RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDの複製

2005/03/30 19:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 docさんさん
クチコミ投稿数:9件

RDX5で作成したDVDをパソコンで複製する方法を教えて下さい。パソコンでDVDのファイルを開くとVIDEO_TSというフォルダーがあります。

書込番号:4129427

ナイスクチコミ!0


返信する
Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2005/03/30 20:26(1年以上前)

OS : Windows○○ MacOS○○等

書き込みドライブ型番:部品レベルの本来の型式が判らなければ、
              販売しているブランドでの型番でもいいでしょう

入っている書き込みソフト名:編集ソフト、オーサリングソフト、
                  ライティングソフト等区別できればいいんですが
                  全ての方にこれを求めるのは酷でしょうね

この辺りまではわかる限り書いたほうが良いでしょう。

大まかに言えば、著作権に問題のない自作DVDである限りは
「ライティングソフト」が備える「ディスクバックアップ」等の機能で
簡単に複製が作れるはずです(無劣化) 

お手持ちの中でどれが「ライティングソフト」なのかは
環境がわからないのでお答えできかねます。

市販やレンタルのものは出来ません。
コピーワンスの録画物も無理ですが
こちらはVR形式(VIDEO_TSではない)なので今回は関係ないですね。

書込番号:4129513

ナイスクチコミ!0


スレ主 docさんさん
クチコミ投稿数:9件

2005/03/31 08:19(1年以上前)

OS: Windows XP
書き込みドライブ: パナソニックのLF560
writing soft : Disc Juggler 4.01 です。

編集の必要はなく、配付用に自家製オリジナルのDVDをもう一枚作るのが目的です。

書込番号:4130836

ナイスクチコミ!0


スレ主 docさんさん
クチコミ投稿数:9件

2005/03/31 14:33(1年以上前)

Raika さんの書き込みを参考にして、Disc Juggler 4.01のバックアップ機能を使って、無事複製が終了しました。

書込番号:4131391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

「眸」

2005/03/30 19:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:13件

「眸」という漢字をタイトルに入力したいんですが、「ひとみ」で変換しても出てきません。どうすれば入力できますか?ちなみに「番組説明」には、ちゃんと表示された漢字です。

書込番号:4129387

ナイスクチコミ!0


返信する
docさんさん
クチコミ投稿数:9件

2005/03/30 20:08(1年以上前)

ネットdeナビ、ネットdeキーボードを使って、copy and pasteで入力できないでしょうか。的はずれでしたらごめんなさい。

書込番号:4129465

ナイスクチコミ!0


Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2005/03/30 20:13(1年以上前)

ボウ または ム だと変換候補が多すぎるので・・・
「双眸(ソウボウ)等の熟語でどうでしょうか

だめなら、ネットdeリモコン・ネットdeナビが使えれば一番速いんですけどね。

書込番号:4129480

ナイスクチコミ!0


東南風さん
クチコミ投稿数:304件

2005/03/30 21:34(1年以上前)

XS40のDVD-Video作成(この場合だけはリモコンで入力する必要がある)で「窈窕淑女」(ヨウチョウシュクジョ)と入力したいが断念、カタカナ表記にしましたが、クールの途中でXS36を買ってメニュー背景を取り込んで、ネットde入力で楽々入力、既に焼いたRも作り直そうかと思ったぐらいでした。
 タイトルのタイトル名ぐらいならネットdeナビのタイトル一覧でブラウザ上からできます。最低限LAN接続が必要なだけでインターネット接続は不要です。

 おそらく文字入力は今回だけでないでしょうから、リモコンでイライラしてる時間をネットdeナビの設定に回して、お気軽極楽入力生活を送りましょう(^_^)v

書込番号:4129716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:23件

2005/03/30 22:02(1年以上前)

「さまよう眸」ですか。(笑)
当方パナ機ですが、単体では断念しました。

書込番号:4129805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/03/31 23:54(1年以上前)

「双眸」で出ました!返信いただいた方々ご協力ありがとうございました。

書込番号:4132662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

タバコのヤニ対策について・・・

2005/03/30 04:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:44件

遂に前機種のDVDドライブの不調からX-5を購入しました。

ピックアップレンズにはタバコを吸う部屋の環境が良くないというのは十分承知なのですが
どうしても部屋でのタバコはやめられず、どうにか少しでも防げる対策をと考えております。
今のX-5が前機種のような熱による初期トラブル等もなく元気に動いてくれているだけに
今度のX-5は大切にしてあげたいと思っています。

また、レンズクリーナーはレンズに傷をつける恐れがあるとのここでの情報で
読み取り不良が起こるまではあまり使いたくありません。

プレイステーション2では、ヤニや埃から少しでも身を守らせる根本的な防御策として
通気孔に取り付けられる「ヤニガード」というのが発売されていますが
X-5にも代用できますでしょうか?またはそれに類似するものが発売されていますでしょうか?

またはガラス扉付きのラックの中に入れてしまえば多少は防げるとも思うのですが
ラック内に熱がこもってトラブルを起こすのが心配です。

部屋でタバコを吸われる方で、何か対策をしているとか
少しでも良い対策を知っている方がおりましたら参考にしたいのでお声をお聞かせ下さい。
タバコを吸われる方にしか、タバコをなかなかやめられない気持ち、DVDレコーダーともうまく共存したい
というこの悩みはわからないと思いますが
DVDレコーダーを使っている方の中には、部屋でタバコは吸わないという方ばかりではないと思います。
是非真剣にご意見やアドバイスを伺いたいです。宜しくお願いします。

ちなみにパナの初期機、X-1、X-2、X-3の頃は、全く対策をせず同じ部屋の環境なのに
読み取り不良等のトラブルもなく順調に動いていてくれてました。
あの世代の機種はガードが堅かったのでしょうか?

長くなってしまいすみません。

書込番号:4128048

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:191件

2005/03/30 07:52(1年以上前)

強迫神経症な質問ですな。過去大丈夫だったら気にせず、突っ走ればいい。機械より自分の健康を気遣えなんてヤボは言いませんよ

書込番号:4128162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1638件

2005/03/30 07:55(1年以上前)

私としてはタバコをやめることをお勧めしますが・・・。

私は趣味でいろいろ電気機器を修理してきましたが、
ピックアップを使うものでタバコに燻されたものは
かなりの影響が見られました。ピックアップが曇っ
てしまっていましたね。さらにこうなってしまうと
レンズクリーナーは正直役立ちません。

書込番号:4128164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2005/03/30 12:08(1年以上前)

空気清浄機を部屋に置くとか?

私はタバコは吸いませんが、ホコリや花粉対策で使っています。

書込番号:4128534

ナイスクチコミ!0


Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2005/03/30 14:38(1年以上前)

気にせず喫煙する環境で利用されたPCを分解した事がありますが
外装だけでもアイボリーの部分が目に見えて黄色くなっていますし
吸気位置に溜まったほこりも変色していました。

ファン等にも粉を吹いたように片面のみ付着しており
粘つく感じで生理的にも嫌ですし
機械にも良くないでしょうね・・・。

さすがにHDDに侵入される事は無いと思いますが
光学ドライブには影響が予想されます。

煙草を止めることそのものは無理でも、分煙を心がけるのが
ひとまずの最良ではないかと。

吸気部分のスリットにフィルターを貼ったりする事で
侵入を防げればいいのですが、
微細な煙草の粒子をカットしつつ冷却性を犠牲にしないというのは
容易に入手できる素材では難しいような気がします。

書込番号:4128823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2005/03/30 15:22(1年以上前)

私も、止めよう止めようと思いながら、はや四半世紀をオーバーしてしまいました。

ヤニ対策ではなく、家族への健康対策なのですが、私は窓から身を乗り出すか、ベランダで吸っています。
それでも、多少は煙が部屋に逆流しますので、家具等を拭くと少しヤニが付着しています。
家電品やPCには、百害あって一利なしでしょうし、完全に煙を防ぐのも不可能でしょうから、やはり部屋で吸わないのが唯一無二の対策ではないでしょうか。

書込番号:4128899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/03/30 20:42(1年以上前)

みなさん。ご意見アドバイスありがとうございます。
やはり根本的な解決策はないですよね?
とりあえず吸排気口に空気清浄機のフィルターでも貼って
ガラス扉付きのラックの中に収めて
これで夏場を凌げたら成功といっても良いでしょう。
熱による読み込み不良が発生したら
ラックから出すかフィルターを取り外すか検討したいと思います。
同じDVDのプレイステーション2の吸排気口全てをガードする製品が発売されているのですから
きっとX-5でも吸排気口にフィルターを貼り付けても大丈夫だろうと祈りたいです。(かっこ悪いですけど元々デザインもあまり良くないですしAVラックの中に収納してしまえばわかりませんね・・・)

X-5は全てパナのDVDドライブなのですよね?
機能の豊富さは東芝、DVDドライブに限ってはパナに期待しています。

ちなみに空気清浄機は稼動させていますがあまり期待していません。
↓これ見てそう思ってしまいました。(T-T)
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/

書込番号:4129569

ナイスクチコミ!0


Nivea99さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:5件

2005/03/31 00:44(1年以上前)

とりあえず、メディアを入れっぱなしにしておくのはどうでしょう?
レンズに煙に触れることが多少なりとも低減されるのではないかと。
ただ、起動が遅くなりますね。

個人的には、分煙おすすめします。

COPDをご存じでしょうか?
http://www.copd-info.net/

書込番号:4130417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD初期化

2005/03/29 13:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 TOSHIBA侍さん
クチコミ投稿数:6件

使用開始して5ヶ月が経ちHDD断片化対策
で初期化しようと思っています。
初期化してタイトル,ライブラリーデータは
削除されますが以下の情報は残るのでしょうか?

@ チャンネル設定
A 検索キーワード
B フォルダー名
C 各種初期設定(ネットDEナビ,電源設定等)

取説,過去のHDD書き込みにも情報がないため
教えてもらえないでしょうか?

書込番号:4126002

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/03/29 13:59(1年以上前)

随分以前に実施したので記憶違いしているかも知れませんが、

1は残ります。
2は消えたと記憶しています。
3は消えます。
4は残ります。

そのではDVDメニュー画面用に登録した画像も消えたと思います。

ちなみに、通常は「HDD内全タイトル削除」をすれば十分だと思います。

>取説,過去のHDD書き込みにも情報がないため

範囲を広げると見つかると思います。

書込番号:4126104

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOSHIBA侍さん
クチコミ投稿数:6件

2005/03/30 22:04(1年以上前)

jimmy88さん早速の返信ありがとうございました。
これで4/2〜はじまるガンダム等をこころおきなく
録画して懐かしみながら楽しみたいと思います。

書込番号:4129813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2005/03/30 23:35(1年以上前)

1,4はHDDと関係無く、HDD非搭載機と同じバックアップRAMに登録内容は保存されている筈ですから初期化しても当然影響無し

対して2,3は確実にHDDに関わる部分ですから消えるのは当然かと・・・

書込番号:4130118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音声が出ません

2005/03/29 04:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:3件

HDDに録画したものも、市販のDVDも、テレビの音声も出ません。
1月に買ったときから音声が小さい傾向にあり、テレビの音声を最大にして
ようやく聞こえるくらいのこともありました。
音声プラグを接続しなおして直ったこともありましたが、
その後も音声が小さい傾向にありました。今回は、
まったくでなくなってしまいましたが、やっぱり故障でしょうか?

書込番号:4125382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/29 08:03(1年以上前)

接続が間違っているってことは無いですよね?

あとはテレビ側・レコ側の両方の接続端子は
正常ですよね?

テレビ側の同じ端子にほかのビデオ等を接続できないでしょうか?
それで判別してください。

書込番号:4125502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/03/29 17:23(1年以上前)

接続は確認しました。コードも接続しなおしましたがだめです。
テレビと直接接続してますが、X5を通じなければテレビはちゃんと音声でますので、
テレビの故障ではないです。

書込番号:4126393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2005/03/29 17:40(1年以上前)

さくらももお(仮)さんがおっしゃっているのは、端子の話です。
テレビから音声が出てるからといってテレビの故障じゃないとはいいきれません。

さくらももお(仮)さんが既におっしゃっているように、X5をつないでいるテレビの入力端子にビデオなどを繋いで見るとか、X5の出力端子を変えてみるとか、テレビの入力端子を変えてみるとかしないとどこに原因があるか分からないと思います。

あと、ケーブルの断線も考えられるので、別のケーブルでつないでみるといいと思います。

書込番号:4126419

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/29 18:13(1年以上前)

やはり]5は故障とみるのが
順当でしょう。
はやくサービスに出してください。

書込番号:4126488

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:191件

2005/03/30 07:43(1年以上前)

故障かどうか試しようはいろいろあるはず。二ヶ月も悩むことじゃないな。

書込番号:4128150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件

2005/03/30 18:00(1年以上前)

保証内ですよね?
一人で切り分けができないのなら「出張修理」を依頼して専門家に切り分けをしてもらってみてはどうですか?
修理者の訪問日には時間をとらないといけませんがこのまま悩み続けて時間を無駄にするよりはきっといいと思いますよ。

書込番号:4129162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声が出ません

2005/03/29 04:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:3件

HDDに録画したものも、市販のDVDも、テレビの音声も出ません。
1月に買ったときから音声が小さい傾向にあり、テレビの音声を最大にして
ようやく聞こえるくらいのこともありました。
音声プラグを接続しなおして直ったこともありましたが、
その後も音声が小さい傾向にありました。今回は、
まったくでなくなってしまいましたが、やっぱり故障でしょうか?

書込番号:4125380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1438件Goodアンサー獲得:18件

2005/03/29 09:11(1年以上前)

音声プラグ?
テレビの故障とか?
アンプに繋いでるのかテレビに直接繋いでるか
くらいは書かないと

書込番号:4125598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング