RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12880件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットdeモニターでTV視聴について

2005/01/23 19:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 かんkanさん

ネットdeモニターですでに録画した番組を見ることはできるのですが、そのままの設定で現在のTV番組を見てると画面が止まってしまいます。ほっておけばまた動き出しますが、数秒で同じことの繰り返しになります。モニターの画面も一番小さいのに変えても同じです。録画した物の再生と現在の番組の再生は何か違うのでしょうか?

書込番号:3824498

ナイスクチコミ!0


返信する
SHINのすけ携帯さん

2005/01/24 15:11(1年以上前)

ネットdeモニタで視聴するデータははQuickTimeで表示する前にPCのHDDにキャッシングしています。
受信―キャッシング―表示の一連の動作が間に合わないと、表示が止まってしまうのだと思います。
LAN品質やPCスペックは大丈夫でしょうか?
当方は無線LANの品質が悪く同じ症状です。VirtualRDのダビングもコケる始末^^;
54Mへのアップグレードを検討中です。

書込番号:3828445

ナイスクチコミ!0


SHINのすけ携帯さん

2005/01/24 15:16(1年以上前)

元ツリー見直すと的はずれなレスですね。スイマセン。

書込番号:3828456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ネットdeナビの設定について

2005/01/23 15:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 Kajyu1919さん

申し訳ございません。ネットへの接続方法ができずに困っております。
どなたか、アドバイス頂ける方がいらっしゃいましたら、お願い致します。
ネット接続は、ODN(eAccess)ADSL ルーターはレンタルです。

[ルーター]NEC Aterm WD605CV → [ワイヤレスLAN]BUFFALO AIR STATION G54 が、発信側です。

→[PC]VAIO VGN-S90PS(内蔵のWIRELESS LANを利用)
→[アクセスポイント]NTT-ME MN-WAP54g → [DVD]RD-X5 が、受信側です。

お店の人に相談した所。上記のような接続は可能といわれました。
アクセスポイントは、DHCPにより割り当ては"可"としました。
また、どうしても接続しないので、アクセスポイントにPCの隣のIPアドレス割り当てし試しましたが無理でした。

自宅の環境上、有線LANが難しいので、上記のような環境にせざるありません。

多少の投資もしょうがいないとも考えております。
ご助言、宜しくお願い致します。

書込番号:3822930

ナイスクチコミ!0


返信する
Dardepさん

2005/01/23 15:38(1年以上前)

Kajyu1919さん
障害がどこにあるのか、きり分けが必要です。

VAIOから無線LAN経由でpingを飛ばしてみましょう。
MN-WAP54gにpingがとおらない→MN-WAP54gの設定に問題あり
MN-WAP54gにpingがとおる  →MN-WAP54gは無線LANに接続されている→RD-X5の設定に問題あり

もし、MN-WAP54gの問題でしたらこちらの板ではなく無線LANの掲示板で質問されたほうが回答がつきやすいと思います。

書込番号:3823136

ナイスクチコミ!0


Panaから乗り換えさん

2005/01/23 15:41(1年以上前)

RD-X5側の設定が済んだら、
一度一通りの電源を5分くらいOFFにしてみてはいかがでしょうか?
電源を入れる時は、モデムの方から入れて最後にX5の電源をON。

そして、1分くらいしたら
X5に割り当てられたIPアドレスを確認する。
この時、デフォルトゲートウェイやDNSサーバーがルーターのIPアドレスになっているかチェック。

ちなみに、無線LANの『ESSID』の設定は、送受信とも同じに設定していますか?

次は、PCからX5に『 ping xxx.xxx.xxx.xxx 』(xxx=X5のIPアドレス)
と打って到達するかチェックする。

書込番号:3823150

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kajyu1919さん

2005/01/23 16:16(1年以上前)

Dardepさん
ご回答ありがとうございます。
障害切り分けとしましては、『MN-WAP54g』へPingが通らない状況です。

Panaさん
ご回答ありがとうございます。
>この時、デフォルトゲートウェイやDNSサーバーがルーターのIPアドレスになっているかチェック。
確認をしましたが問題ありませんでした。
>ちなみに、無線LANの『ESSID』の設定は、送受信とも同じに設定していますか?
この設定は、何もしていませんでした。設定箇所は一箇所で、AIR STATION のMACアドレスを設定しています。送受信の設定はありませんでした。
Pingは、[アクセスポイント]宛には、一度も通った事はありません。

今回の環境をそのままではなく、新たに環境を構築した方がよいのかもしれませんね。
お忙しい中、ありがとうございます。

書込番号:3823292

ナイスクチコミ!0


Dardepさん

2005/01/23 16:57(1年以上前)

Kajyu1919さん

>『MN-WAP54g』へPingが通らない状況
そうしますと、MN-WAP54gを無線LANにつなぐのがさきですね。
とりあえず思い浮かぶところでは、

MN-WAP54gの設置環境のcheck
 VAIOをMN-WAP54g設置予定場所に持っていってルータと通信できれば電波環境はOK。

BUFFALO AIR STATION G54の設定項目をcheck
 ESS-ID(ネットワーク名)をメモ
 Securityの方式とパスワードをメモ
 MACアドレスフィルタリングをしているのならMN-WAP54gのMACアドレスを記入
 無線高速化機能があるならとりあえずoffにしておく

MN-WAP54gの設定
 ESS-ID、securityの方式とパスワードをAIR STATION G54にあわせる
 IPアドレスはDHCP参照にするか、手動で適切なものを割り当てる
 
*先ほど、MN-WAP54gのwebページをみて気になったのですが、この機種の動作モードは「APスタンダードモード」と「APクライアントモード」「その他」とあるようですね。今回の場合は「APクライアントモード」にしないとだめだとおもいますが、「APクライアントモード」になってますか?

以上で、何とかなるでしょうか?

書込番号:3823508

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/01/24 18:33(1年以上前)

Kajyu1919さん、Dardepさん
私もMN-WAP54gのwebを見てみたんですが、APクライアントモードでも通信相手が同機種でないとダメなようですね。(下記ページ製品仕様の注釈参照)
http://www.ntt-me.co.jp/mn/wap54g/

無線LAN親機がBUFFALOなら、子機(MN-WAP54gのポジション)を同メーカーのイーサネットコンバータに替える方が簡単/確実ではないかと思います。

書込番号:3829114

ナイスクチコミ!0


Dardepさん

2005/01/24 19:05(1年以上前)

ヒコザさん
な〜んとそうだったんですか!
※APクライアントモードではスタンダードモードのMN-WAP54gとのみ通信可能です。
たしかに書いてありますね。ご指摘ありがとうございます。

Kajyu1919さん
ヒコザさんのおっしゃるとおり、イーサネットコンバータを購入するしかなさそうです。

書込番号:3829240

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kajyu1919さん

2005/01/25 23:01(1年以上前)

ヒコザさん
 ありがとうございました。おっしゃられるように、サイトのページを確認すれば良かったのですね。それにしても、構成を説明した上でこの商品を薦めた店員に対し複雑な気分です。決して安い買い物ではなかったのに。

Dardepさん
 詳細に手順まで記載頂きまして、ありがとうございました。ネットワーク機器の設定に不慣れな自分にとっては、とても勉強になりました。

色々とご助言等を頂きまして、本当にありがとうございました。また、仕事の関係で、ネットに接続する機会がなく、お礼等が遅くなり申し訳ございませんでした。

書込番号:3835082

ナイスクチコミ!0


ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2005/01/26 17:52(1年以上前)

>構成を説明した上でこの商品を薦めた店員に対し複雑な気分
あまりに手痛い出費なのであれば、状況からして「出来なかったよ」と説明して返品交渉してみる余地はあると思うのですが。
まあ何事にも「当たり外れ」は有ります(「店員の推測に」ではなく「店員に」^^)から、今回の出費は勉強代としませんか?(家庭内LANの構築が進めば他への使い道も出てくるでしょうし)

イーサネットコンバータの接続例はここの過去スレにもいくつか有りますので、参照方。(イーサネットコンバータ、ネットdeナビ、無線LAN、等で検索すれば出てくるかと。でも多分に簡単に接続出来ると思います。)

それでは、がんばって^^。

書込番号:3838210

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kajyu1919さん

2005/01/29 01:51(1年以上前)

皆様の意見を聞き、アクセスポインタを買い換える事としました。
現在は
 ・BUFFALO WLI3-TX1-G54
 ・BUFFALO WLI2-TX1-G54
のいずれかを購入しようと考えております。

私自身で確認をした限りでは、接続に問題があるようには思えないのですが。
もし、何方かアドバイスを頂ける方がいらっしゃいましたら、お忙しい中お手数をかけますが、よろしくお願い致します。

書込番号:3849943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

電源馬鹿さんへ 教えてください

2005/01/23 11:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 RDに疲れましたさん

お手数掛けますが、お手持ちのRD機器、大体何回ぐらいの修理で正常と
成りました? およその回数でよいので教えて頂けないでしょうか。

自宅不在が多く、サービス呼べないので持込修理、2回程度で直りません。

不具合検証センターで見せて、預けてますが。

書込番号:3822067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/24 03:37(1年以上前)

ちなみに馬鹿ではなくバカですから。

  保証期間内限定故障歴(TT)
       コレは紛れも無い事実である!

X1:1号機 HDD交換3回、RAMドライブ交換2回
        2003年3月より友人宅にて故障知らずで稼動中。
        「東芝って壊れないね!最高!」と感謝される。(^^;

   2号機 HDD交換2回、基板交換1回
        2003年11月より親戚のおじさん宅にて現在も活躍中!
        感謝のお年玉?¥20000を今年初めていただく。(実話)

   3号機 HDD交換1回(現役続行中)


X3:1号機 HDD交換3回、RAMドライブ交換1回
        2003年12月より友人宅にて活躍中!
        味を占めた彼は「僕の静止を聞かずに」X4を購入。
        現在、鬱状態に(爆)

   2号機 HDD交換2回、基板交換1回
        2004年3月より取引先?の課長さん宅にて絶賛大活躍中。
        飲めないうえに部外者なのに新年会に誘われる。(^T

   3号機 初期不良3日で新品交換1回(現役続行中)


X4:RAMドライブ交換5回(記録更新中!)
   HDDレコーダーとしてのみ稼動中


X5:1号機 謎の自動留守録無視機能により新品交換待ち状態。

   2号機 HDDのうねり音が気になるが個体差との事。
        ギリギリ許容範囲なので泣き寝入り状態で使用中。


番外編
パナ
DMR−E10
1号機 2ヶ国語バグで基板交換修理1ヶ月×3回。(TT)
     2003年7月より後輩宅にて絶賛活躍中!

2号機 ドライブ交換2回。
     2003年12月より極真の後輩宅にて
     格闘技専門レコーダーとして活躍中!

3号機 絶好調で現役続行中!
     音の良さでコレを超えるもの無し!

200H:熱暴走?で新品交換3回
     その後、2ヶ月でHDD交換3回。
     使い易さは1番か?(現役)


問題外編
日立 
MS−DS400
余りの仕様の酷さに閉口し、サポートに問い合わせるも「逆切れ」され
販売店を含めての地球最大の決戦に。(嘘)
結局、6日で返品し全額返金となる。

ビクター
MH50
1号機 電源が入りません!←ヒロシ風に
2号機 ローディングが終わりません!
3号機 頼んでもいない番組が録画されてます!(爆)
3日で返品したとです。

書込番号:3827080

ナイスクチコミ!1


VIDEO_FANさん

2005/01/24 12:07(1年以上前)

電源バカ さん
何回も修理しているようですが、あなた一人でこんなに沢山のHDD録画機を買われたのですか?
それとも、故障した人から聞いた話をまとめたのですか?
もし、一人で買われたとするとこんなにたびたび壊れるのは使い方に何か問題があると思われます。
どんな環境で使用しているのですか?
私は、X3を2年前に購入しましたが何のトラブルもなく現在まで快調に動作しています。使用時間は再生だけで毎日3〜4時間使用しています。

書込番号:3827892

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2005/01/24 12:36(1年以上前)

ハズレを引く強運の持ち主なんですね
あ、凶運か!

書込番号:3827998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:987件

2005/01/24 13:04(1年以上前)

家電界の山田西南?

書込番号:3828115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/24 18:32(1年以上前)

VIDEO_FAN さん

>何回も修理しているようですが、あなた一人でこんなに沢山のHDD録画機を買われたのですか?

そうですけど何か?
ハードを買い換えることによって
僕が貴方に何か迷惑をかけましたでしょうか?

>それとも、故障した人から聞いた話をまとめたのですか?

はあ?貴方は何を言ってるか分かってるんですか?

>もし、一人で買われたとするとこんなにたびたび壊れるのは使い方に何か問題があると思われます。

貴方は何様なんですか?
ひょっとして喧嘩売ってるんですか?

>どんな環境で使用しているのですか?

過去ログに何度も視聴環境も職業までも書いてますけど。
僕の言う事は信用出来ませんか?

>私は、X3を2年前に購入しましたが何のトラブルもなく現在まで快調に動作しています。使用時間は再生だけで毎日3〜4時間使用しています。

で?何が言いたいんですか?
僕が嘘つきとでも言いたいんですか?

アイコンどうりの年齢の方なら文章に相手に対する配慮が足りませんね!
職場や取引先にも貴方のような年だけ取っているだけで、年下の物を見下す態度をする輩が居りますよ。

で、名刺交換で僕の方が偉い?と分かると態度が激変するんですよね。
決まって「お若いのに大したもんですね!」と手のひら返し。
僕の最も嫌いな軽蔑すべき人種です。

僕の誤解でしたら申し訳ないです。
しかし、気分を害しているのは事実なので御返答願います。


ビックビック さん

>ハズレを引く強運の持ち主なんですね
あ、凶運か!

いや〜ん!
そんなに褒めないで下さい。(誰も褒めてね〜ちゅうの!)
でも、慣れとは恐ろしいもので何時も「こんなもんでしょう」と思ってしまうんですよ。
所詮、機械ですから当たり外れがあるという事で納得してます。


越後屋遼 さん

>家電界の山田西南?

すいませんが僕はバカなんで意味が良く分からないんです。
出来れば解説して頂けると助かります。

書込番号:3829110

ナイスクチコミ!1


VIDEO_FANさん

2005/01/24 22:13(1年以上前)

電源バカ さん
>貴方は何様なんですか?
>ひょっとして喧嘩売ってるんですか?
喧嘩を売るつもりは全くありません。
あまりにも多くのメーカーの多くの機種で故障に遭遇しているようで不思議に思ったわけです。
お気にさわったらお詫びします。

>過去ログに何度も視聴環境も職業までも書いてますけど。
>僕の言う事は信用出来ませんか?
視聴環境や職業等について、過去ログを検索しましたが見いだすことが出来ませんでした。
よろしければ、再掲していただければ幸いです。

私も電気メーカー勤務でしたが、初回ロットは問題が残っていることがあり、出来れば購入を控えた方が良いようです。




書込番号:3830236

ナイスクチコミ!0


スレ主 RDに疲れましたさん

2005/01/25 02:53(1年以上前)

電源バカ さんへ

1)まずハンドルネームの間違い済みませんでした。

2)私の書き込みの返答から、この様な事になるとは?

不愉快の思いさせた原因となり重ね重ね申し訳御座いません。

         m(_ _)m

書込番号:3831764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/01/25 05:27(1年以上前)

>過去ログに何度も視聴環境も職業までも書いてますけど。
>僕の言う事は信用出来ませんか?
視聴環境や職業等について、過去ログを検索しましたが見いだすことが出来ませんでした。
よろしければ、再掲していただければ幸いです。

「電源バカ」で検索すれば見つかる

ハッキリ言って、マトモな故障も無く使え事の方が異常な程の
過度の酷使してるから通常の人間の参考にもならん

書込番号:3831899

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/25 18:29(1年以上前)

電源バカさんは、ご職業も音楽関係(プロのミキサー)の方ですし、まさに、プロのお方ですね。

「X5の音飛び」のバグも、まっさきにこの掲示板でご報告され、東芝にもすぐに連絡されました。
そのお陰で、東芝の対応も速かったのだと思います。

私たち一般ユーザー、または、ちょっとしたマニアとは、まさに「格」が違います。

電源バカさんのような、プロ級のヘビーユーザーの方々のお陰で、貴重な情報が得られていると、私は感謝しております。

書込番号:3833683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:987件

2005/01/26 09:22(1年以上前)

山田西南についてはググってみたらたくさん引っかかりますよ。

ちなみに天地無用GPXというアニメの主人公です。
宇宙警察の有能な一員として、宇宙の役に立っています^^
特殊な能力のおかげでね。

書込番号:3836650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/26 13:12(1年以上前)

ただ今お仕事終えて帰宅致しました電源バカです。
先日は徹夜明けで、デビュー前のアイドル歌手?のレコーディングで
ナーバスになり皆さんに多大なご迷惑をおかけいたしました。

VIDEO_FAN さん

無邪気な天然?の方だったんですね。
きつい事を申しまして申し訳ありませんでした。

お詫びと言っては何ですが少し僕の仕事の事をお話します。
普段はスタジオなどで色々な音楽のレコーディングをしており、時折プロレスや
打撃系格闘技イベントの音響関係のお手伝いをさせていただく事もあります。

昔、選手の入場テーマ曲を間違えてしまい選手がイジケテなかなか入場して
くれなかったので、試合後に謝罪に行き「殺されかけた」事があります。(爆)

稀にメジャーでない雑誌にAV機器の評価記事を依頼される事もあります。

これ以上書きますと業界関係者にばれて仕事を干されますのでお許し下さい。
質問やツッコミもご容赦下さい。

RDに疲れました さん

RDに「負のイメージを植えつけている」と誤解している人がいるようですが
僕はそう思っておりません。
「RDを愛するが故の苦言」を述べているだけだと思っておりますので
気になさらないで、困っている人がいたらレスしてあげて下さい。


kanasugi1 さん

ご心配をおかけいたしまして申し訳ございません!
今後も暴走する恐れがあるので宜しくね!(おい!)


越後屋遼 さん

>ちなみに天地無用GPXというアニメの主人公です。

なるほど!何処かで聞いた事が有ると思ってました。
でも、やることなすこと思いっ切り裏目に出て災難に遭う主人公だったような気が。
でも、女の子にモテモテキャラ?だから良しとします。(^^;


自爆覚悟の業界暴露話

アイドル歌手のCDシングルは、レコード会社いわく「購買層が若者で貧乏」なので
ディスクマンやCDラジカセで最良の音がするようにイコライジングするようによく言われます。

これは良い音を追求する者にとって「屈辱!のお仕事」でもあります。
ハイエンド機器を所有されている方は、CDシングルは購入しないようにね。

書込番号:3837356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:987件

2005/01/26 13:25(1年以上前)

>でも、やることなすこと思いっ切り裏目に出て災難に遭う主人公だったような気が。

違う。天性の運の悪さのおかげで、パトロール(犯罪者の方からやって来ますから^^;)や、重要な輸送のおとり役(おかげで本モノは無事運ばれる)として活躍する主人公。

さらにトラブルに慣れているので機転も利くし、へこまない。

書込番号:3837398

ナイスクチコミ!0


VIDEO_FANさん

2005/01/26 15:49(1年以上前)

電源バカ さん へ
>お詫びと言っては何ですが少し僕の仕事の事をお話します。
>普段はスタジオなどで色々な音楽のレコーディングをしており、時折プロレスや
>打撃系格闘技イベントの音響関係のお手伝いをさせていただく事もあります。

プロのミキサー関係のお仕事をされておられる方でしたか!!
それで多くのHDD録画機を買われている理由がわかりました。
私も以前は放送用VTRの設計開発に携わっており、NHK、民放でお世話になっておりました。
調整室等におじゃましたこともありますが大変な仕事だと思います。
現在は現役を離れ久しくなりますが、あなたのような現役のプロの方がHDD録画機のモニターをされているのは頼もしいことです。
今後も色々教えていただけますようお願いいたします。
電源バカさんの職業を知るまでは、メーカーいじめ?の嫌がらせかと思いました。大変失礼しました。
放送関係の仕事やそれに関連した業務は、秒を争う仕事をされているのできつい表現になったのかと推察します。
今後共、正しい評価をしていただきHDD録画機の改善の提案を期待いたします。

書込番号:3837765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

番組説明の内容が消える…なぜ?

2005/01/23 10:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 レコーダー買ってもうたさん

ファームウェアで音飛びは直りましたが、
同じ番組をR1とR2でレートを変えて録画したりしますが
このとき必ずR1かR2どちらか分かりませんが片方は番組説明を
表示させても「表示する番組説明がありません。」と表示される。
また、番組説明がきちんと表示していた方もどういうタイミングで
そうなるのか分かりませんがいつの間にか番組説明の内容が消えて
「表示する番組説明がありません。」となる。

私と同じような症状がでる方いらっしゃいますか?
また、どういった対処されているのでしょうか?

よろしくお願いします。


書込番号:3821750

ナイスクチコミ!0


返信する
DVDはPCで作成さん

2005/01/23 11:06(1年以上前)

R1で内蔵BSから、そしてR2で外部からBSデジタルと同じ番組を
録画してますがそのような状態になりますね。
ちなみに同番組をXS53でもR1のみで録画してますが
そちらは番組説明がきちんとはいります。
最終的にRに焼いているのであまりきにしてませんでした
けど^^;
ちなみに 番組情報更新設定 は 通常に設定しています。

書込番号:3821861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/23 11:26(1年以上前)

>片方は番組説明を表示させても「表示する番組説明がありません。」と表示される。

予約録画開始が同時刻の別番組を
R1→スカパー!、R2→地上波で録画した際、同様の現象が発生。
片方の予約時間を1分ずらす事で回避。

>組説明がきちんと表示していた方もどういうタイミングで
そうなるのか分かりませんがいつの間にか番組説明の内容が消えて

この現象はありません。

書込番号:3821972

ナイスクチコミ!0


RDに疲れましたさん

2005/01/23 11:53(1年以上前)

確かに有るけど、録画ミス&間違いの方が重要でそれ以前の状態です。

X4EX,XS53,X5どれでも有る様ですが、原因判りません。

書込番号:3822106

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2005/01/23 12:19(1年以上前)

同じような症状の方がいるかどうかは過去ログを見てください。
[3625105]W録時の番組説明

RDに疲れましたさんはX4EXでも出ているのですね。
それはW録で番組説明が他のタイトルに入るのではなく、
最初から無かったのかもしれません。が、どの機でも頻繁に発生するなら
録画終了で情報取得する時にネットワークに問題があるのかもしれません。

書込番号:3822248

ナイスクチコミ!0


RDに疲れたさん

2005/01/24 12:30(1年以上前)

ちと3 さんへ

ネットワークの不具合は、昨年末12月〜年初おかしくなりましたので、
プロバイダーサイドの調整+機器交換行いました、現在様子見てます。

ネットワークの不具合に成る以前から、問題出てたので、???です。

書込番号:3827966

ナイスクチコミ!0


スレ主 レコーダー買ってもうたさん

2005/01/27 14:07(1年以上前)

返信ありがとうございました。
ちょっとパソコン使えない状態で遅くなりました。

財布空っぽ!さんの時間をずらす方法で試してみようと思います。

DVDはPCで作成さんの>最終的にRに焼いているのであまりきにしてませんでした
私も−Rに焼いていますが番組説明のデータも−Rに残るので気になってしまいました。

書込番号:3842295

ナイスクチコミ!0


DVDはPCで作成さん

2005/01/29 10:03(1年以上前)

X5でR作成すれば番組情報残るんでしたね。
PCでしかR作成していなかったので失念してました。
失礼しました。

書込番号:3850786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

110度CSが消える

2005/01/23 00:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

購入した直後こちらで相談し、TV側の設定で直ったと思っていたのですが・・・。
最近気がついたのですが、またX5の電源が入ると、スカパー2が映らなくなります。
アンテナ
 l
RD−X5          (パワーセーブ)
 l
SONY KDF42HD900(アンテナパワーON)

組み合わせはいろいろ試しましたが、やはりだめなようです。
故障なのか・・・仕様なのか・・・(そんなことはないでしょうが)
ほかに何か試してみることはあるでしょうか。

書込番号:3820277

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/01/23 07:36(1年以上前)

[3804272]BSデジタルテレビとの接続について

を参照下さい。
お使いの条件が当てはまっていると思います。

書込番号:3821231

ナイスクチコミ!0


スレ主 べもさん

2005/01/24 22:39(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり間に入れてはいけないのですね。
一時映っていたため、何とかなるのかと思ってしまいました。
素直に、分波器買ってきます

書込番号:3830440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良確認

2005/01/22 23:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 しょうが湯さん

DVDレコーダーには全く初心者で、くだらない質問かとは思いますが
お知恵拝借できますでしょうかm(_ _)m
ついに本日、購入してしまいました。こちらの情報で、一番近場のお店で
直接買ってきたのですが、その時「初期不良による交換は7日間」と聞き
それならばと、何か問題はないかと意気込んだものの、あまりに機能が
多すぎて何が出来れば一応良しとすればいいのか困っています。

とり急ぎDVD-R(×8対応)・RW(×4対応)・RAM(×5対応)それぞれを買って以下のテストをしている所です。この他に「これは調べておいた方が良いよ」ってのがあったら教えていただけると助かります。
1.GコードによるHDD録画予約→OKでした
2.EPG予約録画→ADAMSデータがまだ取得できていないので明日になります
3.HDD→DVD-RAM高速ダビング→OKでした
4.HDD→DVD-RW高速ダビング→OKでした
5.HDD→DVD-R高速ダビング→今真っ最中

書込番号:3820020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/23 00:40(1年以上前)

RAM/RW→HDDの高速ダビングとDVD←→HDD両方向のレート変換ダビング、あとはダビング後の画像のチェックはやっておいた方が良いでしょうねぇ。

書込番号:3820373

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょうが湯さん

2005/01/23 01:28(1年以上前)

ヤッフーさん ありがとうございます。
RAM/RW→HDDですか HDDからのダビングのことばかり考えていました。逆も出来たんですね(^_^;)
ド素人ですみません。レート変換ダビングもチャレンジしてみます。
ありがとうございました。

しかし、事前にマニュアルダウンロードして勉強していたつもりが、いざ物を
目の前にすると解らないことばかり・・・当分眠れない夜が続きそうです

書込番号:3820632

ナイスクチコミ!0


えでぃ〜@Homeさん

2005/01/23 09:23(1年以上前)

確かに、これだけ多機能な機器を7日で一通り動作確認するのは難しいですネ。
説明書を一通り書いてある通りに操作してみて、それ通り動作するか?の確認が確かかもしれませんネ。
あとは、最初の1週間は日常で色々使ってみて、疑問点を搾り出すくらいかな?

書込番号:3821452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング