RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

高速ダビング

2004/11/29 01:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 メロンパンナたんさん

HDD→RAMへの高速ダビングは速くなったようですが
RAM→HDDへの高速ダビングは、2倍速でしょうか?

書込番号:3561552

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽん太郎ですさん

2004/11/29 03:54(1年以上前)

RAM→HDD及び
HDD→HDD及び
RAM→RAMは、従来通りと東芝さんが言ってました。残念ですが。

書込番号:3561791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ザラザラ感

2004/11/29 00:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 うーあ227さん

同じチャンネルを、テレビとレコーダーを見比べたとき、
画面全体にノイズのようなザラザラ感があり、
特に、映っているものが黒色だと顕著に感じます。
(TVでは、黒色がすっきりしています。)
CATVでなく、電波の弱いのが原因かもしれませんが、
本体側の設定等でどのように調整すればいいんでしょうか?

ちなみに、これらの設定に関係あるかはわかりませんが、
再生DNRはすべて「OFF」、
録画DNRは「弱」、3次元Y/C分離は「入」
GRTは「入」
です。

書込番号:3561232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DNSサーバから応答がありません

2004/11/28 23:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 けちろうさん

こういった所にカキコむのは好きではなく、過去ログも調べたんですけど、どうしても解決できなくて。。。

「ネットワーク設定」がうまく通りません。
・環境は光常時接続で、「有線ブロードネットワークスBROAD-GATE 01」です。
・有線支給のルータ経由で接続しています。
・「DHCP使う」でも「使わない」でIPアドレスをずらしてもNGです。
・サブネットマスク、デフォルトゲートウェイはちゃんと取得できています。
・DNSサーバはPCのnslookupで出た値と同じで、「自動取得」は「入」「切」どちらもNGです。
・ウィルスバスターが悪影響を及ぼしているのかと、パーソナルファイアーウォールでポート80を通してもNGですが、パーソナルファイアーウォールを無効にしたときに「ルータが正しく接続されていません」にメッセージが変わることがあります。
・ルータではPCの他に「DI:GA E200H」をつないでいます。こちらは何の苦労もなくネット接続できており、携帯から予約変更もできています。

以上、いかがでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:3560959

ナイスクチコミ!0


返信する
新製品興味たくさんアリ!!さん

2004/11/29 10:31(1年以上前)

DNSサーバの設定を「自動取得」を「切」にしてルータのアドレスを
設定してみてはどうでしょうか。
確認は念のためX5を再起動してから確認して下さい。
私の場合はこれで解決できました。
今はルータのDHCP設定のDNSサーバアドレスをルータのアドレスにして、
X5の設定は「自動取得」を「入」にして使用しています。

書込番号:3562281

ナイスクチコミ!0


スレ主 けちろうさん

2004/12/06 22:36(1年以上前)

新製品興味たくさんアリ!! さん 、ご意見ありがとうございます。
しかしダメでした。
他であったように、「モード」で保存してないだけかと試したりしたけどダメでした。
いっそ買ったばかりのストレートケーブルが物理的に不良品ってのも考え、E200Hで使用しているものと差し替えましたがダメでした。
ADAMSだけで我慢していますが、正直スカパーのタイトル入力がつらいです。パナ以上につらいです。

書込番号:3595580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 HVXファンさん

現在、購入を検討しておりますが、以下の件、教えてください。
・SONY の プラズマテレビ(P42HVX)のデジタルチューナとX5を接続する最適な方法を教えてください
・推奨の接続が出来たら、どの程度の画質が録画できるのでしょうか。
よろしくお願いします

書込番号:3560275

ナイスクチコミ!0


返信する
飛び改行さん

2004/11/28 22:21(1年以上前)

http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/high/ilink.html

せっかく、良いプラズマお持ちなんですからILINKできる
Pioneerのほうが適していませんか?
少なくとも画質優先なら。

書込番号:3560458

ナイスクチコミ!0


飛び改行さん

2004/11/28 22:24(1年以上前)

DVR-920H-S こちらのことです。
HVX42かぁ〜〜、いいなぁ。羨ましいっす!

書込番号:3560476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

編集機能は優れていますか?

2004/11/28 19:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 Y生2さん

http://sheel.hp.infoseek.co.jp/sibapana.shtm
に各社DVD比較表が載っているのですが、東芝の機種は総じて編集機能が優れているように書かれています。
具体的には、HDDに2時間程度の録画を数回行った後、取りためたものから数分ずつの細かい動画をDVDに焼くという作業です。パナにはジョグダイアルもあるようですが、東芝のものにはないようです。実際、東芝とパナを両方使っておられる方の印象をお聞きしたいのですが。本命は東芝ですので、こちらに書き込ませて頂きます

書込番号:3559644

ナイスクチコミ!0


返信する
VZE RDさん

2004/11/28 20:15(1年以上前)

編集や、タイトルにこるなら、東芝でしょう。
録画をただDVDへが主眼であるなら、メカ的にパナが、お勧め
X4・X5と2世代で修理は、数え切れないほどしてます。メーカー修理ですべて無料でしたが・・・・
ここのたくさんある修理や、不都合な件の発言は、信憑性があると思ってもいいかと思います。ほとんど私の修理対象の症状です。
参考になればと思い書き増した。
X5に関しては、メーカーもわかっているが、すぐの対応は、無理なようですね、明日サービスが自宅に来ますが、どう対応してもらったかも
掲示板に書き込みします。
参考にしてください

書込番号:3559783

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y生2さん

2004/11/28 21:30(1年以上前)

VZE RD さん、早速のお返事ありがとうございました。タイトルに凝るつもりはないのです。HDDから小間切れに編集した上でDVDへ書き込みたいのです。そういう意味合いならばおすすめはパナということでしょうか? それとも「録画をただDVDへが主眼であるなら、メカ的にパナが、お勧め」というのは編集せずにおなじものをダビング感覚でDVDに書き込むのならばパナがお勧めという意味でしょうか?
愚問かもしれませんが、よろしくお願いします。

ついでに教えて頂きたいのですが、(HDD+DVDは持っていないので)DVDへ編集する場合はあらかじめつぎはぎするところをマークしておいて一気にDVDへ書き込むような操作方法なのでしょうか?

書込番号:3560154

ナイスクチコミ!0


スコッチクリスタルさん

2004/11/28 21:44(1年以上前)

ひとつのタイトルを細切れにして纏めるならば、パナでも芝でも
お好きな方で良いと思います。
芝の特徴は複数タイトルのチャプターをひとつに纏めて編集できることとGOP単位のシフト編集で無劣化でゴミの出ない所です。

書込番号:3560219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件

2004/11/29 02:07(1年以上前)

・チャプターをフレーム単位とGOP単位とで付けられる。
・GOPシフト機能でGOPぴったりにチャプターを付けられる。
・チャプター毎にチャプター名を付けられる。
・PCとLAN接続すればタイトル名、チャプター名がPCのKBで付けられる。
・レート変換ダビングをしてもチャプターが引き継がれる。
・DVD−Videoでタイトルメニューの下に各タイトル毎にチャプターメニューが作られる。
・プレイリスト作成後、オリジナルを消せば、プレイリストも一緒に消える。
・再生時、チャプター編集時にタイトル長の1/20単位のスキップができるので、2時間とか
の長時間タイトルの編集には便利、余計なチャプターが作られるわけじゃないから。
・X5,XS36以降はCPRM対応−RにVRモードでの記録可能。
 太陽誘電の4倍速−R10枚入りドーナツが¥1500の店で同じく 10枚入りドーナツが
 ¥2200だから当初の予想より安いかも。
・編集には関係無いけど−R、−Videoの音つき早見が東芝は可、パナは不可。
・−RからHDDへの無劣化高速ダビングが可能だから一度−Rに焼いたり、ファイナライズ
 したタイトルを無劣化で再編集可能。

まだ有った気もするけど今思い付いただけでもこれ位は有る。

書込番号:3561648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

表示窓について

2004/11/28 18:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 むっちぃさん

すいません。どなたか教えてください。

表示窓のマルチ表示についてなのですが、電源入の時、"MONI"となっていて、リモコンの表示窓切換を押しても他の情報に切り換えることができません。
取説もみてみたのですが・・・
どのようにすれば他の情報に切り換わりますか?

書込番号:3559348

ナイスクチコミ!0


返信する
かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2004/11/28 18:34(1年以上前)

「入力3スルー」機能が働いています。
リモコンの「入力3スルー」を押してください。

操作編24ページを参照してください。
東芝のすべてで「MONI」で検索してみてください。

書込番号:3559393

ナイスクチコミ!0


スレ主 むっちぃさん

2004/11/28 21:07(1年以上前)

かつきさん、ありがとうございます。できました。
知らないうちにリモコンのボタン、押してたんでしょうか・・・

ところでX5の表示窓は寂しいです。X1みたいに情報量が多いというか、華やかなのが好みです。コストとかいろいろあるんでしょうけど。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:3560027

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング