RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:105件 ★格安の情報商材特集! 

この機種のリモコン「SE−R0138」でRD−X4EXを使用しているのですが、
リモコンモ−ドDR1〜3の切替の仕方が分からず困っております。
RD−X4EXでは「初期設定を押しながら1〜3を押す」でしたが、
同じ操作をしても何も反応しません。
ご存知のお方はアドバイスお願い致します。
ついでに他メーカーのテレビの操作の仕方もお願い致します。
RD−X4EXでは「Vリモートを押しながらメーカーコードを入力」でしたが、
ここもやり方が違うようです。
以上宜しくお願い致します。

書込番号:10847198

ナイスクチコミ!0


返信する
××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2010/01/27 15:08(1年以上前)

東芝のHPからX5の取説をダウンロードする。

書込番号:10847240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/27 15:20(1年以上前)

資料(クリックで拡大)

そもそもRD-X5用のリモコンなんだから
RD-X5の取説を見ないといけないのでは?

リモコンモードの件はこっち
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/faq/ans/faq_window006a.htm
テレビのリモコンコード設定は上の資料を確認のこと

書込番号:10847293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/01/27 15:20(1年以上前)

X5取説準備編のP.42-45に載ってます。不良リモコン交換されたのですか?

書込番号:10847296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/01/27 15:26(1年以上前)

リモコンモードは下記を参照してください。
機種ごとに操作が載っています。
http://rdfaq.fc2web.com/#12

書込番号:10847318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 ★格安の情報商材特集! 

2010/01/27 15:38(1年以上前)

早速のご返信どうも有難うございます。
わかりやすく解説して頂いたおかげで理解できました。

RD−X4のスレで以前お世話になりましたモスキートノイズさん、
不良品のリモコンの件ですが交換してもらいました。
やはり故障でした。
色々有難う御座いました。

書込番号:10847351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LPモードで録画すると音が小さくなります

2009/12/29 13:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:2件

私はWOWOWに入っていて、海外ドラマを録画することが多々あります。
保存目的ではないので、通常LP2.2DM1で録画することがほとんどです。
そんな中、ちょっとわからない障害に悩んでいます。
海外ドラマに限り、異常に音が小さくなるのですが、なにか原因があるのでしょうか?
コマーシャルやその他の番組は全く問題ないのですが、
(おそらく2ヶ国語放送の)海外ドラマに限りノイズも入り、音が小さくてボリュームを上げないと聞こえません。
SP4.6で録画するとそれらは軽減するのですが、
思いつくところを色々と設定を変えてみても改善されず、悩んでいます。

何かご存知の方いたらアドバイスいただけませんか?

書込番号:10702392

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/12/29 14:50(1年以上前)

それってデジタルで契約しているのでは?

書込番号:10702635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

今更ですが EX化 を教えてください

2009/11/29 17:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 星ナビさん
クチコミ投稿数:95件

はじめまして ひろみやと いいます。
昨年オークションで購入してフル回転で働いてもらっています。
アナログ最強といわれるだけあって、機能を使いこなすのも苦労していますが、
あと2年は大切に使っていきたいと思っています。

ところで、今更ながらEX化を考えてソフトをダウうロードしたところままではよかったのですが
ラインティングソフトを持っていないため、焼くところまでいたっていません。
東芝のホームページでも確認しているのですが、なにぶん5年以上前の機種ですし
当方、最近のラインティングソフトがよくわからないので、お手数ですがソフトと焼き方を
お教えください。

書込番号:10552612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2009/11/30 02:39(1年以上前)

こんばんは。
ちょっとお聞きになりたいことがはっきりしませんが…
ライティングソフトでディスクイメージを焼くということは、あくまでもPCのライティングソフトとしてどのソフトを使うかと言うだけの問題でしょうから、RDが5年前の機種ということはなにも影響しないと思いますよ。
ちなみに、ここに使えるソフトは書いてあります。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/other/ex.html

書込番号:10555451

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/11/30 03:16(1年以上前)

X5は最強さんが詳スィです。が,先に
PCに疎いですが我輩が説明しときます.

普通にイメージで焼けば
どんなソフトでもよいです。
我輩はneroとかB'Sとか使ってます

書込番号:10555499

ナイスクチコミ!0


スレ主 星ナビさん
クチコミ投稿数:95件

2009/11/30 07:23(1年以上前)

おはようございます。
早速お返事いただきありがとうございます。

私もBsを使っていたのですが、ここ5,6年パソコンと
離れていたのでバージョンが古くデータとして焼いたところ
焼けませんでした。

イメージで焼くのはバージョンアップしたもので使用
しなければならないのかと思い質問したしだいです。

Bsの会社は倒産してしまい、アフターケアが心配ですし
メジャーなところではneroがいいのでしょうか。

また、どのバージョンからイメージで焼けるのかお教えください。


書込番号:10555712

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/11/30 11:19(1年以上前)

まず、使用しているB's Recorderのバージョンは何ですか?
データとイメージの切り替えできませんか?

下記を参照してください。
http://rd-x5.moe-nifty.com/blog/2006/03/index.html

書込番号:10556215

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/11/30 11:24(1年以上前)

下記も参照してください。
https://www3.toshiba.co.jp/dvd/db/user_v/cgi-bin/dl_mkdisk.cgi#WIN_02

書込番号:10556230

ナイスクチコミ!0


スレ主 星ナビさん
クチコミ投稿数:95件

2009/11/30 20:42(1年以上前)

チト3さん お返事ありがとうございます。

Bsレコーダーのバージョンは2.04です。

お手数ですが、このバージョンでイメージで焼けるのか
また、もしだめな場合、どのソフトがお勧めかも合わせて
お教えください。

書込番号:10558192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件 RD-X5の満足度4

2009/11/30 22:19(1年以上前)

探せばフリーで焼けるソフトもありますよ。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/825isorec/isorec.html
比較的シンプルでOSへの影響が少ないので如何でしょうか。

書込番号:10558926

ナイスクチコミ!0


Hiro1969さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/01 20:19(1年以上前)

Bzのバージョンが2.xxということですので、Win9xしか対応しないと思います。
無料がお好きなら、カカクコバさんのソフトでいいですよ。

少し払ってもいいという場合は、前出のNeroがお勧めです。
DVDもCDもコピーガードCDも焼けますので。

OEM版ですと、ヤフオクや秋葉原などで格安に入手できます。(ライセンス違反には気を付けてくださいね。あくまでOEMのバンドル版ですので)
法に厳しい場合は、ソースネクストのBzでも探してください。(但し、日本開発元のBHAは倒産しています。)


話は変わりまして、EX化の料金ですが、
今は2480円ですが、発売当初の価格をご記憶の方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:10562929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/01 20:35(1年以上前)

Hiro1969さん

shop1048のショッピング履歴を確認したところ、私が購入した'06年3月でも2,480円でした。

書込番号:10562986

ナイスクチコミ!0


Hiro1969さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/01 23:59(1年以上前)

special to meさん
Thanksです!

星ナビさん
良く読んだらNeroのバージョンをお尋ねでしたね。
確かNero5を以前使っていましたが、ISOを焼けたと思います。
でも古すぎるので逆に入手困難では?
Win98以前−PCを買い替える
Vista以前−Nero7以降
Win7−Nero9+アップデート
ってとこでしょうか?

書込番号:10564487

ナイスクチコミ!0


スレ主 星ナビさん
クチコミ投稿数:95件

2009/12/02 20:47(1年以上前)

昨日休みでしたので、フリーソフトにて焼いて無事EX化する
ことができました。

今回、有料ソフトばかり考えていたので、フリーソフトは
想定外でしたが助かりました。

当面ライティングソフトを購入する必要性はなくなりましたが
パソコンからここ数年離れていたためソフトの知識が不足
気味で、ソフトのバージョンについては参考になりました。

今度購入する際にはneroのXP対応のバージョンを買うよう
にします。

今回は皆様ご親切にお教えてくださりありがとうございました。

書込番号:10568021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:8件

購入後5年近く経ちいまさらなのですが教えていただきたいのですが

ネットdeナビは数回使用しただけでネットdeモニターの事に気づかず改めて
取説を読んでネットdeモニターを使用しようとしたところウィンドウしか開かず
ストリーミング・トランスポートをHTTPにすると音声は出ましたが
映像はでません。ウィンドウの下の動作状況の表示も出ません。
リモコンは使用出来ますがネットdeモニターウィンドウの映像だけ出ません。

QuickTime7のせいでしょうか?  6.51でないと動作しないのでしょうか。
OS:XP
ブラウザ:InternetExplorer8

今更の質問で恐縮なのですがご教授宜しくお願いします。



書込番号:10327119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2009/10/18 09:21(1年以上前)

JavaはOKでしょうか?
インストールされてない?とか無効になってるとか??

書込番号:10327633

ナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/10/18 10:03(1年以上前)

Javaのバージョンも関係するようです。

書込番号:10327775

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/10/18 12:53(1年以上前)

我輩は,ジャバでスッキリしました
定期的にしましょう.(嬉)

書込番号:10328513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/10/19 01:06(1年以上前)

皆さん、お返事ありがとうございます。
JAVAをアップデートしスクリプトの有効を確認しましたが
状態に変化は有りませんでした。

QuickTimeは何か設定とか有るのでしょうか。

モニターウィンドウーのメッセージが出ていないのでやはりバージョンが
違うのかもしれませんね。

書込番号:10332549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/19 01:10(1年以上前)

映像はアナログ放送ですか?

どっちにせよ視聴するにはあまり向いてないから
諦めるって手もあります

書込番号:10332562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/19 12:12(1年以上前)

はい、アナログ放送です。
ネットを見ながら放送が見れるかと思いチャレンジしましたが
確かにダメなようならあきらめるしかないですね。

書込番号:10333769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/10/20 05:12(1年以上前)

もちろん非公式情報ですがQuickTime7ではダメとどこかのサイトで見ました。
6.51で動いていたものがバージョンアップしたとたんに動かなくなるのであれば、たぶんそういうことなんだと思います。

書込番号:10338109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/20 18:50(1年以上前)

しろいろのくまさん、情報ありがとうございます。
私がネットdeモニターに気がついたが最近でしたので
その時はQuickTimeは7になっていた状態でした。
6.51を探したのですが見つからず、6.51以降の6番代のバージョンを
ダウンロードしてみましたがダメでした。

ちなみに皆さんのバージョンはいくらになっているのでしょうか。

書込番号:10340529

ナイスクチコミ!0


ExtSearchさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/21 22:22(1年以上前)

うちでは、以下の環境で正常に動いていますよ。
・QuickTime 6.5.2
・Java6 1.6.0_03-b05

因みに、QuickTime 6.5.2は、現在もダウンロードできるようです。
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quicktime652forwindows.html

一度、トライしてみて下さい。

書込番号:10346905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:38件

2009/10/21 23:24(1年以上前)

流れる羊さん
ごめんなさい、私の前レスは特にX5の場合ではとしたものではなかったのですが、適切な情報ではなかったかもしれません。

レスのあと私の環境下で試したら正常に動きました。
Win XP SP3
QuickTime Player 7.6.2
Internet Explorer 6.0 (個人的に必要がないので上げていません。)
Firefox 3.5.3
RD-XS48
RD-A301
ブラウザ、およびRDともどの組み合わせでも正常に作動。

RD-X5では、とかIE8では、とかで違うのかもしれませんが、、、

書込番号:10347384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/22 19:32(1年以上前)

返信遅くなってすみません。
20日の晩から熱によりパソコンが触れませんでした。(5人家族中4人インフル感染です)
熱も下がりクチコミを確認し再度トライしました。

皆さん、ありがとうございました。やっと再生できました。
画質ウンヌンより表示された事に感動しました。(モニターウィンドウのメッセージは表示無しです)

ExtSearchさん、QuickTime6.5.2をダウンロードし再生したところほぼ、設定もいらず
再生できました。

本当にありがとうございました。
私的にはネットを見ながらの使用ですので使用上十分な画質です。

書込番号:10350714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

今更ですが教えてください

2009/10/06 16:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:14件

HDDに録画して「編集ナビ」でCMを分離して、それを削除する方法がわかりません。仕方なくそのままDVD-Rにダビングしています。マニュアルにも記載がなく困っています。今更ですが教えてください。

書込番号:10268542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/06 16:31(1年以上前)

編集ナビ→チャプター編集 で
本編とCMをチャプターわけしたんですよね?

そしたら編集ナビ→プレイリスト編集 で
本編だけのプレイリストを作ればいいのでは?

書込番号:10268622

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/10/06 17:02(1年以上前)

>HDDに録画して「編集ナビ」でCMを分離して、それを削除する方法がわかりません。仕方なくそのままDVD-Rにダビングしています。マニュアルにも記載がなく困っています。今更ですが教えてください。

この機種発売されてもう5年も経ちますが、今までどうやって編集していたのでしょうか?

説明書の「操作偏」の編集部分を最初から読めば、大体の編集は出来ると思います。

書込番号:10268708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/06 23:42(1年以上前)

チャプター編集をした後、
「見るナビ」で、チャプターを削除したい番組を選択して、
「モード」ボタン。

書込番号:10270901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/07 23:27(1年以上前)

皆さん敏速なご教授ありがとう!でも頭が固いのか、分離したあと、いらないCMを削除する方法がわからず、取説のどこを読めば書いてあるのかもわからず、分離してもいらないCM込みでそのままダビングしていたので、このコーナーを知り遅まきながら今更の気持ちで質問させて頂きました。わからんなぁ!で、ず〜と使っている爺さんですわ。SONYのデジタルHDD機なら簡単に編集・ダビングができているのですが・・・。教えて〜え!

書込番号:10275324

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/10/07 23:43(1年以上前)

ビデオモードだとかなり複雑だから
DVD-RWのVRモードで作った方が良いです

チャプター分割でCMと本編を分けた後
プレイリスト作成で本編のチャプターだけを集めます
そのプレイリストはCMが入っていないから
そのプレイリストをダビングすれば良いです

ビデオモードだと同じ方法ではCMが少し残ります
GOPシフトって作業をするか
最初のチャプター分割点を15フレーム本編側に食い込ませます

どうしても分からないなら
最後の手段で一括削除とかって名前の操作があります
そこからCMチャプターだけ削除すれば良いけど
東芝はその操作は推奨していません

書込番号:10275425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/08 03:42(1年以上前)

>分離したあと、いらないCMを削除する方法がわからず

自分の方法ではダメなのでしょうか?
何か、質問と違うのでしょうか?
 <他の方は、チャプター分割した中で、
  必要なチャプターだけをDVDに焼く方法を提案しているようですが...



当方、これ以外のチャプター単位で消す方法を知りませんm(_ _)m

書込番号:10276102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/09 19:31(1年以上前)

・万年睡眠不足王子さん、・jimy88さん、・名無しの甚兵衛さん、・ユニマトリックスの第三付属物さん、みなさん有り難うございます。でもパイオニア機やSONY機と違って東芝機は難しいですわ。まだご指示して頂いたのにCM削除はできません。タイトルが削除する失敗もあって、一度ゆっくり真っ新の取説・操作編の編集部分を読んでみます。前2機は簡単なので取説も読まなくてもできたのに反省しています。また宜敷くお願いします。

書込番号:10282894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/10/09 20:28(1年以上前)

既にレスが有りますが、東芝機の場合、他社と違い、必要なシーン=チャプターを順番に集めると言う発想です。
そして、元の録画は加工しない。というのが基本です。

ですので、まずは、東芝ならではの操作=プレイリスト作成&ダビングに馴れるのが先だと思います。

書込番号:10283111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/09 20:37(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

最近の東芝機の取説にはありませんが
少なくともぼくの使ってたAK-V100の取説では
チャプター直接削除を推奨していない旨の記述があります
おそらくRD-X5の取説にも記述があると思います

なのでぼくを含め
チャプター直接削除を提案せず
プレイリストを作ってから「プレイリスト」を
ダビングしてねって提案しているんです

実際問題としてはぼくのAK-V100でさえ
チャプター直接削除をしても問題なかったので
名無しの甚兵衛さんの方法でも悪くないとは思います

とはいえ一応取説に記述がある以上
不具合が起きてしまった場合の責任は取れないので
プレイリストを作ってからって提案をさせていただきました

書込番号:10283153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/10/09 22:08(1年以上前)

下の記述も注目してください

推奨しない理由

万年睡眠不足王子さんへ、
>チャプター直接削除を推奨していない旨の記述があります
>おそらくRD-X5の取説にも記述があると思います
多分、仰られているのは添付のような記述だと思われます。
 <「コピワン番組を移動する場合」は、むしろ推奨していますが...(^_^;

しかし、
・録画した番組のCMにチャプターを打って分割
・CMの部分のチャプターを削除
・不要な部分が無くなった番組をDVDに焼く
・焼き終わった番組をHDDから削除
の手順なら問題無いと思うのですが、どうでしょうか?
 <DVDに複数の番組を入れる場合でも、最終的に、番組自身がHDDから削除されれば、
  連続した空き領域が出来ると思うのですが...

チャプターを削除したまま、HDDに残して、
次々に録画を追加していけば、確かにフラグメンテーションに関わるかも知れませんが...
 <FAT32では無いので、そんなに過敏になる必要も無いとも思っていますm(_ _)m

まぁ、再生で止まってしまうのは確かに「んっ?」と思ってしまいますが...(^_^;

書込番号:10283638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/10/10 10:06(1年以上前)

名無しの甚兵衛さんの言われる内容が取説にバッチリと書かれていました。エンヤらどっこんしょさん、万年睡眠不足王子さん、いろいろとご教授有り難うございます。東芝機はHDDが600GBなので録っては見るにし、パイオニア、SONYは250GBなのでDVD-Rにダビングするという、今までの使い方を当分して、教えて頂いた内容に取説を読んで東芝機に貯めてある映画をダビングすることに努力してみます。有り難うございました。また宜敷くお願い致します。

書込番号:10285776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:34件

2009/10/13 13:50(1年以上前)

> 名無しの甚兵衛さん

この世代の東芝機は断片化による不具合が顕著で初期化に追い込まれることが多々あります。
チャプター削除をしないのがオヤクソクです。

書込番号:10303114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル放送の2時間以上の移動について

2009/09/12 22:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

こんにちは。

質問ですが、HDDに録画したデジタル放送をCPRMのDVDに移動しようと
思うのですが、タイトルが2時間を越えていて移動ができません。
アナログ放送のようにコピーできないので
あきらめるしかないのでしょうか?

取説には複数のディスクに移動できるように書いてるのですが
よく分からなくて。。。

書込番号:10142998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2009/09/12 22:33(1年以上前)

>質問ですが、HDDに録画したデジタル放送をCPRMのDVDに移動しようと思うのですが、
タイトルが2時間を越えていて移動ができません。アナログ放送のようにコピー
できないのであきらめるしかないのでしょうか?

1枚に収まるレートならムーブ(移動)でVR初期化した物に焼けると思うのだが?。

書込番号:10143069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/09/12 22:37(1年以上前)

編集ナビ->チャプター編集で、タイトルを2つ以上のチャプターに分割します。
御所望なことなら、一点チャプター切るだけですから再生画面でもチャプター分割できます。
後は、チャプター毎にDVDダビングできるはずです。

書込番号:10143098

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/09/12 22:38(1年以上前)

二時間を越えているのではなくて、ディスクが対応してないのでは?

書込番号:10143101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/09/12 22:43(1年以上前)

操作編の171ページのやり方ができないということでしょうか?

「容量優先画質設定」にすれば、DVD1枚に収まる様にしてくれるはずですが...

確実なのは、一度HDD内でレート変換ダビングをして、それがDVDに収まるかをしたいのですが、
ダビングするたびに「ダビ10」が消化されてしまうので..._| ̄|○

コピ1の番組だと操作編の190ページからを読めばできるような気がするのですが...

書込番号:10143147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/09/12 22:50(1年以上前)

X5でダビ10はありえません。
レート変換するか、分割するかの二択ですが、どんな操作しても元が消えることは多分無いので、
スレ主さんに頑張ってもらえば解決されることと思います。

書込番号:10143199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2009/09/12 22:58(1年以上前)

皆様、早々のご回答ありがとうございます。

モスキートノイズさんのやりかたで、移動ができました。
この場合ですと、2枚に分けたそれぞれのデータには
チャプターはいれられないのでしょうか?
(元データに、2枚に分けるためのチャプターしか
 入れることができないと理解させていただきました)

名無しの甚兵衛さんのやりかたは、HDDに録画するときに「容量優先画質設定」を
しておくということでしょうか?
私の場合、いつもSPモードで録画しております。
HDD内でレート変換ダビングはデジタル放送なのでできませんし。。。

初めての質問で、こんなに早くご回答していただきありがとうございます。

書込番号:10143253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/09/12 23:17(1年以上前)

>2枚に分けたそれぞれのデータにはチャプターはいれられないのでしょうか?

DVD-RAMかDVD-R/RWでファイナライズ前なら可能なはずです。
ドライブ切り換えて(X5でのこの操作は分かりません)、HDDと同じ操作で出来ると思います。

>HDD内でレート変換ダビングはデジタル放送なのでできませんし。。。

そうなんですか。X5世代の機種は使ったこと無いのですが、、、。
X5はアナログ最強といわれる機種です。デジタルコピーガードの扱いとかは分かりませんけど、、、。

書込番号:10143394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/12 23:48(1年以上前)

>HDD内でレート変換ダビングはデジタル放送なのでできませんし。。。

レート変換ムーブ(移動)も出来ませんか?

X4世代までは確かにレート変換ムーブも未対応でしたが
X5世代からは対応したような・・?

書込番号:10143616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2009/09/12 23:53(1年以上前)

モスキートノイズさん

おっしゃるとおり、ファイナライズ前であれば
チャプターは入れることができました。
ありがとうございます。
問題は解決いたしました。

余談ですが、
DVDは自宅であまり見ず、外(主に車の中)で
見ることが多いので、カーオーディオにブルーレイが
普通になるまで、RD−X5を使おうと思います!
(あと数ヶ月で購入5年なので、もつかどうか・・・)

書込番号:10143654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2009/09/13 00:03(1年以上前)

>カーオーディオにブルーレイが普通になるまで、RD−X5を使おうと思います!

カーナビでVR/コピワン対応機なんてあったっけ?。

書込番号:10143714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2009/09/13 00:03(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん 

ご回答ありがとうございます。
アナログと同じく、レート変換→移動、できれば
かなり便利なのですが、
やり方をご存知であればご教授いただけると
助かります。

書込番号:10143718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2009/09/13 00:06(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん

掲示板のスレ違いですみませんが。。。
現行の楽ナビ(カロッツエリア)は
見れております。

書込番号:10143735

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング