


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


以前別デッキで録画した番組をRAMに保存してました。
それをXS53のHDDに移したんですが、
移したあとにその映像をXS53を使ってRに高速ダビしようとしたら、
「録画できないパーツが含まれています」
となってできませんでした。
これって仕方ないことなんでしょうか?
XS53で録画したものをRAMにダビして、それをまたHDDに入れたものは、
自由にRなどに高速ダビ可能なんですよね?
他デッキでの映像だけダメということでしょうか・・・・
書込番号:3670260
0点

>他デッキでの映像だけダメということでしょうか・・・・
昨日も同じような質問がありましたが・・・
この「他デッキ」というのが東芝以外のメーカーなら
-Rへの高速ダビングは不可です。
他メーカー機で録ったタイトルを、-Rや-RW(Video)に高速ダビングするのは不可能です。
一度、HDD→HDDでレート変換ダビングすることで「東芝機で録ったタイトル」に作り替えてやれば
高速ダビング可能になります。
今回のケースでは
・HDD→HDDでレート変換ダビング後、-Rに高速ダビング
・HDD→-Rでレート変換ダビング
のいずれかの方法しかないでしょう。
書込番号:3670327
0点


2004/12/22 17:06(1年以上前)
R互換モードの情報が違うからでは?
メーカーが一緒のレコーダならいけると思いますが。
書込番号:3670344
0点


「東芝 > RD-XS53」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2014/11/28 13:43:08 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/30 19:25:49 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/29 2:46:22 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/10 12:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/08 23:57:31 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/30 20:17:25 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/15 0:00:55 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/06 16:14:05 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/16 12:27:12 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/03 8:51:30 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





