RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 DVD初めて買うよ〜!!!さん

本日念願のはじめてのDVD・・RX-5を購入しました。
三重県熊野市のエイデンで\128,000円でした。
-RAMを三枚つけてくれました。ワクワクしながら接続したのですが
困ったことに、番組表が受信できません。
チャンネル設定等取説見ながらやっているのですが
全然受信確認ができません。

ご指導の程よろしくお願いします。

書込番号:3497449

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/11/14 00:19(1年以上前)

もう少し詳しい情報を開示してください。
ADAMSですか?iNETですか?
ADAMSでしたら受信時刻にならないと表示されません。
iNETでしたら、接続・設定はどうされていますか?

書込番号:3497513

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/11/14 00:22(1年以上前)

補足します。

> ADAMSでしたら受信時刻にならないと表示されません。

受信時刻になってデータを取得してからでないと番組表は表示されません。
取得には結構時間がかかります。

書込番号:3497535

ナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/11/14 00:25(1年以上前)

ADAMSについてさらに補足します。
テレビ朝日系列は受信できますか?その受信CHを設定していますか?

書込番号:3497548

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD初めて買うよ〜!!!さん

2004/11/14 00:26(1年以上前)

かつき様 早速の返信ありがとうございます。ADAMSの方です。
受信時刻を午後11時に設定して、受信を待ちました。

画面にはADAMS受信のマークが出てたのですが
受信できませんでした。

ADAMS設定の受信操作で受信確認が出来ません。

どうしてでしょうか???
DVD初心者ですのでよろしくお願いします。

書込番号:3497551

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD初めて買うよ〜!!!さん

2004/11/14 00:29(1年以上前)

>テレビ朝日系列は受信できますか?その受信CHを設定していますか?

はい。受信できる地域で、テレビ朝日系列のCHを設定しました

書込番号:3497563

ナイスクチコミ!0


ぶらっくはやてさん

2004/11/14 00:41(1年以上前)

「番組ナビ」→「番組ナビ設定」→「番組ナビチャンネル設定へ」→「地上放送の設定」へと進んだところの「CHコード」はきちんと合っていますか?
私の場合、そこが違っていたため表示しませんでしたが、そこを修正するときちんと表示できました。
CHコードは説明書(操作編)P102を参照に

書込番号:3497616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2004/11/14 00:46(1年以上前)

念のためテレ朝系列局の受信チャンネルをもう一度確認されてみてはいかがでしょうか?リモコンの初期設定ボタン→初回設定→チャンネル設定→変更と選択していくと、手動チャンネル設定の画面が表示されます。ここでテレ朝系列局の受信チャンネルが何チャンネルになっているか確認したうえで、その数字をADAMSの受信チャンネルとして指定してみてください。

書込番号:3497640

ナイスクチコミ!0


初心者あつさん

2004/11/14 04:35(1年以上前)

私も聞きたいのですがinetのスカパーなどの番組がでないのですが何か間違ってるところがあるんでしょうか、接続確認をしたらDNSサーバーアドレスが収得できませんとでます。ルーターを外して直につなげてもだめでした。どうぞ宜しくお願いします

書込番号:3498211

ナイスクチコミ!0


ZAK7241さん

2004/11/14 08:58(1年以上前)

ネットワーク設定でDHCPを使わずに手動でIPアドレスを入力したらどうですか?
私も自動で上手く出来なかったのでDHCPを使わない設定にしたら接続出来る様になりました。

書込番号:3498491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

振動が・・・

2004/11/13 23:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 知りたいな333さん

今日、買っちゃいました。
 キャビネットにセッティングしていざ使用していると、ウィーンウィーンとどこからともなくうなり音が聞こえてきます。
RD−X5本体にふれてみると振動していて周期的にうなっていて、HDDが停止状態となるとおとなしくなる様です。フラッグシップモデルにしては映画の静かなシーンが台無しです。購入した皆さんのRD−X5はいかがでしょうか?情報をお願いします。

書込番号:3497082

ナイスクチコミ!0


返信する
HROさん
クチコミ投稿数:270件

2004/11/13 23:48(1年以上前)

やっぱり出ましたか?実は、心配して居ました。
それはビート(唸り音)だと思います。
2台のHDDの僅かの回転数の差が振動数の差となり、ビート音として聞こえます。双発プロペラ機のブルンブルンと言う音と同じです。
私はPCでHDDx2にした時にビートに悩まされ、1台に減らしてビートから逃れました。HDDは2台共スマートドライブに入れていたのですが。クッションで浮かしてもダメでした。

書込番号:3497324

ナイスクチコミ!0


X3 X41さん

2004/11/14 00:47(1年以上前)

今X3を持っていて、編集に時間がかかるので
X5に変えようと思っていたのですが
かなりの音がするのですか??
狭い部屋で使っているので
音が大きいと気になります・・・。
気になるような音量ですか?

書込番号:3497650

ナイスクチコミ!0


TA331144さん

2004/11/14 02:07(1年以上前)

X3から比べるとX5ははるかに静かです。
X3とX5の内部構造を比べると、X3はシャーシに直にHDDがネジ止めされているのに対して、X5は防振用のゴムをかませてあります。

RDシリーズはX3世代からX4世代(XS41,XS32,XS35,X4)になったときにエンコードの画質も格段に向上し、ダビング中の録再、画面表示速度の高速化、GOPシフト、リモコンの左右で1/20スキップなど、細かいところを入れると100箇所を越えるといわれる改良が施されています。

X3からX5に買い換えた場合、あまりの進化に驚くと思いますよ。

書込番号:3497980

ナイスクチコミ!0


スレ主 知りたいな333さん

2004/11/14 08:01(1年以上前)

HROさん、X3 X41さん、TA331144さんありがとうございました。
音的にはうるさくありませんがどこからともなく聞こえてくると言う状態で低音騒害とでも言うところでしょうか。現在、仕方なくインシュレーターを敷いてますが多少気になります。今日、サービスマンが来て確認することになりました。後ほどご報告します。

書込番号:3498391

ナイスクチコミ!0


newfuuさん

2004/11/17 13:12(1年以上前)

知りたいな333さん
昨日、買ってきて私の同じような状態なのですが
どうなりましたか??
もしよろしければご報告よろしくお願いします。

書込番号:3511517

ナイスクチコミ!0


スレ主 知りたいな333さん

2004/11/18 22:03(1年以上前)

newfuu さん こんばんは、報告おくれてすみません。
サービスセンターが本体を販売店より取り寄せ交換してくれました。
ちょっとは振動しているようですが、うなり音もなく全く気にならなくなり快適です。
私はとりあえず0120−1048−41に電話して最寄りのサービスセンターを手配していただき交換となりました。
東芝のサービス体制に感激です。

書込番号:3516946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

地域情報

2004/11/13 22:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 エヴォリュダー・ガイさん

ヤマダの小山で。値札168000円。店員にいくらになるか聞いたところ
145000円+10%ポイントといわれました。入荷はあと5日後になるといわれました。この近辺で他に情報、ありますでしょうか?

書込番号:3496824

ナイスクチコミ!0


返信する
HROさん
クチコミ投稿数:270件

2004/11/13 23:29(1年以上前)

ベイシア電器佐野店は遠いですか?
今月8日頃、電話で聞いた所、139,700円と言ってました。
勿論、物はまだ有りませんでしたが。
女性店員がレジを叩いた金額で、本部設定値の様です。
普通、ポイント5%ですが、付くかどうかは未確認です。

書込番号:3497194

ナイスクチコミ!0


スレ主 エヴォリュダー・ガイさん

2004/11/13 23:49(1年以上前)

さっそくの情報、ありがとうございます。佐野、行けないことはないですね。ベイシア電器ってプラグシティのことなんですね。関係ないですが茨城の下妻にできた店はすぐつぶれてしまいましたが(笑)。在庫はあるのかな。北関東では数日〜1週間遅れなんでしょうかね?

書込番号:3497339

ナイスクチコミ!0


迷ったけど保留中。さん

2004/11/14 02:06(1年以上前)

宇都宮のコジマには在ったよ。

書込番号:3497968

ナイスクチコミ!0


HROさん
クチコミ投稿数:270件

2004/11/14 08:59(1年以上前)

エヴォリュダー・ガイ さん、ベイシア=プラグシティです。

昨日知合いの店員に聞いたら、13万円位にはなりそうでした。

ベイシアは5%必要ですが、メーカー保証をを5年に延長できます。
HDD1回交換で元が取れるので、私はベイシアで買う積もり。
通販は輸送途中の荷扱い => HDD損傷がコワイので避けています。
又、生産開始期ロットも避けています。
製造品質が安定するには3ヶ月位掛かりますので。

延長保証内容はお店で違うかも知れませんのでご確認下さい。

書込番号:3498493

ナイスクチコミ!0


通りががりのおバカさんさん

2004/11/14 12:19(1年以上前)

おととい、職場近くの家電量販店で、衝動買いしてしまいました。
価格は交渉の結果、税込みで125,000円でした。私の場合、5年間保障
を付けたので、総額128,750円になりましたが…
商品はまだ発売されていなかったので予約となりました。商品の入荷は
何時頃かわかりませが、週明けには入荷するでしょう。
普段、初流品を購入する事は無いのですが、安かったので決めてしまいました。初期不良等の心配はありますが、とにかく入荷を待つだけです。
購入価格のご参考になればと思い、書き込みました。
ご参考までに。

書込番号:3499129

ナイスクチコミ!0


スレ主 エヴォリュダー・ガイさん

2004/11/14 13:00(1年以上前)

通りがかりのおばかさん、125000円とは安いですね。どういうふうに交渉したのでしょう。どうも交渉が苦手でして。在庫ある店ない店もばらつきありそうですね。小山、結城、下館あたりで他に情報ありますでしょうか?ローカルですみませんが在庫、価格など情報ありましたらお願いします。

書込番号:3499254

ナイスクチコミ!0


通りがかりのおバカさんさん

2004/11/16 19:48(1年以上前)

エヴォリュダー・ガイ さん
私の交渉に関してですが、昔は30〜1時間位、店員との白熱したバトルを繰り広げていましたが、ここ2,3年は店員と少し話をして、感触が良ければ
(まけてくれそうと感じたら)、購入を前提に交渉を進めます。逆に、まけてくれそうにない店員の場合、すぐに諦めて別の店に行きます。
また、ヤマダやコジマは毎週価格が変動し、1週間後には苦労して交渉した価格より安くなっている事が多く、あまり交渉に時間を掛けても、徒労に終わる事が多くなっています。
ですから、まけてくれなければ無理をして、購入する事は無いと思います。
これは、私のやり方なので、こうすれば必ずまけてくれると言う事では
ありませんので、場数を踏んで自分に合った交渉方法を身に付けてはいかがでしょうか。

書込番号:3508537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ドライブ安定してますか?

2004/11/13 20:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

ドライブはパナ製とわかり本当に良かったですね。ところで、パナ製になったことで、やはり旧東芝機種と比べ、やはりドライブの書き込み問題ないのでしょうか。推奨ディスク以外でも問題ありませんか?RAMの読み込み速度はいかがでしょうか?
パナ製でもあまり改善しないようだと、マルチドライブの影響なのかなと懸念が残ります。
すでにお持ちの方のご感想お聞かせいただければ幸いです。

書込番号:3496408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2142件

2004/11/13 21:14(1年以上前)

>RAMの読み込み速度はいかがでしょうか?

私もこの点が気になっていましたので、本日購入後早速試してみました。使用したDVD-RAM(フジフイルム)はライブラリ登録済みで、ほぼ容量いっぱい書き込んであるものです(タイトル数は1です)。

これをディスクトレイに乗せ、イジェクトキーを押してから画面のLOADING表示が消えるまでの時間を計ってみると、約28秒かかりました。XS53では約50秒かかっていましたから、体感的にかなり速く感じました(本体のDVD-RAMのランプが点灯するまでの時間は約15秒でした)。

なお、ライブラリ未登録のDVD-RAMについても同様に調べましたが、こちらは約40秒かかっています。

書込番号:3496514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2004/11/13 22:43(1年以上前)

ちなみにLGドライブに換装したX4EX改は
-Rの「新規ディスクです」のメッセージまで8秒
RAMの認識まで12〜14秒です
パナでその時間だと個人的にLGを推しますw

X5で書き込んだメディアがX4で読めない数が増えそう
あるいは不能に陥りそうな恐怖
LGドライブに換えてから今のところ読み書きできないメディアが
無くなりました
ドライブ自体は+R DLをサポートしてますがX4では使えません
少しもったいないけどさw
ところで一番の興味の-RへのVR形式での録画はどんな使用感なの?
誰も書かないけどみんなRAM派?(謎)
コピーワンスじゃなければ普通のRにもVRで記録できるの?
パイオニアは出来たよね?
間違ってたらごめん
値段が倍以上違いますがシャープのブルレイハイブリッドに
変更した人とかいるとかいないとか・・・

書込番号:3496932

ナイスクチコミ!0


TA331144さん

2004/11/13 23:27(1年以上前)

私もアメショーハーフさんのドライブ交換を大変興味深く拝見しました。今のX4EXが読み書きに関しては不具合がないのですが、ドライブが壊れた時に自分で他社のものに交換できるのは魅力的ですね。
ところで、なぜLGのドライブを選んだのですか(たまたま安かったから?)。他のドライブでも認識するのでしょうか、例えばLF-M721JDとか。
その際に8倍速焼きなどできるんでしょうかね〜。

CPRMのDVD-Rに関しては自分はアレな機械で普通にRにするので興味ないです。結局DVD-RにVRモードで焼けても車で見えなかったら、他のDVDプレーヤーで見えなかったら意味ないじゃんと思うのは自分だけ?
それだったら著作権保護をしつつもビデオモードと互換性のある新しい技術を開発してほしいな。

シャープのBlu-rayにもちょっと傾きましたが、ディスクが高い、BDは一層などという問題もありまだ手を出すには至りません。
それに何といってもシャープですから、現行のレコーダーを見ている限りでは動作が不安定なような気がして。
録画に失敗する録画機なんてBD以前の問題ですよ。

書込番号:3497175

ナイスクチコミ!0


スレ主 F888さん

2004/11/14 00:36(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。安定度・読み込み速度ともに問題なさそうですね。良かった良かった。ビックカメラ池袋では「最初の入荷分は台数少ないから、お早めに」と言ってました。明日まだあるかな。かみさんになんと言うかな・・・。

書込番号:3497590

ナイスクチコミ!0


TA331144さん

2004/11/14 02:13(1年以上前)

>かみさんになんと言うかな・・・。

1.テレビ台の中にちらかっているビデオテープがなくなってすっきりする。
2.たくさんのビデオテープもDVDにダビングしてしまえば置き場所をとらない。
3.番組表で簡単に予約ができる。
4.「見るナビ」で録ったものがすべて表示されるのでテープのようにどこに何をいれたかわからなくなくなる。

特に奥様には1と2が有効ですね。店員の経験から。女性はビデオテープがいっぱい散らかってるのを極端に嫌がりますからね。

小さい子供がいるなら、子供の見たい番組もたくさん録画できる、自分の録りたい番組と重なっても録れると言うのも手です。

これでうまくX5をGETしてください。

書込番号:3497996

ナイスクチコミ!0


スレ主 F888さん

2004/11/14 08:52(1年以上前)

T331144さん、アドバイスありがとうございます。実は現在パナのE80Hを使ってるおり、ビデオ→DVDスペース話法はもう使ってしまったので、「なんで2台目買うの」という突っ込みにどうするかです(笑)。現在タイトル打ちや予約に時間(週末に2時間くらいかかって来週分やってます)かかってるので、「X5なら、ばんばん取って、タイトル自動だから、時間が有効に使える」の一点で、12月ボーナス時に勝負かけます。ありがとうございました。

書込番号:3498481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2004/11/15 00:34(1年以上前)

TA331144 さん
なぜLGドライブなのか?と聞かれたら
同志がXS43でLG換装を写真付きで解説してたからです
0721Jはファーム認識するものの使用不可らしいです
個人的にはパイオニアドライブ載せてみたいw
RAMは無くなるけどね
16倍速ドライブがバルクで10800円でありますからね
残念ながら書き込み速度は変わらないという話ですが
X4の板には同じLGで違う型番のドライブで速度が向上する
という話もあります
正常に動いてるのならそのほうが良いでしょうw
修理交換はしておきたいけど
元のドライブで使い続けたくは無いです

書込番号:3502138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2004/11/15 00:37(1年以上前)

追記
-RのVR記録は編集のときの余分なごみ
CMの端などが入り込まないで見れる
という解釈で欲しい!のですが
間違えてますか?

書込番号:3502161

ナイスクチコミ!0


TA331144さん

2004/11/15 01:54(1年以上前)

アメショーハーフさん、こんなにスレが流れているのに返答していただきありがとうございます。そうですか、721JDはダメですか。
私もパイオニアドライブ載せてみたいですねぇ。PCのほうでDVR105、DVR108と使ってみましたが、書き込んだディスクの再生互換性はすばらしいものがあります。パナのSW9571(多分X3と同じドライブ)も使ってみましたが、車で再生した時に外周で止まるディスク(もちろんメディアは国産)が何枚か出来上がりました。

>追記
-RのVR記録は編集のときの余分なごみ
CMの端などが入り込まないで見れる
という解釈で欲しい!のですが
間違えてますか?

RAMやRWと一緒なのでゴミは入らないと思います。
ただし所詮VR記録なのでやっぱり再生できる幅が限られてしまいます。
前世代からGOPシフトによりゴミが取れるようになったので、アレな機械を使って普通にDVD-Rに焼くほうが再生互換性が良いと思います。
どうしてもゴミを取ると頭が切れてしまうもの(例:スカパーのPVなど)は最高レートで録っておき、必要な部分だけをレート変換ダビングします。こうすることにより頭に数秒の黒幕が入るのでつながって再生されてしまうこともありませんし。

書込番号:3502448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メール予約とスカパー連動

2004/11/13 17:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 VAN BEEさん

メール予約でスカパー連動(チャンネルの変更)は
X5でも出来ないのでしょうか?

書込番号:3495638

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/11/13 17:41(1年以上前)

XS53と同じく出来ません。

書込番号:3495647

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAN BEEさん

2004/11/13 18:03(1年以上前)

そうですか。技術的には何の問題もなさそうですけどね。
ファームの更新で出来るようにならないかなあ。
そうすればXS-53にもおこぼれが回ってくるかもしれないし。

書込番号:3495742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インターネット

2004/11/13 17:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 初心者あつさん

はじめまして、今日RD-X5を買って帰ったのですがインターネットにつながりません、インターネットに常時接続している時は説明書には何も設定はいらないと書いてあったのに、やはり設定がいるのでしょうか。パソコンはあまり詳しくないので何が悪いのかもわかりません、ルーターはNECのAterm BR 1500Hを使っています。OSはXPです。パソコンのIPアドレスをRD-X5に入れてもDHCPが送られてこないとでます。パソコンに詳しい人がいましたら教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:3495528

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/11/13 17:40(1年以上前)

どこに設定はいらないと書いてあったのでしょうか?
操作編195ページから詳細が載っていますので参照して設定してください。

常時接続環境にあるのでしたらLANケーブルを繋いで、DHCP使うで設定保存するだけです。
私はこれで出来ました。

書込番号:3495642

ナイスクチコミ!0


Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2004/11/13 17:49(1年以上前)

全ての機器が有線接続と仮定します

モデム→ルータ→PC−(付属クロスケーブル)→RD-X5

上記の状態だとWindows上で
インターネット接続の共有設定が必要になってしまいます。

モデム→ルータ→PC
     ↓
   (別売ストレートケーブル)→RD-X5

と言うのが通常のルータ環境での接続です。
PCとRDのどちらもルータに接続します。

書込番号:3495680

ナイスクチコミ!0


VAN BEEさん

2004/11/13 18:17(1年以上前)

>Raikaさんへ
前方法に関しては
PCにLAN端子2つというのは、出来ないことはないけど
あまりないですよね。(結局PCがルーターみたくなる?)
初心者の方にはかえって紛らわしいかもしれません。

後方法が通常のルータ環境といってるので、そのとおり間違いはなのですが。

書込番号:3495796

ナイスクチコミ!0


VAN BEEさん

2004/11/13 18:19(1年以上前)

訂正します
間違いはなのですが→間違いはないですが

書込番号:3495802

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者あつさん

2004/11/13 18:33(1年以上前)

解決しました。みなさんすぐに返事をいただきまして大変ありがとうございました。これからバリバリこのRD-X5をフル活用していきます。
ありがとうございました

書込番号:3495847

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング