RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットdeナビの機器構成について

2005/01/31 00:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 Kajyu1919さん

以前、ネットdeナビの設定で質問をしました。貴重なご意見、ありがとうございました。今回は、皆様のご意見を検討しまして、機器を購入し再構築しようと考えています。以前は選択機器を誤ったので、アドバイス頂ける方がいらっしゃいましたら、お願い致します。
ネット接続は、ODN(eAccess)ADSL ルーターはレンタルです。

[ルーター]NEC Aterm WD605CV → [ワイヤレスLAN]BUFFALO AIR STATION G54 が、発信側です。
→[PC]VAIO VGN-S90PS(内蔵のWIRELESS LANを利用)
→[アクセスポイント] → [DVD]RD-X5 が、受信側です。
 ※[アクセスポイント]を以下の2機種への変更を検討
 ・BUFFALO WLI3-TX1-G54
 ・BUFFALO WLI2-TX1-G54

最終的には、[ルータ]を「WZR-RS-G54HP」への切り替えも検討しています。

[ルータ]を変更せずに[アクセスポイント]を変更すれば、ハードウェアの不具合は発生しないように思うのですが、自信が持てません。(今日も結局迷って、購入できませんでした。)

もし、何方かアドバイスを頂ける方がいらっしゃいましたら、お忙しい中お手数をかけますが、よろしくお願い致します。

書込番号:3860275

ナイスクチコミ!0


返信する
Panaから乗り換えさん

2005/01/31 11:02(1年以上前)

「BUFFALO AIR STATION G54」というだけでなくて
正式な型番とかは判りませんか? 
※G54という名のつくものが複数あるので。

セキュリティと高速化技術さえ気にしなければ
11g/11b対応のものだったら対応してると思います。

書込番号:3861521

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kajyu1919さん

2005/01/31 21:36(1年以上前)

Panaから乗り換えさん

アドバイス、ありがとうございます。
> 「BUFFALO AIR STATION G54」というだけでなくて
> 正式な型番とかは判りませんか? 
> ※G54という名のつくものが複数あるので。
WBR-G54を使用しています。
集合住宅に住んでいるので、セキュリティには気をつけてしまいます。
以上でよろしいでしょうか。

お時間がある時にでも、アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:3863950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットdeナビのiEPG(ONTV)予約について

2005/01/30 22:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 NAGOYANNさん

実使用で問題ないささいなことですが気になっている
ことがあるので教えてください。
ネットdeナビのiEPGにONTVを登録していて朝日系列の番組
(愛知で言えばメーテレ)をONTVよりiEPG予約すると
「録るナビ−予約情報」の画面で予約CHがチャンネルなしに
なってしまいいつも手動で入力してます。他放送局は
問題なく入力されます。ちなみにもう一つのiEPG東芝
では問題なく入力されます。ONTVのCHコードも確認しま
したが間違いなく入力されてます。みなさんも同現象
が起こりますか?


書込番号:3859548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2005/01/30 23:19(1年以上前)

同じ症状が出ます。

ON TVの番組表のテレビ局名は「メ〜テレ」になっていますが,iEPG
予約をするとなぜか旧局名の「名古屋テレビ」が使われるようです。
ネットdeナビの「本体設定」設定の中にある「チャンネル名設定」で,
メ〜テレ→名古屋テレビに変更すると,正常に予約できるようになり
ます。変更すると,逆に他のiEPGサイトを利用する場合,正常に予約
できなくなります。

書込番号:3859720

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAGOYANNさん

2005/01/31 00:04(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございました。
他に弊害がでるなら現在のまま手動で入力したいと思います。

書込番号:3860079

ナイスクチコミ!0


ついでの質問さん

2005/01/31 07:46(1年以上前)

便乗質問させてください ON TVでパーソナル番組表からはネット予約できますか?一般番組表からはX5の予約画面に飛んでくれるのですが、パーソナルからだとダウンロードが始まってしまいます

書込番号:3861085

ナイスクチコミ!0


erohatch2さん

2005/01/31 11:15(1年以上前)

名古屋テレビは、未だ統一されていないのでしょうかね?

PCのiEPG録画での事ですが、「メ〜テレ」に変更になった際、インターネットTVガイドでは、少しの間だけ「名古屋テレビ」ではなく「メ〜テレ」になり、直ぐに「名古屋テレビ」に戻りました。

>「録るナビ−予約情報」の画面で予約CHがチャンネルなしに
なってしまいいつも手動で入力してます。

家電製品でもiEPGの仕組みは同じだと思いますので・・・

iEPGサイトで番組を選択すると、(サイトにより異なりますが)*.pl、*.tvpi、*.php3等の拡張子のファイルが自動的にダウンロード・実行されます。
このファイルには、時間や番組名と共に放送局名が記されていますが、PCやレコーダの設定に同一の局名が設定されていない場合、エラーとなります。
従って、局名は完全に一致していなければならず、半角文字やスペースがあったりしてもダメです。
「メ〜テレ」の場合ですと、「メーテレ」「メーテレ」でも不可です。

原因はここにある訳ですので、お使いのサイトの正式名称に合わせ、「名古屋テレビ」か「メ〜テレ」のどちらかに合わせて設定すればOKです。

書込番号:3861562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Macとの互換性

2005/01/30 16:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 おこじょ子さん

初心者で申し訳ないですが、教えてください。
古いビデオをDVDに落としたくてRD-X5の購入を考えています。
うちは主にMac(OS10.3.7のPowerBookG4)を使用しているのですがRD-X5で焼いたDVDはMacで再生出来ますでしょうか?レコーダーのメーカー等によりMacで再生出来ないDVDもあると聞いたので…。もし試された事のある方がいらっしゃいましたら、その結果お教えください。参考にさせて頂きたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:3857391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2005/01/30 19:10(1年以上前)

PowerBookG4がComboDriveやSuperDrive搭載機なら、DVD-Video形式のDVD-Rは問題なく再生出来ます。
DVD-RWはPowerBookに搭載しているドライブが読み込みに対応していて、DVD-Video形式なら大丈夫です。

DVD-RAMやDVD-RWのVRモード収録のディスクはPixelaの「Pixe VRF Browser EX」等が必要です。
(DVD-RAMは対応ドライブが必要)
「Pixe VRF Browser EX」
http://www.pixela.co.jp/products/application/pixe_vrf_browser_ex/index.html

X5と同じドライブを採用したFirewire接続のDVDマルチドライブもPixelaから発売されています。
これならカートリッジ付きDVD-RAMも読めますし、「Pixe VRF Browser」も付属しています。
「PIX-DVRR/FW6」
http://www.pixela.co.jp/products/storage/pix_dvrr_fw6/index.html

また、X5のネットdeダビング機能をX5→Macで実現する「vrx」というソフトウェアもあります。
(Mac→X5方向の書き戻しは出来ません)
「vrx」
http://homepage.mac.com/xdd/vrx/index.html

書込番号:3858187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DV取り込みについて

2005/01/30 12:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 機会音痴でごめんなさいさん

1週間くらい前にX5購入した機械音痴です。
子供の映像をHDDにと説明書とにらめっこしながら頑張ってるのですが、
DV取込した場合、撮影した日付や時間というのはHDDに記録されないのでしょうか?チャプター名に自分で記録しないとだめですか?
そしてもし見れるならどのようにすれば見れるのでしょうか?

強者ばかりの掲示板に超初歩的な質問で恐縮なのですが、サポートセンターがなかなか繋がらないもので、、、。よろしくお願いします。




書込番号:3856536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2005/01/30 12:56(1年以上前)

DV入力端子を使用した場合,日付や時間は取り込むことができません。
S端子で接続し,日付や時間が表示された状態でダビングすれば,映像
の一部として取り込むことができます。(表示,非表示の切り換えはでき
なくなります)

書込番号:3856593

ナイスクチコミ!0


スレ主 機会音痴でごめんなさいさん

2005/01/30 19:21(1年以上前)

チュバさん、的確なお答えありがとうございます。
すっきりしました!

書込番号:3858243

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/01/30 19:41(1年以上前)

DV入力についての使用はチュパ(新) さんの仰る通りです。

機会音痴でごめんなさい さん が画面に日付が表示されるのが嫌、但しDVで録画した日時を記録されたい場合には

”見るナビ→タイトル情報→録画日時入力”

でDVに記録されたオリジナルの日時に変更する事も出来ます。

書込番号:3858335

ナイスクチコミ!0


ハンドルネーム変えました。さん

2005/01/30 20:29(1年以上前)

>”見るナビ→タイトル情報→録画日時入力”
東芝機の独自仕様のようですので、他社機でみる場合注意が必要なようです。

書込番号:3858596

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/01/30 22:57(1年以上前)

ハンドルネーム変えました。 さん の御指摘が気になったのでパナソニックDMR−HS1で確認してみました。

(1)日時を変更したタイトルは変更したその日(変更した録画日時では有りません。)が録画日となっていました。

(2)東芝機でRAM→HDD→RAMのコピーを行ったタイトルもコピーした日が録画日になっていました。

上記を東芝機で見ると(1)は変更した日時、(2)は録画日となります。

又、同じディスクをパソコンのDVD−MovieAlbumで確認したところ、DMR−HS1と同じ表示内容となりました。

DIGAになってからの機種は所有していませんので判りませんが最近はどうなっているのでしょうか。

書込番号:3859536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 D4端子の初心者さん

すいません、以前から気になっていたのですがDVDを観賞する時にDTS、ドルビーデジタル、THXとかありますがなんですか??

音声の事なのは何と無くわかるのですが・・・・。ホームシアターセットがなければこれらは全く意味の無い事ですよね??

時折音声設定でDTS、DOLBY、がありますがどっちに設定したらよいか迷います・・・・。どちらもホームシアターセット設置後に選択する項目なのですよね??違っていたらすいませんです。

全然関係の無い事を書き込みしてしまい申し訳ありません。

書込番号:3856114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2005/01/30 11:37(1年以上前)

すべてスピーカーを複数台使ったサラウンドシステムです。
DTS
http://www5b.biglobe.ne.jp/~cinema/0602.html
ドルビーデジタル
http://pcdvd.lib.net/dd1.htm
THX
http://www.jp.onkyo.com/technical/thx.htm
スピーカー2台のみの場合必要ありません。

書込番号:3856263

ナイスクチコミ!0


スレ主 D4端子の初心者さん

2005/01/30 12:21(1年以上前)

かいとうまん さん ありがとうございます。

色々な技術がありますね〜。っていうか私の場合はホームシアターがないので結局何でもいいのかもしれないです。プラズマTV(もうすぐ購入予定)なので音響もノーマルでそれ程悪くないはずと思いますし。

いずれホームシアターも購入してからもっと勉強します。

書込番号:3856455

ナイスクチコミ!0


R-254さん

2005/01/30 15:13(1年以上前)

せっかくプラズマTVを購入するなら是非5.1ch化を推奨します。
ハッキリ言ってテレビのスピーカなんてバカバカしく思えますよ。
最近はスピーカ5本、アンプ、サブウーハー付きで3万円くらいから
買えますので5.1chがもうマニアだけが持っている代物ではなくな
りましたしね。リアスピーカを無線で飛ばすやつまでありますからね。
もう場所なんて必要ありませんよ。

書込番号:3857121

ナイスクチコミ!0


R-254さん

2005/01/30 15:18(1年以上前)

それと、ちなみに

>時折音声設定でDTS、DOLBY、がありますがどっちに設定したらよいか迷います

DTSを選択すると、テレビでは音声はでませんのでご注意を!

書込番号:3857139

ナイスクチコミ!0


ホームシアター希望さん

2005/01/31 07:54(1年以上前)

スビーカーの配置配線さえできれば私もぜひお勧めさます ハイビジョンの画質と同様ノ感動が得られますよ

書込番号:3861098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音声がでません

2005/01/30 08:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 ば-もさん

音声が突然出なくなりました。
X-5をつなげている「ビデオ1」だけです。
表示画面に「MONI」がずっとでています。
この表示もエラーかどうかも分かりません。
ご存知の方、教えていただけませんか。

書込番号:3855748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2005/01/30 09:07(1年以上前)

リモコンの「入力3スルー」ボタンを押せば解除できます。
取説P.24に説明が載っています。

書込番号:3855774

ナイスクチコミ!0


RDに疲れましたさん

2005/01/30 09:13(1年以上前)

ば-も さんへ

リモコンの入力3スルー さわったので切り替わっただけです。

もう一度押して戻ります。

マニュアル厚くて見るの大変でしょうが、乗ってますよ。

書込番号:3855787

ナイスクチコミ!0


スレ主 ば-もさん

2005/01/30 09:40(1年以上前)

チュパ(新)さん、 RDに疲れましたさん ありがとうございました。
説明書を再度確認してみます。
本当に助かりました。

書込番号:3855852

ナイスクチコミ!0


ハンドルネーム変えました。さん

2005/01/30 12:46(1年以上前)

よくある質問ですね。
このボタンはリモコンのふたの中に入れてほしいですね。

かわりに残量表示と表示切替を表にだしてほしい。

書込番号:3856549

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング