RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スカパー連動予約続き

2005/04/21 20:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:4件

ありがとうございます。もうひとつ教えてください。
パンフレット見ると、インターネット常時接続環境が必要ですとなっています、ネットにつながないと買ってもスカパー連動予約は出来ないんでしょうか?近くにパソコンがないので、もしつながないといけないのなら、コードで引っ張ってこないといけないのか等教えてください。
モデムはヤフーBBを使っています。XS46とかでも支障ないのでしょうか?
教えてください。おねがいします。

書込番号:4181848

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/04/21 22:11(1年以上前)

>ネットにつながないと買ってもスカパー連動予約は出来ないんでしょうか?

スカパーチューナーを操作するだけならネット常時接続は必要有りませんが、EPGデータが取得出来ないので予約する事は出来ません。
EPGデータが取得出来ればネット常時接続でなくても可能です。

>近くにパソコンがないので、もしつながないといけないのなら、コードで引っ張ってこないといけないのか等教えてください。

PCと直接又はHUB・ルータを介してLANケーブルで接続する必要が有ります。
東芝のHPで取説がダウンロード出来ますので、一度確認してみて下さい。
http://www.toshiba-living.jp/seek.php


>XS46とかでも支障ないのでしょうか?

スカパー連動予約はXS53、X5、Z1の3機種のみの機能です。

書込番号:4182180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/21 22:28(1年以上前)

jimmy88 さん ありがとうございます。
では、そのままつないだとしても、ネットにつながないと連動予約ができないし、買っても意味がないということですね。
アドレス見てみます。

書込番号:4182244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/04/28 23:33(1年以上前)

[4076717]スカパー連動、ネットでナビについて

この過去ログをよく読んでください。
ネット接続しなくとも連動予約はできますよ。
EPGデータが取れないので番組の放映時間を別に調べて時間を
RD側のみに入力すればOKです。

もちろん、ネット接続したほうが楽に決まっていますが出来ない
わけではありません。

書込番号:4198684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スカパー連動予約について

2005/04/21 19:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:4件

私は、スカパー連動予約がしたくてこの機種を購入したいと考えているのですが、
@今のチューナーは、HUMAXのCS―5000なのですが、連動予約できるのでしょうか?できなければソニーのSP5にかいかえなければなりませんか?他に方法ないですか?
AAVマウスとはなんでしょうか?CS―5000についていた小さなマウスみたいなものを言うのでしょうか?使用方法など教えてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:4181807

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2005/04/21 20:06(1年以上前)

電源連動が上手くいかないとの記述があります。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/news/info/ch/ch_s-taiou.html

出力映像が全てコピーワンスになってしまうこともありますから、SP5に買い換えた方が快適だとは思います。

AVマウスとはスカパーチューナーがビデオデッキやDVDレコーダーのリモコンで電源・録画・停止操作をするのと同じ事をしてくれる装置です。
http://www.otasuketv.com/dvdlist.htm

書込番号:4181832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:6件

昨年12月に購入して快適に使っていました。昨日、4/20深夜当方は雨でしたが、TV直のNHKはきれいですが、RD-X5からモニターした場合線香花火みたいなノイズが出ました。初めてです。天下のNHK2CHで出ました。ゴーストとは違いTVのチューナー直の画面では同じケーブルからなのに出ませんでした。今年冬には雪も雨も降りましたがハナビパチパチノイズは出ませんでした。今日、朝見ると天気は晴れですが、RD-X5 TV直 ともノイズなしできれいきれいの画面です。どなたか同じ症状の発生した方が居られましたら対応策を教えてください。

書込番号:4180953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件

2005/04/24 21:08(1年以上前)

アンテナの配線(というか、RDへの電波の強さ)の問題ではないでしょうか。
どのように分配されているのか不明なので、具体的なアドバイスは出来ませんが。

書込番号:4189248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スカパーの録画

2005/04/18 20:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 ymsrfk9さん
クチコミ投稿数:2件

スカパー連動機能のことを教えて下さい。
この機能が付いてないのは、スカパー録画は、不便なのでしょうか?
今は、ビデオデッキでスカパーチューナーの延長コード?(リモコンの先みたいなモノ)で
ビデオが自動に電源がはいって録画していますが、DVD&HDレコダーには、このような機能は、ないのでしょうか?

書込番号:4174524

ナイスクチコミ!0


返信する
HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2005/04/18 20:55(1年以上前)

スカパーの録画が多いようなら、X5を買った方がいいでしょう。

AVマウスは、スカパーのチューナーがソニーのSP5なら使用可ですが
AVマウスはHDD/DVDレコーダーのメリットを殺すことになります。

口コミ掲示板→すべて、からAVマウスで検索してみてください。
いっぱい過去ログがあります。

書込番号:4174568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/19 00:14(1年以上前)

リモコン受信部を使用するタイプとはちがい 背面の接続端子を使用します。

通常 スカパーのチューナー&X5(その他含む)をそれぞれ録画設定しなければなりませんでした。CSチューナーによっては毎週予約というような機能はありませんので週ごとにいちいち予約をする必要がありました。

連動機能はX5の予約のみでチューナー側の電源及び、チャンネル切り替えまで自動で行ってくれます。X5は当然毎週録画やいろんな予約設定がありますのでかなり使えます。

使ってみればわかりますが 非常に便利です。

書込番号:4175298

ナイスクチコミ!0


a_inoueさん
クチコミ投稿数:43件

2005/04/19 21:36(1年以上前)

X5,Z1,XS53以外の機種でスカパー録画をすると、チャンネル切り替えで不便きわまりないです。やってられない。

書込番号:4177086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/04/20 11:51(1年以上前)

既にAVマウスを使われているということなので、お使いのスカパーチュナーのAVマウスにX5が対応しているなら使い勝手は今まで通りと言えるかもしれません。

自分も使って思いましたがスカパー連動は色々と便利です。基本的に録画予約でスカパーチュナー側で行う事はなく、ビデオで地上波と同じように録画予約をすれば同じ感覚で録画できます。ダブルチュナーのデッキであればなおこういった部分でメリットが出てくると思います。

書込番号:4178375

ナイスクチコミ!0


X5Z1さん
クチコミ投稿数:39件

2005/04/21 16:40(1年以上前)

AVマウスからでも(メーカーの動作が合えば)録画可能ですが、
スカパー連動の最大のメリットは、番組名や内容・詳細データが
サムネイルとして保存されること、RD側からCH変更が可能なこと、
電源も連動できることです。
見るナビからの検索が便利この上ないです。
DVD−R化しても、RDで再生する場合にこの内容・詳細データが
呼び出せるので見る前に確認できてとても便利です。
私の場合、持っていたスカパーチューナーが完璧な連動では
なかったので、ソニーのSP5に買い換えました。完璧です。

書込番号:4181441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/21 19:38(1年以上前)

過去のymsrfk9 さん の質問の続きで教えてください。
私は、スカパー連動予約がしたくてこの機種を購入したいと考えているのですが、
@今のチューナーは、HUMAXのCS―5000なのですが、連動予約できるのでしょうか?できなければソニーのSP5にかいかえなければなりませんか?
AAVマウスとはなんでしょうか?CS―5000についていた小さなマウスみたいなものを言うのでしょうか?使用方法など教えてください。
以上よろしくおねがいします。

書込番号:4181775

ナイスクチコミ!0


HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2005/04/21 22:25(1年以上前)

HUMAXで過去ログを検索してみてください。
AVマウス以前に買い換えた方がいいと思いますよ。

書込番号:4182235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入を検討中です。

2005/04/18 19:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 j-_-jさん
クチコミ投稿数:2件

ただいまX5購入を検討中です。
(90%買う意思は固まってますが)
一応確認させてください。

他社製品にあるスポーツ延長によるおっかけ録画機能
みたいなのは無いと考えていいのですよね?

スカパー連動機能はかなり使えると思っていますが、
その他、他社には無いこれは使えるっていう機能はありますか?
DVDレコーダーを使ったことが無いので、カタログ等みても
いまいちよく理解できないので教えてください。
また、ここは正直劣っているっていう箇所があったら教えてください。

書込番号:4174405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 こんさわーるど 

2005/04/18 20:04(1年以上前)

以下の機能がありません。
・スポーツ中継の延長
・番組追跡
・指定キーワードを含む番組の自動録画
・不要番組の自動削除
・未視聴番組のNEWなどの表示
・ビデオCDの再生
・コピーワンスのレート変換ムーブ
・ステレオ放送の番組のCMカット
他社には無い(又は採用メーカーが少ない)機能
・スカパー連動
・DVD-RW/DVD-RAM両対応
・自由度の高いレート設定
・ネットdeダビング/リモコン/ナビ/キーボード
・フォルダ機能
・ユーザーによるファームウェアのバージョンアップ

書込番号:4174459

ナイスクチコミ!0


東南風さん
クチコミ投稿数:304件

2005/04/18 21:32(1年以上前)

追っかけ録画が絶対無いかといえばそうでもなく、フリーソフトの番組ナビゲーターを使えば可能です。(私は使ってないので使用感などは判りません)
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/

 他社にはない、これは使えるという機能
・ネットdeナビ全般(特にネットdeキーボード。1行入力ダイアログが開くだけという見た目ひじょ〜に地味な機能ですが、これ無しにDVD-Rを焼くなんて考えたくもないです)

書込番号:4174677

ナイスクチコミ!0


スレ主 j-_-jさん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/19 14:36(1年以上前)

>こんさ@群馬 さん
やっぱりスカパー連動はいいですよね。
DVD-RW/DVD-RAM両対応が他社には無い
っていうのは知りませんでした。

>東南風 さん

フリーソフトの番組ナビゲーターとは。
これはすばらしい情報を
ありがとうございます。
スポーツ中継の延長対応だけが気になっていたので
解消されて良かったです。

書込番号:4176297

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/04/19 21:36(1年以上前)

>他社製品にあるスポーツ延長によるおっかけ録画機能
>みたいなのは無いと考えていいのですよね?

ないですが、録画時間を長めに設定しておけば対応可能です。
深夜番組は時間変更が多いので、30-45分長く設定しています。

書込番号:4177085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2005/04/22 02:47(1年以上前)

SONY等が用意しているスポーツ延長は確かに便利な機能ですが、
チューナー1個なので、次の時間帯に別の予約があったら働きません。

例えば9時のドラマが延長しても、次の10時台に別の予約があったら
どうにもならないわけです。

X5の場合はWチューナーだし、HDDに余裕があるので、最初から
予約するとき30分くらい余分にセットすればOKです。

書込番号:4182884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件 こんさわーるど 

2005/04/22 06:41(1年以上前)

当方の場合、2時間くらい余分に予約しています。
以前某ドラマの最終回でスポーツ中継が1時間を超える延長になり
撮り逃してしまった事があるからです。

番組によっては開始時間も1時間くらい早めています。
たまにスペシャルなどで1時間早く始まる事があるからです。
番組情報が1時間前の番組になるのがちょっと困り者ですが(汗)
毎週番組表をチェックしてればいいのですが忘れてしまうので・・・

書込番号:4182985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/05/01 22:49(1年以上前)

>・ステレオ放送の番組のCMカット

遅くなってしまいましたが、おわかりの方、お教え下さい。
「ステレオ放送の番組のCMカット」ができるものを製造しているメーカー(または型番)をお教え下さい。日立のテープナビのCMとばしわざ(?正式名称失念)が非常に便利でしたが、HDDビデオでは、このようなものはないと思っておりましたので。よろしくお願い致します。

書込番号:4206234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

久々の質問

2005/04/18 05:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:7件

購入して早、一ヵ月半が過ぎたのですが色々変な動きが出てきたのですが、まず容量を気にせずに録画をしていて残りの容量が少なくなってくると録画ができなくなったり番組表から予約していたのが録画していなかったり地上波の録画なのにコピーできなかったりするのですがこれは
普通なのでしょうか。メーカーに問い合わせたら一度初期化したらと言われたのですが何方かご教示お願いします。

書込番号:4173234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2005/04/18 07:19(1年以上前)

録画と消去の繰り返しでHDDの断片化が激しい場合、残量が足りそうな時でも失敗します。
一度初期化してみて、残量十分なのに録画に失敗するならサポートへ連絡すればよいのでは。

書込番号:4173292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2005/04/18 13:44(1年以上前)

RD-X5,RD-XS46,RD-XS36 のファームウェアがバージョンアップしているので更新してみて下さい。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/mente.html

書込番号:4173824

ナイスクチコミ!0


Teaganさん
クチコミ投稿数:74件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2005/04/18 14:40(1年以上前)

今回のファームウェア更新はどういう内容なの?
操作性能向上だけではわからんよ。

書込番号:4173889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2142件

2005/04/18 15:47(1年以上前)

リリースノートには以下のように記載されていますね。

(1)REC2でBSチャンネルが選択された時は、W録(R2)でアナログBS CHを録画することは出来ません。W録(R1)の予約に切り換えます。のアラートを表示し了解ボタンを押した後、REC1に切り換えて録るナビに移行するようにした。

(2)D端子ありでREC1でLINE3に設定された番組選択時は、D端子入力はW録(R1)で録画することはできません。W録(R2)の予約に切り換えます。のアラートを表示し、了解ボタンを押した後、REC2に切り換えて録るナビに移行するようにした。

書込番号:4173984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2005/04/20 17:36(1年以上前)

>(1)REC2でBSチャンネルが・・・

前にこんな風にしろという書き込みがあった気がするけど。

やっぱ掲示板とかチェックしてるのかな?

書込番号:4178928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/04/24 16:35(1年以上前)

基本的な確認事項ですが…。

> 残りの容量が少なくなってくると
録画されなかった時の、HDD残量は?
例:SP4.6(12:08)

> 録画ができなくなったり
録画出来なかったのは、R1(星)、R2(月)の片方 or 両方?

> 地上波の録画なのにコピーできなかったりするのですが
NGなのは、HDD -> HDD(HDDのディスク内コピー)と
DVD-RAM(R/RW) -> HDD 間のコピーですよね?
HDD -> DVD-RAM(R/RW) 間のコピーはOK?

・HDDのタイトル数(ディスク情報-タイトルORG数)は
 上限の396に達していませんか?
 達していると…
 「397タイトル以上は、録画が出来なかったり」
 「(番組表から)予約は出来ても、397タイトル以上は、
  録画出来なかったり」
 「地上波の録画であっても396タイトルを超えて(HDDへ)
  コピーできなかったり」
 します。

・R2(月)側で録画する場合は、HDDの空き容量がSPで
 12時間(多少誤差は有りますが)以上必要です。確保出来ていますか?
 不足していると…
 「R2では録画が出来なくなったり」
 「番組表から予約していたのがR2では録画していなかったり」
 します。

・HDD内のチャプター分割数の合計が上限999に達してないですか?
(これで録画出来なくなるかは試していないので不明ですが…)
 書き込み番号「3769272」「3852529」参照の事。

書込番号:4188663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング