RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EX化後の番組予約

2006/04/15 12:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 hiro?さん
クチコミ投稿数:869件

皆さん、こんにちは。
EX化を行った後の、番組ナビからの番組予約ですが、
連続ドラマ(通常の1クールなどのドラマ)を
予約したときですが、予約日が勝手に毎週*曜日に
なってしまいます。

ドラマ延長機能のところの説明では、自動で認識して
行っているとの記載がありますが、これを止める方法は
ないのでしょうか?
特にクールの最初の場合、毎週見るかわからない、
また、初回のみ延長の場合はこれがデフォルトで
設定されてしまうなど、このデフォルト設定の
必要性がないので、なんとかならないのか?と思っています。

つながらない東芝のサポートに電話をしてみたのですが、
変更は出来ないとの回答をもらっていますが、
何か裏技などないかと思っています。


書込番号:4999064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2006/04/15 14:18(1年以上前)

>初回のみ延長の場合はこれがデフォルトで設定されてしまう

特に問題はありません。
番組追跡機能により,2回目からは自動的に延長のない予約になり
ます。最終回が延長の場合は,また自動的に延長になります。

書込番号:4999281

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro?さん
クチコミ投稿数:869件

2006/04/15 23:52(1年以上前)

チュパ(新)さん ありがとうございます。
「番組追っかけ機能」ですね。
こんな機能も追加されてたんですね。読み飛ばしてました。
延長の話しか書いていなかったので、短くするほうにも
対応しているとは思ってませんでした。
でも、この機能は信じてよいんですかね?(笑)

このあたりの説明は、RD-X6などのマニュアルを
Downloadしてみたほうが良いのでしょうか?
EXのマニュアルの薄いものでは、いまいちよく分かりませんでした。
ちょっと落としてみてみます。

書込番号:5000728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDのエラー!?

2006/04/13 09:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:4件

昨日の事なんですけど、]5のHDDに録画したものを
再生しようとした所、突然本体から「チリチリチリ・・・・」と
異音がして再生ができなくなり、また見るナビの画面で
HDDのデータを見ようとしてもサムネイルが全て緑色
になってしまっていて極端に動作も重くなり、せめて中の
データだけでも救おうと手持ちの]6にネットdeダビング
で伝送を試みましたが、「予期せぬエラ−が発生しました」の
連発でそれもできませんでした。

しかたがないとあきらめ、最後の手段のHDD初期化を選択
しましたがそれも失敗してしまい、リモコンで電源さえ切れなく
なって固まってしまったので本体電源長押しで電源を落とし
ました。ところがダメもとで電源を再度入れて立ち上げてみると、
何故か見るナビの画面が生きている(サムネイルが正常に見れて
いる)し、HDDの中身も無事で再生もちゃんとできていました・・・・。

今のところ、ネットdeダビングもRAMにダビングも正常に
できている様なので急いでデータの取出し作業を行っていますが、
まだ時折本体からチリチリと異音がする事があります。これって
やっぱり、HDDに何か重大な故障を抱えているのでしょうか?
ちなみに、HDDの空き時間はレート7.4で約80時間強は
ありました。


書込番号:4993712

ナイスクチコミ!0


返信する
Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2006/04/13 10:40(1年以上前)

X5ではありませんが、サムネイルが緑色になる現象は、
以前所有していたXS53で起こりました。
しばらくは録画・再生・ダビングができていましたが、
極端に動作が重くなり、約1ヶ月後に全く動かなくなりました。
東芝に修理を依頼、HDDを換装しました。
原因はよく分かりませんが、サポートの方からは、
HDD容量やタイトル数の上限近くまで使っていたために、
HDDの断片化が進んだことが原因と説明されましたと、
記憶しています。

私の場合、ダビングはできたのですが、
ダビング先のDVD-RAM(もちろん東芝指定のパナ製)を再生すると、
途中で止まってしまいました。
メッセージは、はっきりと覚えていませんが、
「ディスクが汚れている可能性があります」等だったと思います。
DVD-RAMを初期化してもだめだったので、泣く泣く破棄しました。

ダビング先のX6で問題なく再生できているのであれば、
X5が生きているうちに、速やかにタイトルを移すと同時に、
東芝のサポセンに問い合せるのがよろしいかと思います。
恐らくHDD交換になると思いますが…。

ご参考下さい。

書込番号:4993814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/04/13 11:04(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
仰るとおり、データの避難を急いで行う様に
いたします。まあ、前にも]4で断片化による
HDD故障を喰らった事がありましたので、
常に覚悟はしていましたが・・・・・。こういう事も
あろうかと、]6とXD91を揃えておいて
良かったです(笑)。

HDD交換となると、大体4〜5万円はするのでしょうか?
ゆくゆくはEX化もしたいし、性能の良い機種ですので
修理代は正直痛いけれどこれからも使って行きたいです。

書込番号:4993843

ナイスクチコミ!0


Mygenさん
クチコミ投稿数:2687件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2006/04/13 11:52(1年以上前)

>GAKIOさん

>HDD交換となると、大体4〜5万円はするのでしょうか?

XS53とX5の1回目は保証内、
X5の2回目は1回目のわずか2ヶ月後に再発しましたので、
いずれもタダで修理してもらいました。
お役に立てず、申し訳ございません。

ちなみに、交換されるHDDはMatrox社製300GB 2基です。
2基とも壊れていることはあまりないそうですが、
基本的には2台同時に入れ替えます。

>ゆくゆくはEX化もしたいし、性能の良い機種ですので
>修理代は正直痛いけれどこれからも使って行きたいです。

私は既にEX化しましたが、X5EXは結構快適です。

もっとも、X6・XD91等の機能の一部が追加されただけですので、
既にお持ちの様ですから、高解像度モード以外は、
あまりありがたみはないかもしれませんが…。

修理代、なんとかなるといいですね。

でわ

書込番号:4993935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DV連動録画機能について

2006/04/10 00:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

こんばんは!初めて投稿します。
今後どうぞ宜しくお願い致します。
早速ですが、デジタルビデオハンデーカム(SONY製のHDR-HC1)からRD-X5/XS53へのDV連動録画(iLINKによる)について教えて下さい。
今まではSONYのデジタルビデオハンデーカム(TRV20)とRD-X5/XS53ヘ
iLINKケーブルをつないでDV連動録画しておりました。
今回、SONYのデジタルハイビジョンビデオハンデーカム(HDR-HC1)
を購入してTRV20と同じようにRD-XS5/XS53に接続してDV連動録画
しようとしてもHDR-HC1をRD-XS5/XS53では認識できませんでした。
これはデジタルチューナー内蔵のRD-XD91/71/6/T1/Z1でないと
認識出来ないのでしょうか?
またはHDR-HC1の発売以降のHDD/DVDレコーダーでないと
認識できないでしょうか?
確かにX5/XS53のマニュアルでは認識できないハンデーカムがあると
記述されていました。
何か情報をお持ちの方おられましたら、お願い致します。

書込番号:4985804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/10 00:39(1年以上前)

ハンディカムは持っていませんが…
HC1でダウンコンバート出力すれば認識しませんか?
HC3でできたとの報告があります。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4923284

書込番号:4985854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/04/10 01:19(1年以上前)

したっけさん!
早速の情報ありがとうございます。
ダウンコンバートですか?
トライしてみます。
URL情報もありがとうございました。

書込番号:4985953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入してから・・・

2006/04/08 17:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 hitono55さん
クチコミ投稿数:25件

私はRD−X5を購入してから、何のメンテナンス(アップデート?)もした事が無いのですが、大丈夫でしょうか?又やらなきゃいけないとしたら何をやれば良いのでしょうか?PCはあまり得意ではありません。製造NoはPL25104157です。宜しくお願いします。

書込番号:4982047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/04/08 19:52(1年以上前)

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/mente.html
を参考にされたらいかがでしょう。

書込番号:4982327

ナイスクチコミ!0


スレ主 hitono55さん
クチコミ投稿数:25件

2006/04/08 20:11(1年以上前)

上越タロウ様
ご意見ありがとうございます。  いま少し見にいってみました。  私はネットdeナビも使用していないのですが・・・それでもここでソフトウェアのメンテナンスをダウンロードして、アップデートをした方が良い訳ですよね!頑張ってやってみます。

書込番号:4982367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/04/08 20:34(1年以上前)

他の方が親切に教えてくださるかも知れませんが、
東芝で有償のソフトを発売しました↓。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/other/ex.html

発売されたばかりですので、チョイト研究して様子を見て
からがいいと思います。
どうせ、安売りセールは3/31で終了したみたいなので^_^;。
LPモードの録画がとてもきれいになるそうです。
私、今日購入しました。あとから試してみます。
すでに体験者の書き込みがありますから読ませてもらいましょう。


書込番号:4982429

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/04/08 20:55(1年以上前)

>それでもここでソフトウェアのメンテナンスをダウンロードして、アップデートをした方が良い訳ですよね!頑張ってやってみます。

ファームアップすると書き込みや再生時の安定性が増しますので、最新版にしておいた方が良いと思います。

>発売されたばかりですので、チョイト研究して様子を見てからがいいと思います。

EX化により、操作方法等一部変わる所も有りますが、トラブルの様な現象は発生していません。取敢えず心配する事は無いと思います。

書込番号:4982487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/04/09 02:32(1年以上前)

アップデートはしておいた方がいいです。

LANでつないでパソコンの設定をすれば、インターネット経由(ネットdeナビ)で直接ファームウェアのアップデートができます。

LANでつながなくても、パソコンにダウンロードして、CD-R,RWに焼けばそれを使って、アップデートは可能です。

書込番号:4983387

ナイスクチコミ!0


スレ主 hitono55さん
クチコミ投稿数:25件

2006/04/09 11:10(1年以上前)

 皆様
おはようございます。昨夜は早くPCを終了してしまいました。
今再開してみてら・・・色々とご指導頂けてうれしいです!
PCに弱いので機械にLAN接続もしていなかったので、今回
その環境を整えてみようかと思っております。何時に成るか分か
りませんが、成功したら又書き込みしてみます。
皆様色々ご意見ありがとうございました。

Ps もしLANの接続等でここだけは気をつけろ!PCは
   こう繋げ等ご意見・ご注意頂けると幸いです。時間の
   有る限りクチコミ掲示板を拝観したいと思います。 
   宜しくお願い致します。 
    

書込番号:4983884

ナイスクチコミ!0


スレ主 hitono55さん
クチコミ投稿数:25件

2006/04/09 17:41(1年以上前)

もう一つ教えて下さい!バージョンアップしてEX化しても、ソフトウェアのメンテナンスをダウンロードして、アップデートもしないといけないのですよね?誰か教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:4984617

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2006/04/09 22:56(1年以上前)

>もう一つ教えて下さい!バージョンアップしてEX化しても、ソフトウェアのメンテナンスをダウンロードして、アップデートもしないといけないのですよね?誰か教えて下さい。宜しくお願い致します。

システムについては必要有りません。EX化が最新のファームとなります。(最新はXN20です。)

DVDドライブはEX化前も後もMT22のままです。
MT22でなければ、こちらはEX化前にバージョンUPしておいた方が良いでしょう。

書込番号:4985528

ナイスクチコミ!0


スレ主 hitono55さん
クチコミ投稿数:25件

2006/04/10 10:50(1年以上前)

  jimmy88様
教えて頂きありがとうございました。DVDドライブが別だとは・・・初めて知りました。頑張ってバージョンアップしてみます。

書込番号:4986407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EX化ソフトについて

2006/04/08 02:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:14件

最近PCのDVDオーサリングソフトでひどい目にあっていまして、どうも新しいソフトを入れることについて抵抗がありまして・・・・。
安定度や虫食いと思われる現象など、EX化ソフトを組み込んだ皆さんの情報を求めます。
ちなみに、シリアルは”PL25501***”です。

書込番号:4980691

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/04/08 06:16(1年以上前)

自分て試したら。

書込番号:4980786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/08 09:27(1年以上前)

以前と動作が違って不便に感じる部分(*1)があったりしますが、概ね快調です。

*1: 見るナビでフォルダ内容を表示中にDVDに切り替えてHDDに切り替えなおすとルートフォルダに移動してしまう。一応、東芝に連絡してファームウェアの修正を要望しておきましたが。

書込番号:4981022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/04/08 19:26(1年以上前)

したっけ様
ムシのいい質問に早速のお返事ありがとうございます。

>*1: 見るナビでフォルダ内容を表示中にDVDに切り替えてHDDに切り替えなおすとルートフォルダに移動してしまう。

これは、ファイルが勝手に移動してしまうわけではありませんよね。
自分が元いた位置に戻れないだけで・・・。
常時300タイトル以上HDDに溜め込んでいる私のような人間には、自分の位置を見失いそうでこれはつらいです。
まぁ、慣れろと言われてしまえばそれまでですが・・・・。

書込番号:4982265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/08 22:29(1年以上前)

はい。ファイルが移動するわけではありません。表示位置がルートフォルダに移動してしまうだけです。
当方も300程度のタイトルがあって、フォルダを活用しながらDVDに退避作業しているているので、この動作は辛いです。
元の動作になるよう修正を要望していきましょう。

書込番号:4982782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2層ディスクの再生は?

2006/04/07 21:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:15件

2層ディスク DVD−R DLの再生は、どうでしょうか?試され方、いますか?

書込番号:4979751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/07 21:29(1年以上前)

−R・+RのDL再生しましたが、問題なく再生できますよ。
RD−X4でも再生出来ました。後シャープのレコーダー
デノンのDVDプレイヤーでも何の問題もありませんでした。

書込番号:4979836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2006/04/08 07:44(1年以上前)

シネマニアさん、本当にDVD-R DL再生できました??
うちはXS36ですが、再生できませんよ。

おまけにノーマルのX4も。LGの4163とかに、ドライブ換装すれば再生できますが・・・

書込番号:4980860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/05/05 16:58(1年以上前)

今日、DVD-R DLを試しましたが、RD-X5、X4とも再生できませんでした。
panaのDVD+S-VHSデッキでは再生できましたので、書込み不良は考えられません。

本当にDVD-R DL再生できるのでしょうか?

ちなみに、三菱製使用です。

書込番号:5051829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング