『R2での録画制限』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB RD-XS53のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

RD-XS53東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS53の価格比較
  • RD-XS53のスペック・仕様
  • RD-XS53のレビュー
  • RD-XS53のクチコミ
  • RD-XS53の画像・動画
  • RD-XS53のピックアップリスト
  • RD-XS53のオークション

『R2での録画制限』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-XS53」のクチコミ掲示板に
RD-XS53を新規書き込みRD-XS53をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

R2での録画制限

2004/11/15 00:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53

スレ主 かつきさん
クチコミ投稿数:2291件

過去ログに、DVD4枚分の録画制限は一度R2での録画が終了すれば、次に録画を始める時は
新たにDVD4枚分の領域が確保されるといくつかありました。
使用上のお知らせや説明書PDFに記載のある図解では、HDD使用中にR2での録画が終了して、
次の録画を始めても新たに確保されず、残りの領域分しか録画できないと解釈しました。
そこで検証してみました。

まずMN9.2でR2で録画を始め、しばらくしてからR1で録画を始め、2時間でR2の録画を終了し
5分くらい経ってからR2での録画を再開しR1の録画を終了しました。
2時間経つくらいでまたR1の録画を始めました。

一度終了したあと録画を再開すると新たにDVD4枚分確保されるならこのまま約4時間録画できる
はずですが、約2時間後によく覚えていませんが「W録用領域が・・・録画を停止します」
みたいなメッセージが出てR2の録画が停止しました。
その後R2で録画しようとしても、HDDが不足していると出て録画できません。

ということで、HDDが連続使用中なら一度R2の録画を終了しても次の録画で新たに
DVD4枚分は確保されない事が解りました。

図解の通り、R2での録画が止まってもR1での録画を続けてみて、しばらくしてR1の録画を
終了させた後に、すぐR2での録画を始めてみたら録画が出来てしまいました。
「さらにR2で録画するには、HDDの未使用時間を3分以上つくること。」とありますが、
未使用時間は5秒と作っていません。
HDDは使用中でしたが、R2の録画停止後から3分以上は経っています。
この辺はまた時間があったら検証してみたいと思います。

書込番号:3502016

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かつきさん
クチコミ投稿数:2291件

2004/11/15 17:55(1年以上前)

前回はR2の録画領域を使い切って終了してから3分以上経っていたので
すぐにR2での録画ができたのかと思いましたが、
R2でDVD4枚分連続録画が終了した直後、録画ボタンを押したら録画が始まりました。

R2の録画をDVD4枚分使い切らずに終了したときに、次の録画で新たにDVD4枚分を
確保するたときだけHDD未使用時間を3分以上必要とするようです。

書込番号:3504226

ナイスクチコミ!0


DS-Sさん

2004/11/19 00:06(1年以上前)

これって なんでR2なんでしょうね。
チューナーの事 考えると 制限つけるならR1にして欲しかったな〜と思ってしまいました。

書込番号:3517628

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > RD-XS53」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

RD-XS53
東芝

RD-XS53

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS53をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング