RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

光デジタルケーブル

2006/12/12 18:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

本機に、ヘッドホン、ソニーMDR-DS6000を接続して、DVDを楽しみたいと思ってるんですが、本機とヘッドホンを光デジタルケーブルで接続しても音が聞こえません。(ヘッドホンからは、ピ、ピ、ピ・・・と音がしているだけ)
本機の取説を確認し、
  ケーブルが接続されていること
  音声出力設定がビットストリームになっていること
は確認しました。
ヘッドホン側は取り立てて設定という設定は無いようです。

何か解決策があったらアドバイスお願いします。

書込番号:5749360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/12/12 21:45(1年以上前)

MDR-DS6000の光出力に繋げたということはないですよね。
ケーブルが断線してませんか?他の機器で動作検証したり、X5に繋げた状態でケーブルの先端から赤い光が出ているか確認してください。

書込番号:5750170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/13 18:29(1年以上前)

レスありがとうございます。
ケーブルからは赤い光が出ています。

違う機器での試しは、まだやっていませんが、早々に試してみたいと思います。

書込番号:5753410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/15 20:40(1年以上前)

なんだか訳分かりませんが、聞けるようになりました。
本機からも、ケーブル差し替えてスカパーチューナーからも聞けるので、問題解決だと思います。

書込番号:5762411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 ac3vさん
クチコミ投稿数:5件

RD-X5(EX)とRD-XS53を使用していますが、以前から解らない点があります。
 いろいろな雑誌や参考本に"トリプル・マルチタスク"について書いてあるのですが、その中の"W録時のDVDへの高速ダビングも可能である"というのがどういう動作なのか良く解りません(動作実行ができません)。
 たとえば、"図解RD-Style2"という本のP.25の表に"W録中、DVDへの高速ダビング(ができる)(HDD側W録時に限る)との記載があります。
 また、別の本(AVレビュー)でも"W録を先に開始した後であれば、DVDへの高速ダビングが開始できる"と書いてありましたので、やって見たのですが"W録中はこの操作はできません"との警告が出てしまい実行できませんでした。(以前HDDに録画した番組をDVDに焼こうとしたが実行できず)

これは、どういう作業ならできるという事なのでしょうか?
(HDD側W録時に限る)というのは現在録画中の番組ならば録りながらDVDにも同じ番組を焼けますよ、という意味なのでしょうか?(録画中なので、それならば高速ダビングでは無く同時録画の様な気がしますが…)

 このへんの操作についてはレコーダー本体の取説を見ても可能な操作かどうか明確で無く、良く解りませんでした。(むしろ不可能の様な説明に読めます)
どなたか書籍の記載している意味を明確に理解されている方がおられましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:5739911

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/12/10 16:35(1年以上前)

>やって見たのですが"W録中はこの操作はできません"との警告が出てしまい実行できませんでした。(以前HDDに録画した番組をDVDに焼こうとしたが実行できず)

W録中にダビングは出来ません。記事のミスだと思います。

XS53もX5もお持ちなら実際にやってみれば判る通り、エラーメッセージが出てダビングは出来ない筈です。

ちなみに最近同じ様な質問が有りましたので参考までに。(実際に色々な条件でテストしています。)

http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010243/#5618828

書込番号:5740028

ナイスクチコミ!0


スレ主 ac3vさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/10 21:56(1年以上前)

jimmy88さん返信有り難うございます。やはり、2冊ともに本の記載ミスなんでしょうか。とても残念です。W録中にDVDが焼けるとすごく便利なので。諦めきれないので、他の方のレスも待っていまーす。宜しくお願い致します。

書込番号:5741602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/12/10 22:51(1年以上前)

私もできませんでした。

記事の間違いなのか、裏技があるのか、気になります・・・。

書込番号:5741935

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/12/11 00:43(1年以上前)

>やはり、2冊ともに本の記載ミスなんでしょうか。

図解 RD−Styleの方は3でも記述は同じになっていますが、やはり出来ない筈です。

>諦めきれないので、他の方のレスも待っていまーす。宜しくお願い致します。

私も以前同じ質問をされた方がいらした時に気になって試してみましたが、やはり出来ませんでした。

参考の書き込みで何人か試されている方がいますがやはり結果は同じでした。

但し、その中で出来ると仰る方がおられましたので、もしそういう条件が有ったら私も是非知りたいとは思います。

尚、そこまで同時に作業させるとトラブルを起こす可能性も有りますので、なるべく避けた方が良いでしょう。

書込番号:5742675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/12/11 21:01(1年以上前)

出来ません。

出来るとしても、マルチタスクは負担が大きいのでやらない方が良いと思います。

僕はW録中に編集もしません。大切な録画データの入っているHDDが壊れるような事をあえてする気が起きません。

特に東芝機はHDDのトラブルが起き易いので止めた方が良いですよ。出来ませんが。

書込番号:5745553

ナイスクチコミ!0


スレ主 ac3vさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/13 22:07(1年以上前)

みなさん返信有り難うございます。やはり、不可能の様ですね。ところで、本を書いた人は実際に操作をしていないのでしょうか?操作すれば、すぐに解りそうなものですが…。気になるところです。

書込番号:5754387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件

2006/12/15 04:47(1年以上前)

(別の本(AVレビュー)でも"W録を先に開始した後であれば、DVDへの高速ダビングが開始できる)

これ逆なんで無い?

DVDへの高速ダビング中にW録を開始した場合の間違いだと思うが..

書込番号:5760153

ナイスクチコミ!0


スレ主 ac3vさん
クチコミ投稿数:5件

2006/12/15 08:30(1年以上前)

初芝のデジレコは最強ですさんお返事有り難うございます。
残念ながら、以前やってみたところ、"DVDへの高速ダビング中にW録を開始"もできませんでした。
(1)DVDへの高速ダビング中に手動でW録しようとすると警告が出てしまいます。
(2)DVDへの高速ダビング中に予約でW録を開始すると、DVDへの高速ダビングが中断されてしまいます。
 何としてもできたためしがありませんでした。

書込番号:5760388

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2006/12/15 09:54(1年以上前)

監修/片岡秀夫…。
名前貸しているだけだろうな。

書込番号:5760574

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/12/16 12:36(1年以上前)

>何としてもできたためしがありませんでした。

その状態で正常です。
参考にした書き込みで実際にその条件でも試していますが、やはり出来ません。

>初芝のデジレコは最強ですさん

以前に仰られた条件は再現しましたか?その後の状況に変化が有ったら又教えて下さい。

書込番号:5765322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面の揺らぎ

2006/12/05 21:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:27件

数日前から画面の一番下が稀に一瞬揺らぐ現象が起こってます。
ビデオテープで起こる揺らぎのような感じです。
最初は、録画再生中に起こったので録画元(その番組)の問題かと思っていたのですが、他の番組の録画再生中にも起こったのでRD-X5の問題のようです。
HDDの問題でしょうか?無難にHDD初期化に踏み切るべきでしょうか?
突然動かなくなったら最悪ですし。
アドバイスお願いします。

書込番号:5718958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2006/12/06 01:00(1年以上前)

始めまして。
一つだけ確認させてください。
画面が揺らぐのは、同じ番組(記録したデータ)であれば、同じ
シーンで揺らぐのですか?
貴方のスキルを知らないので、初心者扱いをして申し訳ないが
初期化する前に、コンセントやコネクタの差し直しをした方が
良さそうな気がしますが

書込番号:5720217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/12/06 08:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ほとんど初心者です(^-^;

揺らぎは同じシーンでは起こる訳ではないです。リプレイさせてみると起こりませんでした。
頻度はまばらで、1時間番組で3〜4回ぐらい起こった事がありますが、全然起こらない事もあります。

昨晩考えていて、もしかしたらテレビ側の問題の可能性もあるのかなぁとも思ってきました。
いつもRD-X5経由でテレビ画面を通して観ているのでその辺未確認です。

コンセントとコネクタの差し直ししてみます。
これで様子を見てみて、結果報告します。

書込番号:5720757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/12/07 12:25(1年以上前)

コンセントやコネクタの抜き差しをやってみましたが、
30分以内に2回ほど揺らぎが起こりました。

でも、その後は一切起こらなくなりました。
原因は良くわかりませんが、とにかくありがとうございました。

ただ、もし揺らぎが再発しましたら、また報告させてもらいます。

書込番号:5725243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/12/27 00:28(1年以上前)

RD-X5ではなくテレビに問題があることが判明しました。
現象が頻発しまた度合いも酷くなり、RD-X3でも発生しましたのでテレビ側ということがわかりました。
失礼しました。

書込番号:5808110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:14件

リモコンを普通に操作していたハズなんですが
ふとした拍子に音声がおかしくなってしまいました。
特に変な操作はしていませんので原因がさっぱりわかりません。。

症状は音声(声)が極端に小さくなってモゴモゴ鳴っています。
そのかわりBGMがやたら大きく鳴ります。

CMなどを見るとBGMだけ鳴っていて、声がモゴモゴ聞こえるようになりました。

どなたか同じ症状になって解決されたかたいませんでしょうか?
とても困っております。

宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:5577209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件

2006/10/27 22:43(1年以上前)

モノラルになっているのでは?

書込番号:5577298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/10/28 00:27(1年以上前)

>ふもっふ!!さん

たしかにモノラルになったような症状なのですが
リモコン上部にある「音多」というボタンを押して確認すると
ちゃんと「ステレオ」になってるんです。

音声関係いじくりまわしているのですが全然直る気配が無いです。。。

書込番号:5577745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2006/10/28 09:13(1年以上前)

とりあえず定番の方法ですが、コンセントを抜いて30分放置してみるとか。

書込番号:5578499

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2006/10/28 16:43(1年以上前)

カラオケ機能でボーカルだけ消したような感じですね。
TVにそんな機能は無いでしょうか?
それとも、5.1チャンネルアンプを使っていて、
センターのスピーカーの線が外れたとか。

書込番号:5579543

ナイスクチコミ!0


BUNCHさん
クチコミ投稿数:162件

2006/10/29 10:18(1年以上前)

症状からすると、簡易カラオケのようになってしまっているようですね。

音声のピンコードのアース側が浮いている(接触不良)状態だと、そのよ
うになりますよ。一度、接続を確認された方がいいでしょう。

書込番号:5582218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDドライブがおかしくなりました。

2006/10/24 21:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 峰打ちさん
クチコミ投稿数:7件

ほんの数時間前まで問題なく使えていたのですが、DVDのローディング時に異音がして、「ディスクをチェックしてください」というメッセージが出るようになりました。DVD-RAMでもDVD-Rでも同じです。これまで使えていたDVD-RAMも認識しません。ディスクを入れてすぐにガタガタとかギュルギュルといった、これまでに聞いたことのない音がしたり、異常な高回転をしているような音がします。これは修理を依頼するしかないのでしょうか。

書込番号:5568284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件

2006/10/24 22:06(1年以上前)

まずは、コンセント引っこ抜いて一旦様子見かな。

ダメなら電話へGO!

戦えV3(ぶいすりゃー)!

書込番号:5568338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/24 22:20(1年以上前)

他にレコーダーあればディスクの確認してみる

しかし異常音の時点で故障ですな

書込番号:5568395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/24 22:26(1年以上前)

峰打ちさん
まったく同じ体験を2度しております。
悲しい事ですがDVDドライブユニット交換しか方法がありません!

僕の場合は保証期間内でしたので当然の事ながら「無料」でしたが
保証期間を過ぎているのでしたら出張費&技術料&ドライブユニット費込み
3万前後の修理費を覚悟しないといけません(−−;

ちなみに時間は20分程度で終了しました。

書込番号:5568424

ナイスクチコミ!1


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2006/10/25 19:10(1年以上前)

たぶん、DVDドライブのDVDを上下から挟む部分が取れてしまったのでしょう。
DVDドライブをばらして、外れた部品を接着剤でつければ直ります。

もちろん、保障期間があるなら東芝を呼ぶ方がいいです。

書込番号:5570747

ナイスクチコミ!0


スレ主 峰打ちさん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/26 19:43(1年以上前)

保証書を見たら、メーカーの保証は切れていたのですが、ケーズデンキの無料長期保証が付いていたので、電話して今日、修理してもらいました。

買ったときは特に気にしていなかったのですが、実際に故障してみると有り難いものですね。

数々のアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:5573823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-Rにダビングして

2006/10/11 22:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:2件

東芝RD-X5で韓国ドラマをDVD-Rにダビングして録りだめををして、
暇なときに見ているのですが
最近DVD-Rを入れても、映らないのです(ディスクエラーです)と出ます
それも1枚や2枚ではないのです(全部ではない)
DVD-Rは、太陽誘電 8倍速対応を使っております
何か見る方法はありませんか?

書込番号:5528870

ナイスクチコミ!0


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2006/10/11 22:53(1年以上前)

そのX5でダビングしたものですか?

他の機器でダビングしたものなら、ファイナライズしてますか?

上記に該当するなら、DVDドライブがおかしい可能性があります。

書込番号:5528903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/11 23:11(1年以上前)

録りだめををしておいたDVD-Rは、もしかして日の当たる場所などに置きっぱなしにしていませんでしたか?

もしそうでしたら、DVD-Rは太陽光や紫外線等に弱いので、出来るだけ暗いところで保管するようにしてください。

書込番号:5528998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/11 23:18(1年以上前)

Mygenさん
インプとエボのFCさん
回答ありがとうございます

ダビングはRD-X5で行いました(ファイナライズも行いました)
ほかの機種でも見れません

保管はビデオラックの空いている箇所(日陰です)

しかし見れないのが全部ではないし、
ほかの機種では見れないのがRD-X5では、見れるのもありました
ほかの機種でも見れるのもありました

書込番号:5529041

ナイスクチコミ!0


Tiger-Sさん
クチコミ投稿数:580件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2006/10/12 00:12(1年以上前)

>何か見る方法はありませんか?

 書き込みがうまくいっているのか否かによって、状況は変わると思います。
 以前、観ることができたのであれば、書き込み自体は成功しているものと思われますが、他の機器でも再生できないのなら、それにも疑問が残ります。

 一般論として、書き込みドライブに異常があった場合、書き込んだドライブでは読めても、他のドライブでは読めないということが往々にしてあります。
 今回の場合、書き込んだドライブでも読めないという状況ですから、書き込みも中途半端、読み込みも中途半端になっている状況が考えられます。

 だとすれば、書き込みに使用し、読み込みにも使用しているRD-X5のDVDドライブに異常が生じている可能性もあります。

 試しにドライブをクリーニングしてみてはいかがでしょう?
 それで直ったとしても異常状態の頃に書き込んだタイトルが読めないということもあり得ますが、とりあえずは症状の切り分けにはなると思います。

書込番号:5529286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2006/10/12 00:47(1年以上前)

パソコンに書き込み対応ドライブがあったらそちらでバックアップを
試みてはどうでしょうか?
持っていなければ友人に頼むという手もあります。
映像ストリームとして致命的なリードエラーも、データとして
バックアップできれば問題ありませんから。

書込番号:5529399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング