RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

スカパー番組データが表示されません

2006/08/13 16:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:30件

iNET経由で取得の番組ナビ・スカパーの情報が8/14 0:00以降分が表示されません。

皆さんはどうでしょうか?
解消方法をご存知でしたら教えてくださいませ。

書込番号:5342869

ナイスクチコミ!0


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2006/08/13 17:08(1年以上前)

私のX5は取得できています。

設定やケーブルがちゃんとしているのであれば、
番組表のダウンロードが回線やサーバーのメンテナンス時間に
偶々重なってしまった等が考えられます。

もう一度、番組ナビからダウンロードし直してみて、
それでも取得できないようなら、
取得先のサーバーがダウンしているかもしれません。

ダウンロードの方法は、私はいつも以下のようにしています。

(1)番組ナビを開き、番組ナビ設定を選ぶ。
(2)番組ナビ設定を選ぶ。
(3)スカパーの項目の設定を選ぶ。
(4)チャンネルの内容を変更する。
この時、チャンネルを追加・削除したり、順番を変える。
(5)登録完了を何回か押して、トップメニューに戻っていく。
(6)番組表の全チャンネル一覧を選ぶ。

では

書込番号:5342991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/08/13 17:40(1年以上前)

Mygenさん、ありがとうございます。

ネット・機器には接続してますし、設定も特に触って無いのでとりあえず御教示頂いた(4)を試そうとしたところ番組ナビボタンを押しただけ、ただそれだけでなぜか解決致しました。 ありがとうございました。

昼前から30分おきくらいに試してみたのですが、この時間帯にメンテなどするものなのでしょうかね?

それにこれって毎回このボタンを押すたびにその時点から一週間先の番組までDL→表示されるんですよね。 毎日深夜と夕方にはネット接続してこの機能を利用していながら今日いっぱいまでの分しか表示されてなかったと言うことは???  たまたまこの一週間毎回利用時がメンテと重なっていたとは考えられませんし・・・。

今回は特に何の操作も無いまま運良く向こう一週間分まで表示されましたが、今後が不安です。

書込番号:5343066

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/08/13 17:58(1年以上前)

>ネット・機器には接続してますし、設定も特に触って無いのでとりあえず御教示頂いた(4)を試そうとしたところ番組ナビボタンを押しただけ、ただそれだけでなぜか解決致しました。 ありがとうございました。

最初に確認した後でデータが更新されたのだと思います。

>それにこれって毎回このボタンを押すたびにその時点から一週間先の番組までDL→表示されるんですよね。 毎日深夜と夕方にはネット接続してこの機能を利用していながら今日いっぱいまでの分しか表示されてなかったと言うことは??? 
 
番組ナビボタンを押しただけではデータは更新されません。

番組表が上手く取得出来ないのはDLに失敗する等でタイミングを逸しているのだと思います。(データの更新は不定期の様です。)

家のX5も一週間先まで取得出来ています。

書込番号:5343111

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2006/08/13 19:56(1年以上前)

>スレ主様

とりあえず解決した様で、なによりです。

昼間にメンテは、まず考えられないですね。緊急工事?

>それにこれって毎回このボタンを押すたびにその時点から
>一週間先の番組までDL→表示されるんですよね。

私も仕組みをよく知らないのですが、おっしゃる通りであれば、
番組表を表示するたびに長い時間待たされるはずです。
私は、ダウンロードされる時間が決まっている(早朝とか)と
思っていましたが。

まあ、これ以上深く考えないことにします。

では

書込番号:5343355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/08/14 07:02(1年以上前)

お二方、投稿ありがとうございます。

jimmy88さん
>番組ナビボタンを押しただけではデータは更新されません。

すみません。言葉足らずでした。 番組ナビボタンを押した後に表示される左上の「全チャンネル一覧」のボタン・・・と訂正させてください。

Mygenさん
日付が14日に変って番組表示枠が21日終日分まで変化。 その最終日のデータがいつ更新・DLできるか(4)の方法で一時間おきくらいに試したところ6時過ぎにDLできました。
更新データの取得ができる・できないにかかわらずchを登録または削除の変更を加えると「ダウンロード中です」の表示の上、その都度長く待たされました。

ただ昨日の夕方に限っては何の手も加えず、そして長く待たされることもなく前記ボタンを押しただけで取得できたんですよねえ。
未だにこの点は謎なのですが、私もこれ以上考えこまないようにします。

改めましてありがとうございました。

 

書込番号:5344542

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/08/14 07:37(1年以上前)

>すみません。言葉足らずでした。 番組ナビボタンを押した後に表示される左上の「全チャンネル一覧」のボタン・・・と訂正させてください。

「全チャンネル一覧」ボタンでも同じです。それだけではやはり番組表は更新されません。

>日付が14日に変って番組表示枠が21日終日分まで変化。 その最終日のデータがいつ更新・DLできるか(4)の方法で一時間おきくらいに試したところ6時過ぎにDLできました。
>更新データの取得ができる・できないにかかわらずchを登録または削除の変更を加えると「ダウンロード中です」の表示の上、その都度長く待たされました。

この方法では時間に関係無く操作した段階で強制的にDLされます。

最終日のデータはDLに関係無く毎日その時間になると送り出し側で追加されます。(強制的にDLしてもデータが無ければ追加される事は有りません。)

強制的にDLする場合、番組表の全データを再取得しますので、時間が掛かります。

>ただ昨日の夕方に限っては何の手も加えず、そして長く待たされることもなく前記ボタンを押しただけで取得できたんですよねえ。
未だにこの点は謎なのですが、私もこれ以上考えこまないようにします。

最初に説明しましたが、ボタンを押したから取得出来た訳ではなく、たまたまその前に自動的にDLが出来ていたからだと思います。

書込番号:5344571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/08/14 18:10(1年以上前)

jimmy88さん、御返答ありがとうございます。

>最初に説明しましたが、ボタンを押したから取得出来た訳ではなく、たまたまその前に自動的にDLが出来ていたからだと思います。

この点に触れずにすみませんでした。
jimmy88さんが仰るところの「自動的なDL」という機能が本当に備わっているのか? 私には疑問・・・・少なくてもマニュアルには記載はなかったと思います(ADAMS経由での地上波・BSのデータDLについてははありますが)・・・なのですが、もしあるとしても自分の環境では使い勝手がかなり悪いようです。 

前記しましたように昨13日夕方の時点で取得できてたスカパーのデータはその日の終日分まででした。  ということは、丸一週間毎日三時間はネットに接続した状態でX-5を稼動させていながら自動DLができていなかったと言うことになるのです。 

自動DLとは言っても、ネット接続して本機を稼動すると自動的にサーバーにアクセスしてデータが更新されてたなら自動的にDLするという形式ではなく、データ更新されるとサーバーから自動的に送られてくる。 その前に本機の稼動・ネット接続されていなければ取得できない。 しかもそれは全くの不定期。  これじゃあ、自動にはとても頼れたもんじゃあないですね・・・決してjimmy88さんに苦情をぶつけているわけではありませんので(^^ゞ。

そんなわけなのでたまたま運良く自動DLができれば儲けもの程度の意識を持ち、基本的に強制DLの方法で行くことに致します。

書込番号:5345699

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/08/14 20:42(1年以上前)

>「自動的なDL」という機能が本当に備わっているのか? 私には疑問・・・・少なくてもマニュアルには記載はなかったと思います(ADAMS経由での地上波・BSのデータDLについてははありますが)・・・なのですが、もしあるとしても自分の環境では使い勝手がかなり悪いようです。

マニュアルにはP71に「番組情報はランダムな日時に更新されます…」となっていますが、タイミング等の記載は有りません。

ちなみに同じ機能を持ったX4EXでは不定期に本体表示部に「D−LD」表示が出てその時点でデータの取得が行われています。X5ではこの表示は出ませんが、仕組みは同じだと思います。

家でもたまに更新に失敗している事が有りますが、放っておけばその内DLされていますので、緊急性の無い場合を除いて強制的にDLはしていません。

書込番号:5346022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/08/15 00:26(1年以上前)

jimmy88さん、私が見落としておりました。 改めてマニュアルを調べてくださりありがとうございました。  

書込番号:5346880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

R1受信異常

2006/07/26 12:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:6件

購入後1年くらいですが最近R1地上波のみブルーバックやスノーノイズまみれの使用に耐えない受信障害(R2はまったく問題なし)が時々発生します。

サービスマンを呼んでチャンネル設定がクリアされる部品を変えていきましたが相変わらずです。分配器をパスさせたり、ケーブルを変えたりしても変化ありません。

あきらめるしかないでしょうか。

書込番号:5290369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2006/07/26 12:20(1年以上前)

返品か同等品機種への交換を要求してみたら?
ストレスが溜まるだけでしょ

書込番号:5290397

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/07/26 12:21(1年以上前)

>サービスマンを呼んでチャンネル設定がクリアされる部品を変えていきましたが相変わらずです。分配器をパスさせたり、ケーブルを変えたりしても変化ありません。


R1側のチューナー自体に問題が有るのではないでしょうか。

サービスマンの部品交換で直っていないのですから、その旨を伝えて再度見て貰っては如何でしょうか。

書込番号:5290400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/26 12:54(1年以上前)

サービスマンは受信確認もせずに帰ったのですか?
時々ということですから、その時は一時的に直っていたのでしょう。
完全に直るまでとことん来てもらいましょう。

書込番号:5290494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2006/07/26 15:00(1年以上前)

前回の修理から同一症状で、もし3ヶ月以内なら保証期間内なのですから、遠慮なく東芝に再修理を依頼して下さい。

現在、ウチのX6でもR2チューナーの不具合が出て、修理を依頼しています。
(明日、部品を持ってサービスマンが来る事になっています)

修理依頼の電話で、「R1チューナーがおかしいから部品を持って修理に来て」と伝えれば、スムーズに事が運ぶと思います。


書込番号:5290730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/26 21:05(1年以上前)

ありがとうございます。
1年も使っているので返品交換は無理だと考えていました。

症状はいまのところ日に2〜3回、1〜2時間続いてしだいに症状が軽くなって直るような感じです。修理の人が来ている時は再現しませんでした。

今日再修理を依頼しました。私もR1のチューナー交換を強く言ってみようと思います。

書込番号:5291530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

もう購入できるところは無いのでしょうか

2006/07/24 22:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:13件

今回の水害で1階で使っていたRD-X6とX5が水没してしまいました。
お気に入りのRD-X5だけでも買い直そうと思いましたが、ネット上ではもう売ってるところがなさそうです。
オークションはやりませんので、できればネット販売してくれそうなお店をご存じないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:5285501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2006/07/24 22:41(1年以上前)

お気の毒です。

アキバのカクタソフマップの中古でよく有りますが、ネットは違う部署なので買えるかどうか良く分かりません。

元気出してくださいね。

書込番号:5285640

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/07/24 22:46(1年以上前)

東芝は被災者に特別な修理はしないのでしょうか?どこかのメーカーはやってますよね。パソコンでしたっけ?

書込番号:5285667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/24 22:52(1年以上前)

うちも2年前の水害の被害に遭いましたが、さすがに泥の海に浸った製品を修理に出す気力は起きませんでした。

それ以降、我が家の一階の家電品で冷蔵庫と洗濯機以外は、すべて1メートル以上の高さに設置しています。

書込番号:5285708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/07/24 23:14(1年以上前)

皆さんレス有り難うございます。
DVDレコってけっこう熱もちますので、なるべく涼しい低い位置においていたのが間違いでした。
修理も泥水ですんで、まず無理かと思います。
結局はやっぱりX6新品買うしかないかなぁって思います。。
でも、他にも出費が多くて苦しい時に、家族からは非難囂々・・

書込番号:5285837

ナイスクチコミ!0


FGC2さん
クチコミ投稿数:163件

2006/07/24 23:57(1年以上前)

災害被災、お気の毒です。
簡潔に情報提供のみさせて頂きます。

災害被災者向けの無償修理の事例:
http://www.toshiba.co.jp/info/041029.htm
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2004/10/29/3756.html

今回のような大規模な水害ならば、同様の救済があるかもしれませんね。
しばらくは捨てずに取っておいて見た方が良いかもしれません。

あと、中古の RD-X5 の取り扱いがあるお店(ネット通販可能):
●じゃんぱら 在庫情報
http://shop.janpara.co.jp/cart/?k=%BF%FD%B1%FD%CD%E8&keyword=RD-X&post_cd=0&conkbn=0&clscode=22&max=&line=&sort=&request=category&Serach.x=28&Serach.y=9

●sofmap.com(本日は X5の在庫は無い模様です)
http://www.sofmap.com/product_list/exec/?gid=AY09010200&keyword=&keyword_and=&keyword_or=&keyword_not=&price_from=&price_to=&sale_date_from=&sale_date_to=&product_name=&product_maker=&product_maker_code=&product_code=&product_exp=&reserve=&brandnew=&set=&sale=&order_by=DEFAULT&dispcnt=100&product_type=USED&image=off&x=22&y=9

書込番号:5286088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/07/25 00:01(1年以上前)

全損ですね。修理はメーカーは特別なことがない限り受け付けません
完全威張らしてオーバーホールすれば動くでしょうけどDVDメカ部分だけは絶対無理です。
チューナーとメイン基板はたぶん自分なら復旧できる範囲に持って行けるかな。
DVDとHDDはPC用流用して直す。


壊れた物は軽く水洗いしてオークションに。
私みたいな人が買ってなおしたりします。

オークションに完動品中古が出ているかもしれませんよ

書込番号:5286119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2006/07/25 00:01(1年以上前)

完全威張らして→完全にばらして

書込番号:5286120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2006/07/25 08:26(1年以上前)

価格は見ない事にして、とりあえず『新品のRD-X5』を売っている所を見つけました。
注文されるのでしたら、お早めに。
http://store.yahoo.co.jp/goodchoice/c5ecbcc7a11.html

書込番号:5286802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/25 12:09(1年以上前)

無知ですいません。
なんでRD-X6よりX5のほうがいいんでしょうか?

書込番号:5287241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/25 12:27(1年以上前)

>なんでRD-X6よりX5のほうがいいんでしょうか?

おそらくコピワンとは無縁のアナ×アナだからでは?

書込番号:5287289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/07/25 17:58(1年以上前)

ダメ元で純水洗浄してみるとか

書込番号:5287948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/07/26 11:20(1年以上前)

みなさんドウもです。
X5の方が良いのは、使い慣れているからです。
X6は動作不安定で、正直もう買いたくないのが本音。
初期ファームの頃は、WAITフリーズ、HDDエラー等さんざん悩まされましたんで。
ところで、結局、お安いXS38を買ってきました。
これって、目からウロコ状態です。
何がって、とにかく動作が軽い。
リモコンも反応が早くって、起動、終了もすごく早くて安定してます。
フラッグシップモデルであるはずのXシリーズもこれくらい機敏で安定してれば、名実ともにだったんでしょうけどねえ。
まあ、XS38も初期には問題あったんでしょうが。

書込番号:5290293

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2006/07/26 14:19(1年以上前)

> まあ、XS38も初期には問題あったんでしょうが。

はい。リモコンを押しても無視されるというひどい不具合がありました。早送りして、一時停止を押してもよく無視されるので、えいっ、えいっと何回も押すクセを使いないといけなかったんですよ。。。編集が命の機種なのにねぇ。

もしかしたら、買ったXS38にも古いファームウエアが載っているかもしれないので、もしまだだったら、最新にアップデートしてくださいね。

書込番号:5290639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RD‐X5の1分前録画について。

2006/07/23 16:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

みなさん、こんにちは。
質問で恐縮ですが、教えてください。
私はRD-X6で主にアニメを録画しているのですが
録画の頭切れを防ぐため、
●民放の朝から夕方までのアニメは1分前から録画
●深夜の民放は定時から1分間はCMが入るので定時から録画
●UHF系深夜は1分前から録画
 にしているにですが。
RD-X6の方は1分前の録画にしてもその番組の番組タイトルが記録される(毎週録画の予約表のタイトルもそのまま)なのですが、
最近BSアナログ録画のために手に入れたRD-X5の方が1分前録画にすると前の番組のタイトルが記録されてしまいます。(毎週録画の予約表のタイトルも前番組に更新される)
この違いは何なのでしょうか?
RD-X6が番組追っかけの機能が有って、RD-X5には無いからなのでしょうか?
RD-X5EXにバージョンアップすればな改善されるものなのでしょうか?
ちなみに録画前にRD-X5のADAMSを切れば番組タイトル、番組情報、はそのままで録画できますが、番組情報の所得ができず、ずっと切りっぱなしにもできません。
何か他に方法は無いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:5281210

ナイスクチコミ!0


返信する
奇妙丸さん
クチコミ投稿数:1778件

2006/07/23 16:52(1年以上前)

iNETで番組表取得と時刻調整をすれば、前後1秒の余裕が出来て頭切れ・尻切れは有りません。(XS57)

書込番号:5281249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2006/08/13 17:09(1年以上前)

私もX5(EX化はしていません)でBSの録画をしていますが、番組データはiNETのものを使い、時刻調整のみADAMSを利用してはいかがですか?番組ナビの設定画面でiNET、ADAMSの両方にチェックを入れて、チャンネルコードをiNETのものに設定しておけばOKです。

書込番号:5342994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ネットデナビ

2006/07/18 14:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:28件

みなさん、こんにちは。
質問で恐縮ですが、教えてください。
WinXPのノートPCを2台とRD-X5とX6を、ルーターにて同一ネットワーク上で使用しています。
ところが最近突然、IE7のPCでネットデナビにログインできなくてなってしまいました。X5とX6とも、IDとパスワードを求めて来るところまでは問題ないのですが、正しいIDとパスワードを入力しても再度入力を求められて、ログインできません。ちなみに同一PCでルーターには、ログインできます。
また、もう一台のIE6のPCでは、X5とX6ともネットデナビにログインできます。
以上のことから問題はIE7のPC側にあると推測できます。
何か考えられる原因がありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5265322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2006/07/18 14:18(1年以上前)

推測の通りだと思います。
IE6にすれば、OKではないでしょうか。
(それで、何か不都合があるのでしょうか?)

書込番号:5265343

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/07/18 14:19(1年以上前)

IE7が対応していないから。

書込番号:5265344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/07/18 15:22(1年以上前)

先ほどIE7β3で試しました。確かに入れません。
IE7の正式運用前に、ファームのバージョンアップをやって頂かないといけませんね。

書込番号:5265479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件

2006/07/18 16:16(1年以上前)

IE7は対応してないと取説に書いてあるし、原因はなんでしょうか? と聞かれても・・。
IE7への対応予定のうわさは、まだ聞いたことないですね。

書込番号:5265590

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2006/07/18 19:05(1年以上前)

最近この書き込みが多いので検証してみました。(IE7β3 サブPCにインストールして検証)

RD-Z1 ネットdeナビ(Ver.2):認証NG
RD-X4(EX) ネットdeナビ(Ver.1):OK(認証OK)

ネットdeナビ(Ver.1) Basic 認証 OK
ネットdeナビ(Ver.2) Digest 認証 NG

IE7 と ネットdeナビ(Ver.2) Digest 認証の組み合わせがNGな様です。

個人的には、IE7(β3) の Digest 認証の不具合の可能性大だと思います。
※β2でHTTP Digest 認証のパッチがでていたようですので
http://support.microsoft.com/kb/904942

書込番号:5265966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/07/19 00:19(1年以上前)

こんばんは、ouzoraです。
IE7自体が、ネットデナビに非対応だったのですね。
ご指摘や検証等、ありがとうございました。感謝いたします。

書込番号:5267223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/07/19 00:20(1年以上前)

こんばんは、ouzoraです。
IE7自体が、ネットデナビに非対応だったのですね。
ご指摘や検証等、色々ありがとうございました。感謝いたします。
これから、IE6に戻そうと思います。

書込番号:5267228

ナイスクチコミ!0


忍者組さん
クチコミ投稿数:21件

2006/11/10 09:13(1年以上前)

みなさんこんにちは。
忍者組と申します、よろしくお願い致します。

早速ですが、IE7日本語バージョンが公開されていますが、
それでも、未だにネットデナビに非対応なのでしょうか?
ご存じの方がみえましたら、教えていただけると助かります。
m(__)m

書込番号:5621234

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2006/11/10 10:04(1年以上前)

> IE7日本語バージョンが公開されていますが、
> それでも、未だにネットデナビに非対応なのでしょうか?

ダメです。一応リンク貼っておきます。

[5596417] ネットdeナビ(Ver.2)のIE7対応状況
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5596417

書込番号:5621314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面左上の表示が出なくなりました。

2006/07/10 22:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 godaisanさん
クチコミ投稿数:33件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

早送りや巻戻しをしたときに左上に矢印が出ていたのが最近、出なくなりました。編集のとき、結構重宝していたので気になっています。故障でしょうか?なにかのトラブルでしょうか?

書込番号:5243330

ナイスクチコミ!0


返信する
51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2006/07/10 22:20(1年以上前)

 リモコンで2段目に「表示」というボタンがありますが....これを押してみて....。

書込番号:5243396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/07/10 22:45(1年以上前)

設定(初期設定)の、画面表示は?

書込番号:5243519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2006/07/10 22:50(1年以上前)

書込番号 5219736
「テレビ側に表示されなくなってしまいました」

X5の不具合らしいね。

書込番号:5243543

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2006/07/10 22:59(1年以上前)

 失礼しました!
ノーブルP4さん の仰る通りと思います。

 リモコンで下の蓋を開けて、「設定」ボタンを押して「画面表示設定」→「画面表示」を入りにしてみてください....。

 それでも駄目なときは、電源を一度OFFすると直るみたいですね....未だ私のX5EXでは経験がないですが....。

 

 

書込番号:5243582

ナイスクチコミ!0


スレ主 godaisanさん
クチコミ投稿数:33件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2006/07/11 01:13(1年以上前)

リモコンで下の蓋を開けて、「設定」ボタンを押して「画面表示設定」→「画面表示」を入りにしたら直りました。みなさん、ありがとうございました。

書込番号:5244093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング