このページのスレッド一覧(全1385スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年12月19日 15:34 | |
| 0 | 3 | 2004年12月20日 09:18 | |
| 1 | 6 | 2004年12月19日 03:35 | |
| 0 | 3 | 2004年12月19日 01:00 | |
| 0 | 4 | 2004年12月19日 17:50 | |
| 0 | 11 | 2004年12月19日 11:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
皆さんこんにちは!
この度、やっとの思いでX5を購入しました。四苦八苦しながらもネットdeナビも使うように出来ました。過去ログも見てみたのですがわからないので質問させてください。
・CATVを視聴しておりネットdeナビのチャンネル名設定でCSチャンネル等も設定しています。地上波についてはADMSで2日分の番組表が配信されてきます。ネットdeナビ(ONTV)から自動的にx5本体へ地上波以外の番組表は配信出来ないのでしょうか?
0点
できますよ。
「番組ナビ設定」の「番組データダウンロード」で,iNETにチェック
マークを入れてください。さらに,「番組ナビチャンネル設定」で,
専門チャンネルの入力と表示局の設定をしてください。
なお,番組表のダウンロード先を「ON TV」など任意のiEPGサイト
に設定することはできません。東芝専用サイトからのダウンロード
になります。ダウンローとされた番組表は,ADAMSの番組表と同
じ形式になります。(チャンネルが追加されるだけ)
また,番組表のダウロードは不定期となるため時間を指定するこ
とはできません。ただし,上記の設定をしたあとで,「全チャンネル
表示」を選択すると強制的にダウンロードされます。
書込番号:3654398
0点
ダウンローとされた番組表は,→ ダウンローされた番組表は,
書込番号:3654405
0点
2004/12/19 15:34(1年以上前)
チュパ(新)さん!
どうもありがとうございました。
ADMSで初期設定したときにあるのをすっかり忘れていました。
「全チャンネル表示」で無事一週間分表示できるようになりました。
今度は情報量が多くて大変ですが・・・
書込番号:3655443
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
初めまして。質問させて下さい。
現在X-5を含め、2台でontvを活用しています。
X-5購入後、早速ontvで別IDを取得し、パーソナル設定を済ませていざiEPG録画という時に、ファイルのダウンロード云々というのが出て、ネットDEナビ画面に行ってくれません。
素人考えで、1台のPCに同一サイトで二つのID取るからダメになったのかなぁと考え、X5の方はログアウトさせ、以前からのXS36の方でiEPG録画しようとしたら何とこちらもファイルのダウンロード〜と出てしまいました。
その後悪戦苦闘しながら両方ログアウトの状態でしてみたら、2台ともiEPG録画に成功(?)しました・・と言ってもパーソナル設定の画面でないとスカパーの予約とかはかなり厳しいです。
どうしてこうなるのでしょうか?
両方ともログインなど言わず、片方だけでもログインしてパーソナル設定でストレス無く使いたいです。
PCはホント苦手なのでお手上げ状態です。
宜しくお願いします。
0点
2004/12/19 04:12(1年以上前)
ゆうき999さん、はじめまして。
直接の解決策じゃないですけど、下記のツールはいかがでしょうか?
これを使ってるRDユーザの方は結構多いと思います。
【TVスケジューラ】
http://hp.vector.co.jp/authors/VA016442/
ここの「TVスケジューラ」と地上波プラグイン、CSプラグイン。
【UkTvMail】
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/
ここの「UkTvMail」
この二つを組み合わせたら結構楽ですよ。
書込番号:3653509
0点
同じ掲示板の最近の書き込みぐらいチェックしましょうよ。
X5: http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3644304
(XS53の掲示板): http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3519217
そのonTVユーザーIDでRD経由でログインしたcookieが必要ですが、onTVの仕様変更により、普通にアクセスした場合パーソナルチャンネルが表示できません。
書込番号:3653831
0点
東南風さん
貴重な書き込みありがとうございましたm(_._)m
実は私も19日にX5を購入していろいろセッティングしてたんですが、
昨年購入したX4ではONTVのパーソナルチャンネルの表示が出来るのに
X5では出来ないということに3時間近く無駄に時間を費やしてしまいました。
東南風さんが挙げてくださったスレッドをみて納得しました。
cookieがなんか問題なんだろうということは考えていましたが、
>ck_Area = 999
>ck_OnTvUserID = (登録ユーザー名)
>という2つのcookieが必要です。後者は2014年3月まで有効なcookieで現在は発行されてないようです。
という本質は全くわかりませんでした。ほんと勉強になりました。
さて、私の解決法ですが、
東南風さんのようにcookie.txtの編集をするのは、私には無理だと思ったので、
cookieのリストを眺めていると、あるじゃないですか
ck_OnTvUserID = (登録ユーザー名)が2つ!
X4を使い始めたころ、IPアドレスを固定せずDHCPを参照するという設定にしてたおかげで(?)、
同じユーザー名ながら違うIPアドレスに対してcookieが発行されていたのでした。
早速、X4、X5をcookieが発行されていたIPアドレスに固定してONTVにアクセスしたところ
同じユーザー名でも、見事にそれぞれパーソナルチャンネルの表示が出来てiEPG予約も出来ました!!
ん〜 すっきりしました。これで気持ち良くX4、X5両方を使えます (^o^) v
本当にお世話になりました。感謝感謝です!
書込番号:3659591
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
どうやって出すのでしょうか?
P159を読んでもうまくいきません。
プレイリスト再編集の画面でクイックメニューを押しても
“選択キャンセル”“パーツのプレビュー”“パーツのフルプレビュー”“プレイリストの全フルプレビュー”“タイトル情報”“タイトル名変更”“戻る”の全7項目しか出ません。
無論チャプター数も複数あります。
どなたか教えて下さい。
0点
「プレイリスト編集」の画面でP159にあるように「チャプター表示」にし
ていますか?
書込番号:3653214
1点
2004/12/19 02:30(1年以上前)
idealさん、お返事ありがとうございます。
「チャプター表示」の文でピンときて、モードボタンを押したりしてみたのですが何ともなりませんでした。
一応画面下には私が打ったチャプターがずらりと並んでおります。
カーソルはどこに合わせれば良いのでしょうか。
もう少しだけヒントを頂けないでしょうか。
書込番号:3653296
0点
奇数偶数の直接のチャプター削除はできないと思います。
奇数偶数のチャプター選択をしてプレイリストを作り、
見るナビからクイックメニューで高速ダビングすれば、
例えば「偶数選択」したプレイリストからは
「奇数チャプターを除いた」タイトルをコピーできます。
CPRMのものなどはこの方法が使えないので、
一括削除で削除したいチャプターを1個おきに選んで
オリジナルを作り変えるしかないと思います。
書込番号:3653329
0点
2004/12/19 02:54(1年以上前)
RDニューカマーさん、ありがとうございます。
>奇数偶数のチャプター選択をしてプレイリストを作り
との事ですが、それの出し方がわからない状態で質問させてもらってます。
プレイリスト再編集の画面では不可という事でしょうか。
どの画面ならばどの状態ならば奇数偶数がでるのでしょうか。
書込番号:3653367
0点
>プレイリスト再編集の画面では不可という事でしょうか。
不可です。
プレイリストを最初からつくる場合しか使えないと思います。
>どの画面ならばどの状態ならば奇数偶数がでるのでしょうか。
【プレイリスト編集】画面で上半分に編集したいタイトル(オリジナル)のチャプターサムネイルが表示され
下半分にはチャプターサムネイルが全く表示されていない状態でクイックメニュー。
書込番号:3653419
0点
2004/12/19 03:35(1年以上前)
財布空っぽ!さん、ホントにどうもありがとうございました!
財布空っぽ!さんには教えて返してあげられる事はできないでしょうけど、今後詳しくなって誰かに教えてあげられるようになって返したいと思います。
感謝します。
書込番号:3653464
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
RD−X1を持っていて今回X5を追加購入したものです。
タイムスリップ機能の追っかけ再生を使いたいのですが、できません。
X1はタイムスリップのボタンを押せば、あとはスキップボタンで番組先頭まで戻れるのですが
X5だと、タイムスリップボタンを押した時点から始まる新しいタイトルができて
それの先頭までしか戻れません。
これはおそらくタイムスリップでもTVお好み再生の機能かと思うのですが、
こうならずに番組先頭まで戻る方法があるのでしょうか?
それともバグや故障のたぐいでしょうか?
ご存じの方、おられましたら教えてください。
0点
2004/12/19 00:32(1年以上前)
W録ボタンを押し現在録画しているエンコーダに切り替えないと
タイムスリップできません。
書込番号:3652760
0点
それはまさしくTVお好み再生ですね。
録画中のチューナのほうでタイムスリップ押してますか?
書込番号:3652766
0点
2004/12/19 01:00(1年以上前)
DVDはPCで作成さん、かつきさん
早速のご回答ありがとうございました。
解決しました。
感謝です。
書込番号:3652936
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
検索したのですがよくわからなかったのでよろしければ教えていただけないでしょうか。
番組ナビのキーワード検索なんですが、あらかじめ設定していたキーワード設定のキーワードとお気に入り1キーワードをお気に入り1で見てみた時に番組はありませんと出ていたのに同じキーワードで検索条件を入力の所で検索してだしてみたらその日の番組が何本かでました、検索条件を入力でキーワードを毎回調べるしかないのでしょうか。お気に入り1で同じ番組がすぐでないのは設定がおかしかったりしているのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
0点
こちらが参考になるのではないでしょうか。
[3606097]検索結果が違う
書込番号:3652087
0点
2004/12/19 00:53(1年以上前)
返事ありがとうございます、3606097を入れてみたのですが書き込みがないとでるのですが昔のは見れないのでしょうか
書込番号:3652899
0点
XS53のログですね。
東芝全てか、XS53の掲示板に移動してから書き込み番号検索すると出てきますよ。
書込番号:3653050
0点
2004/12/19 17:50(1年以上前)
シロノさん 辞書〜さん解決しました。
ありがとうございました、。
書込番号:3656052
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
本日購入しました。
リモコンが使いづらいですね。
自分の感覚とは、ボタン配置・形状が異なる部分が多くて、
初期設定してて、すっげーイライラしました(w
(まだ機能の一部しか試してませんが、
こんなにボタンいるのか?いくつかのボタンは、まとめることが
できるのでは?と思いました。)
で、本題ですが、
必要最小限の機能だけを学習リモコン等で代用したいのですが、
可能でしょうか?
どなたか実践している方は、いらっしゃいますか?
0点
2004/12/18 20:32(1年以上前)
X5,XS53でソニーの学習リモコン RM-VL501 を使用していますが
快適ですよ。
書込番号:3651353
0点
2004/12/18 20:53(1年以上前)
そうですよねぇ。。。
東芝のリモコンってダメですよね…
使用バランスとと滑り止めの凹みのポイントが私もダメです(^^;
この辺はSONYの方がうまいですね〜
書込番号:3651450
0点
2004/12/18 22:52(1年以上前)
学習リモコンでほぼ何でも出来るものがあります。
使っておられる方もいらっしゃると思います。
全てのボタンに機能を割り当てられるし、やりたいことのほとんどが可能です。システムボタンと併用すると1つのボタンで
「レコーダの電源を入れる→チューナーの電源を入れる→テレビの電源を入れる→テレビの入力切替をする」
等も簡単に出来ます。なお、送信間隔を1〜10秒で設定できますからうまく使うと再生までワンボタンと言うことになります。
標準機器としては学習無しで下記の機器の操作が出来ます。
CATV
BS/CS
テレビ
アンプ
DVD
ビデオ
難点としてはカーソルキーが下にありすぎるで手がはみ出してしまいます。
学習で色々な機能を割り与えるとHDDレコーダの編集時の文字入力等には不向きになってしまいます。
Victor シアター用リモコン RM-A1500 下記参考
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/remote/rm-a1500/
X1用のリモコン(ジョグ&ダイヤル付)もかなり使いやすいです。(10,000弱と高価ですが)
書込番号:3652114
0点
2004/12/19 00:34(1年以上前)
>X1用のリモコン(ジョグ&ダイヤル付)もかなり使いやすいです。(10,000弱と高価ですが)
X1のリモコンが大きい割に使いやすいのは確かですが、W録機に使うには、R1/R2選択ボタンがないのが難点。
それと、番組ナビ・番組説明、ワンタッチリプレイボタンがなく、モード・戻るボタンが、A・Bボタンになってます。
っていうわけで、X4のときにはX1リモコン使ってましたが、最近はX5リモコンを使ってます。
書込番号:3652779
0点
2004/12/19 00:49(1年以上前)
>必要最小限の機能だけを学習リモコン等で代用したいのですが、可能でしょうか?
可能です。 というより、その為の学習リモコンです。
あまり知られていませんが、学習リモコンの最大の長所は、
メーカーや機種、付属するリモコンが変わっても、指が憶えた操作を維持できる事です。
付属するリモコンに合わせて、憶え直す必要はありません。
ボタンの配置を固定できるので、非常に快適です。
ソニーの学習リモコン RM-VL700U を使用しています。
もも助2003 さんも、自分に合ったリモコンを使われたら良いと思います。
書込番号:3652870
0点
このリモコン、下側に4つ足がついてるのですが、
平らなところにおくと、丸い胴の真ん中の部分が足よりも下側に微妙に出っ張っていて、
平らなところにおいても安定しません。
買って数週間になりますがその部分の塗装が剥げてきました。
もうちょっとちゃんとした金型つくってくださいよ。
書込番号:3653138
0点
2004/12/19 03:30(1年以上前)
>平らなところにおくと、丸い胴の真ん中の部分が足よりも下側に微妙に出っ張っていて、
>平らなところにおいても安定しません。
個体差があるんでしょうかね。
私のは足以外は接触していません。
でも確かに、もう少し足が長くてもいいような気もします。
書込番号:3653460
0点
2004/12/19 06:32(1年以上前)
水平なところに置いて、底腹が接するようなら
リモコンの交換請求してください
初期ロット固有の不具合だと思います。
脚を必要以上に高くするのはどうかな?凸感が不快感に感じてしまう。
書込番号:3653608
0点
2004/12/19 09:52(1年以上前)
リモコンはパナのジョグが最高ですね。
X5のリモコン下部のフタの部分は
爪が短い私にとっては少々開けるのが辛いです!汗;
機能面でもCM送りがないのは使いずらい
書込番号:3654003
0点
2004/12/19 10:05(1年以上前)
★[BWP]Moeさん
CM自動チャプタを打っておけば「頁/スキップ」キーで一発ですよぉ。
私は更にワンタッチスキップを30秒に、ワンタッチリプレイを10秒に設定しています。
コクーンは±15秒のスキップでCMにピッタリでしたが、X5は15秒単位がないので30秒ずつ進んで、行き過ぎたら10秒ずつ戻す事にしました。
結構便利です。
書込番号:3654057
0点
2004/12/19 11:06(1年以上前)
皆様、レスありがとうございます。
学習リモコンでの使用は特に問題ないようですね。
SONY製のリモコンを中心に、もうちょっと調べてみます。
書込番号:3654290
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






