RD-XS53 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53 のクチコミ掲示板

(8029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

いままでPanasonicの「DMR-E30」を使っていました。
同じPanasonicのHDDレコーダへの買い換えを検討していたのですが、
最近の機種にはBSチューナーが付いておらず、
どうしようかと悩んでいたところ、
東芝の機種は同じようにカートリッジ付きのDVD-RAMが使え、
BSチューナーも付いていることがわかりました。

XS53のほうが、容量的にも値段的にもいいかなと思っていたのですが、
ここの過去ログを読ませていただくと、XS46のほうが高評価のようです。
自分はこういう使い方を想定しているのですが、
これでもやはり多少高くてもXS46にしたほうがよいでしょうか?

・スカパーは入っていない(地上波とBSアナログのみ)
・EPGは無くても構わない(Gコードでも十分)
・本体からDVD-Rに焼くことはしない
 (ずっと残しておきたいものは、DVD-RAM経由でMovieAlbumを使って
 PCにMPEG2として取り込み、PC上で編集やDVD-R焼きやDVD-VIDEO作成をする)
・HDD容量はもちろん多ければ多いほどいいが、250GBでも十分なのかも

よろしくお願いいたします。

書込番号:3702881

ナイスクチコミ!0


返信する
ハンドルネーム変えました。さん

2004/12/29 17:44(1年以上前)

スカパー利用者でない限りXS53は避けた方が良いです。
そのような条件でしたら、多少高くてもXS46にしたほうがよいでしょう。

XS46はWEPG対応ですので、ADAMS-EPG、iNET-EPG、iEPGが使えます。
Gコードでも十分ということですが、使える地域、環境でしたら購入後お試しください。便利ですよ。(Gコード予約であってもWEPGの設定をしておけばタイトル、番組内容を取得して録画してくれます。)

書込番号:3702907

ナイスクチコミ!0


Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2004/12/29 17:55(1年以上前)

基本的にはXS36/46をお勧めします。

ネットdeダビング(VirtualRD)やRAMでPCに移し、
オーサリングはそちらでやる と割り切り
HDDレコーダ的な使い方をするのであれば
処分値で大容量のXS43/53を選ぶというのも
選択肢としてないわけではないですが・・・
(RAMだったら万全 と言い切れないだけに微妙です)

自作PC等に慣れていて
「保証が切れたら自分で情報収集してドライブ換装するよ」
くらい達観してる方でないと 手放しでお勧めできない気も。

書込番号:3702963

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRUTAさん

2004/12/29 18:58(1年以上前)

お二方アドバイスありがとうございます。
なるほど、過去ログのドライブ問題ってDVD-RAMにも影響あるんですか。
それだとDVD-Rは使わないからといっても安心できませんね。

XS53の価格と容量には心が揺れてしまいましたが、
おとなしくXS46を選ぼうと思います。
EPGなどの機能もいざ使ってみたら重宝するかもしれませんし。

ありがとうございました。

書込番号:3703240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/29 22:36(1年以上前)

松下の思想はフラッグシップにつけて
後はBSデジタルで…と言う感じです。(E500Hを買うような人はBSデジタルを入れると思うのだが…)

先の事を考えると
BSデジタルの導入も考慮されてもいいでしょう。

同じBS2でも16:9の対応がなされてたり
解像度が上だったりします。

ー以上ー参考まで

書込番号:3704299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

チャプター

2004/12/29 19:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 パート2さん

これはXS53に限った質問ではないのですが、
RAMに保存する場合、
タイトルを多くしてチャプターを少なくするのと、
タイトルをまとめてその中でチャプターを増やして区切るのと、
どちらがディスクに負担がないのでしょうか?
それとも全く変りませんか?
他の掲示板では、「どちらでも変らないのでは・・・・?」
とご回答いただきましたが、実際どうなんでしょう?

書込番号:3703333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2004/12/29 19:28(1年以上前)

どちらでも同じだと思いますよ。

書込番号:3703371

ナイスクチコミ!0


スレ主 パート2さん

2004/12/29 20:40(1年以上前)

そうですか!有り難うございます。

書込番号:3703688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スカパーのW録で

2004/12/29 16:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

例の月と太陽の形をしたW録のマークのことで聞きたいんですがスカパーの録画をW録でしたくて両方設定しましたが設定時間になったら(月マークが先に録画していて)太陽マークしか録画してくれませんでした。月マークも一応太陽の録画が始まる前の記録は残っていたんですが続きは太陽マークの録画からになっていました。地上波はそんなことなかったのですが・・
スカパーはW録できないのでしょうか?親切な方がいたらご返答お願いします。

書込番号:3702572

ナイスクチコミ!0


返信する
ハンドルネーム変えました。さん

2004/12/29 16:27(1年以上前)

スカパーチューナーは2台使用しての話ですか?
(2台連動させるのは無理だよね?)

書込番号:3702589

ナイスクチコミ!0


Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2004/12/29 16:35(1年以上前)

この機種を買う前にも
ビデオデッキにスカパーを録画しながら
別のチャンネルをTVで見たり出来なかったですよね?

地上波はチューナが二つありますが
スカパーはチューナも契約も1つしかないですので
残念ながら無理です。

予約が重複した時は後のものが優先されます。

書込番号:3702634

ナイスクチコミ!0


えびぞりんさん

2004/12/29 16:35(1年以上前)

「チューナーの仕組み」から、勉強しましょう。
XS53は、決して「魔法の箱」ではありません・・・。

書込番号:3702640

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fto@さん

2004/12/29 17:08(1年以上前)

こんなに早いうちにご回答ありがとうございます。
今までスカパーは見るだけでxs53を買って初めてのスカパー録画でしたので仕組みがどうなっているのかあまりわかりませんでしたが皆さんのおかげで理解できました。
本当に初歩的な質問でした。ありとうございます。

書込番号:3702765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDが再生できない

2004/12/26 13:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 リクトクンさん

教えてください。
HDDに録画した番組をDVD−Rにレート変換ダビングをして、ファナライズ処理をしました。XS53では問題なく再生できるのですが、別のDVDプレーヤー(ビクター再生用)では、このディスクは再生できません、となります。PS2ではちゃんと再生しました。
XS53を購入したんで、今までのDVDプレーヤーを実家へあげるのですが、DVDが見れないとXS53でとったDVDを実家にあげられず困ってしまいます。
ダビングの仕方が悪かったのか、再生できないプレーヤーもあるのか教えてください。
ちなみにDVDプレーヤーは、ビクター、HR−DV1(VHS付)です。

書込番号:3688420

ナイスクチコミ!0


返信する
停年さん

2004/12/26 14:16(1年以上前)

まず最初にDVDプレーヤー(ビクター再生用)がDVD−Rに対応してるのか?
ですけど、XS53はドライブにあたりハズレがあるため平均するとR焼きが苦手な機種です。
推奨の太陽誘電のRを使ってだめならそのプレーヤーとX53の相性が悪かったということであきらめるしかありません。

書込番号:3688480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/26 14:16(1年以上前)

DVDは相性がありますので例えファイナライズしてあっても
見れないものも存在します。

1:DVD−Rに対応してない昔のDVDプレイヤー
2:してあっても相性問題

http://www.jvc-victor.co.jp/products/vcr/HR-DV1.html

ここを見る限り ちょっと不可能なのでは?と思いますよ

対応機でも最近は安く5000円からプレイヤーはありますので
ちょっと出費になりますが用意するしかないでしょう。

書込番号:3688484

ナイスクチコミ!0


スレ主 リクトクンさん

2004/12/26 17:16(1年以上前)

停年さん、K’sFXさんありがとうございます。
一度推奨の太陽誘電のRを使ってみます。
ただ、期待薄でしょうね。
もし、安いプレーヤーを用意するんであれば、相性がいいプレーヤーをどうやって見つけたらいいんでしょうか?
探し方を教えてもらえないでしょうか。

書込番号:3689161

ナイスクチコミ!0


乗り換え失敗さん

2004/12/27 09:54(1年以上前)

先日、XS-40から53に買い替えをした者です。
以前からこの機種のドライブについてのコメントが氾濫してますが
私も前の機種で全く問題なく見れた映画DVDが幾つか
53では見れなくなってしまいました。。。
これって不具合なのかもしくはしょうがない事なのでしょうか?

書込番号:3692276

ナイスクチコミ!0


RDに疲れましたさん

2004/12/29 12:00(1年以上前)

乗り換え失敗 さん へ

買ったばかりならば、早く交換してもらうべき。
1ヶ月たっているならば、修理に成るでしょう。
過去の書き込み参考に見られたら、いっぱい書き込み有ります。

書込番号:3701674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD−Rへの書込み不良

2004/12/28 01:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 Taka41才さん

購入から2ヶ月ちょっと、最近DVD−Rへの書込み失敗が多く困っています。以前はノートラブルでした。
対策方法が分りましたら教えてください。
やっぱりメーカ修理(ドライブ交換)でしょうか?

(1)
・同じデータで3回続けて失敗。書込みは正常に終わるが、そのまま再生すると途中で「ディスクをチェックしてください」のメッセージが出る。
・そのうち2回は全く同じところでエラーが出るのでデータに問題があると推定、ビットレートを3.4からSPに変換したところ、書込み成功。
・メディアは太陽誘電とTDK。成功はTDK。

(2)LPモードのデータで(1)と同様にエラー。SPに変換すると時間がオーバーするので、あきらめ。メディアは太陽誘電。

(3)次のデータ(SP)は問題なし。メディアは台湾製。

(4)別データ(SP)で2度続けて失敗。エラーの場所は違う。メディアは(3)と同じ台湾製。

ソフトのバージョンはZS12(シュレック2対策版)、DVDドライバは1415です。
考えてみると1415にアップグレードしてからトラブル発生したように感じます。以前のバージョンに戻すことはできるのでしょうか?

ちなみに、−RWではノートラブルです。

書込番号:3695879

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/12/28 02:14(1年以上前)

自分でLGのドライブに交換する方がいらっしゃるようで、実際トラブルが
回避できたとか。。。

書込番号:3695994

ナイスクチコミ!0


inoue01さん

2004/12/28 10:34(1年以上前)

一度、電源を切って再投入したら書き込めるようになったこともあります。温度の問題でしょうかね。

書込番号:3696804

ナイスクチコミ!0


ラテラルサイトレーナーさん

2004/12/28 11:24(1年以上前)

私もXS41でファームアップ後に同様な状態に陥り本体交換しました。再三言っているのですが不具合がなければファームをUPすべきではありません。購入されたお店に相談されたら良いでしょう。

書込番号:3696945

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taka41才さん

2004/12/29 08:03(1年以上前)

宇宙汰さん、inoue01さん、ラテラルサイトレーナーさん、ご回答ありがとうございました。
もう少し様子をみてから、ダメなら修理に出すことにします。

書込番号:3700935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 空手馬鹿さん

最近のテレビドラマ「フレンズ」にはまっています。
あれで英語の勉強がしたくて、スカパーで放送している分をXS53の連動で録画しています。二ヶ国語放送の分を「主+副」で録画しているのですが、再生するときに音声を切り替えても英語放送にならずに困っています。どなたかどうすればいいか教えてもらえれば、めちゃうれしいです。

書込番号:3696899

ナイスクチコミ!2


返信する
停年さん

2004/12/28 11:27(1年以上前)

スカパーは海外ドラマでも2ヶ国語じゃないの多いですよ
番組表には2ヶ国語って書いてあるのに吹き替えだけってのもあります
スカパーチューナー側で2ヶ国語か確認しては?
もしくは録画ではなく本放送で英語に切り替わるのか?
放送時間帯で同じ番組でも違ってたと思います
何曜日・何時放送ぶんなのか書いてたら誰か知ってる人がレスしてくれるかも
チューナー側で日本語だけに設定してない限りスカパー(外部入力)の2ヶ国語は録画時の「主+副」に関係なくXS53では左右から同時に聞こえるはずです。再生時にL/Rで切り替えて主/副どちらかを聞きます。

書込番号:3696953

ナイスクチコミ!0


DVDはPCで作成さん

2004/12/28 11:33(1年以上前)

FOXの二カ国語番組は視聴するときスカパーチューナ側で
日本語か英語かどちらかを選択し、選択された言語のみ
を受信するのでRD側の設定ではどうしようもないと思います。

書込番号:3696968

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/12/28 11:37(1年以上前)

チューナーの設定が問題ないのであれば
DVD互換モードの設定はどうなっていますか?
内蔵HDDからDVD-R/RWにダビングするのであれば必要ですが
「DVD互換モード」を『入』にすると映画などの二カ国語放送をそのまま録画できません そういう仕様だからです

書込番号:3696975

ナイスクチコミ!0


はちもんじいやとさん

2004/12/29 04:30(1年以上前)

(みなさん、すでに色々教えてくださっているようで、被る部分もありますが)
スカパーチューナー連動で、二ヶ国語放送を録画する場合、

RDのスカパー連動機能では予約毎にスカパーチューナー側の
主+副/主/副を切り替えるようにはなっていないので、
スカパーチューナー側の常時状態をどれかに予め決めて
設定しておかなくてはなりません。

主+副の状態で録画したいのなら、
先ず、スカパーチューナーを視聴状態にして
二ヶ国語放送番組のときに 音多ボタン か 二重音声のボタン で
主+副 の音声が出る状態にしておきます。
それが前提条件です。

その上で、RD側の録るナビの設定で、ライン音声の設定を
ステレオ か 主+副 にしておきます。
(主+副 は本来はDVD互換を入にするときに必要な設定ですが、
切でいいならどっちでも構いません。)

以上で録画すると、録画したものの再生で言語の切り替え可能です。
(録画中にRD側で聞こえる音声を切り変えても録画しているものへは
影響しません。スカパーチューナー側を切り替えるのは厳禁です。)

※もしそれを後日、DVD-Videoモードのディスクにダビングしたい場合の
話はまた別になります。(後述などを参照)

暇なときにでも
http://homepage1.nifty.com/hssk/audio/rd/RD_help_index.htm
のQ10お部分を読んでみてください。少しは参考になるかも。

書込番号:3700684

ナイスクチコミ!0


はちもんじいやとさん

2004/12/29 05:58(1年以上前)

すみません。ちょっと調べてみたら、確かにFOXチャンネルの番組って、

1)音声多重信号を利用した二ヶ国語番組(二重音声)
2)信号切り替えによる多国語放送

の二種類が混在してるようですね。
(番組表で区別できるようにして欲しいもんですね。)

フレンズ がどっちの形態かはわかりませんが、
1の場合は前述した方法で可能ですが、
2の場合は二ヶ国語での録画は不可能という事になります。

書込番号:3700758

ナイスクチコミ!0


はちもんじいやとさん

2004/12/29 07:14(1年以上前)

細切れですまんです。もう少し調査してみたら分かったことがありました。(役に立つ可能性は分かりませんが。)

ケーブルテレビの場合、受信端末側の機能によっては、音多切り替えボタンだけの操作で、前述1にも2にもどちらにも対応していて、
この場合は二ヶ国語の同時音声記録が可能になるようです。

書込番号:3700860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング