用メディア   TDK DVD-R
編集ソフト    Adobe Premiere 6.0
エンコードソフト TMPGEnc 3.0 XPress
オーサリングソフトTMPGEnc DVD Author 2.0

申し訳ありませんが、アドバイスよろしくおねがいします。

書込番号:4274658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/07/11 23:50(1年以上前)

そのDVDの音声フォーマットは何ですか?
(LPCM, Dolby Digital, MPEG2)
RD-XS30はもしかしたらMPEG2音声が再生できないのかもしれません。

書込番号:4274901

ナイスクチコミ!0


スレ主 kim12さん
クチコミ投稿数:3件

2005/07/12 00:48(1年以上前)

しえらざーどさん返信ありがとうございます。MPEG2でした。RS-XS30の音声フォーマット
はどうすれば良いのでしょうか?改めてお願いします。

書込番号:4275070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2005/07/12 01:06(1年以上前)

日本でのDVDは、音声フォーマットはリニアPCMとDolby Digitalの2つが使われており、再生機器もこの2つのフォーマットのいずれかなら再生可能です。
MPEG2は欧州でのDVDに使われており、DVDプレーヤのメーカーによっては「全世界共通設計」をしていますから国内で販売している機器でもMPEG2が再生できる場合もありますが、「国内機種では非対応」という場合も十分ありえます。

書込番号:4275098

ナイスクチコミ!0


スレ主 kim12さん
クチコミ投稿数:3件

2005/07/12 06:21(1年以上前)

しえらざーどさん ありがとうございました。

書込番号:4275279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RAMについて

2005/04/18 01:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 駒由さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
最近、ケーブルTVにしたこともあり・・
人から録画を頼まれることが多くなり気付いたのですが・・
RAMに録画し、返ってきたら使えなくなるのです。
このディスクは汚れているとか、再生しか出来ないとか・・
最初は、ディスクが悪いのかと思ったのですが・・
新しいものでしても、全て使えなくなってしまうのです。
ちなみに相手のはパナソニックです。
RAMもパナソニックのものです。
このRAMは、もう使えないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4173124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:36件

2005/04/18 23:38(1年以上前)

1.RAMを初期化(出来れば)すれば使える事があります。
2.レンズクリーナーで掃除。(やりすぎはNG)
3.貸借りはしない事・・・。

書込番号:4175146

ナイスクチコミ!0


Adam-eyeさん
クチコミ投稿数:21件

2005/04/19 02:28(1年以上前)

初期化がダメでも物理フォーマットが出来ることもあります。
それでもダメなら他社機かパソコンのドライブで
使えるように出来る場合もあるそうですので、
ゴミにだけはしない方がよろしいかと。
それよりも駒由さんの機種かお友達の機種、あるいはその両方の
DVDドライブがヘタっている可能性がありますので、
調べてみた方がいいでしょう。

書込番号:4175557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RD-XS30」のクチコミ掲示板に
RD-XS30を新規書き込みRD-XS30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS30
東芝

RD-XS30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月上旬

RD-XS30をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング