RD-X5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5 のクチコミ掲示板

(12851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1384スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 TOnakaさん
クチコミ投稿数:3件

この週末に家族旅行から帰ってきて、録画予約していたFNSの26時間テレビを見ようと
X5の電源を入れたら・・・「ディスクに問題があり再生しかできません。」のメッセージ表示
その後、すぐに「録画状態に問題があり、このディスクは録画も再生もできません。」の
メッセージが・・・。
東芝のサービスセンターに連絡したところ、「HDDを認識していない状態なので
初期化するしか方法はありません」と。
どうしても録画してあるものを少しでも救済できないかと思い、クチコミ掲示板を見ると
「ズーム931ズーム」の情報に行き当たり、試みたところ何とか再生は出来る状態まで
復旧しましたが、電源ON後に「ディスクに問題があり再生しかできません。」のメッセージが残り、編集ナビを使ってDVD-Video作成しようとしても、「このディスクは書き込みできません」のメッセージが出て、DVDに退避できません。
どなたか、対処方法をご存じないでしょうか?

書込番号:11685651

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/07/27 22:16(1年以上前)

東芝のあほ>サービスセンターに連絡したところ、「HDDを認識していない状態なので
>初期化するしか方法はありません」と。

それはウソです!
HDDを認識してなければ再生もできません。

書込番号:11685742

ナイスクチコミ!0


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/07/27 22:33(1年以上前)

いらないタイトルを削除できませんか?
削除すると復旧する場合があります。

あと、「ズーム931ズーム」を何度もやっているとうまくいくこともあるみたいです。

書込番号:11685867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/07/27 23:04(1年以上前)

>それはウソです!
HDDを認識してなければ再生もできません。

東芝のサポセンは、何でも初期化としか案内できない無能集団の集まりですから…_| ̄|○
(一部のまともなオペレーターを除く)

書込番号:11686036

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/07/27 23:16(1年以上前)

我輩が見積もったら壊れてもない
HDD2台ケーブル交換で4.5万請求きたぞ。(怒)

未修理で戻してもらってフォーマットして使えたら
逆に4.5万もらえばよかったかな?(^^;

書込番号:11686122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/07/27 23:26(1年以上前)

X2での記憶なので確かではありませんが、再生しかできないと削除も不可だったかと。
最終的には起動もしなくなりましたが、PCでHDDフォーマットして復活しました。

その状態での可能性は分かりませんが、ネットdeダビングはできませんか?
コピフリなら、フリーソフト使ってPCに吸い上げられます。
http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?%A5%CD%A5%C3%A5%C8de%A5%C0%A5%D3%A5%F3%A5%B0

再生できるのなら、劣化しますがアナログ出力でダビングする手段もあります。
他のレコーダーか、PCのキャプチャー機能が必要です。外付けで安いのなら数千円です。
http://kakaku.com/item/K0000005117/

現実的には、諦めること可能ならそれが一番だとは思います。
HDD初期化すれば、HDDはそのまま使える可能性も高いです(東芝過去機に多い論理障害)。
左右HDD交換後に初期化で直ったなんて情報も記憶のかけらに、、、多分X5だったかと。

書込番号:11686187

ナイスクチコミ!0


ohashiさん
クチコミ投稿数:16件

2010/07/28 04:04(1年以上前)

私も同じ症状になり、困っていました。

私もコマンドで、再生可能にはなりましたが
DVD-Video作成は出来ませんでした。

試しにDVD-RAMにコピーしたところ、無事コピー出来ました。
今現在も待避の作業中です。
待避が終わり次第、HDDを初期化する予定です。
もし、初期化で治れば、DVD-RAMから再度HDDにコピーして
DVD-Videoの作成をするつもりです。

書込番号:11686918

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/07/28 15:12(1年以上前)

参考程度にでもなれば,にしても×DQNiに誰も来てくれんね
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010274/SortID=11178628/

書込番号:11688276

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOnakaさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/28 18:28(1年以上前)

JOKR-DTVさん、ishikunさん、のら猫ギンさん、モスキートノイズさん、ohashiさん、貴重な情報有難うございました。
皆さんからの情報を元に、
(1)DVD-RAMへのダビングを試す。
ただ手持ちのDVD-RAMの枚数が少ないので、
(2)ネットdeダビングを使ってPCへのダビングも試みます!
結果は、また報告いたします。

書込番号:11688879

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/07/28 19:12(1年以上前)

うちのはDVD-RAMへもネットdeダビングもできなかったのですが健闘祈ります。

書込番号:11689048

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOnakaさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/29 00:44(1年以上前)

結果報告です!
私のX5の場合は、DVD-RAMへのダビングができました。
手持ちのDVD-RAMが無くなってしまったので、
ネットdeダビングを試みましたら、これまた成功しました。

現在も救済データを厳選しながら、退避作業中です。
退避先はPCです。
(モスキートノイズさん、有難うございました。)

皆様からの情報が無ければ…と思うと感謝感謝です!

書込番号:11690742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 RD-X5本体のふたの修理

2010/06/25 08:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 blackbird2さん
クチコミ投稿数:76件

本日、2歳の娘のいたずらで、本体のDVD格納部の蓋が外れてしまいました。特にプラスチックパーツの欠け等はないようなので、外れただけのようです。この部品を取り付けるのは、本体外装の蓋を外せば、修理可能なものなのでしょうか?わかる方がいましたらご教授願います

書込番号:11541589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2010/06/25 10:06(1年以上前)

外れ方が判りませんので、実際にやってみなければ判らないと思います。

ほぼ構造が同じのRD-XS43では、本体上面+側面の金属カバーを外せば、前面のパネルを外す事は可能です。
まあ、それよりも、DVDドライブのほうを、一旦、外してしまったほうが、作業は簡単かもしれません。

書込番号:11541747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/06/25 12:35(1年以上前)

確かフロントパネル部分の蓋なら上蓋外して何本かのケーブルジョイントを外してから
側面と底面の引っ掛け部分を解除してやれば外せた様な気がしますが確かドライブ部分
の開け閉め連動させるのは結構、難しいのでディスクを出し入れする時は手で前もって
開けておいたりする方が簡単だという書込みが以前あった様な気がします。
使用に問題無い部分で単なる見た目なので多少、埃が進入するかもしれませんがそのまま
使用された方がいいと思いますよ?

書込番号:11542108

ナイスクチコミ!1


スレ主 blackbird2さん
クチコミ投稿数:76件

2010/06/25 12:45(1年以上前)

回答ありがとうございます。本日、DVDレコーダーのカバーを外して修理作業してみようと思います。手順的には、@外装のカバーを外すADVDドライブを外すBDVDの蓋を取付になりますでしょうか?また、工具はドライバーがあれば対応可能でしょうか?

とりあえず、チャレンジしてみます。

書込番号:11542149

ナイスクチコミ!0


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2010/06/25 14:16(1年以上前)

DVDドライブの取り外しには、両方に付いているHDDを先に外す必要があります。難しい作業ではありませんが、狭い場所なので、スクリュー(ネジ)を隙間に落とさないように注意して下さい。
交換作業でなくて、単なるアクセスの為の取り外しなので、ケーブルは、外さないで良いです。配線は、テープで貼り付けてあると思いますが、丁寧にはがして下さい。

ご健闘をお祈りします。(^_^)/

書込番号:11542388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/06/25 15:03(1年以上前)

外装のカバーは上面とフロントパネルの2つに分割されているのでフロントパネルを
外さないとDVDドライブの取外しができないと思いますよ?
フロントパネルには確か前面入力端子が装備されている筈ですからフィルムケーブルか
ソケット式になっているので注意して下さい。

書込番号:11542499

ナイスクチコミ!1


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2010/06/25 15:45(1年以上前)

配線クネクネさん

つい最近、RD-X6のDVDドライブを換装しました。その時の写真です。
http://8007.teacup.com/ookubo/img/bbs/0001572M.jpg
http://8007.teacup.com/ookubo/img/bbs/0001572_2M.jpg 

上面のパネルを外せば交換可能です。このDVDドライブ交換は、二度目です。ほかにも、RD-X5を二度交換しています。

書込番号:11542631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2010/06/26 13:40(1年以上前)

過去同じ事があったので自力で直そうとしたけど,全面パネル内にケーブル付き基盤が
入っていて構造が複雑そうで取り外しが難しい感じだったのでSVマンに修理させる方が
早くて楽です(工場送りにしなくて済む)。

書込番号:11546665

ナイスクチコミ!1


スレ主 blackbird2さん
クチコミ投稿数:76件

2010/06/26 17:24(1年以上前)

本日、外装の蓋の取り外し、前面パネル取り外し、前面パネル基盤取り外し、蓋の取り付けの手順で無事修理完了いたしました。作業時間は45分程度だと思います。いろいろ教えて頂きありがとう御座いました。

書込番号:11547492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

謎のカチカチ音が…

2010/05/24 10:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 hokahoka_nさん
クチコミ投稿数:13件

こちらの機種を使い始めて5年近く経つのですが、昨夜電源を付けたまま放置してたら機械内から「カチカチカチ」と言う謎の金属音が鳴り始めました(・・ω・`)
ある程度経ったら収まるんですが、試しに鳴ってる最中に再生しようとしたら画面には何も表示されず、操作不能になってしまいました(汗
一応強制終了で電源のオンオフは出来たんですが、怖くて電源を入れるのも億劫になってますヽ(;・д`)ノ
この現象は故障寸前の徴候なんでしょうか?

どなたかお願いしますm(__)m

書込番号:11401020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/24 11:17(1年以上前)

過去の書き込みを参照してみてください

同様の質問と回答があります

書込番号:11401083

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hokahoka_nさん
クチコミ投稿数:13件

2010/05/26 22:31(1年以上前)

過去ログを探ったら同様の症例を見つけました。
ありがとうございますm(__)m

書込番号:11412407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:105件 ★格安の情報商材特集! 

この機種のリモコン「SE−R0138」でRD−X4EXを使用しているのですが、
リモコンモ−ドDR1〜3の切替の仕方が分からず困っております。
RD−X4EXでは「初期設定を押しながら1〜3を押す」でしたが、
同じ操作をしても何も反応しません。
ご存知のお方はアドバイスお願い致します。
ついでに他メーカーのテレビの操作の仕方もお願い致します。
RD−X4EXでは「Vリモートを押しながらメーカーコードを入力」でしたが、
ここもやり方が違うようです。
以上宜しくお願い致します。

書込番号:10847198

ナイスクチコミ!0


返信する
××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2010/01/27 15:08(1年以上前)

東芝のHPからX5の取説をダウンロードする。

書込番号:10847240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/27 15:20(1年以上前)

資料(クリックで拡大)

そもそもRD-X5用のリモコンなんだから
RD-X5の取説を見ないといけないのでは?

リモコンモードの件はこっち
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/faq/ans/faq_window006a.htm
テレビのリモコンコード設定は上の資料を確認のこと

書込番号:10847293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/01/27 15:20(1年以上前)

X5取説準備編のP.42-45に載ってます。不良リモコン交換されたのですか?

書込番号:10847296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


かつきさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:147件

2010/01/27 15:26(1年以上前)

リモコンモードは下記を参照してください。
機種ごとに操作が載っています。
http://rdfaq.fc2web.com/#12

書込番号:10847318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 ★格安の情報商材特集! 

2010/01/27 15:38(1年以上前)

早速のご返信どうも有難うございます。
わかりやすく解説して頂いたおかげで理解できました。

RD−X4のスレで以前お世話になりましたモスキートノイズさん、
不良品のリモコンの件ですが交換してもらいました。
やはり故障でした。
色々有難う御座いました。

書込番号:10847351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LPモードで録画すると音が小さくなります

2009/12/29 13:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

クチコミ投稿数:2件

私はWOWOWに入っていて、海外ドラマを録画することが多々あります。
保存目的ではないので、通常LP2.2DM1で録画することがほとんどです。
そんな中、ちょっとわからない障害に悩んでいます。
海外ドラマに限り、異常に音が小さくなるのですが、なにか原因があるのでしょうか?
コマーシャルやその他の番組は全く問題ないのですが、
(おそらく2ヶ国語放送の)海外ドラマに限りノイズも入り、音が小さくてボリュームを上げないと聞こえません。
SP4.6で録画するとそれらは軽減するのですが、
思いつくところを色々と設定を変えてみても改善されず、悩んでいます。

何かご存知の方いたらアドバイスいただけませんか?

書込番号:10702392

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/12/29 14:50(1年以上前)

それってデジタルで契約しているのでは?

書込番号:10702635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

今更ですが EX化 を教えてください

2009/11/29 17:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 星ナビさん
クチコミ投稿数:95件

はじめまして ひろみやと いいます。
昨年オークションで購入してフル回転で働いてもらっています。
アナログ最強といわれるだけあって、機能を使いこなすのも苦労していますが、
あと2年は大切に使っていきたいと思っています。

ところで、今更ながらEX化を考えてソフトをダウうロードしたところままではよかったのですが
ラインティングソフトを持っていないため、焼くところまでいたっていません。
東芝のホームページでも確認しているのですが、なにぶん5年以上前の機種ですし
当方、最近のラインティングソフトがよくわからないので、お手数ですがソフトと焼き方を
お教えください。

書込番号:10552612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件 RD-X5のオーナーRD-X5の満足度5

2009/11/30 02:39(1年以上前)

こんばんは。
ちょっとお聞きになりたいことがはっきりしませんが…
ライティングソフトでディスクイメージを焼くということは、あくまでもPCのライティングソフトとしてどのソフトを使うかと言うだけの問題でしょうから、RDが5年前の機種ということはなにも影響しないと思いますよ。
ちなみに、ここに使えるソフトは書いてあります。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/other/ex.html

書込番号:10555451

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/11/30 03:16(1年以上前)

X5は最強さんが詳スィです。が,先に
PCに疎いですが我輩が説明しときます.

普通にイメージで焼けば
どんなソフトでもよいです。
我輩はneroとかB'Sとか使ってます

書込番号:10555499

ナイスクチコミ!0


スレ主 星ナビさん
クチコミ投稿数:95件

2009/11/30 07:23(1年以上前)

おはようございます。
早速お返事いただきありがとうございます。

私もBsを使っていたのですが、ここ5,6年パソコンと
離れていたのでバージョンが古くデータとして焼いたところ
焼けませんでした。

イメージで焼くのはバージョンアップしたもので使用
しなければならないのかと思い質問したしだいです。

Bsの会社は倒産してしまい、アフターケアが心配ですし
メジャーなところではneroがいいのでしょうか。

また、どのバージョンからイメージで焼けるのかお教えください。


書込番号:10555712

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/11/30 11:19(1年以上前)

まず、使用しているB's Recorderのバージョンは何ですか?
データとイメージの切り替えできませんか?

下記を参照してください。
http://rd-x5.moe-nifty.com/blog/2006/03/index.html

書込番号:10556215

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2009/11/30 11:24(1年以上前)

下記も参照してください。
https://www3.toshiba.co.jp/dvd/db/user_v/cgi-bin/dl_mkdisk.cgi#WIN_02

書込番号:10556230

ナイスクチコミ!0


スレ主 星ナビさん
クチコミ投稿数:95件

2009/11/30 20:42(1年以上前)

チト3さん お返事ありがとうございます。

Bsレコーダーのバージョンは2.04です。

お手数ですが、このバージョンでイメージで焼けるのか
また、もしだめな場合、どのソフトがお勧めかも合わせて
お教えください。

書込番号:10558192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:8件 RD-X5の満足度4

2009/11/30 22:19(1年以上前)

探せばフリーで焼けるソフトもありますよ。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/825isorec/isorec.html
比較的シンプルでOSへの影響が少ないので如何でしょうか。

書込番号:10558926

ナイスクチコミ!0


Hiro1969さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/01 20:19(1年以上前)

Bzのバージョンが2.xxということですので、Win9xしか対応しないと思います。
無料がお好きなら、カカクコバさんのソフトでいいですよ。

少し払ってもいいという場合は、前出のNeroがお勧めです。
DVDもCDもコピーガードCDも焼けますので。

OEM版ですと、ヤフオクや秋葉原などで格安に入手できます。(ライセンス違反には気を付けてくださいね。あくまでOEMのバンドル版ですので)
法に厳しい場合は、ソースネクストのBzでも探してください。(但し、日本開発元のBHAは倒産しています。)


話は変わりまして、EX化の料金ですが、
今は2480円ですが、発売当初の価格をご記憶の方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:10562929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/01 20:35(1年以上前)

Hiro1969さん

shop1048のショッピング履歴を確認したところ、私が購入した'06年3月でも2,480円でした。

書込番号:10562986

ナイスクチコミ!0


Hiro1969さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/01 23:59(1年以上前)

special to meさん
Thanksです!

星ナビさん
良く読んだらNeroのバージョンをお尋ねでしたね。
確かNero5を以前使っていましたが、ISOを焼けたと思います。
でも古すぎるので逆に入手困難では?
Win98以前−PCを買い替える
Vista以前−Nero7以降
Win7−Nero9+アップデート
ってとこでしょうか?

書込番号:10564487

ナイスクチコミ!0


スレ主 星ナビさん
クチコミ投稿数:95件

2009/12/02 20:47(1年以上前)

昨日休みでしたので、フリーソフトにて焼いて無事EX化する
ことができました。

今回、有料ソフトばかり考えていたので、フリーソフトは
想定外でしたが助かりました。

当面ライティングソフトを購入する必要性はなくなりましたが
パソコンからここ数年離れていたためソフトの知識が不足
気味で、ソフトのバージョンについては参考になりました。

今度購入する際にはneroのXP対応のバージョンを買うよう
にします。

今回は皆様ご親切にお教えてくださりありがとうございました。

書込番号:10568021

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング