RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD−RWの書き換え回数について

2005/03/19 17:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 やっさん111さん

ソニーの4倍速のDVD−RWを使っていますが、どれも
5,6回位の書き換えで、

  ”このディスクにはこれ以上ダビングできません。”

とメッセージがでて、使えなくなるのですが、これは仕様でしょうか?

このメッセージがでたあと、そのディスクの再フォーマットはできるので
すが、その後書き込もうとすると、また同じメッセージがでて、書き
込めません。つまり、5,6回の書き換えしかできないのです。
この状態でも他のディスクには書き込めますので、ハード的な異常
ではないと思います。
ネットで調べると、−RWは1000回位書き込めるとありますが、
なぜできないのでしょうか?

書込番号:4093292

ナイスクチコミ!0


返信する
Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2005/03/19 18:26(1年以上前)


Solid Balloonさん

2005/03/20 10:14(1年以上前)

私はDVD−RWにいれるのは永久保存用で、他人にも貸し出す場合があるものに限定しています。
ちなみにTDKの赤い背中のDVD−RAM5枚をレコーダー間移動専用にして、かれこれ3年間
書いては消し、書いては消しして使っていますが、いまだトラブルは起こしていません。
−RWでは無理でしょうね。

書込番号:4096426

ナイスクチコミ!0


mactigerさん

2005/03/20 15:52(1年以上前)

メディアとレコーダーによっては相性が合わない物があります。
SONY以外のメーカーで試しては如何でしょうか♪

それでもダメだったらレコーダー側に問題があるかもしれません。
その時は、メーカーのサポートセンターに聞くのがよろしいかと思います。

ちなみに、RWは1000回 RAMは10万回書き換えが可能です。

書込番号:4097615

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっさん111さん

2005/03/21 02:41(1年以上前)

上記は、レコーダー間移動させていたのですが、これには
RAMが向いているのですね。今後、私も、データ移動には
RAMを使おうと思います。
他メーカーの−RWも試します。
ありがとうございました。

書込番号:4100831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANでの接続方法

2005/03/19 14:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 デジカメ迷い子さん

はじめまして
X5を購入し、いろいろ設定していますが、ネットワーク接続がうまくいきません。
ルータと離れているため、無線での接続を試みているのですが、認識してくれません。ちなみに、ルータは、メルコWHR−G54で、無線は、WLI3−TX1−G54です。
ケーブルをクロスやストレートにかえてもだめでした
なにか設定とか確認方法はあるのでしょうか

書込番号:4092752

ナイスクチコミ!0


返信する
Raikaさん
クチコミ投稿数:1230件

2005/03/19 16:27(1年以上前)

何故クロスに変えようとされたか判りませんが
無線LANの構築とX5のLAN設定を分けて考えれば
何も特殊なことはないと思います。

混乱してしまう場合、
PCを使うなり、BUFFALOのサポートを頼るなりして
まず、無線LAN部分が確実に通信できていることを確認して
X5のセットアップは後回しにした方がよろしいかと。

X5側のセットアップについては
「モードボタンで保存」等基本的なところだけで
難しい操作というのは実はないと思います。
過去ログを参考に・・・というか説明書を読み飛ばさずに見てください。

お書きになった文では 何が原因かの糸口もわかりませんので。

書込番号:4093041

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ迷い子さん

2005/03/21 14:36(1年以上前)

まず無線Lanでの接続はうまくいきました。
パソコン側での設定時にネットdeナビ設定画面が表示されません。

書込番号:4102556

ナイスクチコミ!0


KING・王さん

2005/03/21 22:05(1年以上前)

はずしているかもしれませんが、私の[4056885]の書き込みなどは参考にならないでしょうか?

書込番号:4104682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

疑問

2005/03/19 13:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 爆発寸前さん

この機種は編集にとても向いていると聞いて買ったのに
部分削除を遣ったらHDDが誤作動する恐れが有るみた
いなことを聞かさせて驚いています。それでプレイリス
ト編集を勧められたのですがイマイチ遣り方が分からな
いのです。それと要る所だけ集めると言っても元のタイト
ルを消したら一緒に編集した奴も消えるのでは何時まで
経ってもHDDに溜まった要らない部分が残ることに成る
んじゃないでしょうか。それともワザワザ編集した作品を
ディスクにコピーしてからじゃないと消せないのでしょうか。

書込番号:4092489

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2005/03/19 13:29(1年以上前)

プレイリストの作り方は、任意にチャプターを分割して、プレイリスト編集で
必要なチャプターを集めるだけです。
操作編156ページを参照してください。

そのプレイリストをHDDに高速ダビングすればオリジナルのタイトルになるので
元のタイトルは削除しても大丈夫です。

書込番号:4092503

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2005/03/19 13:56(1年以上前)

プレイリストに映像データは入っていません。
元のタイトルのどこからどこまでというデータしかありません。
元のタイトルを消してしまうと存在価値がなくなるので、
タイトルを消すとプレイリストも消すようにしているのでしょう。

ところで、
HDDに残しておくのはお勧めしません。
出来るだけ早くDVD化したほうが良いと思います。
HDDはいつ誤動作するかわかりません。
これはどこのメーカーの機種でも言えることです。
私のXS36は今まで一度も誤動作していませんが、
それ以前に買ったものは少なくとも1度はHDDが誤動作しました。
でも、その1度が痛いんですよね。

私は、編集したらすぐにDVD-RAMに書き込み、
元のタイトルとプレイリストはゴミ箱に入れています。
残すほどでもないと思ったRAMは初期化して再利用しています。
ゴミ箱がたまってきたら、まとめて消しています。
多少勇気が要りますが。

書込番号:4092583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2005/03/19 19:02(1年以上前)

>それともワザワザ編集した作品を
ディスクにコピーしてからじゃないと消せないのでしょうか。

?それ以外に動画データを残してHDDに空きを作る方法が有るんでしょうか?

書込番号:4093655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2005/03/19 20:16(1年以上前)

爆発寸前さんの元記事に書いている事は、現在のDVD/HDDレコーダに原理的に存在する(良い悪いは別として)特徴と言えるものです。HDDの誤作動も、プレイリストも、番組の消去も。

書込番号:4093951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障?

2005/03/19 13:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 morisanchuさん

X5を40日ほど前に購入したのですが、今までに2回『HDDに問題があり再生も録画もできません』と表示され全くHDDが使えなくなりました。
1回目はHDDを初期化して直ったのですが、今日また同じように表示されHDDが使えなくなりました。ただ、普通に使用していて衝撃とか与えたわけではありません。
HDD内の内容を消したくないので、あまり初期化はしたくありません。
原因はなんでしょうか?
また、初期化以外でHDDの内容を消さずに直す方法はありますか?

書込番号:4092413

ナイスクチコミ!0


返信する
RD-X4使ってます。さん

2005/03/19 13:19(1年以上前)

そんな事より、販売店にクレーム。
修理してもらった方がいいと思う。
40日で2回じゃダメでしょう。

ビビらせも込みで「データどうしてくれるんじゃ!お?」
と言ってみたら?w

書込番号:4092473

ナイスクチコミ!0


RDに疲れましたさん

2005/03/20 21:00(1年以上前)

morisanchu さんへ

お気の毒です。

>RD-X4使ってます。 さんの言う、お店へクレーム連絡も入れておいた方が良いと思います。

>『HDDに問題があり再生も録画もできません』
このメッセージが出る状態の本体は、どこか壊れている可能性高いです。

ユーザーで出来る事
電源長押し、数回繰り返し、回復のケースと。
コンセントプラグ抜いて、数時間放置後、確認ぐらいです。

後はやはりHDD初期化です、普段からDVDへ早めに退避させないと、
難しい現実です。

一応回復出来ても、長持ちしないので、早めの修理必要。

書込番号:4098872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

大文字でタイトルを

2005/03/19 05:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 学生ですですですさん

タイトル名変更で英字の大文字で書きたいのですが、小文字しか見当たりません。大文字はありますか?

書込番号:4091418

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2005/03/19 07:24(1年以上前)

画面下の説明を良く御覧下さい。
+10キーで大文字/小文字切り替え出来ます。

書込番号:4091497

ナイスクチコミ!0


スレ主 学生ですですですさん

2005/03/19 08:36(1年以上前)

ありがとう!

書込番号:4091622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

チャプターをつなげる

2005/03/19 03:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 ヒーナさん

教えてください 「前と結合」 の時は選んだチャプターが消えるのですが「後ろと結合」の時は選んだチャプターが消えず後ろのチャプターが消え1番目のチャプターを消したいのに消せません どうしたらいいか教えてください

書込番号:4091317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:267件

2005/03/19 04:43(1年以上前)

「1番目のチャプター」って、タイトル先頭のことじゃないですか。
全てのチャプターを結合しても必ず先頭は残りますよね。
1番目を消したいというのは、具体的に何をしたいのでしょうか?

書込番号:4091388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2005/03/19 08:18(1年以上前)

例えば,次のようにチャプター分割してあるとします。

A|B|C|D  ※A,B,C,D:チャプター 「|」:区切り

「Aを後ろと結合」または「Bを前と結合」すれば,AB|C|D
になり,AとBの間の区切り「|」が消えます。区切りが消える
だけで,Bが消えるわけではありません。Aの前にはチャプタ
ーがないので,「Aを前と結合」することはできません。

Aを消したいなら,チャプターの結合ではなく,B,C,Dを集め
たプレイリストを作成します。このプレイリストをHDDやDVDに
ダビングすれば,Aを消したタイトル B|C|D ができます。
同じように,BとDだけを集めたプレイリストを作成すれば,Aと
Cを消したタイトル B|D を作ることができます。

直接チャプターを削除することもできますが,失敗してもやり直し
ができないし,HDD断片化の原因になるので,プレイリストを作成
する方法をお勧めします。

書込番号:4091574

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒーナさん

2005/03/21 01:34(1年以上前)

取説見落としてましたチュパさん有難うございました

書込番号:4100646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング